2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症】もう限界です…その67【介護】ワッチョイ無し

1 :マジレスさん:2020/07/14(火) 18:07:37.29 ID:v2QnNRmH.net
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい。

※前スレ
【認知症】もう限界です…その66【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1590200979/

148 :マジレスさん:2020/07/21(火) 19:12:52.99 ID:33QVC6LE.net
>>147
あなたの他に介護してくれる人いないの?
それはつらい

149 :マジレスさん:2020/07/21(火) 19:37:09.29 ID:4nTA+ql4.net
>>148
年の離れた姉(家庭ありだけど子供2人は社会人と大学生)が割と近くに住んでるけど昔から父との折り合いが悪いので数ヶ月に1回程度実家に顔を出すだけ(家事などは一切しない)
年齢の割に父がピンピンしているせいもあるのかもしれませんが
私は夫との別居を機に3月から実家に来ました
その前は月一程度掃除や料理に実家に来ていた程度です

150 :マジレスさん:2020/07/21(火) 20:04:50.74 ID:33QVC6LE.net
>>149
そうか…別居中なのか

151 :マジレスさん:2020/07/22(水) 02:36:41 ID:sbl+5lSO.net
マンション共用部分に排尿しようとしてるのを必死で止めた
道なんかわからない癖に「川に身を投げて死んでやる!」と大暴れ
どうぞどうぞ今すぐ死んでくれ早く墓に入れ
後始末の手続きくらいならやってやるからよ
この妖怪体だけは元気で気が遠くなる

152 :マジレスさん:2020/07/22(水) 02:44:17 ID:86qqYHNj.net
あと何年くらい生きそう?
10年?20年?

153 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:17:52.91 ID:4jzswvys.net
朝も早くから履いてるパジャマのズボンを
ハサミで切り刻んでいた
もともと紙をバラバラにするのが好きです
それやってるときは静かだから放ってたが
服は困るな
エンタカポン増えたのがまずかったか

154 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:19:33 ID:5CK8cxpJ.net
無理せず施設に預けるのも手ですよ、いい介護してほしいならそれなりの費用はかかりますし、施設見学の時に他の利用者の服装などをチェックして下さい。パジャマみたいな服装などの所は避けましょう。貧困ビジネス目的の介護施設の可能性が高いです。
来訪者名簿も見ときましょう。貧困ビジネス系はほとんど面会者がいません。なので虐待とかされてても認知だからと誤魔化されます。従業員などの車もチェックしときましょう。そこのスタッフの生活水準がわかります。

155 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:21:09 ID:boLMn5cf.net
無理なんかしてねえよ 入れなくて困ってるんだわ馬鹿

156 :マジレスさん:2020/07/22(水) 06:27:14.43 ID:5CK8cxpJ.net
お金持ってないんですか?なら貧困ビジネス系しか無理ですよ。生活保護は金の卵と呼ばれてるから簡単に入れますよ。

157 :マジレスさん:2020/07/22(水) 07:34:11.48 ID:o6sx3O7E.net
朝早くから馬鹿降臨かw

158 :マジレスさん:2020/07/22(水) 08:28:39 ID:FU91Bj8D.net
介護がひと段落ついて再就職できた人いるかな? 最初はリハビリ兼ねて短期バイトで感取り戻しながらの方がいいか

159 :マジレスさん:2020/07/22(水) 16:31:59 ID:70TENMrB.net
>>151
うちも、「川に身を投げて死ぬ」言うわ。どうやって行くと。首吊るとは言わないんだな。それ言ったら、かなり困る。

160 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:01:02.17 ID:oL/TlHuT.net
医療大麻種子の医薬品
売ってるやつだから効果は保証する
これを周りの人にあげてみ(450粒入り)
https://a.r10.t
o/hIfbrB

世の中には原料オイルなんかもでてるんで
こちらも参照 どこで買ってもいいやつ
とりあえずレビューを見てほしい
http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

161 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:26:55.30 ID:86qqYHNj.net
>>158
ひと段落つくのは何十年後になりそうですね

162 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:39:38.86 ID:++qyVTu6.net
祖母が骨痛めて入院してて先月退院したんだけどそのときに数千円入った財布を盗まれたって言ってるけどこれって認知症の初期症状かな…
別に話は普通にできるし無くした物どこに置いてあったか思い出すこともできるんだけど
その財布だけは見つからない

163 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:41:12.79 ID:iU4X8KN/.net
久々のうんこ祭り来たぁぁぁぁぁぁぁぁ
かたずけに2時間くらいかかった…(;´д`)トホホ

164 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:43:59.14 ID:5tfJ4hK6.net
判断つかないから要観察
病院は泥棒多いのも事実だけど、入院でもの盗られ妄想がひどくなるのもまた事実

165 :マジレスさん:2020/07/22(水) 18:44:26.48 ID:iU4X8KN/.net
>>161
認知症になるとすべてのストレスから解放されるので
10〜20年くらいは生きてるよ。

166 :マジレスさん:2020/07/22(水) 19:01:53.33 ID:++qyVTu6.net
>>164
ありがとうございます
お金関係の事を言い出すと怪しいとネットにあったので怖いですね…
まあ85歳なので仕方ないのかなという感じですね
会話を積極的にしてあげようかと思います

167 :マジレスさん:2020/07/22(水) 20:12:36.06 ID:fdT208n4.net
介護者の自殺って少なくない?
精神病(笑)で甘えてる連中よりよほど辛い思いしてるのに、なんでだろ?

168 :マジレスさん:2020/07/22(水) 20:21:06.93 ID:XNZojXoj.net
精神病て自分のことだけを考えて生きていたいから世話とか嫌いなんじゃない?

169 :マジレスさん:2020/07/22(水) 21:05:53.32 ID:jmMUaFKY.net
父が婆ちゃんのことめんどくさいから知らねって感じなのが一番むかつく
てめえの親だろ…

170 :マジレスさん:2020/07/22(水) 21:36:40.38 ID:Rc4GZpZ2.net
介護うつじゃなくて適応障害の人間に介護なんぞハナから無理だったんや

171 :マジレスさん:2020/07/22(水) 21:47:45.35 ID:Rc4GZpZ2.net
生きてて何の楽しみも無い

172 :マジレスさん:2020/07/22(水) 22:43:26.21 ID:Ti7apU3k.net
>>169
(´・ω・`)息子だから現実に直視できんみたいよ。孫や赤の他人だと、まぁ年齢重ねたらそんなものよね〜と理解できるけど。親が元気な頃を知ってる人ほど、そんな感じみたい

173 :マジレスさん:2020/07/22(水) 22:46:18.83 ID:WzueqvPb.net
嫁の立場でも同じです
舅大嫌い気持ち悪いめんどくさい

174 :マジレスさん:2020/07/22(水) 22:49:48.78 ID:YOWhJb5+.net
働いてたら自分の給料を上げることしか考えないよ

175 :マジレスさん:2020/07/22(水) 23:08:55.29 ID:qWleQk5d.net
小食なのに100キロ以上あって足が象のようになっていた父が
40℃の高熱で入院して2週間くらいで退院してきた
初日からカテーテルを差し込んでバリバリ利尿剤打ち込んで
身体の水分を吐きださせたらしい
足が一般人のように細くなって、しわっしわになっていた
腎臓が悪かったのかもしれない

これで体重が減ってれば嬉しいんだが

176 :マジレスさん:2020/07/22(水) 23:19:32.80 ID:7TZ5sSYl.net
>>167
清水由貴子のは覚えてるわ

177 :マジレスさん:2020/07/22(水) 23:33:03.34 ID:mdU2Aekj.net
芸人は別次元

178 :マジレスさん:2020/07/23(木) 03:40:33.58 ID:Gw3HZch+.net
ここに居る人って何歳くらい?
自分は40超えてから介護だけど20代とかで介護してる人もいるんだよな…

179 :マジレスさん:2020/07/23(木) 06:59:05 ID:jGFzhPml.net
>>175
むくんでカチカチになってるよね
歩かないと余計にそうなるらしいけど

180 :マジレスさん:2020/07/23(木) 08:40:40 ID:jGFzhPml.net
みなさま四連休は介護ですか?

181 :マジレスさん:2020/07/23(木) 08:51:52 ID:pR/b7NWD.net
明日は離れて世帯持ってる兄が遊びに来る。「何か出来ることある?」だって。こないだ、施設入れるかもって言ったから気にしてるんだな。出来ること無いっす。

182 :マジレスさん:2020/07/23(木) 08:59:30 ID:/E3yalIQ.net
施設入居でお金かかるから少し出して
兄弟だから分担する必要あると思うが実際にはどうなんだろう?

183 :マジレスさん:2020/07/23(木) 12:12:07.35 ID:rhGxGJWN.net
>>169
そういうお前もいずれ父の世話めんどくさくて
知らね!って気持ちになるから大丈夫(笑)
まさしく俺がそうだ。

184 :マジレスさん:2020/07/23(木) 12:33:03.80 ID:T6MKUG1o.net
>>183
それまでに金貯めて施設にぶち込むしかないな…

185 :マジレスさん:2020/07/23(木) 12:45:37.66 ID:Hl5BkSAs.net
働いて貯められる金額程度で民間有料系なんかに入れるのは無理だよ
その程度の知識もないのか

186 :マジレスさん:2020/07/23(木) 12:55:22.51 ID:+XRpo50S.net
博識ですな

187 :マジレスさん:2020/07/23(木) 13:30:46.12 ID:jGFzhPml.net
ここでも噛み付くようになったらストレスがやばい証拠なんだろうな

188 :マジレスさん:2020/07/23(木) 13:33:02.56 ID:wsIx3npv.net
噛み付き亀のようだ。見たことないけど。

189 :マジレスさん:2020/07/23(木) 15:24:11.18 ID:JFQ7RzqK.net
>>117
家族がいても特養は入れるよ

190 :マジレスさん:2020/07/23(木) 22:07:34.68 ID:RS415y7y.net
大型トラックの免許取得しようかな

191 :マジレスさん:2020/07/24(金) 03:32:01.59 ID:UEbB+LMv.net
何でオムツを上に穿くんだ?
西洋ファンタジーの王子様のアレか?w

192 :マジレスさん:2020/07/24(金) 06:16:22.42 ID:LihvS683.net
昨年末から病気で体調崩して休職中なんだけど
ALSで医者に殺して貰うように頼んだ人の気持ちが分かる

世間がコロナの影響で停滞してるのは自分にとって心の救い
通常通りオリンピックが開催されて華やかな世の中になっていたら
闘病する心折れてた気がする

193 :マジレスさん:2020/07/24(金) 07:21:56.46 ID:AStUrWi2.net
他人の不幸は癒し

194 :マジレスさん:2020/07/24(金) 12:41:14.91 ID:ZJop/Pky.net
にならんな

195 :マジレスさん:2020/07/24(金) 15:14:16.66 ID:lOGWj2/M.net
ショートステイ利用してる方は、どれくらいのペースで何日くらいなんでしょう。ネットで見ると定期的に利用するのがいいみたいな書き込みあって、ひと月に何日くらいなのでしょうか?

196 :マジレスさん:2020/07/24(金) 15:24:23.00 ID:OI6APR7w.net
ショートステイなんかデイケア、デイサービスとは違うから介護負担の軽減以外で行く意味は無いと思うぜ
むしろ良くは絶対にならないと思う

197 :マジレスさん:2020/07/24(金) 15:28:17.50 ID:OI6APR7w.net
続き

もし意味が有るとすれば、その施設で特養等を運営していれば将来併設してる特養に本人がさほど抵抗なく(慣れて)入所できるって事かな

198 :マジレスさん:2020/07/24(金) 15:47:32.73 ID:8K5UnuFC.net
>>195
一週間に一回一泊二日月だと4回くらい
どうにもならない時は二泊とかあったよ
夜眠れるから助かる

199 :マジレスさん:2020/07/24(金) 16:52:18.69 ID:hnc+ciOq.net
あの人ガチだったんやな
扱いに困った高齢者を「枯らす」技術 山本直樹 (著)
認知症で家族を長年泣かせてきた老人、、、、そんな「今すぐ死んでほしい」といわれる老人を、証拠を残さず、
共犯者もいらず、スコップや大掛かりな設備もなしに消せる方法がある。医療に紛れて人を死なせることだ。

200 :マジレスさん:2020/07/24(金) 16:55:51.51 ID:lOGWj2/M.net
ありがとうございます。特養と併設してるとスムーズに入ってくれそうです。たしかに。ディサービスも老人の遊び場だと思い込んで行ってますし。

201 :マジレスさん:2020/07/24(金) 17:09:19.80 ID:lOGWj2/M.net
>>198
夜中眠れないのは同じです。1人介護でメンタルが崩壊して、円形脱毛なり生理が止まってしまったので、本人には申し訳ないけど休ませてもらおうと思ってます。自分が病気になったら意味ないので。

202 :マジレスさん:2020/07/24(金) 19:21:09.66 ID:aXxWdzrF.net
嫌なことが多すぎて会話が出来なくなってきた。説明すらまとめられない。役所に提出する書類も分かりにくいから困る。単純なことを厄介にしないでくれ。

203 :マジレスさん:2020/07/24(金) 19:45:35.07 ID:OI6APR7w.net
ホント書類は分かりにくいわ
会社の人間とハロワに出す雇用保険の介護休業補償の書類提出したんだが、俺の方が詳しかったぜ
まあこっちは生活掛かってるからなw
あと介護保険負担限度額の書類もケアマネより詳しくなったんじゃないかと思う(`・ω・´)

204 :マジレスさん:2020/07/24(金) 20:24:53.80 ID:JNzLBbNX.net
施設と病院て、どっちが楽で優しい?

205 :マジレスさん:2020/07/24(金) 20:59:53.47 ID:vPlNqX12.net
親父が毎日のようにオムツ交換を嫌がって怒鳴る
嫌になってくるよ

206 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:14:35.26 ID:MS+oDl1J.net
老人て親切にすると怒鳴ってくるよな

207 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:40:34.46 ID:c7S4LLdB.net
>>204
施設は暮らす所
病院は出ていって貰う所なので
施設に軍配

208 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:45:46.62 ID:vPlNqX12.net
>>206
そうだね…

209 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:47:05.63 ID:e3HTWDrq.net
>>204
楽の意味がわからない
病院なんて要れようと思って入れられるとこじゃないし
自分が楽になる為ならどっちも変わらないだろう

210 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:49:05.36 ID:Jm+IcxPT.net
ぶっちゃけ介護って楽だよね
過労死する人いないもんね

211 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:50:23.77 ID:MFu44ihS.net
とうとう老人ホームへの入居が決まった
もう正月やGWとか特別なことがなければ家に帰ってこないらしい
デイサービスの時は毎週末に2泊3日で帰宅してきたけど、その手間もなくなるわけだ

いざ来なくなると寂しいし、本当は家に帰りたいって思ってるかも…と良心が咎めるけど
やっぱ負担がかからなくなるってのは本当に大きいことだし
介護者からしたら助かるってのが本心だよねえ

212 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:51:06.86 ID:NoMZn0gQ.net
病院によっては以外と簡単に入院出来るよ
老人は必ず何かの疾患があるし

>>210
最も負担がかかるのは経済的な部分かな

213 :マジレスさん:2020/07/24(金) 21:53:08.42 ID:vPlNqX12.net
>>211
特養?うらやましいな

214 :マジレスさん:2020/07/24(金) 22:13:07.47 ID:+XARMGqT.net
>>209
まだ介護施設の人に会ったことないからさあ。ケアマネも看護師も苦手だな。介護士の資格を持ってる人だけど別の仕事をしてる人は優しかった。イケメンで。

215 :マジレスさん:2020/07/25(土) 02:33:52 ID:W7zqtz2R.net
>>213
そうだね
前も利用しててなぜ同じとこなのに…?と疑問だったが
どうもデイサービスと特養が併設されてるらしい
で、前回は「デイサービス」の方だったからずーっとは居れなかったと

足の骨折による手術で自力歩行不可、それに伴い食事や排泄の介護必須
その上で(軽〜中度の)認知症なわけだから総じて要介護度も高いし
優先して入居させてもらえたってのはあるかもしれん

ただの認知症だけで足腰が元気なご老人だったらまず無理だろうねえ
自宅で続けてる人には頑張ってといいたい
下手に歩けて元気な分、余計タチ悪いもんね

216 :マジレスさん:2020/07/25(土) 05:38:00 ID:HaMq4WnB.net
別に無理って事は無い
待ち人数が少ない施設に絞って数申し込めばいいんだ
運が良ければ要介護3以上でさえあれば直ぐに入れる

217 :マジレスさん:2020/07/25(土) 06:33:30.95 ID:nvp/V+Jq.net
実際に入れましたか

218 :マジレスさん:2020/07/25(土) 07:34:01 ID:HaMq4WnB.net
認知症は加算が有るから入りやすいよ
ここ認知症スレでしょ

219 :マジレスさん:2020/07/25(土) 08:00:51 ID:5jWhHnwL.net
>>201
自分も知らないうちに円脱になってた…
美容院で言われて初めて知った

220 :マジレスさん:2020/07/25(土) 13:00:44.41 ID:rEgZJOh5.net
扱いが難しく施設でも嫌われてるから
大抵の老人ホームなら「認知症は」お断りとピンポイントで名指しされてる
これは障害者手帳持っている人にも同じことが言えるけど

特養とか介護に特化してるとこならそんなの関係ないかもしれんけどね

221 :マジレスさん:2020/07/25(土) 15:00:55.60 ID:H/zNGYvL.net
巨体の親父がほとんど飯を食わない
どうやってあの巨体を維持してるのか謎だ

222 :マジレスさん:2020/07/25(土) 15:22:26.42 ID:k1KvrV8O.net
>>221
光合成してたりしてw

223 :マジレスさん:2020/07/25(土) 15:45:29.88 ID:hgRYRnLg.net
水太りしてるんじゃないの
さもなきゃ慢性便秘症か

224 :マジレスさん:2020/07/25(土) 16:59:02.36 ID:H/zNGYvL.net
>>222
まさかw

>>223
そうかも

225 :マジレスさん:2020/07/25(土) 17:47:20.64 ID:ub1G5lJc.net
Go to heaven キャンペーン絶賛開催中なんだけど妖怪は食べることばかりに夢中だわ

226 :マジレスさん:2020/07/25(土) 18:29:45.66 ID:XiyrFPso.net
うちの爺も食欲すごい
なんなのあれ

227 :マジレスさん:2020/07/25(土) 18:45:06.77 ID:IdP+lJRK.net
自分の親の介護ですら身を削ってるのに他人のジジイの仕事のフォローなんてするわけないだろ。ずうずうしい。

228 :マジレスさん:2020/07/25(土) 18:45:38.03 ID:ub1G5lJc.net
>>226
やることないからね
やることといえば 食べる、テレビを見る、トイレに行く、寝る

229 :マジレスさん:2020/07/25(土) 18:47:20.43 ID:IdP+lJRK.net
テレビの話しをされると腹立つわ

230 :マジレスさん:2020/07/25(土) 22:51:34.31 ID:+k1dYLf1.net
氏にたいけど父親逝くまで氏ねない

231 :マジレスさん:2020/07/26(日) 01:32:42.14 ID:CQn0Z9Lv.net
尿塗れ介護で潰れた20代が終わる...
憧れの仕事も手放したし年相応の人生してる周りが羨ましくて狂いそうだけど
まああと5年くらいで終わるだろ

232 :マジレスさん:2020/07/26(日) 01:57:24.18 ID:1zzfDG6g.net
35歳からどうやって普通の生活を手に入れる?
どんな仕事も新人は20代までだろう
そもそも5年で終わるかな??

233 :マジレスさん:2020/07/26(日) 02:13:43.10 ID:CQn0Z9Lv.net
妖怪が居なくなればそれだけで...

234 :マジレスさん:2020/07/26(日) 08:20:57.52 ID:60eyce+G.net
幸せの価値観が下がるよね。眠れるだけでいい。

235 :マジレスさん:2020/07/26(日) 09:43:03.50 ID:qep5cATV.net
>>233
何歳でも大丈夫だ
何事も遅いという事はない
思い立った時がスタートだからな

236 :マジレスさん:2020/07/26(日) 11:29:53.74 ID:Ma7rkwqS.net
3K職場でよければ
「この空白期間は?」
「介護です」で採用。

237 :マジレスさん:2020/07/26(日) 11:49:59.44 ID:X7tnh4Rx.net
>あと5年くらいで終わる

俺も当初はそうなんの根拠もなく漫然と思ってたがすでに12年が経ちました  まだまだ身体だけは異常無し

238 :マジレスさん:2020/07/26(日) 14:50:46.15 ID:ww+H8DCq.net
>>237
えー妖怪いま何歳なの?
我が家は80歳
さすがに90まで生きるってことはないだろう

239 :マジレスさん:2020/07/26(日) 16:38:00.14 ID:FOyKOqU6.net
介護者の相談窓口ってあるの? 鬱になりかけてるから話だけでも聞いてもらいたい
精神科に行った方がいいのかな?

240 :マジレスさん:2020/07/26(日) 18:11:57.85 ID:PDSyp5cw.net
私なんて男性恐怖症でメンヘラだよ。精神科には行ってないけど。

241 :マジレスさん:2020/07/26(日) 18:59:39.82 ID:fKywlL1r.net
>>239
介護の悩みは「地域包括支援センター」へ。介護認定調査にこぎつけてくれたり、
ケアマネージャーをつけてくれたりします

精神の悩みは保健所に係がある事が多いです
いのちの電話よりずっといいです

242 :マジレスさん:2020/07/26(日) 21:44:37.49 ID:UpFWNC2f.net
何を考えてみたところで妖怪が死ぬまで同じことの繰り返しなんだよ
死ぬまでにもっと悪化するかもしれない
今がまだマシな可能性まである

243 :マジレスさん:2020/07/26(日) 21:53:24.51 ID:ZhgELhoD.net
もうオヤジ殺してしまいそうだ。。

244 :マジレスさん:2020/07/26(日) 22:26:27.06 ID:OrVkphme.net
人間じゃなくなっていくよね。

245 :マジレスさん:2020/07/26(日) 22:31:25.97 ID:fKywlL1r.net
死ぬか殺すか

246 :マジレスさん:2020/07/26(日) 23:05:12.99 ID:WRiDG9cQ.net
4連休中、2回もうんこ祭りしやがった。
いったい何時間うんこの後片付けに浪費したことか…トホホ

247 :マジレスさん:2020/07/26(日) 23:05:55.89 ID:vYI5wFqx.net
>>246
大変だね…
うちの親父はそうなる前に死ぬといいな

248 :マジレスさん:2020/07/26(日) 23:07:01.57 ID:UUi187F1.net
下の世話は嫌だ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200