2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:39:58.90 ID:EozzxnMq.net
★☆★☆★
☆前スレ☆
★☆★☆★

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1555499963/


※過去スレ(part55)よりスレ分離とスレタイ変更がありました。
詳しくは>>2の解説をご覧ください。

旧スレタイ
【鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1〜】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2〜】☆←今ココ
 ┃
 ┗新スレタイ【柔道整復師は本当に見込みゼロです Part56〜】

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1561266777/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 10:50:34.73 ID:ctrfssZz.net
稼ぎが同じ程度だとして社会的貢献度はどうだろう?

190 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/03/28(日) 18:15:09.86 ID:QLFh43k3.net
それよりスエズ運河のタンカーが動くかwktkしてんだが(゚∀゚)

あのショベルカーの写真見ると、久々に鍼灸師がどーのこーの言う話がちっちゃく見えちゃう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:35:39.27 ID:7wTrtywo.net
>>188
正看護師の平均年収586万円みたい。
鍼灸師でそれだけあったらいいけど。
多くがそれくらいあるかな。
今、それだけあれば俺は満足だ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:02:45.58 ID:hCvMHX0q.net
開業鍼灸師の平均年収は650程度だっけか?

193 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/03/29(月) 05:02:20.09 ID:nnNejgYC.net
なぁに、スエズ運河の1時間436億に比べたら (゚∀゚)

えっ、開業ってそんなに稼げるの( ゚д゚)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:32:59.36 ID:5iKDLeSY.net
>>189
どうだろうもクソもないでしょ
はるか下だよ
看護師はいなくなったら社会が困る、鍼灸師はいなくなっても社会は困らない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:38:22.18 ID:gBvyRtCv.net
>>192
平均年収650万はダブルを入れた計算だろう。
数字のトリックだ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:12:31.30 ID:I9bTCet0.net
メルペイ/d払い加盟店うんぬんと言う電話来たんだが鍼灸院加盟してんのかね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:45:10.66 ID:4wJu7pYT.net
鍼灸師が不必要なんじゃなくて治療技術力の違い
治療ができる鍼灸師なら重宝されるしそうじゃなきゃいらないだけ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:53:55.26 ID:/ifoJiVj.net
鍼灸師は不必要とは言っていない。いなくなっても困らないという事をいっている。なんせ現状の受領率が5パーセント未満。

同じことを違う言い回ししたり、論点すり替えたりお忙しいスレだ事。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:56:57.04 ID:zsz1XvOo.net
いかにもな素人の台詞

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:14:34.63 ID:qdUq482M.net
>>195
年収だからな(笑)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:19:21.74 ID:qdUq482M.net
>>197
そんな論理を言い出したら祈祷師、気功師、催眠術師なんでもそうなるな(笑)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:27:44.76 ID:5jorZae8.net
開業当初は学費だけでも回収できたら良いなと思いながら頑張り続けて
開業13年目でローン無しで運転資金含めて1200万円の資金があって
ロレックス2本持ってるくらいかな
そんなもんだわ
去年はコロナで旅費が安かったから北海道3回と京都と愛知と福岡遊びに行ってきた

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:33:36.14 ID:qdUq482M.net
治療技術技術と客観的な数値や画像なりで治したことを証明している訳でもないだろうに、、、
ましてや鍼灸のみで治ったかも分からないだろうに、、、

通用しないプライド、精神論、抽象論ほど見苦しいものはない

まあ、貧乏ジジイの特徴とも言える。そこにすがらないと精神崩壊するんだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:44:42.25 ID:5jorZae8.net
>>203
毛玉付いたセーターの着すぎだぜ
新規に患者が来るってのは治らなきゃ来ないから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:48:22.62 ID:qdUq482M.net
>>202
君、仙人スレでゴールドカード作れる申告をしているワイ凄いやろで、みんなをドン引きさせた人に超似てる(笑)

持ち出すレベルが鍼灸師としては良い方なんだろうけど逆にソレが鍼灸師のショボさを露呈する結果になっているという(笑)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:51:08.78 ID:qdUq482M.net
>>204
感情論にすり替えてダサい
で、鍼灸のみ師じゃないから毛玉付いたセーターは着ないw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:52:19.57 ID:5jorZae8.net
>>205
おそらくそれは俺だと思うよ
本当は世帯だと貯金4000万円あるとか言ったらもっとどんびくでしょ
鍼灸アマシは貧乏ってのをぶち壊したいんだよ
患者さん治してさしあげればそれなりに稼げるんだkら

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:58:13.68 ID:5jorZae8.net
俺の中では自分の貯金が2300万円になったら仕事リタイアするつもり
超惜しまれて何で辞めちゃうんですか先生???みたいな感じでね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:21:07.75 ID:gBvyRtCv.net
年収1000万はありそうだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:24:09.04 ID:gBvyRtCv.net
207みたいな、こういう勝ち組がいるから新入学がいるんだな。
アウディくらいは乗ってそうだ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:45:11.62 ID:G73o5Wfd.net
>>208
俺は年をとってもセーブしながら出来る限りやっていたいと思うな、出来ればあの世に行く直前まで。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:46:44.79 ID:/mymfWz1.net
人生になんの不安もなさそうだ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:58:29.33 ID:iPAxKRUs.net
便所スレに書き込んでいる気持ちって・・どう?!

暇であることをアピールしていることって・・どう?!

自分の隣に もう一人の自分を置いてから考えよう。 番長!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 16:38:34.06 ID:xewkacWG.net
鍼でも受けようと思って検索したら結構鍼治療で8,000円とか10,000円取ってるとこいっぱいあってびっくりしたわ
しかも若い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:44:36.12 ID:p6LkaJS5.net
そりゃ取るのは自由。払うかは別(笑)
アホなん?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:19:20.40 ID:lvNNi3JQ.net
儲けてる鍼灸師もいるな。
207は世帯でっていうから奥さんもかなり稼いでるな。
鍼灸師はピンキリだな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:28:39.39 ID:AsbvJYKr.net
鍼灸は医者の真似事をやろうとすると儲からん
職人になれば儲かる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:43:42.45 ID:cRqzWQQy.net
必要とされていればやれるってことです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:31:03.98 ID:f9p/V1rU.net
世界中の店は・・必要とされていると思って開いている。

客はそうは思っていない。

つまり 未来は 「今の現状」に全てあらわれている。

鍼灸や柔整や整体は・・俺の専門外であるが 客からみると「YES」

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:03:34.45 ID:VCa0golS.net
>>219
>>鍼灸や柔整や整体は

一つだけ客のニーズが間違えているものが含まれていますね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:20:35.27 ID:77dd32ND.net
鍼灸や柔整や整体それっぞれのニーズを考えても意味ないんな。

患者は鍼灸や柔整や整体を受けたいわけではなくて、治してくれる施術、楽にしてくれる施術を望んでいるのだから
期待に応えられれば何でも良いんだな。

施術の方法ではなく、個々の技能の高さにニーズが生まれるんだな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:17:24.32 ID:GvaEclNs.net
>>221
そういう事
何を使って治すかってだけの話

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:19:34.31 ID:GvaEclNs.net
自分でも何してるか分かってない人に1つ大事なアドバイスするとしたら
そこを手で刺激するか鍼で刺激するかお灸するかの違いなだけで
場所が間違ってたら何にもならんと言う事

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:23:26.79 ID:pWvwnD3K.net
所詮クソ慰安

どのクソ慰安を選ぶか?ってだけの話

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:24:26.19 ID:mAcel0wx.net
>>221
>>患者は鍼灸や柔整や整体を受けたいわけではなくて、治してくれる施術、楽にしてくれる施術を望んでいるのだから


はあァァァァ?何を思い上がっとるんならコノ馬鹿は。慰安ニーズが大半だろうに。
ああ、俺は違う・特別だったな(笑)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:29:40.17 ID:mAcel0wx.net
>>223
貧乏人のアドバイスは要りません。キリッ

ああ、君は世帯貯蓄4000万の微妙な鍼灸ノミ師だっけか。鍼灸師=食えないのイメージを払拭したい便所の改革者だったな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:53:22.74 ID:mAcel0wx.net
>>224
ま、ほぼほぼその通り。
慰安利用>予防利用>>西洋医学の代替ではなく補完的利用>>>>>>>医者に匙投げられた層の利用


まともな頭した鍼灸師は
鍼灸施術した当日に尿管結石が出ました→病院での超音波と薬も効いて、たまたま鍼灸施術とのタイミングが合致したと考える(鍼灸が一助になって良かったなと考える)

エキセントリック鍼灸師→ワイが治した!ワイの腕最高!なんなら鍼灸だけでも治ってたとすら考える

228 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/01(木) 13:15:07.65 ID:RaRau+Ic.net
>>213
>自分の隣に もう一人の自分を置いてから考えよう。 番長!
はい!

二人して5ちゃんしてます(゚∀゚)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:20:24.69 ID:77dd32ND.net
まともな頭もエキセントリックもないの、患者がどう考えるかなんだな。

一昨日ケーキをもらった。

去年の暮れに妊娠中期から骨盤位で36週で横位の妊婦。
自然分娩が希望と言う事で施術したが、2日後に頭位になったと連絡を受けていた。

横位での出産は0.3%位だそうだから、施術に関係なく自然に頭位になった可能性の
話しもしたが患者?は鍼が効いたと思っているようだ。

まあ鍼の効果だと思ってもらえるのも腕のうちだな。

230 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/01(木) 13:31:00.81 ID:RaRau+Ic.net
>>196
自院のターゲットによるんじゃね?
ウチも昔「クレカ使えますか?」っていう30代くらいの女性の患者さん居たけど、ポイント狙いなのかクレカ使いがデフォの人なのか知らんがそういう人も居たし、50代〜の女性とかは現金払いが多かったし。

PayPayのポイント還元が流行った時にそういう営業たくさん来たけど、そういうのを使う世代をターゲットにするなら導入したらいいし、今みたいにマイナポイントがksでどこのカードがどうなのかワカランとかだと導入する気にもならん。

>>202
>去年はコロナで旅費が安かったから北海道3回と京都と愛知と福岡遊びに行ってきた
まぁ言っちゃいけない法律がある訳じゃないが、コロナ禍で旅行に行く神経がワカラン。
ま、ズレてるから稼げるのかもですね(^ω^)

>>204
>新規に患者が来るってのは治らなきゃ来ないから
治っちゃったらリピートしないじゃん。そんなにしょっちゅう病気になる訳じゃないし。
まぁ「あそこで治ったわ」っていう口コミなりで新患が来る、ということなんだろうが、俺んとこは「合うかどうかあるから分からないけど・・・」と口コミよりネットや家族がググって来院する方が多いね。

>>211
俺は老後になる前にポックリ逝きたい(´・_・`)

>>214
なんかのセミナーとかで「中途半端な値段はヤメレ、経験が無ければ高額設定にして高級感、特別感を出せ」とか言われたやり方なんじゃね?

卒後3〜5年くらいで1回2時間くらい「掛かっちゃう」鍼灸師なら、まだ若くて身綺麗にして治療院も新しくてキレイなんで、「2時間特別コース9.000円」とかにする手もある。

俺もそうだったが、卒後3年で初診を1時間以内に収める方が難しい。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:57:06.85 ID:sEFisMl7.net
さてつはコロナに神経質だが、ここみてるとコロナの影響がなさそうな鍼灸師が多いな。
俺もコロナは気になるほうだ。
世帯で貯蓄4000万とかだと奥さんも稼いでるな。
看護師さんとかかな。
普通に妊婦さんも来てるようだな。
安定してるとこは影響なさそうだな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:01:42.07 ID:sEFisMl7.net
ポックリ寺もあるからポックリ鍼灸とかいいと思う。
来ないだろうけど。

2時間コースなんかよほど暇な人しか来ないよ。
暇なお金持ちが来院するかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:09:55.96 ID:7AAxf/rs.net
ぶっちゃけ俺が旅行好きだからコロナは気にならんわ
常連に怖がり過ぎのバカ婆さんがいるんだが正直もう一生来ないで欲しい
今人いる?大丈夫?って電話してくるアホ婆さんがいるんだが
俺に言わせたら俺が一番ヤバいだろと
現役のANAのプラチナステータスなんだぜ俺

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:17:07.47 ID:sEFisMl7.net

奥さんもコロナに同じ感覚ですか?
違うともめるよ。
雑談モ―ドだ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:18:54.54 ID:7AAxf/rs.net
前後の患者さんに合わないようにしますとか言ってる治療院は本物じゃねーわ
3倍の料金払ってくれたらねならわかるが間隔開けるとか商売にならん

236 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/01(木) 15:19:33.64 ID:RaRau+Ic.net
>>231
まぁ都市部でそれこそ新宿歌舞伎町から渋谷から行ける範囲に居るしね。

毎年健診受けてる病院も院内感染防止で受け入れ停止してるし、訪問リハでも利用者へのマスク着用も義務付けてる。

ただ、コロナの感染する経路考えると地方も都市部もあんま関係ないんだよね。
電車が明らかな感染経路にはならんが飲食のシーンがリスク高いって言うと、地方でショッピングモール行ってフードコートなんかは地方も都市部も環境は変わらんし。

「旅行で感染しない」って確かに家族で電車乗って手指消毒してホテルから出なきゃ感染しないが、旅行行って外で飲み食いしないで黙食して帰って来るか?

そら一般の人ならそこまで出来んだろ。

まぁそれでも一応気を使って旅行してんだろうから、あはきのレベルとしてはマシなのかも知れんが。

ある時、12時過ぎに電話きてその後1時に予約入ったら「言ってくれないとお昼食べ終える時間が…」だから1時にしたんだろーが!
そんで自分が聞きたいからってAMラヂオの音質悪いのガンガン掛けるとか患者さんが「ちょっと音が気に障る」って小声で言ってんのに気付かない。

何を考えてんのか。

もう一つ一つ指摘すんのもアホらしくなるくらい腕と関係なくどうしようもないのは居る。

こっちは飯抜いてでも患者入れてるっつーの。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:20:43.55 ID:7AAxf/rs.net
>>234
俺の知ってる限りGOTOトラベル7回行ってたよw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:30:58.35 ID:sEFisMl7.net
夫婦でいかないのか?
どうでもいいけど、聞きたい。
しかし奥さんは金が自由になるから看護師だな。
稼ぎいいから安泰だな。

コロナに神経質なのもストレスだな。
今日もス―パーいったら商品持ってマスクなしの子供が大騒ぎしてて驚いた。
お母さん、平気だもんな。
そのほうが楽だけど。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:34:04.97 ID:7AAxf/rs.net
奥さん看護師じゃないよ
休みがそんなに合わないのと1人で旅行って言っても俺が
歓楽街で遊ぶタイプじゃないの知ってるからお互い好き勝手にやってるだけ
2人で旅行は2月に愛知にフグ食いに行った

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:39:19.13 ID:sEFisMl7.net
価値観が同じだと楽だな。
タフなほうが人生は楽だよな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:43:19.69 ID:7AAxf/rs.net
俺の地元より都会でも県外の人はお断りとか2週間経過してない人はお断りとかやってる
治療院いっぱいあるけどさお前って1年中飯食ってクソして寝てるだけなの?って思っちゃうんだわ
自分が逆の立場なら仕事なんかしてられんからな
せっかく衛生学習ってんのにバカなんじゃないかと

242 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/01(木) 16:29:01.56 ID:RaRau+Ic.net
コロナに神経質ってよりリスクマネジメントの一つね。
自分が掛かって嫌だ、とかそういうのと別に、まぁコロナで2週間閉院つったらウチは完璧潰れる。

まだコロナ怖がっても来る患者さんが居るならマシで、介護付きホームに住んでる人とか、本人は来たかったけど、
ホームから「外出するな」って言われてしばらく行かれないです、って連絡あったりしたくらいだし。

一番感染者が多い時に計算してみたんだが、ウチの周辺だと1,000人に一人感染者が居る。
まぁ感染が分かってる人は既に隔離されてるから、無症状感染者が半分として同数は知らずにそこらを歩いてる。

んでスーパーが1日平均2,000人、コンビニが900人くらいいるらしいんで、遊びに行かなくても、スーパーの買い物で商品にウイルスが付いてる可能性はある。

なので俺は患者さんにスーパーに入る時も出る時も手指消毒して下さいね、逆に喋らなければ、レジ前のソーシャルディスタンスは意味ないですから、と分かる人には話してる。

ただの俺は自分が旅行好きじゃないのと、外で飲み食いするのもそんなにしないから、全部我慢するって事はなくてショッピングや屋外スポーツしたり遊びに出掛ける事はある。

それでも雑貨屋でも上のリスクは同じだが、俺は自分で今の行動で感染したら交通事故みたいなもんで、
こりゃどうやっても感染防げないだろ、と思うし、患者さんへの説明としてもそう断言出来る対処はしてるつもり。

あと世田谷区は医療機関や高齢者施設への定期的なPCR検査やってて、最近、思ってたのと違う結果が出たらしい

世田谷区が発表 無症状者の3割強が「感染力強いタイプ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8556354057172001da796008584ae728bf7be9fb
詳細はニュース記事読んで貰うとして、感染力が強いのはミスト1滴でその8割が高齢者だった、というものらしいが、これに当たったら、俺がまぁマスク手指消毒やってもムリだね。

あとは自院に来てる患者さんの層じゃね?
ウチはやっぱりある意味気を使ってる患者さんが多くて患者数減ってるけど、そういう状態だと「やってる感」を見せ付けるくらいが宣伝にもなるかなぁ、と。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:38:05.77 ID:sEFisMl7.net
患者層の違いはあるな。
高齢者や基礎疾患ありや、職種によってコロナへの感じや対応は違うから。
この感覚の違いがコロナ対策の半端な感じにもつながってるな。

244 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/01(木) 18:49:01.36 ID:RaRau+Ic.net
>>232
>ポックリ寺もあるからポックリ鍼灸とかいいと思う。
こう、必殺仕事人的に延髄にポキッとw

解剖学の教えに来てた教授があれ好きで、「しかし奴は中々の腕だな。だってそうとは思わんかね。この頸椎の棘間の靭帯や筋が付着してる部位の隙間を貫いて一気に頸髄を刺すのではないか。解剖する時も靭帯が固くてなかなか突き刺すのは難しいがそれをやってのける」
とか冗談半分だけどそういうネタで面白い授業をしてくれたのはいい思い出。

そのせいか、新しい仕事人って肩から肺を通り抜いて心臓を刺す、ってレントゲンみたいな描写に変わったんだよねw

>2時間コースなんかよほど暇な人しか来ないよ。
いや、ワカランよ。
俺が書いた松竹梅理論じゃないが、120分、90分、60分とかコース書いとくと、普通なら長いかなーとか思う90分を受ける人が多くなったりとか、あと鍼灸だけじゃ120分は長いけど、手技を入れたりするので時間稼ぎというか、治療効果というかそういう付加価値付けるっていうのも見たりするね。

実際、ほんとは良くないんだけど、もう常連さん化してる人とか雑談で60分に入れ込むのが難しいけど、ドアinドアoutで90分くらいになっちゃう人とかいるし。

以前新宿にあった何たら鍼灸師会副会長とかやってる治療院なんか「院長特別診療」とかで坐骨神経痛というか足の痺れで1回1万とか取ってたけど。
10回以上やっても変化なしってウチに来て、痺れで治療の良しあしは別として日常生活でよくも悪くも変化が無いっていうとウチでやっても難しいかも知れない、
ただ、一応4,5回くらいは様子見て、やってみましょう、っていうケースはあったな。

痺れ自体はそれほど酷くなくて日常生活に支障が出るほどでは無かったんで、まぁそれなりに受容して結果として10回くらいは来院してくれたけど、そういう治療院もあるんだ、っていうのと痺れの治療で調べたり色々試しても効果なくってOrzっていうので覚えてる症例。

>>243
>高齢者や基礎疾患ありや、職種によってコロナへの感じや対応は違うから。
コロナ流行り始めの時に、介護ヘルパーやってる患者さん(Not 医療職プロパー)が「あんまり感染するような所行っちゃダメとか言われて、なかなか来れないんですよー」って言ってて
内心(いや、スーパーよりここの方がよっぽど清潔なんですけどね)って思いながら「それは仕方ないですよねー」って言うのはあったな。

>この感覚の違いがコロナ対策の半端な感じにもつながってるな。
もうね、国はホントにバカで対策が分かってないんだと思うけど、恐らく今の日本中の感染の原因って無症状かつ知識が無くて本人も無自覚に感染してる、させてる人なんだと思うよ。

今日だかも尾身会長が「若い人が」って言いきっちゃったけど、そんなに毎日20代の人が飲み歩くと思う?
給料も安くてサービス残業アリアリの世代だぜ?

なんつーの、人間ある人数集まるとヤクザのように社会のあぶれ者が出ちゃうように、100万人いたら10人20人マスクも手指消毒もワカランあぶれ者って居ると思うんだよね。
それがベースに感染者のたった2%の飲食店だけ8時までにしても意味がない。

それと厚労省の官僚みたいに「俺らは大丈夫」って言う宴会好きなオッサンとか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:03:58.40 ID:sEFisMl7.net
今は関東、東京はおさまって、関西のほうがコロナ、やばいな。

246 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/02(金) 23:21:36.30 ID:O/5MvF/R.net
>>245
東京近辺も同じっぽい。
見た目の人数じゃなくて増加具合というかグラフにすると関西よりちょっと遅いだけで。

あと世田谷区のPCR検査の区長の報告あらためて聞いたが、国が言ってることと全然ちげーな。

無症状の陽性者の内、3割りがミスト1滴で感染させる位の超強力な感染力を持ち、2割がスポイト1滴で強力、2割がスプーン小さじ1杯で強い、その残り2割がコーヒーカップ1杯で普通、
んで、感染力が強い方が高齢者が割合多く、感染力、ウイルス量が少ない方が年齢が若い傾向にある、って話で、
俺はスプレッダーとかスーパースプレッダーというのは今まであんまり信用してなかったんだが、この結果見ると明らかにスーパースプレッダーという結果が出てた、と。

ただ、高齢者の方がCt値が低い、唾液中のウイルス量が多い、ってのは考えてみたら当たり前で、高齢で免疫能が低下してりゃ体内でウイルス増殖するわな。

あと、この報告では無症状感染者がどの程度いるのかまでは書いてなかったと思うが、国の対策の元データというか若年層にスーパースプレッダーが居るというよりは高齢者がデイサービスとか行って無症状で感染して家庭内感染とか逆なのかも知れんとかオモタ

まぁ今やってる手指消毒、マスクとかそういうこと以上は個人で出来ないから行政にやってもらうしかないけどね(´・_・`)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:07:58.07 ID:C2QAINRU.net
早くおさまって欲しい。
平気で、経営に影響のないとこもここには案外、多いが、俺はうんざり。
いろいろな立場や考え方があるんだな、と思う。

248 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/03(土) 14:35:23.31 ID:1J0Qqtk/.net
コロナそのものよりも、他の愚策とかの方がストレスかかる。

マイナカード受け取り行ったらスマホが非対応で、結局もう一度税務署いかなならんとか
なんでこの感染拡大の最中に2度も役所いかなならんのよ(´・_・`)

そもそも、申告書提出になんでそんなガチガチの本人確認のセキュリティ要るの?
他人が成り済まして提出するか?
代わりに納税すんのか?

やるとしても感染拡大地域は半年延長でもいーだろ、と。

聖火リレーもスポンサーのチンドン屋行列とか意味ワカラン。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:07:56.70 ID:C2QAINRU.net
東京と大阪の差は検査数なのか。
変異株の違いなのか。
対応の適否なのか。
なにが正確な情報なのか分からない。

250 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/04(日) 09:39:44.86 ID:JrJ4bttW.net
結局さ、これ鍼灸業界にも言えるけど、自然人文社会科学的な思考の欠落というか、
「定量的にせよ定性的にせよデータを取ってそれに基づいて仮説を立てる」って基本中の基本が無いから、良く分からんのよね。

コロナだったらそもそもPCRなりサンプル調査もしてないし、毎日報告される感染者数も、何を基準にその人達を検査したのかワカランから正確な情報が分からない。

レントゲンで症状出てから撮っても、それが原因なのか分からんのと同じで「感染者増えました!変異株多いです!」って言っても、前回の緊急事態でもあったのか、今変わってきたのか、検査の条件が違うから分からん。

菅やら二階麻生はもうご高齢で理解出来ないとしても、官僚も分かってんのか分かってないのか、隠してんならまだしもホントにバカなのかね。

確かに法学部だけは卒論もなけりゃ社会統計もやらんから本当に知らんのかも知れないが(´・_・`)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:16:02.17 ID:QSOa3FhD.net
勉強できても仕事が出来ない奴いるだろ
よくわかるだろ

252 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/04(日) 11:53:02.20 ID:JrJ4bttW.net
そういうのは10人に1人か100人に1人か知らんけど、コロン禍のはもうそういうレベルじゃねーだろ。

厚労省の23人宴会なんかはそうだろうが、サンプル調査は政治的な圧力掛けてる内にホントに出来なくなって、
3月から始めますって言ったら数全然足りないとか。

吉村知事のフットワークの軽さは評価してるが、既存株が減ったから変異株が増えた、とか周りにまともな医者、ブレーン居ねぇのかよ、と。

官僚一流、経済2流、政治家3流?
今は全部最悪。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:56:40.67 ID:f+NYbTzJ.net
自分の事皮肉られてもわからないのは凄いw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:17:04.88 ID:YiklWLnz.net
能力とか思考力とかの問題とかだといいが、ごく平凡な人が普通に考えてることと違うことをやってるからな。

255 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/04(日) 12:40:17.51 ID:JrJ4bttW.net
>>253
別に俺、勉強もまともにしてねーし、仕事はそんなにやる気ねーしw

それとも俺がなんかおまいらに影響するような大層な活動でもしてんのか?

>>254
5ちゃんのレスがまともで、次がヤフコメでニュースが大本営発表とかだしな

若者の官僚離れって冗談だと思ってたが、俺の老後考えるとマジやばい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:49:03.48 ID:FIX3enCB.net
動画

【死病】針治療のミスで...肺が破裂した。紫色になった佐竹博文。
https://www.youtube.com/watch?v=UaN0zsMRxYc

257 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/07(水) 13:13:48.48 ID:cv77Ndgv.net
>>256
一つだけ言いたい

「鍼灸師はそんな上級国民ではない」

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:54:27.47 ID:w+OQ0ycV.net
うちは整体治療院(アマシ)なのに
何故かうちで良くなったスポーツ少年は鍼灸に行ったり大学で理学療法学科に入ったり
俺がどんな施術して治したのがかが理解できてないんだろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:23:13.15 ID:w+OQ0ycV.net
ぶっちゃけ物理療法なんか西洋医学なんか全く関係ないし鍼もいらないんだけどね
手だけじゃきついけどそんなもんその辺に落ちてる物で作れるし
アマシですらなくても良いと言うか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:49:19.04 ID:gRvjgNdL.net
>>258
>俺がどんな施術して治したのがかが理解できてないんだろうな

どんな整体なん?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:57:26.82 ID:FnTsO5le.net
>>260
やってる事は本来アハキ師がやるべきことをやってるだけ
みんなアハキ師のくせにそれがわかってないだけ
俺は長生卒だからバキバキ矯正もできるんで
やってくれってニーズもあるから整体って言ってるけど治すためにやってる部分は整体ですらない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:55:45.99 ID:gRvjgNdL.net
>>261
>健康な人には常にプラーナが満ちているので、病気で悩む人の患部に手を当てると、プラーナが放出され、それによって症状の程度を
>把握し、合わせて正思念(良くなれと念じること)することで、病気の回復を早めることもできます。長生医学では、このプラーナの力
>を診断と治療に応用することで、最大の治療効果を得ています。

生長医学のプラーナ療法の抜粋ですが、患部に手を当て良くなれと念じることで病気は回復しますか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:05:08.89 ID:gRvjgNdL.net
>プラーナが放出され、それによって症状の程度を把握

診断、治療に自分のプラーナを使っているようですが施術後疲れませんか?

また、放出したプラーナの補充はどうしているのでしょか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:12:29.17 ID:+qXah4af.net
またオカルトか、、、

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:27:25.48 ID:FnTsO5le.net
>>262
そういう問題じゃありません
完全なる物理療法
触診で見つけるんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:29:30.65 ID:FnTsO5le.net
その人その人で患部が違うから経絡治療なんてのも関係ない
己の指で見つけられるかどうかだけの話

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:38:00.43 ID:WFbf8x8a.net
またモミモミか、、、

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:44:42.99 ID:FnTsO5le.net
モミモミですらないんだよ
ほんとお前ら底辺のアハキ師なんだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:46:14.89 ID:gRvjgNdL.net
>>265
>プラーナの力を診断と治療に応用する

と記載があるので聞いてみたのですが、触診なんですね。

>触診で見つけるんだよ

なにを見つけるんですか?脊椎の曲がりとか硬結とかの物理変化ですか?

触診で何を見つけるのか具体的にお願いします。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:47:29.99 ID:FnTsO5le.net
>>269
そう硬結だよ
それがどこの神経に当たって痛いのかが分かるようになれば神経痛なら何でも治せる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:50:26.92 ID:FnTsO5le.net
俺はセミナー屋みたいに教えて稼ごうなんか思わんからな
ただ自分がここまで分かるようになったからみんなにも教えてやろうと思っただけだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:56:59.89 ID:ELERal9B.net
神経が硬結に当たって痛いのなら、骨膜上や靭帯にある神経は、皆骨に当たって痛くて生きて行けないな

バカも休み休みいえ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:17:45.21 ID:yJgm2SnG.net
じゃあもう教えん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:40:46.79 ID:gRvjgNdL.net
>>270
見つけた硬結をどのような方法で消失させますか?

外野は気にせずいきましょう。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:52:27.77 ID:wMzF5DCI.net
ここはゼロスレだから書いていいと思うが、案外、鍼灸院はコロナに強いな。
予想以上だ。
整体の奴も上で強気だ。
きついというと肯定的に反応してくれるのはさてつくらいだ。
といってさてつも食えないほどじゃない。
カウンセリングマインドで書いてくれてるのかも知れない。
鍼灸師は派遣とかよりはいい仕事なんだな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:03:10.23 ID:wMzF5DCI.net
ここぐらい愚痴らせてくれよ。
何割かはコロナはまいったな、と思ってる鍼灸師もいるだろう。
経営に影響なくても、ストレスになってるような人はいそうだ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:06:10.18 ID:wMzF5DCI.net
ほういうコロナ疲れの愚痴を上手く聞いて患者さんを維持してるとこも多いんだろうな。
連投、すみません。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:24:17.71 ID:1ZZnLF8G.net
ちゃんと神経系の勉強してないから、どこから分岐してるとかは知らんけど、
神経圧迫の違いは運動神経を圧迫すれば痺れが出て、
感覚受容器とか感覚神経を圧迫すれば痛みが出るとかそういう違いで認識してたわ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:31:30.96 ID:5uznHNNy.net
道々の者

傀儡  上等!

じゅうあはきは・・この王道を現代で生きていると思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:51:20.41 ID:5uznHNNy.net
簡単にいえば

社会的な定住の地を持たない 流浪の民。

自由業という野垂れ死にの自由業を選んだのだから 愚痴いうな

才能がなかったら 社会的に確実に死ぬだけだ。

ドさ周りの芸人としてprideはないのか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:06:32.55 ID:wMzF5DCI.net
>>280
その自虐が君の優しさなんだよな。
勝ち組にはない素晴らしい芸だ。
芸人の鏡だ。

282 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/04/08(木) 16:31:32.52 ID:HY8CthAH.net
>>275
今朝起きてまた駄レス書こうかと思ったが、よく考えたら税務署行ってIDパスワード取らなきゃ、と申告書の作成もやったら
持続化給付金が良いのか悪いのか所得上げて税金上がる所だったからな( ´∀`)

改めて決算書見ると、売上落ちてる分経費も落ちてるから、給付金が乗っかると見かけ上の所得が増えて。

でも去年より今年の方がヤバいですよ。
これからジワジワ来るのが分かるからな。
もう一度持続化給付金よこせっちゅーの。

>>278
いや、もう趣味の領域になるから俺もそこまで調べてないけど、圧迫と痛み、痺れの関係って複雑で難しいよ

多分、オームパルサーで通電したら筋肉がtwitchingしたり電撃様の通電の感覚を感じるのとか説明できるヤツいねーんじゃねーの?

痺れも辞書的には「特定の感覚の鈍麻あるいは消失」とか言われるけど、例えばヘルニアで痺れがあると感覚の亢進もあるし
正座で痺れるメカニズムとか活性酸素が原因で、正座してる最中は膝が曲がって神経を栄養してる血管が圧迫されて血流が阻害され、
それが正座が終わって血流再開される時に活性酸素が感覚神経のTRPA1を刺激する、とか2016年に京大の研究グループが見付けたばっかだし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:44:25.88 ID:k1JG9dYX.net
>>282
なるほどな、神経圧迫じゃなくて動脈の圧迫で酸欠になって痺れるのも考えられるのか。
ヘルニアは運動角と感覚角それぞれに圧が加わったら痛みも痺れも出そうやから、
脊髄とか神経根で圧迫が起きたら両方症状が出るんやろな。
神経系おもろいな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:45:41.43 ID:AfIVWQQy.net
女性鍼灸師がずいぶん増えたように思う。
美容鍼灸ブームも関係あるのだろう。
女性専用サロンとして開業している場合も多い。

美容に特化している女性鍼灸師は綺麗な人が多く美意識が高いのは当然とは思うがSNSで面白い投稿を見かけた。

「紫外線が気になる季節になってきました。私は毎日運転するのでアームカバーは欠かせません!」

と、言ってる女の車がオープンカー。わざわざルーフ開けてオープンカーと分かるアングルでw

自己顕示欲、承認欲求が強いのか、はたまたお洒落な女性鍼灸師というブランディングなのか。
確かに美人ではあるけど自撮りが多すぎて同性には逆効果かも知れないことを周りが教えてあげるべきだろう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 07:32:08.34 ID:IXanmxK0.net
養成学校でた新卒の子らは整骨院の違法グループで鴨にされとるやん
無垢そうな顔して気の毒に

社会の厳しさを知って鍼灸に絶望して帰るのか、不正スタイルを吸収して鍼灸院の開業に活かすのか

どっちにしろ、どえらい道に踏み込んだなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:26:15.83 ID:Jx7SRO66.net
求人サイト探しても鍼灸接骨院ばっかりで草
鍼灸院はもうないのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:19:53.05 ID:AfIVWQQy.net
>>285
お前さ、いっつも俺の文章パクって柔整と鍼灸入れ替えてるけど気持ち悪いんだわ。
自分の言葉で書けよ。いい歳したノミ師だろうに恥を知れ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:53:02.14 ID:EgmXtIZl.net
求人があるということは患者数があるってことだな。

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200