2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症】もう限界です…その67【介護】ワッチョイ無し

1 :マジレスさん:2020/07/14(火) 18:07:37.29 ID:v2QnNRmH.net
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい。

※前スレ
【認知症】もう限界です…その66【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1590200979/

311 :309:2020/07/30(木) 17:13:49 ID:3eQUrQyk.net
>>310
詳しくないので、詳しい人の話が聞きたいのです
不安なので

312 :マジレスさん:2020/07/30(木) 17:14:59 ID:O6KQIxTs.net
たった一度の人生の大半を介護に費やすってどんな気持ち?

313 :マジレスさん:2020/07/30(木) 17:17:49 ID:bNqRdEW4.net
>>312
人生の後半だからどうでもいい
逆に世界観が違って楽しいかも
老人以外がすべて眩しい

314 :マジレスさん:2020/07/30(木) 17:57:49.98 ID:O6KQIxTs.net
>>313
なぜ楽しいのに限界スレを見てるの?

315 :マジレスさん:2020/07/30(木) 18:18:23.20 ID:BgVPgw4e.net
>>309
かゆいのならまずはかゆみ止めでは?

316 :マジレスさん:2020/07/30(木) 18:21:03.70 ID:OyEF4fnj.net
>>314
あんたは煽ってるの?

317 :309:2020/07/30(木) 18:29:07.87 ID:3eQUrQyk.net
>>315
なるほど
かゆみ止めはいいですね
往診は内科医なのですが、往診という事で色々な科を診られるようで、
もしかしたら皮膚科も担当していて、かゆみ止めを処方してくれるかもしれませんね
怒り止めのリスパダールを処方してくれるくらいですから

それで、足を切断したらどういう事になるのか、どなたかわかりますか?
自宅での寝たきり介護だけは嫌です

318 :マジレスさん:2020/07/30(木) 20:03:52.15 ID:m95VxqDD.net
>>317
ここは医者のスレじゃないんだしそれぞれ介護で忙しいんだよ
切断後なんて知らないし
往診の医者に相談すればいいだろうが

319 :マジレスさん:2020/07/30(木) 21:11:03.06 ID:l7xjPUs0.net
>>317
交通事故で手足が無くなっても病院でやることなければ自宅に帰されるだけに決まってるだろ

320 :マジレスさん:2020/07/30(木) 21:13:05.50 ID:ZqOBUuLc.net
>>317
お前の頭切断してもらったほうが良いよ

321 :309:2020/07/30(木) 22:27:14.67 ID:SII9iqsk.net
>>319
そうなんですか…地獄だ…

322 :マジレスさん:2020/07/31(金) 01:09:26 ID:KmG+xU+s.net
こいつら言葉は悪いが、悪い方向へ進んでいることを伝えたいんだぜ

323 :マジレスさん:2020/07/31(金) 03:23:36 ID:v+tyIyk9.net
ウチも足が悪くてベットで寝たきりだったけど
介護者に負担がかかるってことでケアマネに相談したら
ショートステイ(週末に帰宅してくる)を利用するように言われたよ
それが一年くらい続いてつい最近、ようやく特養へ入れることになった

例え足が切断されたって状況だとしても等級の審査にはおそらく時間がかかるもんなんだよ
仮に極端に上がったとしても施設に空きがなければそれまでだしね
だから少なくとも半年レベルの自宅介護は免れないと思うなぁ

324 :マジレスさん:2020/07/31(金) 07:03:50 ID:oaDLX0BF.net
731 回視聴
2020/07/24

325 :マジレスさん:2020/07/31(金) 07:08:29.21 ID:oaDLX0BF.net
76歳が運転する車に76歳の自転車はねられ死亡
https://youtu.be/SihkOgbap4s

326 :マジレスさん:2020/07/31(金) 12:31:37 ID:IO8tpVEJ.net
足を切断して歩行が不可能になりました
なら即座に施設へ行きましょう、なんて不可能だしね
空きはもちろんケアマネだって手続きに時間かかるから
絶対に自宅介護しないとダメな期間は出来るよ

自宅介護だけで一年ほど過ごしたけどいま思うと地獄だったなあ
別居のせいで介護し続けることは出来ないから
毎朝、朝昼晩で食べられる分の握り飯とオカズを置いて帰り
後は数日おきにポータブルトイレの洗浄と大忙し
時々「転倒して動けない」とか「テレビが上手く映らない」なんて電話も飛んでくる

元々ニートか介護のために仕事でも辞めない限り
自宅介護ってのはマジで苦痛だから施設に頼りたい気持ちは本当によく分かるわ

327 :309:2020/07/31(金) 14:50:43 ID:7RWyKapI.net
>>326
(´;ω;`)

328 :マジレスさん:2020/07/31(金) 16:37:57 ID:1JRrvk4h.net
老夫婦で通院してるの多いよ
付き添いしてないで働きなさいよと言われたことある

329 :マジレスさん:2020/07/31(金) 17:01:28 ID:PzcvD06N.net
働いてる人には老人様だから凄いと思う

330 :マジレスさん:2020/08/01(土) 07:21:07 ID:eKOpzY9N.net
ん、うちは母親が入院して身体障害で寝たきりになった時は、病院側が施設入所勧めて進めてくれたよ 赤+字
介護認定とか会議も病院で、受け入れる施設みつかるまで病院に居ていいです、って話で。要介護4
で一ヶ月もせず特養に入所できましたよ。  まあ家族が俺と親父だけで男世帯ってことも考慮されたようですが。
今は親父が妖怪化して2重苦ですじゃ

331 :マジレスさん:2020/08/01(土) 10:49:09.40 ID:Af2+u7EC.net
家事とか得意だと損だな。

332 :マジレスさん:2020/08/01(土) 10:53:27.42 ID:oa4bkjdR.net
私の周りは男の方が家事得意とか多い。

333 :309:2020/08/01(土) 17:01:03.51 ID:fl5tedLk.net
>>330
ちょっとホッとしました
ありがとうございますm(_ _)m

334 :マジレスさん:2020/08/01(土) 18:52:54.87 ID:9rJb6wq9.net
給付金の使い道やっぱり入院費と介護施設の利用料に消えそう 

335 :マジレスさん:2020/08/01(土) 19:45:08.80 ID:ItTd8uMN.net
>>334
それって生きてて楽しいの?
あぶく銭なんだからさ、ぱーっと使おうよ

336 :マジレスさん:2020/08/01(土) 20:31:29.00 ID:P8buMVcR.net
介護休業給付金はガンガン申請しようぜ
これ位使い倒さなきゃ損だよ我々は

337 :マジレスさん:2020/08/01(土) 20:42:01.59 ID:YItZQwWv.net
ずっと無職ですから

338 :マジレスさん:2020/08/01(土) 20:55:59.31 ID:P8buMVcR.net
まあ無色でも資産、年金が潤沢ならいいと思うけどな
俺なんか働かないと夜逃げするレベルだからね

339 :マジレスさん:2020/08/01(土) 20:58:53.00 ID:fl5tedLk.net
親父とうとう椅子からも立ち上がれなくなってきた
今も母と俺と両脇抱えて立ち上がらせた
立ち上がっても歩けないから腕引っ張ってベッドまで連れてった
今日もベッドから起きたの午後3時くらいだし
それも母と俺で両脇抱えた

この先どうなっちゃうんだ…

340 :マジレスさん:2020/08/01(土) 21:15:33.68 ID:9rJb6wq9.net
脳梗塞の可能性あるから救急車呼んで病院行った方がいい

341 :マジレスさん:2020/08/01(土) 21:47:00.11 ID:P8buMVcR.net
入院して外科的措置が必要なのでは?
外傷的なものは自宅では無理でしょ

342 :マジレスさん:2020/08/01(土) 21:53:08.59 ID:wMPeulzG.net
歩くこと諦めると
立ち上がることすらできなくなるのなんてすぐだよ
あとは寝たきりまっしぐら

343 :339:2020/08/01(土) 21:53:52.56 ID:fl5tedLk.net
>>340
マジか!
普通の体力低下じゃないの?

>>341
いや外傷はな
元々足が象のように巨大でな
この前40℃の熱で入院した時にカテーテルと利尿剤で細くなったんだけど
かゆいらしくてかいてしまって、出血するんだ
外傷といえばそれくらいだけど

足切断とかになったら精神的に耐えられるかな

344 :339:2020/08/01(土) 21:54:41.37 ID:fl5tedLk.net
>>342
そうだよね
何とかベッドから起き上がる、椅子から立ち上がる、歩く、
この3つくらい出来るようであってほしんだが

345 :339:2020/08/01(土) 22:58:43.34 ID:fl5tedLk.net
もうダメだ…おしまいだぁ…

346 :マジレスさん:2020/08/02(日) 00:52:33 ID:0/w/7L00.net
>>342
今この状態だわ
入院中は何時間もリハビリさせられて歩けてたのに退院してきたらトイレも行かなくなって
立ち上がるのも補助しないと無理になってきた
本人が頑張ろう歩こうって気持ちがないと周りが何言っても無駄だね

347 :マジレスさん:2020/08/02(日) 04:16:48 ID:k59Rh9/r.net
うちはもう自力で歩けないけど、近くにポータブルトイレを置いてるからか
「体を起こす」「体の向きを変える」「ベッドの手すりに捕まる」「真横のトイレへ座る」は出来てるなあ
歩けないってだけで意外と体は動かしてるんだよね

もう施設へ移ったから完全に寝たきりとなってそうだが
職員たちが諸々の動作を全て手伝うんだろうし

348 :マジレスさん:2020/08/02(日) 05:53:22.86 ID:manwvjdZ.net
足切断不安の人はこんなとこで
どうしようどうしよう言ってないで
早く病院やケアマネにそのどうしようをガチ本気で相談したほうがいいと思うわ
もっと役に立つことのために動いた方がいい自分自身のためにも
既にしてる上での愚痴ならゴメンね
なんかよく見かけるから心配になる

349 :マジレスさん:2020/08/02(日) 06:58:00 ID:+GSvdIe8.net
>>343
痒いのは身体から水分が無くなって皮膚が乾燥したせいだよ
弱酸性のベビーオイルとか美容液を塗ってやったら

350 :マジレスさん:2020/08/02(日) 08:02:11 ID:lGLlDAAI.net
てかマジな話、ここで相談しようと思う神経が分からんわ
仮に嘘や悪いことばかり言われても思考停止して信じるの勝手話だし
ここの奴らは専門家じゃあないから、客観的には妄想の範疇を超えないもんね

どう考えても役所やケアマネに相談した方が効果的だわ
地元で独自の福祉サービスがあるかもしれんし

351 :339:2020/08/02(日) 13:12:00 ID:biLXIqrw.net
>>348
>>349
この前往診の主治医が来て、診てくれたよ
薬出してくれたから、それ飲んで上質のワセリンぬれば大丈夫なんだろうけど、
血が出てるの見ると心配だわ

>>350
ケアマネは忙しそうで電話しづらい
包括でいいのかな

352 :339:2020/08/02(日) 13:14:37 ID:biLXIqrw.net
そうだ、今日は親父自分でベッドから起き上がれたよ!良かった
後は居間の椅子から立ち上がってトイレやベッドへ行ければいいんだが
親父の椅子がぶっ壊れかけててグラグラでさ、ゆうべ俺の椅子と交換したらうまくいったらしい

353 :339:2020/08/02(日) 13:22:40 ID:biLXIqrw.net
>>349
そうか、乾燥か…
足がむくんでで利尿剤で水分放出してるんだけど、それが原因かな…

354 :マジレスさん:2020/08/02(日) 14:22:32.89 ID:pd2YZ7QX.net
ケアマネがフォローしないなら役所に相談して替えてもらった方がいい 何も言わないから問題無しにされてるかもしれないし

355 :339:2020/08/02(日) 14:57:20 ID:biLXIqrw.net
>>354
電話とかしていいんですか?
携帯電話なので気が引けて…

356 :マジレスさん:2020/08/02(日) 15:12:58 ID:nGs4dH1w.net
俺なんかケアマネとはLINEで連絡とってるくらいだぞ
とにかく医療的に大丈夫なのか貴方の話だと根本的に不安ですね

357 :マジレスさん:2020/08/02(日) 15:25:04.84 ID:oaLng6+o.net
足切断の心配があるって事はお父さん糖尿病かね

358 :339:2020/08/02(日) 15:25:17.08 ID:biLXIqrw.net
>>356
メルアドとか聞けるかなあ
聞けるなら色々と相談したいんですが

そうですよね、今の往診の内科医もいまいち良いお医者じゃない感じがします

359 :339:2020/08/02(日) 15:27:15.38 ID:biLXIqrw.net
>>357
血糖値は高めですがまだ糖尿病ではないです
それより足が紫色だか赤に近くて、象のような足が入院で細くしわしわになったのですが、
一週間くらいでもう膨れだして、かゆいらしくてかいて血が出てしまうんです
医者の話によると、あまりにばい菌が入り過ぎると足切断にもなりかねないとか

360 :マジレスさん:2020/08/02(日) 15:41:03.79 ID:j5//C9po.net
>>355
役所に相談だから直接いけばいいよ
相談に乗ってくれなくて困ってると言えば役所も動くはず
ただ話しの内容だと皮膚科とかの受診すれば解決する気がする

361 :339:2020/08/02(日) 15:56:42 ID:WnGKggQk.net
>>360
ありがとうございます
皮膚科の往診とかあればなあ

362 :マジレスさん:2020/08/02(日) 18:02:34.51 ID:JPH6e7sF.net
動かないせいで血流が滞っているのが足が太くなる原因なら
フットマッサージ器はどうだろう

363 :マジレスさん:2020/08/02(日) 18:34:11.59 ID:manwvjdZ.net
ケアマネもエスパーじゃないから
困ってるなら困ってると伝えないと
勝手に調査に来て勝手に手配してくれるとかまあない
基本的に役所もケアマネも(ついでに医者も)サポートの立場なんだから
こうしてほしいとかこれが困ってるとか
助けの居る部分を伝えないと勝手に動けないと思うよ

忙しそうだから…って遠慮してかけにくい気持ちはすごくわかる
自分もそのタイプ
でも介護って自発的に動かんと
よっぽど強運でもなければひとりでに改善の道へ進むことはないし
ちっとも事態好転しないで悪化する一方だから自分の首絞めんのよね
グズグズして言ったり言わなかったりじゃ向こうも逆に面倒だろうし
福祉関係は多少ずうずうしくテキパキいかないとお互い手間だって思い知ったわ
339がんばって

364 :339:2020/08/02(日) 18:38:21.31 ID:biLXIqrw.net
>>362
そうですね、いいかもしれません

>>363
分かりました
まず明日ケアマネさんに電話してみます
それからつてが色々あるので色々電話して愚痴ってみます

365 :マジレスさん:2020/08/02(日) 19:31:49 ID:nd5zhlOL.net
ツテがあるなら最初から、、、

366 :339:2020/08/02(日) 20:49:27 ID:biLXIqrw.net
>>365
ケアマネさんに電話するのは初めてです
つてというのは包括、保健所の精神係です
たびたび電話してます

367 :マジレスさん:2020/08/02(日) 21:17:52 ID:iIDWmf8P.net
ほらー
このメンヘラに餌与えたアホは責任取れよ

368 :マジレスさん:2020/08/02(日) 21:27:59 ID:FT6riJr3.net
こんなのの相手するケアマネに同情する

369 :マジレスさん:2020/08/02(日) 22:51:58.59 ID:B03ytjrJ.net
ババアが暴れまくって辛いです。
精神科って普段から通ってないと入院出来ないですよね?どうしたら精神科に入れられますか?本当に家族がおかしくなりそうです。妄想が酷くて自分の里の家族しか信頼せず、娘である私や父を疑ってばかりです。

370 :マジレスさん:2020/08/02(日) 22:56:48.30 ID:biLXIqrw.net
>>369
統合失調症か?

371 :マジレスさん:2020/08/02(日) 23:03:04.53 ID:875szZAT.net
母親と話してても有名人や地名が出なくて「あのう、あれ、あれ?」の繰り返し
昨日の出来事も忘れるしとにかくイライラの連続だ。何を仕出かすかわからないし気が休まらない
施設に入れるにも金がないしもうお手上げだ

372 :マジレスさん:2020/08/02(日) 23:12:25.39 ID:cII5U8gK.net
精神科の医師に相談して入院したいと依頼すればいい 医師が入院が必要と判断し部屋が空いてれば入院になると思う

373 :マジレスさん:2020/08/02(日) 23:13:23.60 ID:biLXIqrw.net
>>372
うん、錯乱した時に救急車呼ぶのがいい

374 :マジレスさん:2020/08/02(日) 23:31:20 ID:B03ytjrJ.net
369です
あまりに暴れるので押さえ込むとあちらが怪我をしてしまい危険になります。本当にしんどいです。
認知症はもちろんなんですが、他の精神疾患もあるような気がします。統合失調症は70代であるのでしょうか?

何度も精神科のドアを叩きましたがいつも入院はさせてくれません。ショートステイなどさせても混乱するので預けるが難しいし、デイサービスも拒否です。とにかくワガママで気難しく、家族みんなが辛い思いをしてます。

375 :マジレスさん:2020/08/03(月) 00:19:09.55 ID:sNwI3XB0.net
うちの糖質妖怪の場合

包括 → 包括+精神科 → 包括+精神科+ケースワーカー

と3回以上、訪問してもらって最終的に精神科へお持ち帰りになりました。
多少はもっても良いので包括で「かなり困っている!」と訴える。
妄想がひどくて、家族の手に余ったら精神科しか道は無いと思う。

376 :マジレスさん:2020/08/03(月) 04:33:13.02 ID:Sef72k3q.net
皆さんは何故生きていられるのですか?
毎日に希望はありますか?
今日より明日が良くなる未来が描けますか?

377 :マジレスさん:2020/08/03(月) 06:00:50 ID:p92IigPC.net
>>371
それだけなら年相応の老化現象だけどね

378 :マジレスさん:2020/08/03(月) 08:01:00 ID:yxtbBMAO.net
>>371
有名人なんて知る必要ない

379 :マジレスさん:2020/08/03(月) 08:05:35 ID:pN4kigiv.net
土建屋のジジイがパチンコ店に来いと母親を恫喝してたのを知った。怒りが収まらない。警察に通報するわ。

380 :マジレスさん:2020/08/03(月) 08:24:27 ID:dPVfEczi.net
>>376
そりゃ親が死ぬ日を夢見て生きてるよ。

381 :マジレスさん:2020/08/03(月) 08:35:01 ID:PQU+U20q.net
私はニート無職だから死なれたら困る

382 :マジレスさん:2020/08/03(月) 09:21:20 ID:s7RY+vjV.net
ならなにが限界なの

383 :マジレスさん:2020/08/03(月) 11:05:20 ID:reXXCb7q.net
>>379
金を持って来いと言う意味で?

384 :マジレスさん:2020/08/03(月) 11:16:36 ID:P/zULiMm.net
金に困ってるニート無職だから限界じゃないか。

385 :マジレスさん:2020/08/03(月) 12:03:11.87 ID:cEMqy7ED.net
国民年金しか貰ってないような人を介護する元気ない
もっとお金あるなら少しは頑張れるのに

386 :マジレスさん:2020/08/03(月) 12:19:48.51 ID:vB3UYosE.net
ほとんどが国民年金でも貰えたらマシになるんだろうね

387 :マジレスさん:2020/08/03(月) 12:50:49 ID:cEMqy7ED.net
今日だけで3回もウンコ処理してケツ拭いて
早く施設入って欲しいのにお金もなくて入れないとか生きてる意味

388 :マジレスさん:2020/08/03(月) 12:55:00 ID:b+IAvIoj.net
ケアマネが来る日に合わせて
置き手紙して出ていけば
それなりの施設にナマポ老人として入れてもらえるんでね?
甘いかな

389 :マジレスさん:2020/08/03(月) 13:06:25.82 ID:cEMqy7ED.net
>>388
それもありかもしれない
多分ナマポ申請したら通るし

390 :マジレスさん:2020/08/03(月) 13:52:47 ID:qL34PE//.net
さて朝食にするか・・・

391 :マジレスさん:2020/08/03(月) 15:08:17.15 ID:5frTa34s.net
しっかりしろ!

392 :マジレスさん:2020/08/03(月) 15:22:27.36 ID:eqnQ1cYJ.net
普通に暑さで倒れそう

393 :マジレスさん:2020/08/03(月) 16:33:11 ID:SoAO+D9K.net
入院するときの一時預かり金って酷い制度だな 施設費や入院費も払わなきゃいけないのに用途不明のお金を人質にだすなんて

394 :マジレスさん:2020/08/03(月) 18:08:25.43 ID:ALIarP+o.net
そんなの払ったことないよ

395 :マジレスさん:2020/08/03(月) 18:17:39.69 ID:/GIGYPrt.net
精神科に入れて症状が良くなった方いますか?
もっと症状が進んでそのまま亡くなるケースも多いですよね?

396 :マジレスさん:2020/08/03(月) 18:52:00 ID:ufn6U3uz.net
>>393
この前骨折して入院した時に預り金5万円だったんだけど
持ってなくてケアマネに立て替えておらったわ

397 :マジレスさん:2020/08/03(月) 19:15:46 ID:9p5R+MSw.net
ケアマネは儲けてるからなあ

398 :マジレスさん:2020/08/03(月) 19:37:15 ID:OWfz6oVv.net
お金払わずトンズラする人がいるから預かり金もやむなしだよ
大病院だと未払いの金額かなり膨らむらしいよ

399 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:13:41 ID:TOJnFwHI.net
給付金の使い道が入院一時預かり金って切ないわ 助かるけど

400 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:15:38 ID:/+s7TAaL.net
介護としてまともな使い方

401 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:18:14 ID:/+s7TAaL.net
生活費にしか使えないのに腹立つわ。馬鹿政府!

402 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:34:02.92 ID:zs8cM9Kc.net
特養入れても毎月7万は払わないといけないんだよなあ
後期と介護保険でウチの家賃とほぼ同額になるんだがフザケンなっていう(無年金親)

403 :マジレスさん:2020/08/03(月) 20:36:35.18 ID:zs8cM9Kc.net
これ援助も出来ませんって突っぱねられないのかね
俺の老後どうしてくれんのマジで

404 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:22:53 ID:/BjlEshp.net
介護してる人たちにも一律20万くらい配ればいいのに。糞安部

405 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:29:01 ID:mC3P7g3Q.net
こっちの弱みに漬け込んでるのか知らんが、入院して強制的に個室にするのやめて欲しいわ
個室加算1泊1万7000円とかもう自サツするしかないぞ

406 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:32:21 ID:5quxdUdl.net
>>402
いままでもいろんなトコで書かれてるけど
無年金妖怪とかの場合は物理的にも金銭的にも世帯分離し
独居無年金のナマポとして行政へ丸投げしかないと思うぞ

現時点でもう破綻してんだから自身の生活立て直す為にはそこまで開き直るしかない

407 :マジレスさん:2020/08/03(月) 21:34:48 ID:5quxdUdl.net
>>405
https://kaigo.homes.co.jp/manual/money/public_system/sagakubed/
差額ベッド代は払わなくていいときもある?損をしない入院時の注意点

まぁうまく立ち回れ

408 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:08:12.68 ID:ufn6U3uz.net
>>405
認知症だから手がかかるという理由で個室にされたけど
絶対認めません払いませんと言ったら請求されなかったよ
もう次は入院出来ないだろうなw

409 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:11:32.46 ID:zs8cM9Kc.net
>>406
認知症で賃貸で同居しちゃうともう住所を別にすることは不可能だから詰んでるわw
世帯分離だけはなんとかできたんだけどな
兄妹に後は頼むって配達記録郵便出して
あとはやっぱり失踪するしかないねw

410 :マジレスさん:2020/08/03(月) 22:13:47.97 ID:mC3P7g3Q.net
>>407
どうもありがとうございます
同意書は書かされましたね
しかし、あくまで病院側の提案だから拒否することは可能なのだろうけど、
立場的にそういうこともしづらい状況でもあるからね
相場くらいの金額ならまだいいのだけど、収入がほぼ国民年金のみの患者にとっては高すぎるわ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200