2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアタトゥーでフサ坊主に見せる5

1 :毛無しさん:2021/04/23(金) 16:26:07.79 ID:iLPm+77w.net
ヘアタトゥーとは頭皮に毛根を描く施術のこと

前スレ
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hage/1268319707/l50
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1426093525/l50
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1554590106/l50
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1589666765/l50

409 :毛無しさん:2021/05/23(日) 23:11:27.46 ID:GuVA1s8m.net
浦和洋一ね
https://linoo7.com/wp-content/uploads/2018/05/3507225f.png

まぁこれはわざとだろさすがに

410 :毛無しさん:2021/05/23(日) 23:17:03.26 ID:Zx9B0T2X.net
前からこれが歩いてきたら恐怖を感じると思うw

411 :毛無しさん:2021/05/23(日) 23:57:35.72 ID:L1b5Bx08.net
>>409
そうそう、歳とるとヘアタトゥー って違和感でしかないんよな、、、

412 :毛無しさん:2021/05/23(日) 23:59:10.84 ID:L1b5Bx08.net
とはいえ、タトゥとして割り切ればハゲよりはいいかも知らんなw
そういうファッションだと見れば、世間に浸透していってもええかも
まぁ、ダサいけど

413 :毛無しさん:2021/05/24(月) 00:25:41.83 ID:zOzqJi4z.net
経験者的にオススメ出来るのは
ミノフィナとかで自毛を現状維持する気のある薄毛坊主には最強
その状態で悩んでる人には安心してと言いたい(なかなか勇気でなかった自分みたいな人薄毛坊主の方へ)

それより進行してる方、完全ノックやスキンの方は残念だけどちょっと不自然。ノックでサイドも0.5にするならギリいけるかな。職場の人間はどう思うかわからないけど、道ゆく人はたぶん気づかないよ。

414 :毛無しさん:2021/05/24(月) 00:26:11.42 ID:TrYpTl2d.net
肯定派だけど、ヘアタトゥーは全体的に入れる方が自然です
昔は数年後も消えない、再びハゲにならない増やし方が主流でしたが
色が変色しやすくドットが太くなるなど、その人の捉え方にもよりますが不自然、入れ直し、修正などのクレームもあったそうです
それから時を経て現在に至りますが
現在では、ドットを小さくなるべく自然に浅くいれて数年後のメンテナンスを行うのが主流になりました
日本はまだ被害の報告はありませんが、海外ではクレームが多いそうです
生え際を低くしすぎて、レーザーで消してやり直す人もいます

415 :毛無しさん:2021/05/24(月) 00:52:35.92 ID:KKkmddH5.net
>>413
経験者の言葉は本当にありがたいです
M字部分かつむじに部分的にタトゥー入れたってことですか?

416 :毛無しさん:2021/05/24(月) 01:53:34.85 ID:zOzqJi4z.net
>>415
そうですね。まあ頭頂部全体をカバーしたって感じです。414さんの言うとおり薄くで。

417 :毛無しさん:2021/05/24(月) 08:01:20.39 ID:QCt6JJPl.net
>>409
https://m.youtube.com/watch?v=7Iqa9zyGi8I

418 :毛無しさん:2021/05/24(月) 18:00:34.98 ID:TrYpTl2d.net
小さい画像とのご指摘をいただいたので
今回は3枚の正面画像です
一枚目は一回目と見られ額を広く取ってるようです、38歳らしい
生え際てっぺんまで全部
http://imepic.jp/20210524/640150
次の写メは二回目、生え際を下げたようだ
http://imepic.jp/20210524/643340
最後3回目おそらく生え際から全体的に密度ましをおこなったと思われる完成形
かなり男前に仕上がっている
http://imepic.jp/20210524/645000

419 :毛無しさん:2021/05/24(月) 22:36:03.26 ID:FKYvO4X9.net
ドラえもん化する過程にしか見えないのだが
1枚目でやめられない人間の浅ましさがよくわかる

420 :毛無しさん:2021/05/24(月) 23:23:04.58 ID:KKkmddH5.net
>>418
もういいから死ねお前
マジで消えてなくなれ


死ね

421 :毛無しさん:2021/05/24(月) 23:38:21.83 ID:qqYV3jkp.net
写真でこれなら実物見たら2枚目くらいなら自然に見えるよ
3枚目はやりすぎw
もう少し、もう少しってなっちゃうのは化粧なんかと同じでわからなくもないけどさ

422 :毛無しさん:2021/05/24(月) 23:39:04.28 ID:qqYV3jkp.net
ああ、でもまっすぐ過ぎるのは良くないな

423 :毛無しさん:2021/05/24(月) 23:43:51.75 ID:QCt6JJPl.net
>>418
真正面画像だけでは正直何もわからない
画像としては斜め上からが一番判断つく
現実世界は見られる角度が目まぐるしく変わっていくんだから高画質動画が一番だけどな

>>420
それはよくない

424 :毛無しさん:2021/05/24(月) 23:57:28.78 ID:QCt6JJPl.net
2000年代前半かよってくらいの低画質をアップするのはわざとか?ごまかしてるように思えてならない

今ではすっかり名前挙がらなくなったが「大阪」とかって呼ばれてた正式名称「H&M(彫秀)」って業者が以前ここで宣伝しまくっててSPJより上だとか無茶すぎる主張を繰り返してたが
挙げる写真がことごとく低画質かつ多角度からのショットを避けてる感じで何の参考にもならなかったのを思い出す
結局逃げたみたいだけどあの怒涛の宣伝に騙された同志がいくらかいたかと思うと不憫でならない

425 :毛無しさん:2021/05/25(火) 00:03:36.43 ID:XW3d4rA0.net
>>424
結局技術的にはSPJが一番ということでいいかな?

426 :毛無しさん:2021/05/25(火) 00:47:53.06 ID:iEtr+8/h.net
>>421
2枚目で自然ですね
私は3枚目が完成だと思いましたが皆さんの意見を聞いて納得しました
これらの意見が日本のヘアタトゥー施術者に伝わっていき、技術向上に繋がっていったら嬉しいです

427 :毛無しさん:2021/05/25(火) 01:06:59.73 ID:fLR6tji/.net
>>426
ワロタw
いや、どこがやねんw

428 :毛無しさん:2021/05/25(火) 01:40:33.77 ID:n4eLp/+h.net
>>425
力の入れ具合が違うし結局はそうなんだろうね
ただSPJはYouTube動画が弱いから今後勢力図が変わる可能性も否定できない
一番ならそれを動画でも証明してみせてほしい

あと今は業者間の争いよりもヘアタトゥー肯定派と否定派の争いって感じでは?
否定派の多くを説得させられれば肯定派の勝ちだけどまだ技術が完成してないと思う

429 :毛無しさん:2021/05/25(火) 01:43:29.78 ID:n4eLp/+h.net
>>426
たのむ
誰にも文句言わせないレベルの画質と角度の画像「だけ」を載せてくれ
それ以外はなんの参考にもならないゴミだから

430 :毛無しさん:2021/05/25(火) 01:46:09.07 ID:NOmYBSbp.net
うむ。もうガラケー水準の画像はいらねえわw

431 :毛無しさん:2021/05/25(火) 01:56:18.05 ID:fLR6tji/.net
ヘアタトゥーはまさにこれからだろうな。
完全に滲まない技術とか、立体感とか、10年、15年後どうかとか問題は山積みでしょ。施術者のテクによるところが大きいし、育成、育ってないと。
あとはいかに不自然に見せないようにするか、いかにナチュラルに見えるかってのをこれから技術が進歩していけばこの先が見れるでしょう。
今喜んでやる技術でもないと思う。

432 :毛無しさん:2021/05/25(火) 02:53:51.51 ID:M1HWkhrU.net
否定派を納得させる必要なんてないでしょ
ヘアタトゥーが流行ったら困る人たちなんだからw

433 :毛無しさん:2021/05/25(火) 06:37:05.56 ID:o/ZDCkS6.net
日本の技術発展が望みだと商材屋みたいなこと抜かしてる
日本の顧客が欲しいだけの朝鮮業者だから

434 :毛無しさん:2021/05/25(火) 08:08:41.91 ID:AcVlmVJ/.net
>>432
まったくそのとおり
何見せてもこき下ろすつもりしかないんだから
実際ヤツら本物との見分けもつかないよ

435 :毛無しさん:2021/05/25(火) 11:35:13.39 ID:z2Stc1Yj.net
否定派を納得させる必要なんてないが本物とヘアタトゥーの見分けがつかないレベルには到底達してないから技術をどうにかしてくれってことだろ

436 :毛無しさん:2021/05/25(火) 11:47:34.26 ID:vfAQSOA+.net
>>431
立体感はいくら技術が向上しても難しいんじゃないか?
平面の皮膚化したスキン頭皮にドットでは限界あるだろう
欲張らず極力薄めにしてドラえもん化を少しでも防ぐしかないと思う

437 :毛無しさん:2021/05/25(火) 12:18:20.43 ID:2jGOoXW5.net
ヘアタトゥー知らない人には見分けつかないよ

438 :毛無しさん:2021/05/25(火) 14:18:37.34 ID:n4eLp/+h.net
>>437
そらヅラの存在を知らない人にはヅラはバレないわなw

439 :毛無しさん:2021/05/25(火) 14:30:44.33 ID:2jGOoXW5.net
そういうこと

まあヅラは広まりきっててみんな知ってるけど

440 :毛無しさん:2021/05/25(火) 15:04:30.51 ID:n4eLp/+h.net
そういうことじゃねーよw

441 :毛無しさん:2021/05/25(火) 15:08:37.21 ID:vfAQSOA+.net
>>437
知らなくてもドラえもんが目の前に現れたら違和感を覚えますよ

442 :毛無しさん:2021/05/25(火) 15:37:15.02 ID:244jubFB.net
年金ぐらしになったらメンテナンス代払えないし。

443 :毛無しさん:2021/05/25(火) 17:02:36.40 ID:MM+1oaTi.net
若気の至りになっちゃうな

444 :毛無しさん:2021/05/25(火) 17:57:53.67 ID:0PgW7hde.net
今日もネガキャンご苦労さまです

445 :毛無しさん:2021/05/25(火) 20:43:20.32 ID:MM+1oaTi.net
橋本ご苦労様

446 :毛無しさん:2021/05/25(火) 21:39:29.62 ID:ywdmLp3z.net
>>445
誰?

447 :毛無しさん:2021/05/25(火) 22:25:25.77 ID:fLR6tji/.net
ははは
そういう事じゃねーってのが真理
こんな人が前に来たら違和感を覚えるよ

448 :毛無しさん:2021/05/25(火) 22:38:55.66 ID:GYne2gne.net
実際見てもわからないくせにw

449 :毛無しさん:2021/05/26(水) 00:31:40.80 ID:xLfPBhMG.net
ヅラの方毎日ご苦労様ですm(_ _)m

450 :毛無しさん:2021/05/26(水) 01:07:54.17 ID:7ujOfcx2.net
俺はドラえもんになるよりミノ2.5フィナ1を勧めるけどな
もちろん効かない奴もいるし副作用が出ちゃう奴もいるから自己責任で

451 :毛無しさん:2021/05/26(水) 03:23:09.78 ID:YaM2uE2i.net
https://m.youtube.com/results?sp=mAEA&search_query=scalp+micropigmentation
YouTubeで「scalp micropigmentation」と検索
日本語オンリーよりはるかに沢山の動画が出る

452 :毛無しさん:2021/05/26(水) 03:25:08.00 ID:OhZYvwTk.net
ミノフィナできない人の最期の砦なんだろう
とはいえ、上でもあったがまだまだこれからの技術だ
今、施術する人は実験台って感じ
レーシック手術みたいなもんだな
後遺症に苦しむ人もいるし、なんも不自由なく過ごせる人もいる
まぁ、博打みたいなもんだから、賭けられる人は賭けていいんじゃね?
必ず失敗するやつはいるんだから
気持ちわりーのは、肯定してるやつはギャンブル依存者みたく「俺はうまくいく!」って盲信してるし、否定してるやつは否定を押し付けすぎってこと
ニュートラルな位置で話し合えばええやん

453 :毛無しさん:2021/05/26(水) 06:47:59.58 ID:YaM2uE2i.net
https://d.kuku.lu/c41a49065
リアルの毛穴とタトゥーの色素の区別がつく画像

454 :毛無しさん:2021/05/26(水) 06:49:21.33 ID:YaM2uE2i.net
>>453
ぼやけてるのがタトゥー

455 :毛無しさん:2021/05/26(水) 06:57:56.05 ID:Ai+h/oUu.net
薄い

456 :毛無しさん:2021/05/26(水) 08:09:06.72 ID:u2sPDeQs.net
>>452
ニュートラル装ってて小賢しいところがさすがヅラ屋

457 :毛無しさん:2021/05/26(水) 10:10:41.95 ID:ZbG657mO.net
>>453
なるほど
このボヤケがドラえもんを産み出すんだな

絶対に受けないでおくわ
気づかせてくれてありがとう

458 :毛無しさん:2021/05/26(水) 11:00:17.23 ID:ejsUugN2.net
今日もヅラ屋が絶賛ネガキャン中
客減ってヒマなんだな

459 :毛無しさん:2021/05/26(水) 12:11:11.41 ID:xLfPBhMG.net
必要以上に粘着しディスりまくるのはヅラ・植毛業者、貧乏人、坊主にできない絶壁鉢張りのいずれの人かなと思う
ヘアタトゥーを手放しで絶賛する人もどうかなとは思うけど経験者の詳細な書き込みはとてもありがたい

460 :毛無しさん:2021/05/26(水) 12:47:55.94 ID:LXuNZiE6.net
ほんと経験者の書き込みはありがたいし、その人たちをディスることは絶対ないわ
1人の毎回動画や画像貼り付ける発達障害が邪魔なだけ

461 :毛無しさん:2021/05/26(水) 16:52:30.86 ID:IlhQvcSB.net
こちとら命かけてドラえもん作っとるんやで!

462 :毛無しさん:2021/05/26(水) 16:56:12.29 ID:U5nu/xaM.net
満足してる人が多数いるのも事実なんだけどな

463 :毛無しさん:2021/05/26(水) 17:04:28.14 ID:3o6ozn+Z.net
まぁ本人が満足してるならそれが全てだと思うけどな

怖いのはその時は気づかずに後から写真や動画で客観視して
「あれ、これなんか変なんじゃない?、、」って気付いた時だな
ヘアカラーとか髪型と違って直せないしさ

464 :毛無しさん:2021/05/26(水) 17:07:26.86 ID:aHT1HefM.net
客観視なら施術者が一番良く見てくれてる

465 :毛無しさん:2021/05/26(水) 17:41:52.96 ID:YaM2uE2i.net
>>463
自分で客観視するのが一番難しいんだよ
他人からしたら「そこまで細かい部分どうでもいいよw」って所でも自分で気になり出してノイローゼになるパターンは整形なんかでも多いし

466 :毛無しさん:2021/05/26(水) 18:13:19.12 ID:pAH+Rf7U.net
一般的にはそれは主観になるのでは?

467 :毛無しさん:2021/05/26(水) 19:28:58.77 ID:7ujOfcx2.net
www

468 :毛無しさん:2021/05/26(水) 23:53:57.83 ID:OhZYvwTk.net
>>456
まぁ、オレはヅラ屋では無くてミノフィナ保持派なんだがな
とりあえずヘアタトゥーはまだまだこれからってことよ
何が悲しくて「丸坊主限定のヅラ」を頭に描かなきゃいかんのよw

469 :毛無しさん:2021/05/26(水) 23:59:06.41 ID:/5zM5+vg.net
薬で保持できた人間がこんな所に粘着して暴れてるの?
薬でも生えなかったんでしょ?画像あげてごらんよ散らかしやさんw

470 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:00:46.68 ID:9A1ileMe.net
>>469
すまんな、なんかこの板楽しくてな

471 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:03:22.48 ID:9A1ileMe.net
優越感に浸れるんだよ、ヘアタトゥー とか植毛とかに悩まないでミノフィナ維持できているって事実に
まぁ、だから見下してしまっててすまんな

472 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:24:24.75 ID:Sne3ZowQ.net
画像ない時点で何言っても無駄
こっちこそ痛いところついてすまんかったm(_ _)m

473 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:37:42.04 ID:rUmMyxFg.net
そういえば
ヘアタトゥー経験者の自撮りって一枚も貼られてないよなw

474 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:40:46.87 ID:oTmGX6id.net
王様ブログ更新
ヘアタトゥー打った直後ははっきりしたドットでも11ヶ月たったらボヤけてしまうんだな
これがドラえもんの原因か

もうノックスキンの人が受ける場合はたとえ薄く入れようがドラえもん覚悟するしかないんだろうな

475 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:43:02.34 ID:ApHmk3hg.net
>>473
1スレ目から10年4000レス+で一人だけ画像アップしてるぞ

476 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:47:32.31 ID:B9YKB9bd.net
>>471
優越感だの見下してしまっててだの、設定が寒いよw
そもそも薄毛対策を話し合う者同士でたまたまうまくいってる(?)奴がいってない奴を挑発とかバカバカしすぎる

477 :毛無しさん:2021/05/27(木) 00:51:38.02 ID:M9URsPB1.net
>>473
そもそもやってる人が極端に少ないからじゃない?
youtubeの再生数もめちゃくちゃ低いし

478 :毛無しさん:2021/05/27(木) 01:24:20.52 ID:Sne3ZowQ.net
普通に考えれば植毛も薬もタトゥーもうまくいった人は禿げスレなんか見なくなるでしょ

479 :毛無しさん:2021/05/27(木) 02:06:27.04 ID:M9URsPB1.net
ほんとそれ
俺もミノフィナ使うようになってから丸3年見なかったもん
それまではこの板でせっせと情報収集してたのにw
今は新薬ないかチェックするくらい

480 :毛無しさん:2021/05/27(木) 07:49:16.97 ID:U/VXjCAB.net
なんだインポ野郎だったか

481 :毛無しさん:2021/05/27(木) 20:36:41.99 ID:lq2LII2J.net
>>471>>479
まさかミノタブの内服はしてないよな!?

482 :毛無しさん:2021/05/27(木) 21:22:43.92 ID:jOWKArfj.net
スレ違いはもういいよ

483 :毛無しさん:2021/05/27(木) 21:29:41.33 ID:M9URsPB1.net
ワロタw

484 :毛無しさん:2021/05/28(金) 01:10:16.62 ID:JP2xF6MO.net
ヘアタトゥーをドラえもんと例えるのは間違いだと思うよ
ドラえもんは生え際が無いからね
青い境界線が生え際だとするなら、ドラえもんの生え際は目の瞼にくっついてるから

485 :毛無しさん:2021/05/28(金) 01:51:49.42 ID:CxH5e/+S.net
ドラえもんを実写化したらおそらくヘタタトゥーのドラえもんみたいになるから問題ない

486 :毛無しさん:2021/05/28(金) 08:15:39.41 ID:OsNIyBV/.net
ドラえもんといえばジャン・レノ

487 :毛無しさん:2021/05/28(金) 21:54:51.29 ID:vvlTrMoC.net
さすがに毎度毎度ドラえもんて飽きてきたわ。

488 :毛無しさん:2021/05/28(金) 22:51:23.26 ID:J0QfsXtH.net
ジャン・レノは格好いいなぁ
向こうの人は禿げとか何のハンデにもならんな

489 :毛無しさん:2021/05/28(金) 23:15:07.70 ID:xz6nAD2i.net
海外はハゲ多いからメガネみたいなもん
坊主、スキンヘッドにして終わり
日本はハゲ人口少ないから異端

490 :毛無しさん:2021/05/29(土) 01:48:40.47 ID:wDwHZqnm.net
ジャンレノがドラえもんになったのはやっぱ髪ボーボーだとドラえもんのイメージにそぐわないからなんだろな

491 :毛無しさん:2021/05/29(土) 02:01:10.31 ID:6s936Ca5.net
https://m.youtube.com/watch?v=9fac4wMayGg
これはわりと自然な仕上がり

492 :毛無しさん:2021/05/29(土) 02:26:04.71 ID:ltGWxlYi.net
だから言ってんじゃん
アタ無しの0.5mm坊主と同じ濃さが上限だって
それ以上(1mm坊主)は立体感が出て
ドットじゃないんだからドットのヘアタトゥーでは無理

薄ければ薄いほど違和感が減るのは当たり前
ただそこまで薄くするならそのままで良いって選択肢もある
(あばれる君しかり)

外人なら尚更

493 :毛無しさん:2021/05/29(土) 10:13:57.24 ID:g92FvbVl.net
>>491
なんかこれですら不自然だな
本人はノリノリになってるからいいんだが

494 :毛無しさん:2021/05/29(土) 10:18:30.63 ID:crhxtojj.net
本人が満足して喜んでるなら周りが不自然とかドラえもんとかとやかく言う必要はないわな

495 :毛無しさん:2021/05/29(土) 10:58:05.41 ID:6s936Ca5.net
>> 492
業者はもっと薄めをすすめてほしいよな

496 :毛無しさん:2021/05/29(土) 12:39:09.50 ID:ltGWxlYi.net
勧めてはいるんじゃないの?
本人がデコを狭くとかもっと濃くとか言って変になってるだけで

サイト見てもどれも濃すぎで完全にドラえもん

497 :毛無しさん:2021/05/29(土) 12:51:42.77 ID:0rXPUGH/.net
>>494
いや、本人が満足してても周りがとやかく言う場合は普通にあるだろ
バカかお前は

498 :毛無しさん:2021/05/29(土) 13:02:39.67 ID:F4r7xeWA.net
どっちにしても貧乏人の俺にはできない。

499 :毛無しさん:2021/05/29(土) 13:04:52.67 ID:ltGWxlYi.net
ワロタw
まぁ変な髪型してるのと同じだから気になって言うわな
それ気にして帽子被るようになっても可哀想だしな

500 :毛無しさん:2021/05/29(土) 13:38:57.02 ID:crhxtojj.net
>>497 必要はない
バカはお前

501 :毛無しさん:2021/05/29(土) 13:42:04.80 ID:N3NZZNq6.net
指摘された時に「そっすよハゲ隠しっすよ」って堂々とできるかどうかがカギ
キョドる奴には向いてない

502 :毛無しさん:2021/05/29(土) 13:54:55.71 ID:crhxtojj.net
すまんな例の頭奇形の無職のヤツだったか
こんなとこに粘着してないで職探しにでも行っておいで

503 :毛無しさん:2021/05/29(土) 14:20:33.91 ID:AH01ZO2J.net
せっかくやるのに薄くしたら意味ないと思うんだけど、髪の毛が増えるってことは濃くなるってことなんだから

504 :毛無しさん:2021/05/29(土) 14:27:59.75 ID:AH01ZO2J.net
>>491ハリウッド俳優みたいでかっこいい
ウルヴァリンに登場するプロフェッサーXに似てる

505 :毛無しさん:2021/05/29(土) 14:43:56.72 ID:1vH24LTV.net
京●労働局 村●廣行

506 :毛無しさん:2021/05/29(土) 15:12:54.03 ID:0rXPUGH/.net
>>503
いや、薄くでいいんだよ
もちろん濃くしたいと思ってしまうんだろうけど、そこはグッとこらえて
欲張ったらリアルドラえもんが誕生するだけだ

507 :毛無しさん:2021/05/29(土) 15:19:25.80 ID:wDwHZqnm.net
サイトってこれか
https://www.hairscalpcenter.com/en/

多国籍にドラえもんを量産してやがる!

508 :毛無しさん:2021/05/29(土) 15:43:11.57 ID:ZkY/g6vt.net
この画像一覧の方がわかりやすいかも
https://www.hairscalpcenter.com/en/scalp-micropigmentation/results/

ぼくたち、ドラえもんです

509 :毛無しさん:2021/05/30(日) 00:32:20.02 ID:fhf9rlzn.net
ノックハゲがドラえもん化するパターンばかりで食傷気味だな

他のパターンないのかな
M字ハゲ部分だけにタトゥー入れてソフトモヒカンにするとか、短髪でつむじだけに入れるとか

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200