2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚れなき悪戯【マルセリーノ】

1 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/18(金) 21:57:41 ID:ZAmycSTr.net
1955年のスペイン映画「汚れなき悪戯」について語ろう。


2 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/18(金) 21:59:05 ID:AEYdmqW7.net
2

3 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/18(金) 22:01:46 ID:ZAmycSTr.net
日本人からはキリスト教的価値観が分かりにくいのだが、
キリスト教徒はこの映画をどう観るのだろう。
日本人が観て感じる感動とは違うのだろうか?

4 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/18(金) 22:05:03 ID:ZAmycSTr.net
監督:脚本:
    ラディスラオ・バホダ
脚本:J・M・サンチェス
撮影:エンリケ・ゲルネル
音楽:パブロ・ソロサバル

出演:パブリート・カルボ
    ラファエル・リベリュス
    アントニオ・ピコ
    アンドリアーノ・ドミンゲス

5 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 15:57:51 ID:E0AgV6oy.net
この映画観た香具師いないのか?

6 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 22:39:19 ID:ID2JA0hK.net
見たけど細かいデータなんか覚えてないや。あげとくか。

7 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 15:02:12 ID:m9jJgFGg.net
>>5
最後にマルセリーノが信者生んだよね(泣
マルセリーノの歌が好きでつ。

8 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 10:39:47 ID:NdBShIyS.net
うん。あの音楽は印象的だね。

9 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 20:19:39 ID:eZK5bIQ3.net
中学の音楽の教科書にあったよ

10 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 05:23:41 ID:VfQDTvHx.net
おかゆさん

11 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 08:57:04 ID:MhAD90hI.net
病気さん

12 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 01:14:26 ID:XTe4kvbS.net
汚れた悪戯とか
汚れた英雄の方が
すきです

13 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 21:44:28 ID:CavidErO.net
学生の頃見た映画です。涙がボロボロ、泣きました。

14 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/24(木) 20:42:41 ID:oARXNVGU.net
キリスト教的な宗教映画なんだけど、日本人でも普通に感動するよね。
でも、キリスト教圏の人は感動の仕方が違うんだろうなあ。
少年が昇天するのは、悲しいことではなく、喜ばしいことと感じるのかな。

15 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 11:13:25 ID:GMLvabej.net
これってハッピーエンドなの?なんかすごい複雑な心境なんですけど・・・

16 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 04:27:05 ID:jBHXRX0u.net
お母さんに会いたいって願いを叶えて、
神様が天国へ連れていっちゃうんだよね?

17 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 22:59:53 ID:ty98it5o.net
もしマルセリーノが順調に成長したら、親代わりに育ててくれたお坊さんの
人たちに感謝するときが来たんだろうなあ。
幼児期の自分の悪戯を反省したり、懐かしくて失笑したりしてね。

18 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 20:43:49 ID:gb+Fo8uK.net
やっぱり歌がいいよね。
あとバッハのカンタータが印象的に使われていた。





19 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/21(水) 00:49:21 ID:1Wadwae6.net
日本古来の神様もいとけない魂を愛でて、召すことがあるよね。


20 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 11:18:00 ID:ZisbAxIi.net
あの当時スペインではキリスト教が迫害されてたんだろうね。屋根裏に
キリスト像を隠してた訳だから。そしてマルセりーノで復活。
お母さんが恋しくて、同年の友達が欲しくてマヌエルだったか、勝手
に空想して遊んでたマルセりーノ。お母さんに会えたのは良かったかも
ですが、もっともっと現世の幸せを味あわせてあげたかった。悲しいな。
リメイクの男の子はどうみても裕福な家のお坊ちゃんみたいで合わなか
ったなぁ。

21 :ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/02/23(木) 09:44:43 ID:v/1ACkpM.net
今は若い子に聞いても歌すら誰も知らない件(; ̄ー ̄)

22 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 15:19:58 ID:sSrHiT76.net
母は自分の持っているもの全てを与えるのだ・・・

23 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 05:01:23 ID:cYPstTrV.net
久しぶりにDVD見て泣いた。

24 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 21:15:36 ID:1ynrDpBF.net
ナルニア国もこれと同じオチ。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/15(土) 23:55:05 ID:mMmQ2TZN.net
私も今DVD見て泣いた。こんなに泣いたの久しぶりだ。最後はやっぱり納得いかない。自分も一歳の子供がいるけど、もし私が今死んで、子供が五歳で天国に会いに来てくれたと考えたら絶対いやだ。もっともっと生きて幸せになって欲しいって思うよ。


26 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/16(日) 17:54:14 ID:lmCNK2ov.net
こんなスレあったんだ

幼稚園にあがる前に観て号泣しました
本も読みました
大人になった今も、やっぱり号泣します
クリスチャンじゃないけど、今でも大好きな映画です

27 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/16(日) 18:59:26 ID:mOiAd9N4.net
ガキの頃にきいたクリスマスレコードに

♪マルセーリーノ マルセーリーノ
 かーわーいーいー てーんーしー

28 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/16(日) 22:53:10 ID:k6CrhmKH.net
へっへっへっへっへ

俺がもし、マルセリーノ坊やだったら修道院で尼僧にかこまれてよ
いい目いっぱいさせてもらうぜ。
名前も・・・。

メイドさん
看護婦さん
巨乳さん
熟女さん
ロリ子さん(ルーズソックスさん)

って具合よ。

そいでもって、物置で木彫りのバイブみつけて・・・嗚呼!

29 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/16(日) 23:41:34 ID:O+OaMzfV.net
その前に修道院で修道僧に囲まれてしまうぜ?


30 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 14:08:16 ID:9Vn/n6WX.net
♪まるせ〜り〜の〜 まるせえりいのお

オ○コを〜し〜ま〜しょ〜






俺、この映画語る資格無し?

31 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 02:08:03 ID:mOdMstgB.net
子供の頃、TVで観て凄く感動したんだが、
最近観なおしたら、太った修道士が少年愛の変態オヤジに見えて
マルセリーノを殺したのはお前じゃないのか?とか考えて
最後まで観ることが出来なかった。
あ〜あ、純真だった子供の頃に戻りたい。

32 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/24(月) 12:42:20 ID:ff2sPaqO.net
>>31
他の映画の観過ぎですよ。
最近は修道士が変態という映画が山ほどできてしまってね
邦画でも尼さんは男狂いとか、坊さんは全て助平に描いたりしています。

33 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/24(月) 22:19:53 ID:0ny7Wdto.net
この映画は子供の養育権を争っている夫婦・・・ 特に旦那は観ないほうがいいねw

34 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/24(月) 23:13:16 ID:QoQYGSCu.net
>>25
5歳で昇天させるのは勿体無いよね。

脚本作り変えるってのはどお?
とりあえずどうしてもママに会いたいという願いを叶えさせる。
天国でママはこう言う。
「ママがずっと見守るから。坊や、あなたは生きなくては!」
で、マルセリーノは再び人間界に生き還り立派に成人。

これじゃあまりにもありきたりだね。

35 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/27(木) 19:49:52 ID:3eoZTsdV.net
旅回り一座のおかみさんに「ママ」を思い、「うちの子と仲良くしてね」と言われて
「初めての友達」にわくわくするが、翌朝目覚めると一座はいなくなってて・・って
とこで泣いた。でもすねたりせず素直な子。なのに大人達の思惑がらみで大好きな
「パパ」達から冷たくされる。私なら大人たちを恨むけどな・・。

36 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 13:55:52 ID:bzHmuSZF.net
ずっと気になってたんですけど、
マルセリーノは実在の聖人なんでしょうか?
それとも単なるお話?

37 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 22:47:45 ID:srWQYVTj.net
小学校の教員です。この映画が大好きで教科書にのっている「マルセリーノのうた」を
を子どもたちはリコーダーで吹いています。純真無垢なマルセリーノに感動。
この映画を思い出すと同時に「禁じられた遊び」も思い出してしまうのは私だけかなぁ

38 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/23(火) 18:52:27 ID:e74o2CyU.net
自分も「禁じられた遊び」思い出します。
この2本は以前は同じような映画としてくくられてましたよね。

39 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/23(火) 20:29:18 ID:PgYPu6Vq.net
「穢れなき遊び」
「禁じられた悪戯」

40 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 10:25:14 ID:dDB1pqZE.net
   |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

昔にはもどれない・・・・

だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!


41 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/22(土) 22:17:50 ID:/zjugwJB.net
age乙
この映画と音楽は名作、名曲だと思うんだけど、他に映画残ってないのかな。

42 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/27(金) 23:25:46 ID:lXut9ZVB.net
      __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  ●セリーの ●セーりーの 面白いわよ・・


43 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/30(月) 01:49:37 ID:Nz+X2hZe.net
何年か前の朝日新聞に、小さく俳優の死が告げてあった。
マルセリーノ役の男性だった。
まだ50前だった気がする。

私は4歳の時吹き替えで見た時から頭が変になったのかもWWWww
トカゲに刺されるシーンは恐かったね・

44 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 00:53:38 ID:5krDe48W.net
サソリじゃね?

45 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 01:52:47 ID:DZorwner.net
43だよ。
んだ、サソリだった。


46 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 18:35:42 ID:oy5K3CT+.net
以前BSで放送したの観たけどホントにあった話ですか?

47 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 20:33:36 ID:5krDe48W.net
違うと思います

48 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 22:06:29 ID:Sg0mQ4JU.net
>>43
パブリート・カルボさん
地味ながら声優を職業とされたそうです。わりと最近亡くなりましたね。
まだ若いのにと思いましたが。 でも良い映画に出演できて
幸せな人でもあったでしょう。

49 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/07(火) 11:07:55 ID:Sq1oQTVg.net
こういう良い映画が作られた当時のスペインは、良い国だったでしょうねぇ
ヨーロッパも経済統合によりどんどん変わって、スペインも経済的には豊になって
きていますが、人の心はどうでしょうか?


50 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/14(木) 05:24:30 ID:LV77kDUZ.net
50

51 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/23(土) 02:27:25 ID:XgbPIGbY.net
ほす

52 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/29(金) 12:00:09 ID:Rxwbv8Ao.net
父子家庭なんで「ママはひとりもいない」ってとこでボロ泣き。
この子にはママの思い出さえないんだなぁ、って。ラストも哀しい
けど、あんなに会いたがってたママが優しく迎えてくれたんだよきっと。

53 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/29(金) 23:46:42 ID:RWHpr0lg.net
おかゆさんだけが泣いてるところで泣けた。
一番かわいがってたからね…。

54 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/30(土) 20:16:49 ID:Uc/qxviA.net
スペイン映画って子供の視点で描いた秀作が多いイメージがある。
「ミツバチのささやき」とか好き。

マルセリーノの曲はいいな。

55 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/16(火) 18:16:00 ID:DGbI0Z1U.net
 いま考えてみると、この映画と「ミツバチのささやき」ってすごく似とる。
特に、マルセリーノが納戸の神様にパンを右手で差し上げる場面と、アナが
脱走兵にリンゴを右手でデンって与えるシーンなんか。前者は神様、後者は
精霊と勘違いして対象を見てるんだけど、エリセ監督はやはり意識して撮った
んかいな(どっちも5歳の子だし)。
 違いは、「悪戯」は教会寄り(フランコ寄り)、「ミツバチ」は共和派寄り
の立場で物語っているところでしょうか。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/02(金) 17:59:36 ID:Q0+5af2S.net
けがれなき悪戯のほうが音楽なども含め印象的なシーンが多いと感じた。
ミツバチのささやきはひたすら静の映画という感じ。それはそれで悪くなかったが。

57 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 00:43:00 ID:0iDCr/MC.net
ミツバチ見たことない
面白いの?

58 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 18:42:54 ID:lBsP1L+K.net
なんともいえないけど切なく物悲しい映画。
ヨーロッパ系の映画が好きな人なら見てみる価値はあると思う。

59 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 20:21:04 ID:m/R2YSaj.net
イタリアでリメイクもしてるけど、オリジナルのほうがやっぱりいいね。
毎年イタリアに旅行に行ってた頃、行く度にTVで放送してるのを観たから
よっぽど人気あるんだろうな。

60 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 21:30:56 ID:f/4ZlZpg.net
スペイン映画はイラン映画と同じく、世相を絡めて子供を撮るのが上手いのかな。
最近では「蝶の舌」がそうだったし。
「ザ・チャイルド」という怖い映画もあったね。

61 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 23:11:32 ID:lBsP1L+K.net
純粋なスペイン映画だと「穢れなき悪戯」「蝶の舌」
「ミツバチのささやき」と見て、どれも楽しめた。
イラン映画同様、子供を撮るのが巧いのは検閲の影響もあったのかもね。

62 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 22:56:24 ID:HwlsZ4hM.net
 この映画のテーマって「神は与え、奪い給う」かな。
 なんというか、「死」の臭いがプンプンするのですよ。そもそも冒頭で修道僧
からマルセリーノの物語を聞かされる女の子って、病気で死にかけてるって設定
ですよね。
 マルセリーノが「神に召される」奇跡の情景をのぞき見ていた、おかゆさんの
表情が忘れられません。「奇跡を目の当たりにした」という恍惚感と、可愛がっ
てたマルセリーノを失った深い悲しみが、激しくせめぎ合った表情でしたので……。
 

63 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 01:01:41 ID:d6BLQk67.net
泣いてたのがおかゆさんだけっていうのが、すごく深いなあと思った

64 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/08(日) 19:59:43 ID:NVOkyZks.net
ほしゅ

65 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/21(月) 20:19:46 ID:1MiP5pUn.net
ほす

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:12 ID:bcAmxfo0.net
まだあったのかこのスレ

67 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/30(月) 17:21:17 ID:q2A+m0Z8.net
江守さんの好きな映画

68 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/31(火) 01:14:41 ID:lq2JULgd.net
えもりかずき

69 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/02(木) 16:23:35 ID:6a8WvVc7.net
神がキリストなのが問題だな。

70 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/03(金) 22:32:20 ID:kb4ZsdWR.net
むつかしいことをいっているひとがいる

71 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/01(土) 00:49:13 ID:fnS+vnp0.net
1ヶ月近くたってもいきてるんだな、スレって

72 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 07:31:51 ID:iYwRb3lG.net
天使のようなマルセリーノよ、12人の神父がお前を守る

73 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 23:17:52 ID:HkXZRuhj.net
あの歌いいよねえ

74 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/28(金) 02:04:23 ID:UPMMBcUj.net
(映画サントラ)汚れなき悪戯 マルセリーノの歌.mp3 1,483,128 26d86f2b4e65b850db01cb6636926cb0

75 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 01:27:34 ID:gyIaJ09y.net
↑これなに?

76 ::2007/10/20(土) 05:31:13 ID:KlCzGLkx.net
知らなくていいものもあるんですよ、歯磨きして寝なさい。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/29(月) 23:32:43 ID:JyaKqQou.net
hoshu

78 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/09(金) 15:00:27 ID:cNCBX/XX.net
子どもの頃見て泣いたのを覚えてます〜。
歌も今思い出した。
本も買ったけど、やっぱり映像の方が感動が大きかった。

屋根裏のキリスト像が気持ち悪かったけど。。。
DVD出てるんだ。買おうかな〜。

79 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/09(金) 21:51:14 ID:6kh6P//Z.net
中学の時、学校の体育館で観た。
みんな、午後の授業が潰れるのは嬉かったが、何かかったるそうな白黒映画だったので、
まぁ、つまらなければ、寝とけばいいや、と言うノリだった。
マルセリーノパンとぶどう酒が天に召され、暗幕が開いた時、皆、泣いてたなぁ。


80 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/09(金) 21:54:13 ID:ZRshaGGw.net
キリスト像が怖かったのは覚えてる

81 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/11(日) 12:03:05 ID:T1vOGOtk.net
キリスト像見て小走りで逃げ去るマルセリーノと
そのシーンの音楽、イイ。

82 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/23(金) 18:18:26 ID:IMpY3dCy.net
  |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

また映画を観れば 昔にもどれる!


83 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/03(月) 13:47:17 ID:6+ssaMQ4.net
泣ける映画だ

84 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/16(日) 21:50:51 ID:zLRjVUb9.net
2と2で?・・・4
4と4で?・・・8
8と8で?・・・・・・・20!
馬鹿なことを!

85 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/20(木) 01:53:58 ID:JgVG8c/2.net
てぃりん たらん てぃりん たらん

86 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/16(水) 00:32:07 ID:XJgi3lp3.net
あげてみる

87 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/19(土) 20:52:57 ID:LPW2lM+6.net

確か
手が、動くんだよね!
「フランダースの犬」の最後に似てる!

88 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/26(土) 00:33:45 ID:LhSKtHBi.net
ポチってみました。

89 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/08(金) 01:55:34 ID:VvfRr3uo.net
 87さんに禿しく同意。どっちも大願成就して死を賜ってんだよね。慈悲深き神さんの手で。

*「フラン犬」:夢にまで見たルーベンスの絵を見て、愛犬とともに昇天。
*「マルセリ」:まだ見ぬママに会う望みかなって、即、昇天。

 いやー、ほんまに不条理でかつ恐ろしい、物悲しい話よのお。

90 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/03(木) 21:44:20 ID:7x2DqTzi.net
父子家庭なもんだから「ママは1人も居ない」ってセリフが焼きついて忘れられない。
天国でママに会って抱っこされて幸せなんだよねきっと・・・(つω;`)

91 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/04(金) 10:20:40 ID:ORKZWboq.net
>>90のカキコを読んだだけで涙が出てきた;

92 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/07(土) 17:58:00 ID:QOYTGF0Y.net
骨董市で当時のサントラSP盤「マルセリーノの歌」を見つけて買った。
SP盤で聴くと、なんかいい感じ。

93 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/07(土) 22:47:48 ID:zclub7mS.net
レコードは、あのぷつぷついう音が好きだったなあ。

94 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/29(火) 23:44:58 ID:z63SSG5V.net
ほしゅしましょうかね

95 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/05(火) 13:08:57 ID:YYK6VU+c.net
フランス犬の場合は、あまりにもお馬鹿さん。

96 :新谷のり子:2008/08/06(水) 17:45:51 ID:tVWftYtN.net
ぶつくさナレーターがうっとおしい駄曲

97 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/06(水) 19:58:31 ID:jqaarkMw.net
あれは確かにうるさいw

98 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 21:32:17 ID:a9TC+Sj4.net
ナレーターあげ

99 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/22(月) 00:14:22 ID:t+eHZDm/.net
子供のころみて最初に感動した映画です。

この映画のスレがあるなんて・・感激!

また放映されないかなぁ・・・
みてみたい・・

100 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 15:05:05 ID:Fsnzxhbs.net
子供の頃は良さがいまいちわからなかったけど、大人になってDVDで見直したら号泣した

総レス数 366
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200