2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:39:58.90 ID:EozzxnMq.net
★☆★☆★
☆前スレ☆
★☆★☆★

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1555499963/


※過去スレ(part55)よりスレ分離とスレタイ変更がありました。
詳しくは>>2の解説をご覧ください。

旧スレタイ
【鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1〜】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2〜】☆←今ココ
 ┃
 ┗新スレタイ【柔道整復師は本当に見込みゼロです Part56〜】

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1561266777/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:08:01.33 ID:RkWXqgwM.net
柔整ノミ師は書き込まないように。
時代のお陰で不正お目こぼしして貰ってただけの能無し老害柔の逆恨みはキモい。
どういう思考回路したら柔整の不正請求と鍼灸バッシングがリンクするのか理解に苦しむ。

いつも俺の文章パクって柔整を鍼灸に置き換えてるお前のことやでw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:08:42.69 ID:EozzxnMq.net
前スレが終わっていましたので、新スレを立てさせて頂きました。

どっちつかずのあはき師、鍼灸柔整w師からは、のみ師と揶揄される事が多いのですが、
経絡治療学会の岡田明三先生は、竹山晋一カ先生から「鍼灸は柳谷の東洋鍼灸、大学は二松学舎か国学院、免許は浮気心が起こらなくて良いから、鍼灸のみで良い。」とのアドバイスを受け、
あはきの取れる東洋鍼灸に入りながら、鍼灸のみの授業を受け、鍼灸のみの免許を取ったと医道の日本に公表されていた事がありました。
そうです、鍼灸の免許さえ取れば、大まかに経絡に沿って揉めば、心地の良い前揉後柔、切経にもなるし、
なんでも御座れなのです。
柔整免許も、不正モミモミの余地は狭められ、免許持ちの整体師wwwと成り果てていますから、
取るだけバカらしい免許となっているのです。

そう、鍼灸師には明るい未来が拓けているのです!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:25:51.10 ID:fTE5AfOg.net
名前変えてのモミモミ。
所詮、モミモミ。
所詮、慰安。
所詮、誤魔化し。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:46:44.14 ID:EozzxnMq.net
いえいえ、経絡に沿って前揉、後揉、切経ですから。
不正モミモミは、飽くまでも、なんでも捻挫にしての柔整の不正モミモミです。

整体は、不正でもなんでもなく、そもそも国の免許ではありませんから。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:35:53.31 ID:RkWXqgwM.net
スレ主は鍼灸師は本当に見込みゼロと思ってるんでしょ?
書いてること矛盾してるけど問題提起が狙いなのか只のメンヘラなのかどっちなんだいw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:38:19.46 ID:LcsWDvKM.net
ダッセ、名前変えて国家って言えば、なんか違ったもんだと思ってやがるw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:41:09.76 ID:Ko0KcaY8.net
>>6
私はスレ主と言うよりも、前スレが終わっていた為に新スレを立てたまでです。
鍼灸師でありますので、鍼灸師の交流の場として、このスレがあった方が良いと考えます。
表題がそのままなのは、スレ立てが簡単だから、そのままになっているだけです。
鍼灸柔整w師やあまし師をからかえますしwww.

9 :神様:2021/03/17(水) 18:56:25.44 ID:t3tDfI+G.net
神様はこちらに参加してもよろしいのでしょうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:43:14.96 ID:Ko0KcaY8.net
自称 神様でもインチキ宗教でも、どうぞ御自由に参加下さい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:57:37.62 ID:PMNU5btj.net
まぁ残念だけど、資格に序列があるとすれば、柔整>鍼灸ではあるだろうな。
柔整(整骨院)に鍼灸師が雇われるというのはあるけど、
鍼灸師が柔整を雇うのは少ないもんな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:28:18.47 ID:O3Y3k4o/.net
そんな序列は柔整しか考えてないだろう。
ある種のイメージは逆だからな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:50:59.81 ID:PMNU5btj.net
まぁな。でも雇用する側とされる側というのは概ね事実でもあるな。
それが何を意味するかは社会人ならわかるだろう?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:54:44.41 ID:r2ZKQ4sL.net
モミモミの派遣争い?wwwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:43:57.79 ID:hXNL/DFJ.net
>>11
考えてもみなさい。柔整師は鍼灸の免許が無ければ、鍼も打てなければ灸も据えられない。
出来るのは不正保険モミモミだけだよwww
翻って、鍼灸師が柔整師を雇う意味があるかね?鍼も打てなければ灸も据えられない柔整師は、
学校ビジネスに吸い取られた出涸らしの廃棄物みたいなものだろwwwwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:08:30.41 ID:PMNU5btj.net
そうな。間違いない。
でも鍼灸師はいわゆる整骨院での不正保険モミモミ位しか実務経験積む場ないんだろ?まぁ探せばあるにしてもほとんどないわな。
それが何を意味するかは社会人ならわかるだろう?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:09:33.60 ID:iIIHlwL+.net
堂々と国家資格を取得してセラピストになろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:12:09.47 ID:hXNL/DFJ.net
何も不正保険モミモミの柔整に雇われる必要など無いさ。
自宅で開業すれば家賃も何も要らないんだよ。
外車買うでもなければ、充分飯も食えるよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:16:59.48 ID:BqZ5B60H.net
鍼灸師は整骨院とかかわらない方が身のため

整骨院で働くと本当にうその供述と不正もみもみしかない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:42:46.90 ID:ER3GnJ1D.net
18は正論やね
高級外車何台所有しようと豪邸何軒も所有しようと
人生の最後に待ち受けるのはただ虚しさだけ
余程の大企業の創設者等なら別だろうが
大抵は残された放蕩妻子に財産全て食い荒らされて終わり
モノ、ゼニ等はやがて朽ち果てる
身の丈に合った生活の方がいい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:19:43.06 ID:O3Y3k4o/.net
鍼灸師だけで開業してそれなりの生活をするのは案外、大変だけどな。
できてる奴は簡単に誰でもできると思うんだろうけれど。
国産車にも乗れない可能性だってある。
できてる奴は分からないと思うが厳しいよ。

22 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/03/19(金) 19:47:07.42 ID:DJfv3Op0.net
俺の車は18段MT

さすべぇ付いてるが、最近止める所が甘くなってきてる(´・_・`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:05:46.41 ID:46Y6NV8Q.net
>>18

実務経験はどうすんの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:43:34.27 ID:O3Y3k4o/.net
鍼灸整骨院しかほんと雇用はないよな。
鍼灸院は雇用まで余裕のあるとこは少ないよな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:49:56.51 ID:hXNL/DFJ.net
車が要らない地域に住んでるなら、電車、バスで移動すれば良いだけ。国産車も要らないよ。
分不相応な物欲にまみれた柔整師は、お客さんに高額なローンを組ませた上で倒産したそうだね。
良心の呵責というものは無いのかな?

【MJG接骨院】 MJG グループ 【MJG整体院】part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1585807551/

26 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/03/20(土) 01:35:25.41 ID:IopidUHz.net
ま、自分の事は置いといて言えば、チャリで十分訪問鍼灸なんて出来るし、その位の気力が無ければ自宅開業でも続かないと思うけど。

実際ウチに来てる訪問リハの人とか病院からチャリで来てる訳だし。

実務経験は、まぁおっきな声では言えないが、最初っから一人でやった方が経験値は上がる。
なんせその場で自分で考えて自分でやってお金貰える結果出さなきゃいけない、かつ気胸やら皮下出血やらの医療過誤起こさないプレッシャーとの闘いでこんだけ実践になるのってないし。

同じクラスの人で腕の良し悪し関係なく、一人で実務突っ込んでいくタイプの方が結局今でも残ってる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 07:04:50.39 ID:2/MywB7R.net
>>実務経験は、まぁおっきな声では言えないが、最初っから一人でやった方が経験値は上がる。

皆、わかってると思うけどこの辺が受療率が上がらない最大の理由なんだよね。
マーケティング、経営努力の前に根幹が・・というところ。
医療人の養成プロセスを考えると、比べる対象にすらならないし、業界として
発展していくわけがないよね。

整骨院で勤務するにせよ最初からひとりでやるにせよ、鍼灸師はキャリアの一歩目から間違える。あるいは間違えざるを得ない。

>>実務経験は、まぁおっきな声では言えないが、最初っから一人でやった方が経験値は上がる。

毎年毎年どれくらいの数の患者さんが新人鍼灸師さんの経験値あげるために
実験台になってあげなきゃならないんだろうね?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:10:42.77 ID:NHbJXXKR.net
鍼灸師に限らず、医療系新人の前ではすべて実験台では?

医者は100人は殺さないと一人前には慣れないそうだ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:39:05.12 ID:2/MywB7R.net
>>28

そうだよね。だからこそ養成のプロセスや実務経験を積む場、研修のシステムが大切なんだよね。

>>その場で自分で考えて自分でやってお金貰える結果出さなきゃいけない、かつ気胸やら皮下出血やらの医療過誤起こさないプレッシャーとの闘いでこんだけ実践になる

どう思うよ?
国試は簡易的な筆記試験のみだぜ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:14:49.29 ID:NHbJXXKR.net
>>29
答える前に聞いておきたいのだが、鍼灸師なん?一般人なん?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:29:17.44 ID:2/MywB7R.net
質問に君が答えたらこちらも答えようか。こちらも君が何者かわからないまま
やりとりしてるんだしさ。

そんなおかしなことを言っていないと思うけど、どうかな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:56:32.34 ID:NHbJXXKR.net
>>31
>>>その場で自分で考えて自分でやってお金貰える結果出さなきゃいけない、かつ気胸やら皮下出血やらの医療過誤起こさないプレッシャーとの闘いでこんだけ実践になる

これが実力をつける一番の方法では?

現状、養成のプロセスだの実務経験を積む場、研修のシステムが大切だの言ったところで、ないものねだりだろ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:07:51.82 ID:2/MywB7R.net
>>これが実力をつける一番の方法では?

鍼灸師の立場でのみ考えたら、そこで思考を止めていいのかもしれん。
患者とか一般の方の立場で考えたときにどうだろう?
「是」とされるべきでないのかもしれない。鍼灸は医療なんだから。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:12:00.41 ID:2/MywB7R.net
で、鍼灸師の立場でのみ物を考えれば社会からは受け入れられないだろう。
患者の視点で考えて現状に適切な批判、提言をしていくというのも鍼灸師の役割だと
各々が考えたら、次の展開が変わるのかもしれないね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:18:05.39 ID:yUz4ZsDg.net
今、一般人ばかり書いてるな。
管理の実務の話がない。
なんだかな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:25:45.45 ID:yUz4ZsDg.net
それと誰もなんにも生活の苦労はないんだな。
今、ほんとに突然、自転車で訪問鍼灸で食えるだろうか。
みんな生活が安定して楽に食えてる鍼灸師の話だな。
案外、やれてるんだな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:34:34.20 ID:yUz4ZsDg.net
5年くらい前より書き込みをみてると鍼灸師は食えるようになったのかもしれない。。
ほんと愚痴や弱音は減って、上から自信のある発言が増えてきた。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:35:54.06 ID:qgYW1ZTk.net
鍼灸なんかなくても誰も困らない
いらない子

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:39:15.40 ID:yUz4ZsDg.net
整体か整骨院の嫌みは増えたけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:02:18.41 ID:NHbJXXKR.net
>>33
で、結局一般人なん?ならそんなものだろ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:09:20.93 ID:NHbJXXKR.net
>>38
もうすこし年を取ってあっちこっちガタが出てくると必要になるかもな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:16:53.89 ID:kNRTPIDa.net
>>38
世間のマスのニーズは
マッサージ、揉み揉み>鍼灸>整体?笑>柔整(外傷)


施術者の矜持と客の本音は乖離してる

43 :The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史:2021/03/20(土) 13:45:55.61 ID:IopidUHz.net
>>36
>今、ほんとに突然、自転車で訪問鍼灸で食えるだろうか。
今じゃなくても訪問が上手くいくかどうかワカランかと。
俺が開業した時に、「企業の福利厚生で出張鍼灸も展開していきます!」ってバイクの後ろに簡易ベッド括りつけて営業回ってた人いたけど、起業としてはその後上手くいったという話は聞かなかったし
逆に近所の整形や内科なんかも3、4年くらい前から「往診します」の張り紙出し始めた。

裏の寂れた(恐らく二代目?)歯科医院も原チャに「歯科往診中」って書いてあるの止まってるし。

>>38
>いらない子
(´・_・`)たしかに多摩川の橋の下で拾われたとか聞いたけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:19:52.20 ID:yUz4ZsDg.net
制度的に訪問診療、訪問歯科、訪問マ、リハなんかはあるが、訪問鍼灸なんかないからな。
今は町中、鍼灸整骨院もある。
最新のきれいな設備のとこがたくさんある時代に、卒後すぐ訪問鍼灸はきついな。
地域差があるのかもしれないが、生活できる人は少ないと思う。
今、ここで書いてるのは経営やマーケができて起業家タイプの鍼灸師だろうと思う。

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200