2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症】もう限界です…その67【介護】ワッチョイ無し

1 :マジレスさん:2020/07/14(火) 18:07:37.29 ID:v2QnNRmH.net
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい。

※前スレ
【認知症】もう限界です…その66【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1590200979/

77 :マジレスさん:2020/07/19(日) 01:38:52 ID:fR4m7WGb.net
父親がたまに夜中に家を出るようになった
家を空けるのが心配なので友達との旅行を一週間前にキャンセルしたらまあまあキレられた
事情を話せば心配してくれるものだと勝手に思ってたので何とも言えん
認知症の両親には悪いが友達が減っていってるかもな
職場や周りにも親のことで相談しても悪く言われることが多いので親のことは話さなくなった

78 :マジレスさん:2020/07/19(日) 02:14:52 ID:WY/HEX97.net
三浦春馬のニュースが衝撃で寝付けない
代表作も知らないほどの関心なのだけど

自死を実行してしまうほどの何かが心にあったのかな

毎日本当に生きている意味が感じられない虚しい人生だけど自分には一線を超える勇気がない 

79 :マジレスさん:2020/07/19(日) 02:18:06 ID:ZS8YguF+.net
それはお前が健康体だからだろ
衝撃で寝付けない(笑)とか言える身体があれば死なないよ

80 :マジレスさん:2020/07/19(日) 02:22:42 ID:WY/HEX97.net
レス読んだだけで他人の健康状態把握できるのか

81 :マジレスさん:2020/07/19(日) 02:28:51 ID:ZS8YguF+.net
出来る
1行目で完全に把握した

82 :マジレスさん:2020/07/19(日) 02:47:57.29 ID:WY/HEX97.net
根拠のない自信に溢れてるがハズレてるよ
こっちは自分の疾患治療しながら在宅介護中だから
レス不要

83 :マジレスさん:2020/07/19(日) 04:46:50.74 ID:QNOzbbj9.net
10秒に1回のペースで はあッ?!!!ってことをやってメンタルを攻撃してくる
とにかく脳に声が届いてないから必然的に声も大きくなるしこづかないと意識がこっちにこないからやめてほしいことをやり続ける
気が狂いそうだ

84 :マジレスさん:2020/07/19(日) 07:58:54.27 ID:HgawJ7Y8.net
介護も嫌だけどそれが原因で家族が喧嘩してるのも嫌だよな

85 :マジレスさん:2020/07/19(日) 08:53:04.25 ID:SJzP9yCn.net
>>78
元々10代の頃から俳優を辞めたがっていたらしい
それを母親に止められていたとか
自分はブラッディマンデーで初めて彼を知ったけど子役上がりだとは知らなかった
母親と継父との関係もあんまり良くなかったみたいだし
高身長イケメンに産まれても幸せにはなれないんだなあ

86 :マジレスさん:2020/07/19(日) 08:53:24.78 ID:JaVchpCn.net
母親の意味不明な妄言でいらいらして、いとこからの贈り物の礼の電話誰がするかで兄とギスギスしたわ。

87 :マジレスさん:2020/07/19(日) 09:58:37.72 ID:x+SLLXcB.net
贈り物のお礼の電話ってほんと億劫だよね

88 :マジレスさん:2020/07/19(日) 13:21:10.11 ID:egovG4kl.net
送ってくる方も認知っぽいんだよなぁ
そのまま食べちゃうから、生ものは止めてくれって言ってるのに(´・ω・`)
いつまでも昔の住所と電話番号だし…

89 :マジレスさん:2020/07/19(日) 16:56:06.62 ID:b+AC7arQ.net
身なりもめちゃくちゃでパンツ丸出しで外出ようとするんだが。要介護1ってみんなこんな感じ?日本語も外国人みたいにわけわからんし。認定調査は来年まで待たなあかんし。

90 :マジレスさん:2020/07/19(日) 17:27:50.79 ID:+mpOaddI.net
外出先でババシャツを見せて来たけど無視したらやらなくなった

91 :マジレスさん:2020/07/19(日) 17:42:32.96 ID:TiKvJ5tM.net
認知だととっさに家飛び出すよそれが真冬の夜中でも ウチの母親は真冬の夜中パジャマで家出て行って警察に補導されたし

92 :マジレスさん:2020/07/19(日) 17:54:26.87 ID:6l8qiJww.net
無理だろうけど頼りになる人と結婚したい。じわじわくる恐怖しかない。

93 :マジレスさん:2020/07/19(日) 18:31:05.93 ID:M2YGYDxS.net
こんなスレあったんだ
在宅介護1年2ヶ月やってます
1年目はまだ良かったが要介護5になってオムツ交換が大変で頭おかしくなりそう
まだボケてないからマシなんだろうが

94 :マジレスさん:2020/07/19(日) 18:52:14.31 ID:xypuJY8N.net
ここは認知症のスレだぞw

95 :マジレスさん:2020/07/19(日) 19:01:01.81 ID:dOtRxune.net
ほとんどが認知症みたいなもの

96 :マジレスさん:2020/07/19(日) 19:13:55.49 ID:yhiZZ8tN.net
認知症の父が他の病気で入院した
その病気は一週間経たずに治ったんだが、一向に退院の話が出ない
来週退院出来ますよ、とか言われて実際は出来なかったり。はぐらかされている

体力も落ち認知症も進み、もはや自分が何県に住んでいるかも忘れてしまった
故郷の県の話ばかりしている
入院前はベッドとトイレとテレビと冷蔵庫の間は歩いてたけど、
今はベッドと車いすしか移動してない。しかも看護師さんの介助付きで

いざ退院となってタクシーで家に連れてきても玄関さえ上がれないかもしれない、
家を歩けないかもしれない

もしかしてこのまま寝たきりなのか

97 :マジレスさん:2020/07/19(日) 19:19:25.78 ID:M2YGYDxS.net
認知症限定でしたか
失礼しました

98 :マジレスさん:2020/07/19(日) 19:26:56.58 ID:f769v6HF.net
うちは入院が嫌で予定より早く帰ってきた。私のことが心配らしいが現実は虐待できないのがつまらないからだろ。

99 :マジレスさん:2020/07/19(日) 19:39:14.78 ID:OVZpZZko.net
>>96
退院と同時に施設に入れる絶好のチャンスが来た
認知症で寝た切りなら要介護4は取れる
この機会を逃してはならない

100 :96:2020/07/19(日) 20:15:29.01 ID:yhiZZ8tN.net
>>99
ありがとう
今は要介護3だよ

101 :マジレスさん:2020/07/20(月) 04:27:49 ID:5KYOUi9y.net
まさか本当にわしゃ食べとらんと言うようになるとは

102 :マジレスさん:2020/07/20(月) 06:55:50 ID:seg4L+P+.net
志村けんのコントが現実になるよな

103 :マジレスさん:2020/07/20(月) 06:59:44 ID:LRoPrhqd.net
脳が萎縮してるって認知症の手前みたいなもん?

104 :マジレスさん:2020/07/20(月) 08:08:04.45 ID:WJspXXjs.net
うちの母は長谷川スケール20点でギリギリ認知症初期にとどまってたけど、転倒骨折で入院したら一気に認知症加速したよ。噂には聞いてたけど、本当だったとは。

105 :マジレスさん:2020/07/20(月) 08:21:42.72 ID:UhXZD3/d.net
腰痛、吐き気、倦怠感、呂律が回らない、めまい、

106 :マジレスさん:2020/07/20(月) 12:14:00.00 ID:1XvijVjM.net
>>104
我が家も入院でやられた
なんであんなに進むんだろうね
ほんとびっくりするほどボケた

107 :マジレスさん:2020/07/20(月) 13:07:45 ID:cS75RJM7.net
・行動が制限される
・家族・知ってる人と顔を合わせる頻度が減る
これで一気に進む

108 :マジレスさん:2020/07/20(月) 13:17:59 ID:1XvijVjM.net
60歳くらいで入院しても普通はなんともないでしょ?

75歳の父親は入院する前まではマラソン大会に出場するくらいだったんだよ
肺を煩って半年近く入院したんだけど
いまじゃトイレまで歩けずにポータブルトイレとオムツ
暴言はいて意味不明な会話しかできない
まさかこんなになると思わなかった

70越えた辺りから入院はヤバイのか?

109 :マジレスさん:2020/07/20(月) 13:48:39.58 ID:gkpYKUNX.net
>>108
いや60前でも入院するとボケーとなるよ。隔離された環境だもの。

110 :マジレスさん:2020/07/20(月) 13:58:27.68 ID:cS75RJM7.net
>>108
個人差もありますが、年齢が上がればリスクも上がるのは自然なことですよ
60代でも体が原因で入院して、ボケが一気に進むって人もいますね

111 :マジレスさん:2020/07/20(月) 14:20:09 ID:fBCitcir.net
介護付き有料にぶち込んでから3ヶ月、突如として鬼電が来るようになった。
夜中、早朝に電話してくるので着拒。
施設長に相談しケータイを修理の名目で回収してもらい今手元にある。
履歴を見たら親戚や他の兄弟にも電話しまくっている。施設からだしてほしいと懇願されているらしい。

112 :マジレスさん:2020/07/20(月) 14:24:06 ID:1XvijVjM.net
>>109
>>110
そっかー60代でもなるのか
ならうちの爺はしょうがないと諦めよう
あの暴言さえなければなぁ
まだお世話のしがいもあるんだけど…

113 :マジレスさん:2020/07/20(月) 14:42:04.05 ID:gkpYKUNX.net
>>112
お疲れ様です。

114 :マジレスさん:2020/07/20(月) 14:43:15.12 ID:dRZuAliP.net
60代男性が行方不明になって死んでたのが見つかった。

115 :96:2020/07/20(月) 15:07:29.43 ID:vGVLOpTy.net
退院する運びになってしまった…
一刻も早く特養にぶち込みたいが家族に反対される…

116 :マジレスさん:2020/07/20(月) 15:53:05.95 ID:v7CuyhdS.net
>>115
反対する人に丸投げでいいよ

117 :マジレスさん:2020/07/20(月) 16:02:46.93 ID:ow1D2mJA.net
>>115
家族がいるなら特養は難しいんじゃない?

118 :マジレスさん:2020/07/20(月) 16:06:00.28 ID:h34jMZDe.net
施設入りを反対する家族ってご近所に悪評立てられるのが怖くて
見栄の為に反対しているんだよな
100%純粋な善意では無いのに本人は自分は愛情深い人間だと自己陶酔している
強引に力押しで勧めて良いよ
そうしないと次の機会は数年先になりかねない

119 :マジレスさん:2020/07/20(月) 16:39:10.92 ID:7sP1hnxP.net
口で自己陶酔するだけで
労働や金銭の負担肩代わりとか一切しようとしないし
何一つ役に立たないからな
聞いてるフリして無視していいよ
完全無視したら不満で周囲にいらん根回しとか始め出すから
ご意見参考にしたが残念ながら却下となりましたというフリをしてな

120 :マジレスさん:2020/07/20(月) 16:45:03.60 ID:s1D2oGaL.net
>>115
なにもしてくれない人の話は聞かなくていい
どう見ても、介護をプロにお任せするタイミングが来てる
残り少ない親との時間、少しでもマシな関係になるようにして、後味悪くないようにするためには施設に入れたほうがいい

121 :マジレスさん:2020/07/20(月) 16:45:06.07 ID:ku/Y3pbW.net
うちの親戚が詐欺師レベルで困ってます

122 :マジレスさん:2020/07/20(月) 19:13:50.61 ID:uGzmq6iX.net
貧乏人が快楽に流されて考えなしに子供作って金に苦しむ→更に40代で作ったから子供は若くして親の認知症に苦しむことになる

金があるなら施設に入れられるけど、上のようなケースだと耐えるばかりで何もない

123 :マジレスさん:2020/07/20(月) 19:15:51.04 ID:JV/MZvAu.net
看護師が嫌いだから

124 :マジレスさん:2020/07/20(月) 19:29:13.35 ID:IFflpVqM.net
看護師の給与を2倍にしてあげろ
でなきゃ患者を思う余裕など生まれる訳がない

125 :マジレスさん:2020/07/20(月) 19:32:16.36 ID:Lr1I8mXM.net
>>124
病院に通うのやめる

126 :96:2020/07/20(月) 20:59:44.61 ID:kdX4ET0e.net
>>120
母親が許さない…

127 :マジレスさん:2020/07/20(月) 21:07:53.21 ID:1XvijVjM.net
>>126
うちもそうだよ
母親がお父さんが可哀想だと譲らない
勘弁してほしい

128 :96:2020/07/20(月) 21:21:10.36 ID:uwEutu6i.net
>>127
家で介護されるより特養行った方が絶対幸せなのにな
家族以外とも会話できるしレクリエーションもあるんでしょ?
うちじゃテレビしか娯楽がないよ

129 :マジレスさん:2020/07/20(月) 21:34:35.74 ID:cS75RJM7.net
特養に入れるのに家族が反対って、後はもうその家族が面倒見るってことじゃないのか

130 :96:2020/07/20(月) 21:37:30.84 ID:uwEutu6i.net
>>129
絶対いやだわ
ケチケチ言わず特養入れてほしい
うちの親父は厚生年金しこたま払ってきたから特養入れても生活問題ないはず

131 :マジレスさん:2020/07/20(月) 21:43:05.85 ID:gkpYKUNX.net
>>127
まあ自分から入りたいとか言う年寄り居ないし。

132 :マジレスさん:2020/07/20(月) 21:49:16.23 ID:hKQg8UI4.net
またデモデモダッテダッテ氏だね

133 :マジレスさん:2020/07/20(月) 22:17:13.62 ID:bHJ3osmU.net
特養に入れるなら、病院から直行させた方が良い。
周囲にも 「リハビリの為に、専門家の指導が無いと難しい」 とか
適当に言いくるめてしまえばよい。

134 :マジレスさん:2020/07/20(月) 22:46:23.52 ID:1XvijVjM.net
>>128
そう思うよね?
でも本人も家に帰りたいしか言わないんだよ
いまはデイサービスに週2通わせてるけど
まー行きたがらないわ

135 :マジレスさん:2020/07/20(月) 23:06:27.54 ID:uwEutu6i.net
>>134
家に楽しい事なんてなんにもないのに
家族の冷ややかな視線とつまらないテレビでプライドずたずたにならんのか

136 :マジレスさん:2020/07/21(火) 00:14:31 ID:xmoClMH+.net
自分がボケてるのはわかんないんだけど
ボケた老人を見てボケてるとはわかる
自分はあんなのと一緒じゃない
バカにするなってことらしい

137 :マジレスさん:2020/07/21(火) 00:28:30.72 ID:9dOxrFyO.net
とにかく困るのは外見上のことを本人の前で言うこと。太っただのハゲただの。自分には昔の失敗する談を蒸し返す。

138 :マジレスさん:2020/07/21(火) 00:59:05.51 ID:9TlEjuhb.net
>>130
退院が迫っているならグズグズしている余裕は無い
自分が家を出ていく、母親一人で何もかも全部やる気があるのかと本気で詰め寄れ
馬鹿な母親のデモデモダッテは完全無視して自分一人でさっさと事を推し進めろ

139 :マジレスさん:2020/07/21(火) 02:42:47.91 ID:GWk+sSzJ.net
ココの助言を聞くか母親の反対を聞くか、アンタの好きな方を選ぶと良いw

140 :マジレスさん:2020/07/21(火) 08:26:32.88 ID:4asKO8lc.net
家庭で看たい人がいるなら任せて逃げる

141 :マジレスさん:2020/07/21(火) 08:28:39.89 ID:xmoClMH+.net
実際は無理なんだけどね
母親は大切だからね

142 :マジレスさん:2020/07/21(火) 09:26:52.20 ID:d8DfZgfc.net
ここは煽って楽しんでる馬鹿が前から居るからなw

143 :マジレスさん:2020/07/21(火) 13:29:29.65 ID:33QVC6LE.net
それぞれ家庭の事情があるからね
自分の家庭に当てはめて人に命令するのは違うと思う

144 :マジレスさん:2020/07/21(火) 14:54:50.01 ID:9dOxrFyO.net
>>141
大切だけど嫌いだ。

145 :マジレスさん:2020/07/21(火) 17:39:24 ID:G0zlS7Wg.net
金曜から3日間家を開けたらかなりリフレッシュできた
帰宅するのが本当に嫌だった

146 :マジレスさん:2020/07/21(火) 18:28:42.07 ID:33QVC6LE.net
>>145
ショートステイ?

147 :マジレスさん:2020/07/21(火) 19:09:21.41 ID:4nTA+ql4.net
>>146
ショートステイ使ってないです
母は昨年要介護1判定
健常父はデイサービスさえ拒否して母の世話をしてるがそれがストレスらしく時々母に暴言などDV気味
ちな両親80代

148 :マジレスさん:2020/07/21(火) 19:12:52.99 ID:33QVC6LE.net
>>147
あなたの他に介護してくれる人いないの?
それはつらい

149 :マジレスさん:2020/07/21(火) 19:37:09.29 ID:4nTA+ql4.net
>>148
年の離れた姉(家庭ありだけど子供2人は社会人と大学生)が割と近くに住んでるけど昔から父との折り合いが悪いので数ヶ月に1回程度実家に顔を出すだけ(家事などは一切しない)
年齢の割に父がピンピンしているせいもあるのかもしれませんが
私は夫との別居を機に3月から実家に来ました
その前は月一程度掃除や料理に実家に来ていた程度です

150 :マジレスさん:2020/07/21(火) 20:04:50.74 ID:33QVC6LE.net
>>149
そうか…別居中なのか

151 :マジレスさん:2020/07/22(水) 02:36:41 ID:sbl+5lSO.net
マンション共用部分に排尿しようとしてるのを必死で止めた
道なんかわからない癖に「川に身を投げて死んでやる!」と大暴れ
どうぞどうぞ今すぐ死んでくれ早く墓に入れ
後始末の手続きくらいならやってやるからよ
この妖怪体だけは元気で気が遠くなる

152 :マジレスさん:2020/07/22(水) 02:44:17 ID:86qqYHNj.net
あと何年くらい生きそう?
10年?20年?

153 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:17:52.91 ID:4jzswvys.net
朝も早くから履いてるパジャマのズボンを
ハサミで切り刻んでいた
もともと紙をバラバラにするのが好きです
それやってるときは静かだから放ってたが
服は困るな
エンタカポン増えたのがまずかったか

154 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:19:33 ID:5CK8cxpJ.net
無理せず施設に預けるのも手ですよ、いい介護してほしいならそれなりの費用はかかりますし、施設見学の時に他の利用者の服装などをチェックして下さい。パジャマみたいな服装などの所は避けましょう。貧困ビジネス目的の介護施設の可能性が高いです。
来訪者名簿も見ときましょう。貧困ビジネス系はほとんど面会者がいません。なので虐待とかされてても認知だからと誤魔化されます。従業員などの車もチェックしときましょう。そこのスタッフの生活水準がわかります。

155 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:21:09 ID:boLMn5cf.net
無理なんかしてねえよ 入れなくて困ってるんだわ馬鹿

156 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:27:14.43 ID:5CK8cxpJ.net
お金持ってないんですか?なら貧困ビジネス系しか無理ですよ。生活保護は金の卵と呼ばれてるから簡単に入れますよ。

157 :マジレスさん:2020/07/22(水) 07:34:11.48 ID:o6sx3O7E.net
朝早くから馬鹿降臨かw

158 :マジレスさん:2020/07/22(水) 08:28:39 ID:FU91Bj8D.net
介護がひと段落ついて再就職できた人いるかな? 最初はリハビリ兼ねて短期バイトで感取り戻しながらの方がいいか

159 :マジレスさん:2020/07/22(水) 16:31:59 ID:70TENMrB.net
>>151
うちも、「川に身を投げて死ぬ」言うわ。どうやって行くと。首吊るとは言わないんだな。それ言ったら、かなり困る。

160 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:01:02.17 ID:oL/TlHuT.net
医療大麻種子の医薬品
売ってるやつだから効果は保証する
これを周りの人にあげてみ(450粒入り)
https://a.r10.t
o/hIfbrB

世の中には原料オイルなんかもでてるんで
こちらも参照 どこで買ってもいいやつ
とりあえずレビューを見てほしい
http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

161 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:26:55.30 ID:86qqYHNj.net
>>158
ひと段落つくのは何十年後になりそうですね

162 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:39:38.86 ID:++qyVTu6.net
祖母が骨痛めて入院してて先月退院したんだけどそのときに数千円入った財布を盗まれたって言ってるけどこれって認知症の初期症状かな…
別に話は普通にできるし無くした物どこに置いてあったか思い出すこともできるんだけど
その財布だけは見つからない

163 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:41:12.79 ID:iU4X8KN/.net
久々のうんこ祭り来たぁぁぁぁぁぁぁぁ
かたずけに2時間くらいかかった…(;´д`)トホホ

164 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:43:59.14 ID:5tfJ4hK6.net
判断つかないから要観察
病院は泥棒多いのも事実だけど、入院でもの盗られ妄想がひどくなるのもまた事実

165 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:44:26.48 ID:iU4X8KN/.net
>>161
認知症になるとすべてのストレスから解放されるので
10〜20年くらいは生きてるよ。

166 :マジレスさん:2020/07/22(水) 19:01:53.33 ID:++qyVTu6.net
>>164
ありがとうございます
お金関係の事を言い出すと怪しいとネットにあったので怖いですね…
まあ85歳なので仕方ないのかなという感じですね
会話を積極的にしてあげようかと思います

167 :マジレスさん:2020/07/22(水) 20:12:36.06 ID:fdT208n4.net
介護者の自殺って少なくない?
精神病(笑)で甘えてる連中よりよほど辛い思いしてるのに、なんでだろ?

168 :マジレスさん:2020/07/22(水) 20:21:06.93 ID:XNZojXoj.net
精神病て自分のことだけを考えて生きていたいから世話とか嫌いなんじゃない?

169 :マジレスさん:2020/07/22(水) 21:05:53.32 ID:jmMUaFKY.net
父が婆ちゃんのことめんどくさいから知らねって感じなのが一番むかつく
てめえの親だろ…

170 :マジレスさん:2020/07/22(水) 21:36:40.38 ID:Rc4GZpZ2.net
介護うつじゃなくて適応障害の人間に介護なんぞハナから無理だったんや

171 :マジレスさん:2020/07/22(水) 21:47:45.35 ID:Rc4GZpZ2.net
生きてて何の楽しみも無い

172 :マジレスさん:2020/07/22(水) 22:43:26.21 ID:Ti7apU3k.net
>>169
(´・ω・`)息子だから現実に直視できんみたいよ。孫や赤の他人だと、まぁ年齢重ねたらそんなものよね〜と理解できるけど。親が元気な頃を知ってる人ほど、そんな感じみたい

173 :マジレスさん:2020/07/22(水) 22:46:18.83 ID:WzueqvPb.net
嫁の立場でも同じです
舅大嫌い気持ち悪いめんどくさい

174 :マジレスさん:2020/07/22(水) 22:49:48.78 ID:YOWhJb5+.net
働いてたら自分の給料を上げることしか考えないよ

175 :マジレスさん:2020/07/22(水) 23:08:55.29 ID:qWleQk5d.net
小食なのに100キロ以上あって足が象のようになっていた父が
40℃の高熱で入院して2週間くらいで退院してきた
初日からカテーテルを差し込んでバリバリ利尿剤打ち込んで
身体の水分を吐きださせたらしい
足が一般人のように細くなって、しわっしわになっていた
腎臓が悪かったのかもしれない

これで体重が減ってれば嬉しいんだが

176 :マジレスさん:2020/07/22(水) 23:19:32.80 ID:7TZ5sSYl.net
>>167
清水由貴子のは覚えてるわ

177 :マジレスさん:2020/07/22(水) 23:33:03.34 ID:mdU2Aekj.net
芸人は別次元

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200