2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100

1 :マジレスさん :2020/07/04(土) 14:30:56.23 ID:ASOrco29.net
!extend:checked:vvvvv

★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1576145048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :マジレスさん:2020/07/04(土) 14:33:00.30 ID:ASOrco29.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1576145048/l50
前スレを消化してから書き込んで下さい

3 :マジレスさん:2020/07/07(火) 18:55:15.42 ID:sHVOI2DW.net
46歳作業所通いです
今まで7年間ひきこもったりしてバイトとかはちょこちょこやったことありますが正社員歴は何もないです
障害年金も出ないんでこれから働かなきゃなんないんですけども この歳ではアルバイトくらいでしょうか?
親ももう歳なんで

4 :マジレスさん:2020/07/07(火) 23:07:08.36 ID:I1mTrWT9.net
このスレ、ワッチョイつけるのに失敗してますね。
これだと
・雑談しにくる人
・メンヘラ
のたまり場になってしまいますね。

5 :マジレスさん:2020/07/11(土) 08:37:11 ID:UWamayv2.net
>>3
健康ですか?力はありますか?
食欲はありますか?
どういうことができるか、したいかは限られてくるのでこの際我慢しましょう
どういうことができるか?
引きこもりということは人とのかかわりはだめですか?(乗り越えられるなら選択肢に)
力があるなら建設業、免許があるなら宅配や配送、新聞配達

先ずはやれそうな職種を書き出しましょう
それができたらハロワに行きましょう
もうあなたはここに書き込んだことで一歩踏み出しています
歩きだすことです
そして書き出した紙の一番上に、親を悲しませない、孝行するぞ!と
大きく書いてみてください

前途は閉ざされてはいない、あなたの歩こうという決断、実行するなら
あなたの前に道が見えるはず

6 :マジレスさん:2020/07/12(日) 08:40:01.61 ID:BrDZ0M0N.net
やり甲斐はあるけど待遇と環境が悪い仕事と、やりたいってわけじゃないけど待遇と環境は良い仕事、どちらがいいでしょうか?

現在スーパーの店員をしている者です。
仕事自体はわりと楽しくやれていて接客で客とコミュニケーションとるのも嫌いではありません。
しかし仕入れ担当の人が積んできた荷物をトラックの荷台から降ろす作業や品出しで毎日重い荷物を持ち上げないといけません。
休みも全然無く朝から夜7時過ぎまで帰れません。
今は年齢的に平気でやれていますが、年取ってからもこれ毎日続けれるのか?と考えると不安です。
小さな店であまり従業員もあまりいなく、50近い主任も現場を回しながら今までその肉体労働を続けて来た為か腰も悪いし体調もあまりよくなさそうです。

一方で、現在前に同じ会社で働いていた人から仕事に誘われていています。
業務内容は書類とデータの管理がメインの座り仕事らしいです。
環境や待遇もよく休みも多くて時間も9時〜5時で必ず帰れるらしいしそっちに移りたいな、と言う気持ちがあるのですが、
その仕事をやりたいのかと聞かれたら、自分は多少動きまわっている方が楽だし座り仕事か、うーん...となります。
その誘いを受けて入ったはいいけど、なんか違う、全然やり甲斐無いとなるのではないかと不安です。

7 :マジレスさん:2020/07/12(日) 09:17:46 ID:vIY+A54C.net
>>6
家族に相談
親御さん、もしくは配偶者

8 :マジレスさん:2020/07/12(日) 11:26:38 ID:HsKA17cF.net
>>6
荷物の持ち上げを機械化する工夫ができないですかね

9 :マジレスさん:2020/07/12(日) 16:04:46 ID:X7uBflzV.net
そんなに東京に住んでるって凄いことなんですか?
5チャンで 地方旧帝大よりも 東京にある日東駒専 の方がレベルが高いって言われました
東京にいなきゃダメみたいです
ショックなんですがやっぱり その通りなんですかね?

10 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:00:37 ID:vOOOHNxx.net
仕事中の吐き気が止まらずここ数日休んでます
辞めたくはないんですけど、このままじゃ職場に迷惑かけっぱなしで
もうどうすりゃいいんですかね…

11 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:11:46 ID:qRUlrV5n.net
>>9
地方国立は地元就職に強いだろ

12 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:13:17.94 ID:HsKA17cF.net
>>10
医者は行きました?

13 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:15:05.94 ID:HsKA17cF.net
>>9
なぜショックなんですか?

14 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:26:42 ID:gykQleiH.net
数年前勤めていた会社にいる人にムカつきすぎて
頭から離れなくて気持ち悪いです。
まず頑張ってますアピールしてうざがられていました、お茶を進めてきて紙コップがあるにも関わらずそいつのコップを俺に使わせた
あとからそいつはゲイだと周りから聞いた
遅刻したときものすごい形相で睨んできた
話をしてたらどうやら俺をおとなしいタイプだと思ってナメてたらしい 
言いたいこと言えばよかったと後悔。

15 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:26:42 ID:gykQleiH.net
数年前勤めていた会社にいる人にムカつきすぎて
頭から離れなくて気持ち悪いです。
まず頑張ってますアピールしてうざがられていました、お茶を進めてきて紙コップがあるにも関わらずそいつのコップを俺に使わせた
あとからそいつはゲイだと周りから聞いた
遅刻したときものすごい形相で睨んできた
話をしてたらどうやら俺をおとなしいタイプだと思ってナメてたらしい 
言いたいこと言えばよかったと後悔。

16 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:32:07 ID:gykQleiH.net
いわゆる思い出し怒りというものが止められません
ガーッと頭のなかがそれ一色になってストレス発散しようとしてストレスをためます

17 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:34:46 ID:28Z336Rm.net
>>16
ヤバイ精神的な病気だから、精神科へ
脳の問題が大きいと思う

18 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:35:39 ID:28Z336Rm.net
>>10
病院へ
異常なしと言われたら、心療内科へ

19 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:44:10 ID:vOOOHNxx.net
>>12
>>18
休みの間に胃カメラしました
めっちゃ辛かったけど胃腸に直接の異常はありませんでした
昔から何かと吐き気を催すみたいで、最近はその傾向が強くあります
ちなみにスーパーの店員をしてます
接客業なんで客の前で吐くわけにもいかず…

20 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:45:49 ID:28Z336Rm.net
>>6
ストレスで壊れやすいのは前者。リスクはデカイがリターンもデカイ可能性があるのも前者。
長続きするのは後者。やり甲斐のある趣味さえあれば、何も問題もないし。
一長一短なんで、自分の性格に合わせて選択すればいい。

ただし、50近い主任が腰とか体調が悪いとか、そんなものは待遇や環境が悪い内に入らない。
環境なんか関係なく、全員腰は悪くなる。そういうもんだ。
主任がストレスで首を吊ってから言え。

>環境や待遇もよく休みも多くて時間も9時〜5時で必ず帰れるらしいし

敢えて言い切るが
公務員でもなけりゃ、そんな事は絶対にありえない
ってか、ある程度社会経験積んでいれば
>一方で、現在前に同じ会社で働いていた人から仕事に誘われていています。
ヤバイ匂いがプンプンする
入ったら全然人が足りないエゲツナイ修羅場か、>>6が入社した途端誘ってた奴が辞めるとか。

21 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:51:44 ID:gykQleiH.net
>>17
え!?治そうと思っても直せないやつなのこれ!?

22 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:54:53 ID:HsKA17cF.net
>>19
心理的なものでしょうね
何かずっと我慢してることがあるとか

23 :マジレスさん:2020/07/12(日) 18:58:28 ID:HsKA17cF.net
>>16
怒る原因があるでしょう
原因を探して
原因があるから怒り
原因がなければ怒らない
と観察すればおさまるでしょう

24 :マジレスさん:2020/07/12(日) 19:01:31 ID:vOOOHNxx.net
>>22
とりあえず掛かりつけの心療内科の方に相談してみます
この際転職も考えた方が良さそうですね…

25 :マジレスさん:2020/07/12(日) 22:34:47.55 ID:gykQleiH.net
>>23
ムカついたり悔しい思いをすると相手を挑発してしまいます。
止められないんです、頭のなかでそいつを引きずり回して殺す妄想ばかりするときがあります。
それを喧嘩した七年前からです、

26 :マジレスさん:2020/07/12(日) 23:11:28 ID:HsKA17cF.net
>>25
ムカついたり悔しい思いをするのも原因があるでしょう

例えば、自分が親からダメだと言われて守ってきたことを、平然とやっている人を見るとそう思うとか

そのような原因があるからムカついたり悔しい思いをする
そのような原因がなければムカついたり悔しい思いをすることはない
と観察すればそのような妄想もしなくなるでしょう

27 :マジレスさん:2020/07/12(日) 23:40:33.72 ID:gykQleiH.net
>>26
そうですね、やっちゃいけないことを自分がしていてむかつくんです
自分がもうよくわかりません、卑屈なのが原因泣きがします

28 :マジレスさん:2020/07/13(月) 00:25:29.80 ID:fVDBgBid.net
課題とかをいつもギリギリに終わらせてしまいます。普段からやるべき事をやる癖をつけるにはどうしたらいいでしょうか?

29 :マジレスさん:2020/07/13(月) 00:27:02.22 ID:VSs76XJD.net
学生時代からずっと好きだった人とは
両想いもありながらなかなかタイミングがあわず
それをやっとふっきって婚約者ができました。
しかし、久しぶりに好きだった人に会うと
ずっと彼女もおらず好きだ、婚約者がいてショックだといってきます。
婚約者や彼氏が出来たからこのようなことを言ってくるのでしょうか。男性の視点で教えてください。お願い致します。

30 :善人のフリはしない :2020/07/13(月) 00:32:49.51 ID:+KW4W47J.net
>>3
就農支援とか

>>6
やり直しがきくように整備してからいろいろやってみれば

>>9
金持ってるほうが凄い

>>10
病院へ

>>14
今から言いに行く

31 :善人のフリはしない :2020/07/13(月) 00:38:49.16 ID:+KW4W47J.net
>>28
大切な人に宣言、約束、ご褒美

>>29
同情でもいいからダダでやらせてくれないかなー

32 :マジレスさん:2020/07/13(月) 01:27:53.26 ID:+K+g65Su.net
もう友人とは思えない同級生たちのことで相談したいです。
年はもう40半ばになる4人(自分を含む)で
土曜日の夜か、日曜日の夜に
皆で集まり、パチンコを打ち、その帰りに夜食をいつも食べて
解散してます。もう、10年以上続いてます。
メンバーは、F、H、K、自分としておきます。
毎週の集合ですが、自分が参加できないときは
3人で集まるそうです。ほかの3人のうち1人でも
都合が悪いと、集まりはありません。
私が参加したくても、その週は集まりはなしです。

私はパチンコが好きではないので、パチンコを打たない
のですが、ほかの3人はパチンコで出たりすると
玉を共有してみんなで遊びます。
私には、パチンコ玉はくれません。

夜の食事も、F、H、Kが好きな場所を決め
私はついていくだけ、
パチンコで誰かが勝つとほかの人間には
食事をおごりますが、私には
お前はパチンコで勝っても負けてもないんだから
自腹で食べてもそう出費はないだろうと
いって、おごってくれません。
5万勝ちとか、そういったときにはおごってくれますが
まずないといっていいでしょう。

33 :32:2020/07/13(月) 01:37:39.47 ID:+K+g65Su.net
つづき
昨日もみなと会いました。しかし、私の家から
かなり遠いパチンコ屋に。
会えば挨拶はするのですが
昨日は挨拶しても無視されました。
食事は、知らない店での食事
行き方もよくわからず、ナビをつかっていきましたが
ほかの3人は、仕事上、その近辺は詳しいので
それぞれ現地集合ということでさっさと私を置いて
行ってしまいました。
店につくと、彼らは私を待たずに店の中へ。
席に座ったのですが、もう注文をしたとのこと。
こっちは店の場所もわからず、店自体も入ったことがなく
メニューはしまわれてました。
彼らが店に入ったときには、3人ですと言ったのでしょうか?
それで怒りがこみ上げてきます。
メニューを再度持ってきてもらい
注文しました。
すると対面に座っていたHが、テーブルの下で
自分の足を踏みつけました。
最初は、腹がたって、足を引っ込めたのですが
またすぐに、自分の足の上を踏んずけてきました。
さすがに腹が立ったので足を蹴り上げました。
それについても謝罪なし。

34 :32:2020/07/13(月) 01:44:34.25 ID:+K+g65Su.net
まだ続きます。すいません。
食事の時にそれぞれ会話するのですが
自分の話題をすると、途中で話を割り込むK、
自分の話を無視するHとF
非常に腹が立ちました。

今回ばかりではなく、会うたびいろいろ不愉快なことが
おきます。
母親に相談すると、私には友達がいないから
多少のことは我慢しなさいと言われます。

簡単に縁を切ることができないのも事実です。
もう高校のころからの付き合いで
今までいろいろ相談してきたりして助け合いました。
結婚式もそれぞれ友人代表として
それぞれを祝福してきました。

年を取るにつれ、私がばかにされているような気がします。

35 :32:2020/07/13(月) 01:53:42 ID:+K+g65Su.net
Hには、20万円貸してます。
全く帰ってきません。
強く言えば、せっかく誘われたのにと
思ってしまい、強く金を返せとは言えないです。
Kにもお金を16万程貸してます。
Fとは金銭面では何もないのですが
やはり昔、私のことをばかにしてきたことがあります。
こいつもFラン大学中退ですが、嫁さんの父親が
結構権力?があるらしく、こいつも、こいつの嫁さんも
地方公務員の中途採用募集で、試験を受けず
市役所に入庁し、管理職になってます。

金を返さない、クソコネ公務員とふざけた野郎ばかりで
私をばかにしてくるのがどうしても許せないです。

毎週のように嫌な思いをして、同級生と集まるのなら
家で一人で酒を飲んでいたほうがいいのではと思います。

お金も返してもらえそうにもないし
ちょっと距離をおいていきたいと思いますが
皆さんはどう思われますか?

36 :マジレスさん:2020/07/13(月) 08:55:53 ID:E3Zb1sYb.net
>>20
誘われている仕事は某重工の客先常駐なんですが、その人が言うには勤め先が大手企業だし待遇面などはちゃんとしてると言っています。
仮にそこに行くとして、元同僚が上司になるとか、人の紹介だと問題が起きた時面倒なことになるとか、懸念はいくつかあるのですがその辺りはどうでしょうか?

37 :マジレスさん:2020/07/13(月) 10:16:39.51 ID:cR8JvtGt.net
>>29
本心ではありません
そういってあなたの反応を見ているだけですよ
ま、表情に困った顔や嬉しそうな戸惑いを見るとニタリと笑っているような

別れてよかったじゃないですか
今の人を大事に幸せに
もうそいつと会っちゃだめですよ!ぐらつくあなたを面白がってみてるのですから
グダグダするな!あなたの大事な人だけを見てなさい!
あなたの中にもわたしも満更ではないわ・・という慢心も覗いて見えるのが
気持ち悪いですよ

38 :マジレスさん:2020/07/13(月) 10:31:08 ID:cR8JvtGt.net
>>35
絶縁する前に貸したお金とり返しましょう
おそらく借用書などはありませんね

作戦を
何でもでっち上げましょう
例えば、親戚がコロナ渦で店もしくは工場閉めることになって
金繰りに困ってるので出してやりたいんだけど
以前お前に貸した〇〇万、すぐに融通して返済してくれないか
急を要するからと行ってみましょう
帰さないとかとぼけたら弁護士に相談もしたいんだけど・・とか言っておく
洪水で親戚が・・とか今の世情を利用してすぐに金が必要になった、以前の金返してくれ
または貸してくれ言う、で貸してくれて手元に金子がそろったところで
借用書は書かない、以前に貸した金と同額だからなというとか

少し考えて取り返しましょう
すごい知能戦になり疲れますが
今切羽詰まって工面してる演技して
取り返したらもう絶交すればいい
親戚親兄弟総動員して世相逸話を作り頼むわと懇願するようにして
取り返しましょう

もうそういうやつらにはこの手しかないでしょう
借用書があるなら弁護士依頼も

39 :マジレスさん:2020/07/13(月) 12:08:11 ID:MjleZOUK.net
>>27
卑屈なのにも原因があるでしょう
例えば親からお前はダメな子だと言われたとか
そのような原因があるから卑屈になり
原因がなければ卑屈にならない
と観察すればいいでしょう

40 :マジレスさん:2020/07/13(月) 12:09:26 ID:MjleZOUK.net
>>28
好きなこと、やりたいことを課題にする

41 :マジレスさん:2020/07/13(月) 12:14:42 ID:MjleZOUK.net
>>35
現状では自分にとっていいことはないので二度と付き合わない
金はあげたことにする
友達を持つことより自分に良いことをする方がいい

42 :マジレスさん:2020/07/13(月) 14:12:55 ID:3e8yMw6r.net
>年はもう40半ばになる4人(自分を含む)
登場人物全員ありえない

>私には、パチンコ玉はくれません。>おごってくれません。
当たり前だろ・・そもそもパチ打たずに横や後ろで見てるのか40が・・
というか、3人の集まりにあんたが金魚の糞の如く参加してるだけだろ

>すると対面に座っていたHが、テーブルの下で自分の足を踏みつけました。
ありえない・・中学までだろ
>母親に相談すると、私には友達がいないから多少のことは我慢しなさいと言われます。
ありえない

全員どこかで成長が止まってる
今すぐグループから離脱するように
36万くらいくれてやれw

43 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/07/13(月) 20:35:33 ID:+KW4W47J.net
>>32
引き立て役なんだろうな。君には期待もしない代わりに責任も求めない。
君が率先して活躍するような場面が無い限り信頼も尊敬も得られないと思うよ。
それが楽なら続ければいいし不満なら別れればいいんじゃね

44 :マジレスさん:2020/07/13(月) 23:11:45.20 ID:E+0wKOi1.net
>>32
他人からみたら。ひとりだけパチンコしないんだから
付き合いが長くなれば浮くのは当然としか思えない。
他の事もそうなんだけどね。一人だけ違うとどうしてもズレる。
回数が重なれば、付き合いが長くなればそのズレがずっと蓄積されて
不満が溜まるんだよ。
奢ってくれないのは当たり前、あなただって年に1度はオレが奢るとかしないのでしょう。
空気読んでもう離れてくれという思考が表面化してきているとしか思えない。

45 :マジレスさん:2020/07/13(月) 23:37:23.70 ID:nnYx0kdA.net
>>35
>皆さんはどう思われますか?

お前の器が小さすぎて、本当に40半ばなのか、信じられない

46 :20、女性です:2020/07/14(火) 03:59:02 ID:X7cpXJWa.net
どうしよう電話を自分からかけるのが苦手です
仕事中で電話かけたい時や押し返しや向こうが来るとすぐに対応できます
仕事以外で電話かけるのがどうしてもできません吐きそうです

他にも早遅刻してしまいます
待ち合わせや仕事前は3日ほど一切眠れなくなったり
2時間前から現場に早くついてしまいます、すごく失礼なことなのでちょうどつけるようにしたい

外に出るだけでもすごく緊張してしまいます、冷静になりたい、一番直したいです
みなさんは緊張しませんか?どうしてますか?

47 :マジレスさん:2020/07/14(火) 08:52:12.08 ID:WBnaNNFn.net
>>46
以前にも回答もらってなかったかな

48 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2020/07/14(火) 13:13:38 ID:bmqmv+Rs.net
>>46
その話だけだと障害者ぽい。
一般的には
経験や失敗から、慣れや対応力ができる。 準備したり味方を増やしたりする戦略もある

49 :マジレスさん:2020/07/14(火) 19:31:13.04 ID:5XWodRvV.net
父親と祖母が毎日のように喧嘩?しています
父親から祖母にネチネチ因縁つけて本人は喧嘩のつもりはないのか知らんけど迷惑なんです。

六年くらい前からこんな感じで当時高校生、人格形成に失敗したのはこいつらのせいもあるなと思ったときから憎たらしくてたまりません。
当時あまりにウザいんで首を絞めたこともありました。
父親は昔祖母に進路を反対されたりなんかいろいろあったらしいのですが嫌いなら普通出ていきますよね?

実家暮らしですが、さっさと出ていきたいのにこのコロナで動けなくてストレスです。
我が家ではお互いありがとうをいいません、サンキューは言いますが、思えば子供の頃父親をお前呼びしていました、父親と認めていなかったのでしょうか

50 :マジレスさん:2020/07/14(火) 20:33:01.37 ID:lFzpN8SJ.net
>>49
もし他人だと思っていたとしたら
お前とも呼ばず
〇〇さんと呼んだのではないでしょうか

51 :マジレスさん:2020/07/14(火) 21:40:27.50 ID:wfbERNZX.net
>>49
>父親と祖母が毎日のように喧嘩?しています

お前が生まれる前からやってんだから、気にすることじゃない

>人格形成に失敗したのはこいつらのせいもあるなと思った

お前の性格がクソなのは、お前自身の責任

嫌なら出て行けよ
二十歳越えてんだろ

52 :マジレスさん:2020/07/15(水) 08:54:11.30 ID:SH76DNxi.net
>>51
なぜ、人格形成は自分の責任なんですか?
原因がはっきりわかりません

53 :善人のフリはしない :2020/07/15(水) 08:58:41.36 ID:AswM7zu0.net
>>49
君が幸せにしてやれば変わると思うよ

54 :マジレスさん:2020/07/15(水) 09:23:27.65 ID:SH76DNxi.net
>>53
今自営業でたまに寿司買ったりしてるんです
母親にはベッドを買いました
父親と祖母はそういうの苦手なのか欲しがりません 幸せ=金なんですね

55 :マジレスさん:2020/07/15(水) 14:24:50.58 ID:SfDhQ/Aa.net
人からメールが来て返答に迷うととりあえずその場は放置してしまうのですが、この癖どうしたらいいでしょうか?

内容を見て、今すぐ明確には答えられない→でもそれを相手になんとなく言いづらい→とりあえず考えをまとめる時間が欲しい
→悩んでいるうちに数日経過→考えは完全にまとまってないけどこのまま日数が過ぎるのはまずいと思いなんとなく返信する
って感じです。

例えば以前あったのは、友達から今度の休みどこか遊びに行こうと誘われた時。
「行きたくないわけではないけど、少しめんどくさいかなあ...。自分のこともやりたいし」となり、
しかしそれを言いづらくて、「ちょっと考えてみよう」となり放置してしまいました。
結局一週間経ってから返事したけど相手からの返事は無く、次に会った時はその話題は元々無かったかのように接してきました。

今までに友人や同僚と2,3回こういうことがあったのですが、幸いことでその人たちとの関係が断たれたとかは無いのですが、
そのうちこの癖が災いして本当に身近な人との人間関係が破綻するときが来るのではないかと不安です。
悩み始めた時点で「やばい、とにかくなんでもいいから返事くらいはすぐにした方がいい」と心の中ではずっと考えているのですが。

56 :マジレスさん:2020/07/15(水) 14:39:47.03 ID:WAR/zosB.net
>>55
>でもそれを相手になんとなく言いづらい

>そのうちこの癖が災いして本当に身近な人との人間関係が破綻するときが来るのではないかと不安です。

このように思う原因があると思います
例えば親から何かを聞かれて考えているうちにハッキリしなさいと怒られたとか
そのような原因を探して
原因があるからそのように思い
原因がなければそのような思いが起こらない
と観察すればいいと思います

57 :マジレスさん:2020/07/15(水) 15:29:03 ID:+l6Pe3yj.net
>>52
人格の基礎は親との関係でつくられる
基礎の上に何をどう建てるかは本人次第
現在のあなたの人格はそうやってできている
ってことじゃね

58 :善人のフリはしない :2020/07/16(木) 07:34:55.38 ID:wz4PGuYI.net
>>54
金であれば豪邸や高級車や海外旅行をやったり、誇りであれば君が名士になったり、性的なことなら愛人を世話してやったり

>>55
いつまでに検討するとか先に返しておけば。できないなら君から君がノリノリのことを誘いかけてれば

59 :マジレスさん:2020/07/16(木) 08:00:08 ID:M7XTisSk.net
>>55
>とりあえず考えをまとめる時間が欲しい

これを相手に伝えればいいんじゃね?
相手としちゃ、丸々無視されているのが困るわけで、何かしらレスポンスを取りあえずしておけば
また聞き直す事もしやすいだろ

>「行きたくないわけではないけど、少しめんどくさいかなあ...。自分のこともやりたいし」となり、
>しかしそれを言いづらくて、「ちょっと考えてみよう」となり放置してしまいました。

例えば、この場合なら「予定を調整してみるけど、今はまだ即答出来ない。行けそうなら行くけど
行けないかもしれないから」くらいにしておけば、相手も了承の返事が来なければ「ああ、無理だったんだな」
と思うだろう。
態々行けない理由を細かく説明する必要もないし、「田舎の婆さんが死んだから」とか嘘をつく必要もない
ただ「メンドクセェから行かない」は心象悪いから、それは相当中の良い人にしか言わない方がいい。

60 :マジレスさん:2020/07/16(木) 08:11:40 ID:s7i2Wotj.net
三年くらい前からタブレットでインターネットを長時間使うのをやめるやめる言ってるのにやめられません、タブレットはデータ消して使わなくなりました。
しかし私は仕事でスマートフォンになるまで二つおりケータイだったのですがスマホになってから
ほぼ毎日四時間以上使ってます、パスワードをめんどくさくしたり、どっか遠いとこに置いてもダメでした

61 :マジレスさん:2020/07/16(木) 13:38:14.70 ID:jjnKXZ13.net
>>60

習慣を超える
私はチェーン・スモークの習慣を落とせません。一生懸命にやるのですが、いつも失敗してしまいます。タバコを吸うことは罪ですか?
https://www.osho.com/ja/read/featured-articles/body-dharma/beyond-habits


ここでは喫煙がやめられない人に対して
喫煙しながら観察することを勧めています
喫煙をスマホに置き換えてみればいいのでは

62 :マジレスさん:2020/07/16(木) 15:29:58.86 ID:YtP4fK6+.net
>>61
観察してりゃバカらしくなってやめるってことかな

63 :マジレスさん:2020/07/16(木) 18:04:54 ID:56pB2YiV.net
>>62
そういうこともあると思います。
観察によって気付き起これば、それが自分のものではないとわかり、それに囚われなくなるのだと思います。

64 :マジレスさん:2020/07/16(木) 19:44:27.57 ID:MT/sGAC9.net
>>63
観察はしてるつもりなんだけどな、ほんと辛いな依存性

65 :マジレスさん:2020/07/16(木) 20:25:55.39 ID:9fnT3IeI.net
今年23、女、高卒、派遣社員の自分の相談に乗ってください

高卒後、大手企業に入社し、高卒ながらも年収300万ほどもらっていた
しかし、かなりのブラックで心身ともにやられて適応障害になり、1年半で退職
そのあとは、ハロワで雇用保険をもらいながら再就職活動をし、前職を辞めてから約8ヶ月後に仕事が決まって再就職をしたものの、その会社もダメなところで、入社1日目から放置されたり、指定された時間の少し前に会社に行ったのに誰もいないなどしたため、1日で辞めた
そこからまた再就職活動を行ったけど、どこもダメで、登録していた派遣会社から仕事を進められ、やっと何とかして仕事が決まった
そこの派遣の仕事を始めて1年7ヶ月くらいなんだけど、派遣社員は3年までしか同じ会社で働くことができない、つまり来年の11月には契約終了
コロナで最悪なこの状況が、来年には良くなってるとは思えない、正社員どころか派遣社員としてでも仕事が見つからないのではないかと思っている
商業高校卒で事務に役立つ資格は持っているけど、機械化が進んでいたり、かなりの経験がある人しか求められていないため、あんまり意味がありません
これを武器に就活することが困難であることも理解しているので、再来年の春から学校に行って手に職をつけた方がいいのではないかと思っています
しかし、特別やりたい仕事があるわけでもないし、貯金も130万ほどしかありません
高校卒業してから4年以上経っているし、通っていた高校も商業科のため、普通科目の授業は中学の復習に近いし、普通科目の授業時間もそんなになかったため、今から勉強して1年後に受験するのもかなり困難だと思っています

このまま高卒のまま頑張って正社員をもう一度目指すか、学校に行って手に職をつけて専門職に就くか、どちらの方が良いのでしょうか

66 :マジレスさん:2020/07/16(木) 21:03:17.07 ID:OPmzYq8I.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

67 :マジレスさん:2020/07/16(木) 21:12:45.82 ID:56pB2YiV.net
>>65
それはやってみないとわかりません
婚活が一番有利だとおもいます

総レス数 1001
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200