2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚れなき悪戯【マルセリーノ】

1 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/18(金) 21:57:41 ID:ZAmycSTr.net
1955年のスペイン映画「汚れなき悪戯」について語ろう。


146 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 21:10:14 ID:QexUChPV.net
矢張りスペインで製作されたスペイン語で同じタイトルのTVアニメ版をようつべで
ちょこっと見たがこちらは基本的ストーリーは大体同じみたいだが映画版とは完全に違って
ディズニーをパクった様なテイストだったな。オリキャラには大勢の動物達に、何より
キャンデラってゆうジプシーの少女が俺的には目を引いた。
でもアニメ版の方はまだ日本語版は作られてなさそうだな…。


147 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 05:40:38 ID:+Te3z8zD.net
age

148 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 22:34:42 ID:Q6bdWvJr.net
>>139
同じく小学校の授業で聴いて、気になってたんだけど
最近やっと、この映画の主題歌だと知った。
で、いろいろ批評とかで感動の映画とのことだったので
ラスト知らないまま、今、見終わったんだけど
これは精神的にきつすぎる
途中まではマルセリーノの笑顔がかわいくてうるうるしてたが、
ラスト近くでいやな予感が、
あのラストじゃ救いがなさすぎだよ。
ラストのラストで実は普通に成長したマルセリーノが出るとか
淡い期待をかけたけど・・・・・墓碑か・・!
この映画はしばらく忘れることとします。

149 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 22:23:02 ID:wYbyUC2H.net
まぁ、今は決して作られないような昔の良い映画だな。


150 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 23:15:02 ID:GHjjOdNq.net
結局忘れられなくて、1日考えてしまいました
やっぱり、あのラストは納得いかないよ。まだ5歳の生も死も知らない子供を、説明も無しに
いきなりあの世へ連れて行ってしまうなんてひどい。
お粥さん、院長はなんで見てるだけなの?特に院長、「危険な兆候だ」と言うくらいなんだか
ら事情はわかってるはず。神に召されたと騒ぐお粥さんを、押しのけてでも、マルセリーノを
呼び戻す(眠りから覚ます)行動をしてくれよ!「神に召され聖人となる」と喜ぶだけなんて
傍観者かよ

例え、あれが無垢な子供の精神的幻想ということではではなく、
真に救世主キリストに会えた者ということだとして、天国は存在し、母の元へ行けるとしても
死についての説明、もしくは、その場(マルセリーノの現状)へ二度と戻れなくなることについ
ての、マルセリーノに対する説明(サソリに刺された後の、看病するお粥さんでもいいし。「今
すぐに?」と問い掛けるキリスト像でもいいので)だけはして欲しかった。

151 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 23:27:05 ID:iQylcbsH.net
神に召されて天国に行けることは無上のことなんだよ、聖職者にとって
地上のことは、所詮かりそめの、肉の欲にすぎないからね

152 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 23:45:18 ID:tn2qLQ+X.net
そうですね。ストーリーも、聖職者の視線からのものですよね。
それが受け入れられたのが不思議なんだけど、昭和30年ぐらいだと、まだ、乳幼児の
死亡率が高かったとか、終戦からまだ10年とか、そういう背景があったのかな。

いろいろ悪戯をするマルセリーノだけど、悪気は感じられず、無垢な笑顔で、
神にパンと食事を運ぶ姿が無邪気で、そんな子のラストが、なぜ死とは知らされない
死なのかと

153 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/21(金) 06:47:46 ID:lY8PQsJB.net
>>140>>141
子役は大成しない、のまさに究極の事例だろうね…



154 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/21(金) 15:45:14 ID:wMaksQew.net
>>136
この映画にもフランコ政権の政治主張が入ってるよ

@カトリックを尊重しない鍛冶屋の共和主義者は妻と子供を虐待し、共和政権で
権力を乱用する人でなし
Aカトリック修道士は孤児を大切に育てる善人
(そのとおりじゃないのは今なら分かる。同性愛者だと告白した信者を警察に通報し
刑務所に放り込んだり、今話題の児童に対する性的虐待はスペインにも存在した)

このような政治主張を入れなければいけない映画は不健全で暗黒時代なのは間違いない
マルセリーノの可愛さは別としてカトリックと王政に対する極限の正当化は
反吐が出る

155 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 16:02:02 ID:zw41vQj5.net
>>153
アーノルド坊やもな

こども店長も、将来が心配だ


156 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 16:50:06 ID:ly9600HN.net
こども店長はもともと可愛げのない顔立ちだから

157 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 13:14:20 ID:tFjZS20n.net
>>154
でも当時はそれ以上に共産主義の真の残虐性が自由世界の国民には殆ど隠蔽されて理想的な
部分だけがこれ以上はないぐらいに肥大化されて喧伝されてた時代だったからな。


158 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 15:10:57 ID:/p90UvLl.net
>>157
「共産主義から社会を守る」が合言葉のファシズム政権がフランコ

結論:どちらも残虐

159 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/08(火) 20:37:45 ID:Qs5lD8XX.net
>>158
それでもその当時のソ連なんかに比べりゃフランコのスペインの方がまだしも自由があったのは今や否定しようのない事実だからな。

160 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 22:47:02 ID:TTOHWuHE.net
マルセリ−ノの歌は切ない。

161 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 22:31:51 ID:DWZGJ8So.net
1回見ると、あそこは1度目の涙ポイントだよな

162 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 08:31:20 ID:8qRClPDp.net
う〜ん。マヌエルのお母さんの場面かな、自分は。

163 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 16:06:56 ID:fuDFEHft.net
TVでは、くだらない、お笑い芸人の番組ばかり。
「汚れなき悪戯」を放送せよ!

164 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/16(月) 22:02:57 ID:LmsVEI5S.net
お粥さん

165 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 17:54:18 ID:gZ11Ex2x.net
age

166 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 20:27:57 ID:BVtUdPG1.net
オリジナルと吹き替えのサントラが違うのか。
吹き替えと同じだと思ってサントラ買ったら大変なことになるな。

167 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 23:41:39 ID:9+tfrRVE.net
マジで?
吹き替えのはどんななんだろう…

168 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 00:20:30 ID:B/kbdbUy.net
懐かしい洋画の吹き替え PART18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1279731704/396

396 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 15:29:53 ID:RqVomxI/
>>390-391

Thanks!

ttp://www.youtube.com/watch?v=tdo5mwofxt4
ttp://www.youtube.com/watch?v=vZ3JhpCS42I&feature=related

なんか、BGMが全然違うのだが……


169 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 01:02:32 ID:B/kbdbUy.net
あれ?下はイタリア語だな。

170 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 21:21:56 ID:B/kbdbUy.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=OYwZ9sbvH0I

これがオリジナルかな

171 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 23:37:49 ID:JbJWXfDT.net
THX!
何この違いw
何でこんなに変えちゃったんだろうねえ?

172 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 01:12:08 ID:pHViMudO.net
日本語吹き替えってなんか悲劇っぽい?

173 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 20:16:05 ID:hy8LFqpV.net
悲しい場面にしたかったのか。納得。
キリスト教の土壌がないから、その方がわかりやすいと思ったのかなあ。
勝手にいじるなって思うけどね。

174 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 21:27:47 ID:lA6r1AvX.net
でも、吹き替えのBGMの方が好きだわ

175 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 22:17:25 ID:8gxVWmVU.net
orz

176 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 09:10:19 ID:IOXy6v9O.net
まさかのBD化!?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GQ6814/

177 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 11:21:22 ID:ooUN0Mrp.net
リメイク版観た人いる?
アニメ版もあるみたいなんだが。

178 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 00:43:19 ID:ekSAN03k.net
アニメなんてあるの、これ

179 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 19:33:48 ID:LRkVVEIL.net
汚れなき悪戯 HDマスター版(Blu-ray Disc) 版がでるのか。
でもDVD買ったばかりだし。DVDの日本語訳、良くなかったし。



180 :名無シネマさん:2011/03/12(土) 01:20:46.53 ID:0gVTK8vA.net
ヤフオクにアニメ版出てる
日本語吹替だ

181 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 01:25:06.98 ID:yxNRGG+e.net
宣伝かよ

182 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 05:05:12.52 ID:jcMDc6fT.net
>>178
>>146

183 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 20:27:26.27 ID:jff4iBPo.net
アニメじゃない奴の日本語吹き替え入りを出してくれ。

184 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/10(日) 11:26:20.02 ID:QeWXZsth.net
素晴らしいスペイン映画。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/10(日) 14:32:22.82 ID:QM151fGD.net
エリセが出るまではね

186 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/13(水) 12:56:25.62 ID:9OonodWK.net
15日までさいたまMOVIXなんだよな
禁じられた遊びとセット物だと思ってるんで是非観たい
明後日あたり急病になろう(`・ω・´)

187 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/14(木) 10:12:08.03 ID:OgD+ztek.net
主役の坊やが可愛いのなんのって、日本の子役はとても、あの自然な天使の
ような純な可愛らしさはないな。
カルロスに比べると、日本の子役はどいつも、作られて小憎らしい感じだ。

188 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/15(金) 10:21:40.68 ID:ZYcPikB4.net
日本の子役は、特に女の子は変なシナを作って厭らしい感じだ。

189 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 01:45:37.79 ID:nfXDlD+G.net
ニュース・エンターテイメントの悪口は許さん(笑)

しかし切ない話だったな
神に召されるっていうのは、ある意味では慰めなのかね

190 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 11:10:27.08 ID:dx+mlrCS.net
病気の子供を見舞った神父がその子にした話だったけど、日本人の感覚からすれば、
相手が相手だけに不吉で親が怒りそうな話だよな

191 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 18:55:39.75 ID:sVD6viKG.net
どんな話を?

192 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 19:20:26.05 ID:dx+mlrCS.net
え?

193 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/17(日) 08:45:02.84 ID:Ug0ukeO0.net
>>190
だからお父さんお母さんが躊躇したんだよな

194 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/17(日) 08:49:18.37 ID:Ug0ukeO0.net
>>191
「悪戯っ子はいねがー?」
って大きな人が連れて行っちゃう話

195 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/17(日) 09:17:57.88 ID:CVLLO/go.net
秋田のナマハゲみたいな、子供を脅かすのね。
精神的に変になる子もいるわ。

196 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/17(日) 12:22:09.09 ID:MLmR+map.net
遠野の伝承とかもそうだけど、
小さい子が亡くなったのをその地域の伝説として皆の心を癒したいんだよ

197 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 12:24:37.89 ID:l44g9tGg.net
神隠しね

198 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 20:53:34.47 ID:iEC5qc6S.net
リベラルは駄目だ!【ほしゅ】が一番!


199 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 21:12:44.25 ID:PrYU/nG3.net
DVDレンタルされてる

まだ新作なんで旧作100円になったら借りて観ます

200 :名無しです@:2011/11/22(火) 13:04:40.90 ID:NIndJh3T.net
サソリに刺されたからかな?

201 :名無しです@:2011/11/22(火) 13:05:18.64 ID:NIndJh3T.net
サソリに刺されたからかな?

202 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 17:32:09.64 ID:K2J2o+OH.net
♪それ行け マルコ・ポーロ 世界を旅せ

203 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/29(木) 10:28:13.84 ID:17HW59RC.net
2月5日にwowowで放送するみたいだね

204 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/29(木) 20:00:15.38 ID:E7iV9P3r.net
入ってねえ…

205 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/02(月) 10:03:49.76 ID:N8ekU2K5.net
入れよ

206 :名無しさん:2012/02/11(土) 11:20:58.48 ID:PJrwvFLB.net
ほしゅ

207 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/15(水) 12:19:34.75 ID:D4loxict.net
あの子、今、何歳?

208 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/15(水) 21:47:19.26 ID:44QpRZ3r.net
>>203
録画しました

209 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/19(日) 21:05:50.88 ID:R7yvn0vS.net
原発

210 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/19(日) 21:59:25.37 ID:/cBc82n3.net
マルセリーノ・パーネ・ビーノ見ますた。結構良かった(゚ ´Д`゚ )

211 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/20(月) 17:47:45.01 ID:9tOfUnLY.net
パン イ ビーノ
スペイン人はそう発音してたよ♪

212 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/23(水) 19:26:05.23 ID:iw70kgQu.net
グラナダ

213 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/24(木) 15:47:27.16 ID:FU5rUG7B.net
子供の頃に見て絶望感が湧いた キリスト教映画(布教映画ではないが)は死が好き 死を美化するのが好きな様だと当時も思った

214 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 07:50:27.32 ID:TyTV75yp.net
日本人が見るとキリストが可愛い子供を殺す悪魔としか見えないな

215 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 08:28:39.33 ID:DbZwsb08.net
たしかに。

216 :石田勘太郎:2012/06/19(火) 22:11:05.80 ID:lWUahWI5.net
こういう映画を作った、昔のスペインて良い国だったのねぇ・・

今はかえって精神的に貧しくなってしまったわ。

217 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 22:24:04.63 ID:fkdOeRiU.net
日本だって・・・・

218 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 23:16:20.56 ID:mog0o7aM.net
東京物語とかね

219 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 05:57:41.19 ID:IKoSCn/R.net
男親だけで粉ミルクでそだてたんだろうか?乳母くらい探せばいそうな気もするが。しかし一般人の信徒みたいなのは出てこないのはなぜ?

220 :クリッシー:2012/06/26(火) 05:32:11.34 ID:IhvKEAb2.net
子供の頃、いつも「早く寝なさい」と言っていたカトリックの母が、珍しく、夜なのにテレビで「汚れなき悪戯」を放映してたのを見せてくれた。生まれて最初に見た映画です。
マルセリーノが天に連れられて行くのは可哀想な感じがしたけど、感動もした。

221 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 09:41:27.06 ID:CBXPBV9X.net
なまはげみたいな神様が出てくる話だから、お母さんは脅しに使えると思ったんだろう。

222 :クリッシー:2012/06/27(水) 04:33:26.63 ID:ma9nQd6x.net
>>221いや、母はそんな人じゃないですよ(笑)

223 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 17:39:35.08 ID:04DCkSsj.net
DAMに主題歌Cancion De Marcelinoの
Soundtrackのカラオケが入ったね

Dos y dos son    cuatro,   2と2はいくつ  四つ
cuatro y cuatro    ocho     4と4は     八つ
Ocho y ocho・・・   veinte,   8と8は   ・・・二十ぅ!
que barbaridad  
ばかなことを(だみだ こりゃ)

224 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 11:00:37.58 ID:ulU3axi5.net
キリスト教の神こわい

225 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 20:06:09.77 ID:vinkEJmf.net
スペイン人にとって神に召されるって救いなんだろ
日本人「マルセリーノ可哀そう」
スペイン人「マルセリーノ良かったね」

226 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 20:16:49.19 ID:4BXA8wHl.net
そんなわきゃーない

227 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 13:11:31.16 ID:53Aa+zxe.net
キリスト教徒にとっては、あのラストは
人間としては悲しく、
キリスト教徒としては、喜び、
という相反する気持ちが両方あるが どちらも本当 という複雑な気持ち

228 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 13:17:39.45 ID:pkih+rJQ.net
そんなわきゃーない。ほんの一部の狂信者だけ

229 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 21:13:42.65 ID:i4g9ivKJ.net
カソリックってほとんどが狂信者だろ
今のキリスト教は穏やかだから目立たないけど

230 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 18:00:42.96 ID:O4GInPRO.net
>>227が正しい

231 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 20:31:55.11 ID:VtlZFeRo.net
>>230
個人的に、悲しくて喜ばしかった経験あるか?

232 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 00:20:03.01 ID:P4wSHQeD.net
230じゃないし、経験はないけど、例えば
愛娘を嫁がせる父親 が似た心境では?

貰い手がない娘でも不憫だが、嫁ぐとなると
結婚決まった嬉しさや安堵の反面、寂しさや(他の男に盗られた!という)悔しさがあるという。

233 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 10:11:29.59 ID:ztQFdo4u.net
娘婿は神様だったのか

234 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 10:50:35.42 ID:Ui51O7+V.net
ワロタ

235 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 20:31:52.64 ID:EtL1KWIZ.net
>>227の書いてあるような意図が演出に入ってるじゃん
一番世話をしていたおかゆさんが一人だけ泣いて、ほかの修道士は奇跡に敬虔な態度をとっている

236 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 10:44:56.53 ID:jksFKlI1.net
いわゆる思春期に観た映画だが正直言って後味悪かったorz

237 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 23:50:26.83 ID:yWK4bgRJ.net
後味悪いとは…なぜ?

238 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 03:58:15.27 ID:YpyIp8pd.net
思春期なだけにマルセリーノが童貞のまま逝ったのが不憫だった
汚れを一度ぐらい知ってから逝かせても(イくことを一度ぐらい知ってから逝かせても)
よかったんじゃないか
神様は残酷だと思った

239 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 09:39:25.42 ID:QIR1zciz.net
誰が思春期だって?

240 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:40:46.24 ID:eIPl7GY3.net
召された時、マルセリーノ6歳位だったろ

童貞がどうのって…汚れすぎてるぞ発想w

241 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:54:03.66 ID:YpyIp8pd.net
だからそこが思春期の思春期たる所以なのよw

てか、マルセリーノがもうちょっと大きくなって
チン子勃ったり、精通きたりしたら
修道士の皆さんはどういう対応をしたんだろう
好奇心旺盛だから「汚れある悪戯」にハマりそうなんだよな マルセリーノ


242 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 22:01:27.56 ID:lgby3JTj.net
どうやら書いてる本人が童貞卒業したばかりみたいだなw

243 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 22:03:37.69 ID:uiIp2/7O.net
(´・ω`・)エッ?

244 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 22:24:24.46 ID:YpyIp8pd.net
バンジャーイ 

ヤター

   (´・ω・`)          (^ω^ )
   /    \ ペチチチチチ /    .ニフ
   レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /        
      > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ < 
.        乂∪彡<  >乂∪彡


245 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 02:34:24.06 ID:cmuAqCdp.net
修道士だって男なんだから自分も通って来た道だろ 問題無いよ

修道女がマルセリーノ育ててるなら困惑出て来る時期あるだろうが

総レス数 366
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200