2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミノタブ+フィナ(ミノタブ2.5r専用スレ)★1

1 :毛無しさん:2022/02/11(金) 15:23:32.92 ID:GrxEDbDf.net
ミノキシジルタブレットとフィナステリド服用者のスレです。
こっちはミノタブ2.5mg服用してる人専用なので本スレはこっち
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★139世代目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1643962596/
仕様容量に対する煽り禁止!

関連スレ
ミノタブ+フィナ(ミノタブ10mg以上専用スレ)★1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1639231649/
高用量の話は専用スレがあるのでそちらで

以上、このスレのまとめです。

2 :毛無しさん:2022/02/11(金) 15:28:20.43 ID:5ox2jEZj.net
ミノタブ2.5rまでを許容範囲としている人達の交流情報交換スレです

3 :毛無しさん:2022/02/11(金) 15:56:14.01 ID:5cO5Xjhx.net
10mgが基本

4 :毛無しさん:2022/02/11(金) 16:28:29.01 ID:5ox2jEZj.net
>>3
10rスレでどうぞ^^

5 :毛無しさん:2022/02/11(金) 23:02:33.18 ID:K8QF3sik.net
折角作ってもらったのに誰も書き込まないね
結局本スレの嵐クンが1人で分身の術を使って戦ってたのかな(笑)

6 :毛無しさん:2022/02/12(土) 08:17:33.84 ID:EDZQXBhX.net
未承認薬ミノタブ ステマおじさんの通報先はこちらに

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

https://www.safe-line.jp

7 :毛無しさん:2022/02/12(土) 08:18:07.51 ID:EDZQXBhX.net
ヤバすぎwww
アホしか飲まねーよwww

うっ血性心不全:十分な利尿薬の併用が必要:ロニテン錠は通常、体液貯留とうっ血性心不全を予防するのに適切な利尿薬との併用が必要である。
強力な利尿薬がほとんど常に必要である。
体重を十分に観察すること。ロニテンを利尿剤なしで使用すると、数百ミリ当量の塩分及びそれに相当する水分が貯留し、血漿及び間質液量の増加、局所又は全身の浮腫があらわれることがある。利尿薬の単独投与または塩分摂取制限との併用により、通常、体液貯留は最小限に抑えられるが、治療を受けた非透析患者の約10%に可逆性の浮腫が生じた。腹水も報告されている。利尿効果は主に疾患関連の腎機能障害により制限された。
既存のうっ血性心不全患者の状態は、ときに体液貯留に関連して悪化したが血圧の低下(後負荷の低減)により2倍以上が悪化から改善した。まれに難治性の体液貯留に対して本剤の投与中止が必要となることがある。
医師の厳重な管理下にある場合には、本剤を1~2日間中止した後、利尿剤を積極的に投与して治療を再開することにより、難治性の塩分貯留を解消できる可能性がある。

http://labeling.pfizer.com/ShowLabeling.aspx?id=2199#WARNINGS

8 :毛無しさん:2022/02/12(土) 09:28:29.05 ID:Jw70RvbU.net
荒らしが本スレでこっちには書き込まない宣言してたけど、結局2.5mg以下しか受け入れないってヤツは居ないんだなぁ。まぁ、荒らし本人も5mg以下なら良いって言ってたから2.5mg専用スレじゃなくて5mg以下専用スレにしてあげないとダメなんかな(笑)

9 :毛無しさん:2022/02/12(土) 11:09:09.34 ID:OjuYs35B.net
荒らしって、情報だけ拾って結局なにもやってない勢じゃね?
エア服用。そしてエアでなびく頭。

10 :毛無しさん:2022/02/12(土) 11:24:32.58 ID:cEu7Z7FO.net
フィナステリドは、5α-Rを阻害するだけでなく、アドレナリンの分泌を抑制し、性的および心理的な副作用を引き起こす可能性があることが、新しい研究で示唆された。
フィナステリド服用者の自殺念慮や自殺行動を起こすリスクは、一般集団と比べて51%高いことが別の研究で示された。

ミラノ大学で行われたPFS財団主催の研究のフェーズVでは、5α還元酵素(5α-R)阻害剤であるフィナステリドが、主に副腎に存在する酵素である
フェニルエタノールアミンN-メチル基転移酵素(PNMT)も阻害することが明らかになりました。
本研究は、Journal of Medicinal Chemistry誌に今月掲載された。
これとは別に、199,454人の被験者を対象とした新しいメタアナリシスでは、フィナステリドの使用が「臨床的うつ病と有意に関連」し、「自殺念慮および自殺行動のリスクが増加することを強く示唆する証拠」が示されています。

フィナステリドのPNMT阻害作用は、生きた雄ラットを用いて、副腎内のノルエピネフリンとエピネフリン(別名アドレナリン)の濃度を分析することで検証されました。
PNMTは、主にノルエピネフリンからエピネフリンへの変換を触媒し、主にストレス反応に関与しています。エピネフリンは、気分の変化やうつ状態と強い相関関係がある。
また、いくつかの研究では、このホルモンが勃起の制御に関与していることが示されている。

https://www.pfsfoundation.org/news/in-addition-to-blocking-5%ce%b1-r-finasteride-inhibits-adrenaline-production-possibly-inducing-sexual-and-psychological-side-effects-new-research-suggests/

11 :毛無しさん:2022/02/12(土) 11:29:29.50 ID:JARxWXHh.net
エア服用て何よw
飲んではいるだろw
被害妄想と攻撃性が強いだけだな。

12 :毛無しさん:2022/02/12(土) 11:30:25.48 ID:jjpBd+z9.net
5.0mgを二回飲むと効きがいいね、朝晩でもいいし夕方深夜でもいいだろうし勿論体質もあるでしょうけど
それと10mgを一回で飲むと副作用が出やすくなるねTOの5mgを先に飲んで数時間後にロイドの2.5を二錠飲んでる
TOは溶けやすくロイドはコーティングされてる感じで溶けずらくバランスがいいのかな?ミノたった二か月で85%迄復活した
因みにフィナは三か月ちょい、しかしこれずっと飲んでたら多分99%迄は回復すると思う、ちんこはビンビンだが精子出せる回数は減った

13 :毛無しさん:2022/02/12(土) 11:31:53.78 ID:JARxWXHh.net
どうせ誰も来ないなら、本スレに迷惑かけないように荒らしの釣り堀にしようずw

14 :毛無しさん:2022/02/12(土) 11:42:37.36 ID:JARxWXHh.net
しかしあのバカは一体誰と戦ってんだろうなぁ…過去に10mgと揉めたのをずっと引きずってるただの負けず嫌いのこどおじなんかね?

15 :毛無しさん:2022/02/12(土) 15:17:16.92 ID:A/cHPsjm.net
5mg以下じゃないと絡んでくるとかキチガイの所業だよね。

16 :毛無しさん:2022/02/13(日) 10:05:53.41 ID:dxchLKhF.net
未承認薬ミノタブ ステマおじさんの通報先はこちらに

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

https://www.safe-line.jp

17 :毛無しさん:2022/02/13(日) 10:05:59.58 ID:dxchLKhF.net
未承認薬ミノタブ ステマおじさんの通報先はこちらに

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

https://www.safe-line.jp

18 :毛無しさん:2022/02/13(日) 13:05:52.15 ID:14Xn5KLX.net
俺も血液検査で何か指摘されたことは一度もないよ
データはないけど、個人的な経験から、リスクの高いのは循環器系だと思う
心電図は年1回やった方がいいと思うな

俺も長年m5f1だったけど
だんだん期外収縮(不整脈)が増え始めて
ついに心房細動を指摘されて
「手術しますか?一生血液サラサラ薬を飲みますか?」と医者に言われた
「イグザレルトは脳出血のリスクを高めます、まだお若いので手術をお勧めします」
とグイグイ来るから仕方なく手術してもらったよ。

カテーテルアブレーションというもので胸を開けるような大手術ではなかったが
5時間もかかって総額80万円も払ったわ。
今でも毎年1回、24時間携帯用心電図で検査してる。

まあm5f1が原因かはわからないけど
他にこれといった理由は見当たらないし持病もない
その後m2.5f1に減薬してから今のところ再発してない、フサも維持できてる
これなら最初からm2.5f1にしときゃ良かった

19 :毛無しさん:2022/02/13(日) 13:33:26.74 ID:oKcL7Vi/.net
>>18
コピペかよwww

20 :毛無しさん:2022/02/16(水) 17:10:41.05 ID:rJglt8RG.net
未承認薬ミノタブ ステマおじさんの通報先はこちらに

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

https://www.safe-line.jp

21 :毛無しさん:2022/02/18(金) 23:53:36.62 ID:au0mAMuW.net
キチガイwww

22 :毛無しさん:2022/02/21(月) 23:44:05.59 ID:l604Z2xs.net
ミノタブ飲み出したら頭痛くて向いてないのかも
頭皮も痛い

23 :毛無しさん:2022/02/22(火) 17:43:27.51 ID:aG7D4po9.net
飲んで頭皮痛いの?塗ったんじゃなくて

24 :毛無しさん:2022/02/22(火) 21:02:54.22 ID:f/AS727S.net
これだけでは流石にダメなよーな気がして、最近オレは、

カプイソ
 +
三点倒立
 +
普通の頭皮マッサージ
 +
頭皮運動

の組み合わせ。
何かこの中のどれかが相乗効果でヒットしてくれるのでは、
と期待してるところ。

25 :毛無しさん:2022/02/23(水) 23:34:00.00 ID:DVl4SKbh.net
ミノって飲み始めてどれくらいで効果わかりはじめる?

26 :毛無しさん:2022/02/24(木) 01:58:36.12 ID:NRSPdcNk.net
>>25 2週間前後。
但し多分その人の現在の毛量に依ると思う。
つまり、1番ボリュームがあった頃を100として60〜70くらいの人だと産毛が髭の生え始め程度になっても目立たないが逆に初期脱毛が顕著な分発毛に目がいかず気付き難い。
一方20〜30くらいだと相当数が地肌露出だから初期脱毛は心配にはなるが産毛が黒く髭の様に発毛するのが分かる。
因みに5mgを半分に割って服用している。
その量で飲み始めたら、血圧は上下ともに10〜15下がった。
自分にとっては至適範囲だが低血圧の方は注意が必要だと思う。

27 :毛無しさん:2022/02/25(金) 08:57:15.87 ID:Hn78l2zN.net
最低2、3ヶ月じゃないの?

28 :毛無しさん:2022/02/25(金) 23:47:31.70 ID:+bq8e/ux.net
何で本スレに張り付いてるガイジはこっち来ないんだろうね?
何がしたいのあのバカ

29 :毛無しさん:2022/02/27(日) 17:21:12.30 ID:yoQAdQfR.net
俺はハゲてないから飲まないけど周りが結構飲んでるけどありゃすげー生えるみたい
びっくりした
いつかハゲた時がきたらお世話になるつもり
クリニックで販売すくらいだから大丈夫だよ

30 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:04:04.82 ID:l52avV9J.net
ハゲ板でミノタブ飲むやつや、2.5ミリ以上飲むやつに対して異常に攻撃して反対、全否定するこいつの目的は一体何なんだ?何がそこまでさせるんだろうか?この異常な執念
ミノタブに自分のハゲ親父を心臓発作かなんかで殺された、とでも言うのだろうか?

31 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:18:56.28 ID:VD51Pjsv.net
>>30
ほんとそれだよね。
低用量がいいのは誰でも解りきってることなのに、バカの1つ覚えでそれしか言わないから害でしかない。

せめて段々減らしていって最低何mgでも維持できるよ!っていう画期的な数値を出してくれるなら役にたつけどね…2.5で維持できるデータはもう幾らでもあるし。

32 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:26:08.77 ID:1BKN/oT3.net
本スレガイジが誰にも相手されなくなってて笑うwwww
可哀想wwww

33 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:36:41.06 ID:VD51Pjsv.net
相手にされなくてこっち見てるかもな〜。でも、こっちには書き込まない宣言してるだろうから残念だけど来れないね。

悔しいのぅ、悔しいのぅ(笑)

34 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:54:09.17 ID:YLwgKw4c.net
未承認薬ミノタブ ステマおじさんの通報先はこちらに

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

https://www.safe-line.jp

35 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:54:14.94 ID:YLwgKw4c.net
未承認薬ミノタブ ステマおじさんの通報先はこちらに

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

https://www.safe-line.jp

36 :毛無しさん:2022/02/27(日) 18:56:48.07 ID:YLwgKw4c.net
男性型脱毛症用薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例

症例1は35歳男性である.6ヵ月前より禿頭予防にフィナステリド1mgを内服していた.
頭痛と痙攣発作を発症し,右前頭葉に出血をともなう低吸収域をみとめ,CTで脳静脈洞血栓症と診断した.

症例2は41歳男性である.2年前より禿頭のためフィナステリド1mg,ミノキシジル6mgを内服していた.頭痛を発症し,左頭頂側頭葉に散在する脳梗塞をみとめた

https://www.jstage.jst.go.jp/article/clinicalneurol/54/5/54_423/_article/-char/ja/

37 :毛無しさん:2022/02/28(月) 16:12:07.04 ID:JeBA7egP.net
2.5ガイジは舐めるだけにすればいいのにな

38 :毛無しさん:2022/03/05(土) 08:19:16.63 ID:VX7jOFCu.net
男性型脱毛症用薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例

症例1は35歳男性である.6ヵ月前より禿頭予防にフィナステリド1mgを内服していた.
頭痛と痙攣発作を発症し,右前頭葉に出血をともなう低吸収域をみとめ,CTで脳静脈洞血栓症と診断した.

症例2は41歳男性である.2年前より禿頭のためフィナステリド1mg,ミノキシジル6mgを内服していた.頭痛を発症し,左頭頂側頭葉に散在する脳梗塞をみとめた

https://www.jstage.jst.go.jp/article/clinicalneurol/54/5/54_423/_article/-char/ja/

39 :毛無しさん:2022/03/20(日) 04:10:37.38 ID:TaKCiU2L.net
リアップ5%とミノタブ2.5rってどっちがききます?

40 :毛無しさん:2022/03/20(日) 09:11:12.27 ID:QYwRPJvy.net
>>39
当然ミノタブ

41 :毛無しさん:2022/03/20(日) 19:15:40.09 ID:d64nphIk.net
リアップ()

42 :毛無しさん:2022/03/20(日) 19:41:20.18 ID:5a/ojJd+.net
男性型脱毛症用薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例

症例1は35歳男性である.6ヵ月前より禿頭予防にフィナステリド1mgを内服していた.
頭痛と痙攣発作を発症し,右前頭葉に出血をともなう低吸収域をみとめ,CTで脳静脈洞血栓症と診断した.

症例2は41歳男性である.2年前より禿頭のためフィナステリド1mg,ミノキシジル6mgを内服していた.頭痛を発症し,左頭頂側頭葉に散在する脳梗塞をみとめた

http://www.jstage.jst.go.jp/article/clinicalneurol/54/5/54_423/_article/-char/ja/

43 :毛無しさん:2022/03/21(月) 11:38:11.47 ID:40ke8h/b.net
男性型脱毛症用薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例

症例1は35歳男性である.6ヵ月前より禿頭予防にフィナステリド1mgを内服していた.
頭痛と痙攣発作を発症し,右前頭葉に出血をともなう低吸収域をみとめ,CTで脳静脈洞血栓症と診断した.

症例2は41歳男性である.2年前より禿頭のためフィナステリド1mg,ミノキシジル6mgを内服していた.頭痛を発症し,左頭頂側頭葉に散在する脳梗塞をみとめた

https://www.jstage.jst.go.jp/article/clinicalneurol/54/5/54_423/_article/-char/ja/

44 :毛無しさん:2022/06/26(日) 15:01:11.55 ID:qofb4fPd.net
ニューヨークの甘すぎる駆け落ち夫婦
親も甘すぎるのよ。

45 :毛無しさん:2022/06/29(水) 18:21:40.33 ID:XC6Xz1Uy.net
やはり腎臓系が悪くなるのですね

46 :毛無しさん:2022/06/29(水) 18:33:15.28 ID:k18nUuv6.net
私は3つ上の兄が二十歳前半でハゲてきたのに危機感を覚え、皮膚科に通い薬を飲んでいます。
続けたり止めたりをしましたが、3ヶ月で抜け毛が止まるのは飲み薬です。
1ヶ月1万8千円程度、かなり痛手なのと全身の産毛が目に見えて剛毛になります。
2ヶ月程度で、すね毛がまっくろくろすけになりますが除毛剤も優秀なので、抜け毛に苦しむ天秤にかけて私は続けていくつもりです。

47 :毛無しさん:2022/06/29(水) 18:41:19.89 ID:udebib71.net
上スレの追記です。
止めた日数は同様に3ヶ月で元に戻ります。
通院と行っても受付で申告すると診察を受けずに薬を貰えています。
私は定期的な通院が苦手なのでボーナス時等に3ヶ月まとめて受取をしています。
受付のお姉さんが優しく、あえて金額を口に出さず穏便にやり取りしてもらっているので助かっています。

48 :毛無しさん:2022/06/29(水) 18:42:30.30 ID:udebib71.net
上スレの追記です。
止めた日数は同様に3ヶ月で元に戻ります。
通院と行っても受付で申告すると診察を受けずに薬を貰えています。
私は定期的な通院が苦手なのでボーナス時等に3ヶ月まとめて受取をしています。
受付のお姉さんが優しく、あえて金額を口に出さず穏便にやり取りしてもらっているので助かっています。

49 :毛無しさん:2022/06/29(水) 18:44:09.08 ID:udebib71.net
連投すみません

50 :毛無しさん:2022/07/03(日) 09:29:55.82 ID:phB78la+.net
塗りミノ(15%)とフィナステリドで対策し始めてそろそろ2年になります。一時期の物凄く薄かった時期に比べたら、パッと見はそれほど薄くないくらいの、まだ誤魔化せるほどには復活しました。
ただ、欲は尽きなく、もう少し増やしたいと思ってますが

ミノタブは動悸やら初期脱毛がかなり心配でして、、
初期脱毛でごっそりと抜けると聞きますので、抜けた分増えるための我慢ということは承知してますが、今のスカリ具合で初期脱毛がごっそりときたら、かなり大変な頭になるのが怖いかんじです。

それで、少量の2.5mgのミノタブを服用した場合、初期脱毛の程度も比較的柔らかめなのでしょうか?
勝手な想像としては、服用量が少ない分、初期脱毛も比較的穏やかにはなるが、ヘアサイクルの正常化に戻るための期間もダラダラと長く(初期脱毛の期間も穏やかではあるけど時間が長い)なるのでしょうか?また発毛にも時間がかかるとか、

長文になった申し訳ありませんが、経験者の方のご意見いただきたく質問させていただきました。

51 :毛無しさん:2022/07/31(日) 22:11:53.22 ID:PhM5xHzG.net
昨日クリニックからもらってきたミノタブ5mgを4分割して、今日から飲み始めることにした。
元々は塗ミノを使っていたが、数か月で頭皮かぶれが発症した。
リザレックコーワ→リアップ→カークランド泡と次々に低刺激タイプに変えて凌いできたが、もう限界だった。
もう背に腹は代えられん。遂に禁断の未承認薬に手を出すことにした。

既にカークランド泡2本が届いた直後だったせいで、直ぐにミノタブを注文できなかったため、
最初だけ県内にある美容外科クリニックに行くことにした。
フィナも最初は近くの皮膚科で処方してもらったので、まあ、新薬を始めるに当たっての儀式的な意味もある。
フィナをもらった皮膚科は先生が直接視たが、ここは先生とは顔合わせ程度で、もっぱらカウンセラーの姉さんと個室での対応となる。
まあ、薬もらうだけだから先生が実際に診察する内容なんてないからな。カウンセラーが中々のマスク美人でちょっと目の保養w

52 :毛無しさん:2022/07/31(日) 23:01:32.26 ID:PhM5xHzG.net
母親以外の女と二人っきりなんて何十年ぶりだろうと思ったが、30年ぶりだったなw
その後で血液採取して検査結果が出たら処方ということで、これが1週間前。

で、昨日再診に行ったわけだが、先生が血液検査の結果を見て怪訝な表情。
すかさず傍らにいたカウンセラーのマスク美人姉さんが「○○さんは、既にフィナステリドを服用されています」と説明。
前立腺のPSA値が低過ぎなのが引っかかったようだが、この先生カルテ自分で書いてないの??
ホント、この治療に医者の診断なんて必要ないことを再確認できたわw

診察(のマネ)が終わって、再びカウンセリング。やっぱミノタブ5mgでは「胸の調子が・・・」と訴える人いるらしい。
分割して飲んでいいかと聞いたら、それはお勧めしていません。やるなら自己責任でということだった。
そりゃ血圧の薬として飲むんなら勝手に変えるのはまずいだろうが、ハゲの薬としてなら仮に薬効が無くても命になんら別状はないし、
副作用が減る分確実に安全側に傾くじゃん。まあ、お約束なんだろうな。それとも糖衣錠を割るリスク何かあるっけか?

53 :毛無しさん:2022/08/02(火) 08:21:29.56 ID:Ej3wUVht.net
>>52
断面が空気に晒されるから酸化しやすい。
半分にカットするなら、翌日に残り半分をちゃんと飲んでれば良いんじゃない?

54 :毛無しさん:2022/08/07(日) 09:27:08.38 ID:TtL5DcmH.net
ミノタブ2.5mgを4分割は少なすぎ?
誰か教えてください

55 :毛無しさん:2022/08/08(月) 13:36:27.08 ID:gkjyA+Uq.net
そんなん効果ない話にならんわい!禿げたいのか?
禿げるのやだから飲むんだろ?怖がってては前には進めんぞ?
ふさふさになる未来の自分を想像して思いきって行け!

56 :毛無しさん:2022/08/14(日) 19:23:44.02 ID:nC6A9cgc.net
激励ワロス

57 :毛無しさん:2022/08/15(月) 08:20:35.14 ID:vwH0gcwo.net
>>55
君、熱杉
君のような応援の仕方は、受ける側には重い
というか、自分に酔ってるように見えて
聞かされる側が恥ずかしい気持ちになる
と、思われ。

58 :毛無しさん:2022/08/18(木) 16:38:51.78 ID:ToZ1CFwI.net
おれは毎日五ミリ飲んで半年
効果にめちゃ満足してるわ
副作用も特になにもなし
初期脱毛にはまじビビッたが我慢してこらえて毎日飲み続けた甲斐があったわ

59 :毛無しさん:2022/08/19(金) 05:52:45.57 ID:G2Po4Ton.net
>>58
俺の髪は全体的に少ないので
初期脱毛が1番気になってて
毎日どれくらいの量抜けてどれくらいの期間抜けまくった?

60 :58:2022/08/19(金) 21:28:08.27 ID:3I0ZCutx.net
すまん、毎日5ミリではなく2.5だったわ。
オオサカ堂の口コミを見て初期脱毛?ほんとかよ?て最初は思ってまあ、おっかなびっくり俺は1日1錠2.5ミリスタートしたんだが、二週間くらいは特に何も変化はなく平穏に過ぎたあたりに髪の毛を洗ってタオルでいつものように頭拭いててなにげにそのタオルみたらゴソッと見たことのないすごい量の抜け毛がタオルにくっついてんだよ!マジ真っ青になったわ。これが初期脱毛か?って。このまま抜け続けたら髪増やすためにやってるのに更に禿げたら本末転倒じゃんか!てすごい葛藤だった
それから毎回髪洗う度に排水溝につまる髪の毛の数を数え続けた。抜けるの恐れてそーっと慎重に洗っても毎日3、40本くらい抜けてたかなあ?ただ、洗うとき以外も何もしなくても普段の生活でズバズバ抜け続けるよ。軽く手ぐししただけとかでも、歩いてるだけでもw俺は食品関係の仕事だから帽子被るけど脱いだら内側に見たことのないくらいの大量の抜け毛が!癌かよ?みたいな。
これはよほど辞めるか?って悩んだがそれでも腹くくってめげずに飲み続けたら二週間過ぎたあたりから急に抜けなくなってきたかな、俺は。
初期脱毛は生えてくる前兆だと言われても心臓に悪いわ。でもこれを乗り越えたら期待できると思うよ。

61 :毛無しさん:2022/08/26(金) 13:46:30.22 ID:J/+nWMdd.net
2.5で生えた人いるの?

62 :毛無しさん:2022/09/05(月) 08:10:14.47 ID:V/FTJPne.net
ミノタブで初期脱毛とか無かったら、やはり生えてきませんかね?
ヘアサイクルの正常化のため初期脱毛があるのは理解してますが、逆に初期脱毛来ない人は生えてこないんだろうか?と、思った次第です。

63 :毛無しさん:2022/09/09(金) 17:47:30.44 ID:evxkBXA0.net
ランニングとかやるので、ミノタブやるかどうかやや心配してます。でも髪は薄毛卒業したい。
例えば、ミノタブ1.25と2.5の比較として
1.25は効果が低い分、遅く効果が出るのか?
初期脱毛の量は少ないけど、長く続く。
2.5の場合は、1.25より初期脱毛の量も多いがその分早めに増える

こんな感じなのでしょうか?

64 :毛無しさん:2022/09/09(金) 23:14:36.38 ID:FWDfTvvU.net
ランニングやるから心配っていうのがよくわからんのだけど、選手とかガチよりも人?

65 :毛無しさん:2022/09/10(土) 18:46:37.05 ID:CyiAx7kM.net
>>64
63ですが、ミノタブって動悸が出るらしく、父親の家系がペースメーカーつけてたりしてるのと、私自身は例えばサウナの後に水風呂にガッポリ浸かろうものなら目の前がクラクラするタイプなんです。
心肺機能鍛えるために週40から50キロ走ってますが、その動悸とランニングの心拍上昇ぎ重なって倒れたりしないか心配になったもので。。
もともと心拍数自体は分80くらいで高めです。
そんな心臓の私なもので、ミノタブの動悸が気になって質問させてもらいました。

66 :毛無しさん:2022/09/11(日) 21:25:11.60 ID:RE801JWo.net
そんなスポーツマンでも薄くなるんだな

67 :毛無しさん:2022/09/11(日) 22:12:04.65 ID:94G4rh2J.net
>>65
動悸や不整脈の副作用は人によるから、まずは1.25から初めて様子を見つつ、大丈夫そうなら増やすとかしかないんじゃない?

68 :毛無しさん:2022/09/13(火) 06:30:02.42 ID:7PEvvSy1.net
塗りミノ痒くて引っ掻いてるところがどんどん薄くなってきて心配だから飲みに変えようと思ってるんだけど1.25でm字生えるかな?
ちなみに塗りでは最初の4ヶ月ぐらいでめちゃくちゃ生えたけどその毛は肌荒れか引っ掻いて抜けたのかわからないけど全てなくなった

69 :毛無しさん:2022/09/20(火) 07:12:39.31 ID:WpeGs6Ig.net
ミノタブ愛好家の皆さん
初期脱毛の辛い時期は、やはりただひたすら耐えるのみでしたか?
それともミリオンヘアー?とかで誤魔化してた?

70 :毛無しさん:2022/09/25(日) 13:46:50.25 ID:MHM7UTwd.net
鼻毛が異常に伸びる

71 :毛無しさん:2022/09/25(日) 20:11:23.50 ID:zY+MHLHT.net
デュタを2年ぐらい飲んでてある程度回復したけど、追加でミノタブを飲もうと思ってるんだけどやっぱり初期脱毛ってあるのかな?

72 :毛無しさん:2022/09/28(水) 08:16:49.11 ID:RN2YQmoG.net
>>71
君の現在の髪の量やヘアサイクルの正常度具合だよ。
正常なら初期脱毛も少ない代わり、増える量も少ない。
正常でない分が正常化されることで、、新しい髪が増えて下から押し出す形で不健康な髪が抜けていく。
デュタでとりあえず満足できてるなら何も無理してミノタブ行く必要ないのでは?

73 :毛無しさん:2022/09/28(水) 11:21:03.19 ID:AGWSY8OD.net
2.5じゃ効かない?

74 :毛無しさん:2022/09/28(水) 17:51:20.54 ID:EBqAQ49T.net
>>73
これも個人差あるみたいよ。
2.5で動悸しまくりですぐにやめた人もいれば
10飲んでもそこそこの動悸がする程度で、、ごっそり初期脱毛したけど、、後にフッサフサになってた。
ただ、、10はかなり危険な量と思う。

75 :毛無しさん:2022/10/06(木) 05:09:54.91 ID:V30bprb2.net
2.5mlを2週間使ったけど大した副作用感じなかったから今日から5mlに挑戦するぜ

76 :毛無しさん:2022/10/06(木) 11:28:25.45 ID:37ftlKoB.net
>>74
ありがとう
2.5じゃ効果も副作用も感じなくて初期脱毛したままみたくなってるので5に増やしたい

77 :毛無しさん:2022/10/06(木) 11:28:47.41 ID:37ftlKoB.net
>>75
レポお願いします

78 :毛無しさん:2022/10/06(木) 16:46:44.51 ID:Qs99PuaX.net
2.5で約1年たったけど生え際がやはり生えてこないので先日から5にした
2.5で頭頂部は少し増えたかな
毛も飲む前より太くなったと思う

79 :毛無しさん:2022/10/07(金) 13:09:37.49 ID:LPxFBrB4.net
生え際は厳しいらしいね
眉毛がメチャクチャ伸びたw

80 :毛無しさん:2022/10/28(金) 08:53:57.49 ID:46xUsHGm.net
頻脈と胸痛で数日休んだら抜け毛加速した
ピルカットで半分にして飲んでる

81 :毛無しさん:2022/10/28(金) 08:56:44.15 ID:46xUsHGm.net
>>65
心拍が安静時でも100超えてる
Apple Watchがしょっちゅう警告してくるそんな体になりました

82 :毛無しさん:2022/10/28(金) 11:16:45.72 ID:jM7laSJQ.net
ハゲを治す方法
http://homelink.web.fc2.com

83 :毛無しさん:2022/10/31(月) 10:09:41.66 ID:gZHWr/Qe.net
以前は細くてペタンコだったが最近は触ると髪全体がゴワゴワしてきた。髪が根元から立ち上がってる感じ

84 :毛無しさん:2022/11/17(木) 02:49:26.21 ID:nE8WSVp1.net
65です
ミノタブ2.5始めて早一ヶ月
心臓系はなんの変調もなく
初期脱毛だけ順調に副作用出てます(V)

85 :毛無しさん:2022/11/19(土) 14:57:26.02 ID:B8dZ0V3H.net
5%塗ミノから1,25mgに変えて4カ月近く経った。
効果は同程度ぐらい。
中央部は目立って増えたが、両サイドが産毛のまま太くならない。
2,5mgに増やしたいが、春までは様子を見ようと思う。
変な副作用は心臓・体毛とも全く感じられない。

86 :毛無しさん:2022/11/20(日) 20:55:26.64 ID:ZFAqEXXP.net
今までは医者からもらったミノタブ5mgを4分割して飲んでたが、
今日、注文してたミノタブ2,5が届いた。これからは2分割で済む。
手間が減ったのでフィナも半分にして飲むことにする。

87 :毛無しさん:2022/11/20(日) 21:13:52.14 ID:ZFAqEXXP.net
届いたミノタブ2分割して飲んだ。
4分割して破片みたくなったヤツより効く感じがするwww

88 :毛無しさん:2022/11/21(月) 12:03:12.90 ID:ZBkEabDW.net
・ミノキシジルタブレット(Noxidil)シートタイプ
メーカー:T.O.Chemicals(1979)Ltd.

・ミノキシジルタブレット5mg[Lloyd社製]
メーカー:Lloyd Laboratories Inc.

皆さんは上記のどちらを使ってますか?

89 :毛無しさん:2022/11/22(火) 20:23:10.32 ID:i9N2rsqO.net
Lloyd社製のミノタブ買うなら2.5mgにするだろ。
何でわざわざ5mg買って半分にする必要ある?

90 :毛無しさん:2022/11/24(木) 08:22:54.38 ID:ob8Xot4H.net
>>89
コスパだよ。
それと、たまに5もやりたい時はやれるし

91 :毛無しさん:2022/11/24(木) 20:28:40.31 ID:ycO/NcUz.net
5も10も値段同じだから10買って四等分にしてた事あるよ
ピルカッターで綺麗に切れたし
今は5飲んでるけど

92 :毛無しさん:2022/11/25(金) 01:01:30.99 ID:e8hT2zki.net
5mg飲んでるが
概ね血圧高め
上 128-157 下 85-105
脈拍90-105

93 :毛無しさん:2022/11/26(土) 19:00:22.81 ID:5MEkIFpW.net
10mg以上に増やして降圧剤として飲んだ方良くね?

94 :毛無しさん:2022/11/27(日) 10:51:05.87 ID:/V8ZRTWH.net
薬漬けかよw

95 :毛無しさん:2022/12/07(水) 08:33:41.51 ID:5ylzvdeN.net
5mg飲んで1時間後に血圧測定したら70/40でビビって2.5mgにした

96 :毛無しさん:2022/12/07(水) 11:12:12.85 ID:5fXbCAC2.net
>>95
同じく

97 :毛無しさん:2022/12/07(水) 13:47:10.26 ID:FHo6OMnO.net
飲んでる間は禿げない(と思ってる)安心感。
かなりストレス減ったわ

98 :毛無しさん:2022/12/07(水) 21:26:07.05 ID:FCtEumfO.net
逆に5mgを2ヶ月飲んだら血圧150とか出るようになったんで2.5mgにして様子見てる
なんで上がるの???

99 :毛無しさん:2022/12/13(火) 22:00:45.78 ID:h6kVjb31.net
ミノ2.5+フィナで半年で全スカがほぼ埋まった すごいなこれ

100 :毛無しさん:2022/12/14(水) 12:56:29.42 ID:D85S0RQS.net
背中や指に毛が生えて髪の毛は変わらねー

総レス数 1002
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200