2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアタトゥーでフサ坊主に見せる5

1 :毛無しさん:2021/04/23(金) 16:26:07.79 ID:iLPm+77w.net
ヘアタトゥーとは頭皮に毛根を描く施術のこと

前スレ
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hage/1268319707/l50
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1426093525/l50
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1554590106/l50
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1589666765/l50

125 :毛無しさん:2021/05/09(日) 14:37:57.35 ID:Qmc1imCi.net
坊主だけに髪型で一切ごまかせないから、やはり顔の良さで決まるな。s◯jのモデルはラテンとのハーフだと以前あったが、凄い似合ってる。有名人だと個人的には海老蔵がいい。短い時で2.5ぐらいか。俳優ならジュードローみたいな美形だったら完全M禿げでもまんま行けるよな。

126 :毛無しさん:2021/05/09(日) 15:00:38.94 ID:zeS6akft.net
>>124
カツラ乗っけてたり、頭から株切り抜いて植毛の方がよっぽどだよ。特にカツラな。昔被ってたが、ほんとに精神的に疲弊する。風吹いても、濡れたり汗かくだけでも生え際のラインが気になってしょうがないし、職場でも皆言わないけど、きっと陰ではバレまくりなんだろな、とか。メーカーのサロンでは、本当に上手くセットしてらっしゃいますよね、待ち合い室で見た他のお客さんが凄い自然な人を見た、あれなんて言う製品ライン?、とか受付に問い合わせがありますよ、とかおせいじ言われる位、毎朝1時間半!もそのセットのために長年早起きしてた。でも今考えると毎日自分を嘘で固めてたという実感。外れない編み込み式のさえそれぐらい疲れる。人毛だから陽に当たるとすぐ赤茶色くなるし。サロンで居合わせる客を客観的に見ると、長年通ってて、裸の王様感ない奴見たことない。全員カツラ感満載、同じメーカーながら見る度に同じムジナと感じ鬱になる。
そんなカツラに比べたら、短すぎ坊主で日光の下では単に禿げにはなるコレの方が総合ではベター、マッチベターかな。いかんせんサイドの毛考えたら2ミリ以上無理で、ノックラインも目立つため2日に一度写し鏡でバリカンしなきゃならないけども。
超長文失礼。

127 :毛無しさん:2021/05/09(日) 15:07:50.05 ID:zeS6akft.net
いや、短すぎ坊主というか、それと、スキンヘッドの間、ややスキン寄りなのはもう諦めだが。これも正直。

128 :毛無しさん:2021/05/09(日) 15:30:51.30 ID:kRlgEYBT.net
>>127
頭頂部の自毛は残ってない感じですか??

細い毛が残ってるけど、3mmでもノックラインから明らかに明らかにスカってるので今のうちからいれてしまいたいと思っており悩んでおります。
(ミノなどは併用しつつ...)

感覚的には自毛が細くても残ってるほうが、自然になじみそうでしょうか??
もし良ければご感想お聞かせください。

129 :毛無しさん:2021/05/09(日) 16:15:05.76 ID:iMtrHqXM.net
>>128
前から頭頂部にかけて細毛以外はないです。

感覚的にも、また施術者とも話したのですが、
フロントから頭頂部までは細毛でも残ってた方が、入れた後、何となく残り毛と相まって立体感出るのでベターと言えそうです。問題は、写鏡でもなかなか自分ではよく見えない後頭部上部からノックラインの境目あたりまでどう刈るか、というところが自分でもテッパンな方法見出せてないです。ノックライン下は自分もだが黒々残ってる人多い筈なので。今は後頭部上段から、全部バックは2か1.5で刈ってしまってます。これも施術者と意見一致したんですが、全部を2なら2で統一でなくとも、例えばサイドは2.5にするとかでも自己満の自然感は損なわれないかなと。サイドを5ミリでも長く残すことで、何となく丸坊主感なくなる?主観性が生じる気が。スーツを着る仕事のため、丸坊主から僅かでも脱却するのが自分の場合要なんですよ。

あと、やってわかったのは、サイドの毛はじめ全体的に細気だったり白髪混じりの方が、残り毛かが剛毛よりも明らかにこの施術とは馴染むかと。
カツラと反対。ヅラは地毛が細く癖毛だと、馴染みが悪すぎて遠目でも一発アウト。あ、あとメンテは人によると思うが、一年後に行ってみて、店に、薄くなったり滲んでないので、殆どやる必要ないですね、と言われ(自分でも当初想定より、あんま薄くならないなと感じたが、一応行ってみた感じ)、30分料金で済んだ。

答えになってます?
寝不足の逆ハイで中腰長々綴りしてしまう。

130 :毛無しさん:2021/05/09(日) 16:19:52.78 ID:iMtrHqXM.net
読み返して間違えてた。

サイドを0.5ミリでも、ね。
5ミリでなく。打ち間違い。

後ろ2ミリでサイド5ミリだったりしたらそれはやばい。

131 :毛無しさん:2021/05/09(日) 22:32:33.04 ID:6nWi+g8Y.net
>>129
大変参考になるコメントありがとうございます。寝不足の中すいません。
ちなみにトップ頭頂部の細毛部分は何ミリくらいで残してますか?
細毛の残り具合にもよるでしょうけど、完全に無くなってる方も多いと思うけどスカ坊主で入れようか悩んでる方はトップ細毛を何ミリくらい残して自然に見せれるか気になる方いると思いますので良かったら是非。

※ちなみに自分は後&サイド2.5mmノックラインから頭頂部とフロントを4mm(細い毛がギリあるので長さでごまかしてるつもり...もう限界ですが...

132 :毛無しさん:2021/05/09(日) 23:19:49.54 ID:oy3VH/uI.net
>>129
経験者の書き込みは本当に参考になります
ありがとう

133 :毛無しさん:2021/05/10(月) 07:34:29.56 ID:byA6t1zG.net
>>132
そう言ってもらえるのはうれしい。
こういう板への書き込み不慣れななんで、ひたすら長く読みづらいだろうけど。自分も当時情報少なめな頃、宣伝以外の実体験に乏しかった中、ここでは散見された実体験に基づく話みて、やるかやらないか逡巡して役だった。なので、不明あればオレでよければ聞いてくれ。飲み薬と併用の効果や植毛との組み合わせとかについては明るくないけど。

134 :毛無しさん:2021/05/10(月) 09:30:48.13 ID:Kk8dIrV9.net
>>131

トップ頭頂部は2ミリぐらいです。先述どおり自分の場合、フロントが長年ひと月一度のメンテ以外では外せない編み込みカツラが長かったので、
メッシュ仕様だったとはいえ当然にとても蒸れて頭皮脂感たくさんだったその状態に助長され、余計薄く細毛にもなったため、フロントから頭頂部にかけては、どっちか言うと禿げ上がりに近い。ので、フロントほぼ全域にドット入っていて、ドットはあばれる君くらいの見た目の短かさの印象になるというのがこの施術だから、頭頂部もドットに合わせて長くは伸ばせない。だから2ミリかバリカンさぼりで3.5せいぜいかな。それ位以上だと逆に立体感効果というより調和不自然になる。
フロントとか細毛でも密度まだある人なら恒常3とか全然行けそう。

135 :毛無しさん:2021/05/10(月) 09:31:47.89 ID:Kk8dIrV9.net
あと、見てないのでそこは確信ないけど、ノックからフロントまで4でやってるというので懸念は、その長さのまんま中の肌感あるところにドット散りばめて打つのはやめた方がいいと思う。4ミリくらいならいいが、1センチとか半端長さだったら、それに比べてミリにも見えないドットとの親和性は悪い、悪いというかよくみるとかなり奇異になる。明らかに隙間に何か黒点を打っている不気味な人となりえる。それともっと長髪で隙間にドットというのも凝視されると坊主で全体的に入ってるのに比べ、存外に向かないかなと思う。

136 :毛無しさん:2021/05/10(月) 09:32:07.81 ID:Kk8dIrV9.net
一見よさげな方策には思えるけども。長い髪でも隙間少なく僅かな肌感に打つのはまだマシかもだが。このこともキャリアとスキルある施術者との会話に出た話だが、8か10とかさえの長めの隙間にドット打つのは、この施術には合わない。決心して2や2.5坊主にし、その長さ感で、全体にドット打つための施術方法であってそういう技術なんだ、顧客の希望と売上のためには長い人の隙間ぼかしにも適してますよ、と謳ってはいるが、フィニッシュしてみてこれはサンプルとして良き症例としてネットに上げる気に欠けるケースばかりと言ってた。上の方で、あるクリニックでの動画のやつあり、やった本人喜んでないだろこれ、などと指摘されてるのがあるが、フロントなんかに長めの髪のまま施術するとあんな敗北が待ってると思う。

在宅勤務1.2ヶ月間も続いており、一方かみさんはオフィス勤務で、誰かとコミュニケーションする機会に乏しくいい暇潰しになるから、またなんかあれば、細かなことでもどんどん投げてくださいな、と。

137 :毛無しさん:2021/05/10(月) 12:05:22.09 ID:NI8suk6R.net
>>136
まず、今回もありがとうございます。
なるほど。技術者に会う前日に全3mmで相談してみます。(2mmの決心がまだ出来ず😅)

2mmくらい頭頂部全域との事ですが、年数たっての滲み?とかメンテとかの状況はいかがでしょうか??
こちらは現状も坊主なので、欲張らず徐々にとは思ってるのですが。

こちらもコロナ影響のリモートが多くなり、割と時間が...嫌な時代になりましたが、ヘアタトゥー的にはチャンスと思っております。

138 :毛無しさん:2021/05/10(月) 14:35:07.84 ID:Kk8dIrV9.net
>>137
どうもお疲れ様です。あ、現状も坊主なんだ。
なら抵抗ないでしょうね。自分はウェーブの外ハネスタイルのヅラからの坊主の道だったから整合性とるのが大変だった。そうですよね、リモートワーク多めなら今はまさにやりどきかもですね。

メンテについては上で既にしたためたとおりです。補足するなら、1. 人によって滲みや経年で薄くなる状態は様々と口酸っぱく言われたが、恐らくその通りで一概に言えないは、ほんとかも。
2. 日焼けに注意等色々言われてるが、多分シャンプーの頻度の少なさは重要。シャンプー成分は大敵かと。自分は夏でもお湯洗いだけにしている。それが気にならなくなった。かみさんに嗅がしても別に臭くないと。ある程度気を遣ってくれてんかもだが。 3. 汗もあんまよくないだろうが、これは防げないしょうがない。

139 :毛無しさん:2021/05/10(月) 14:42:50.59 ID:Kk8dIrV9.net
4. メンテの度に、その経年と共に、逆に薄く感じづらくなるらしい。メンテ、という場合、ドット間の隙間に打つか、またはドットの上に重ね打ちするか、の2パターンらしいんですが、後者の場合はメンテ頻度抑えられること多いらしい。
5. 滲みは、はっきり言って、多分施術者の熟練度で決まってしまうと感じる。タトゥーにおける彫り師のスキル如何と一緒のことかと。メンテ以前にね。

140 :毛無しさん:2021/05/10(月) 15:09:21.84 ID:Kk8dIrV9.net
あと、冒頭に書いていた、3ミリでカウンセリングに臨むの件は、希望のミリにして行って、それを施術者に見せて伝えるのはもちろん大事と思う。

でもやった実感として一番大切なひとつは、当日の施術日自体に、その決心した長さで行くこと。カウンセリングはあくまでカウンセリングでしかなく、施術者は施術当日のその長さ、その長さでの全体バランス、サイドやバックとの兼ね合いで、ドットの超微妙な濃度やドットの点の超超微妙なミクロ?みたいな大きさ、またそうした間隔で、打つはず。

ここのところは、とても重要な施術スタジオの見極め要点と思うが、逆に言うと、3でも2.5も1ミリでもそれらいずれに関係なく問わずに当日画一的にやり始めたり、質問をしてこない施術者やスタジオは、そこまでの所だとも。だってどのくらい繊細か自然かコンマミリの違いが全てを左右し得る施術なんだからと強く思います。
ネット上に見られるいろんなスタジオのこんな青々としたフロントはじめ全体的にもヘルメットみたいな画像よく掲示するよな、自分がこんなのになったら、またヅラ戻りかメンタル病んでたら本当に自殺も考えるかも、、、みたいなところは、先述の実際の施術時における0.5ミリの違い云々などこちらに持ちかけたり質問もせずに、きっと、それじゃーいきますねぇ痛かったら言ってくださいねぇー、とか馬鹿の歯医者みたく打ち始めちゃうんだろな、だからドラえもん仕上がりになるんだろな、とかんじてやまない。

141 :毛無しさん:2021/05/10(月) 15:26:40.93 ID:Kk8dIrV9.net
だから、まともで繊細な仕事してくれるスタジオと出会ったと直感できたなら、施術当日は最終決心したその長さである、3か、2.5かはたまた1ミリか、理想であり自分がバリカンできちんとキープした場合には自分の顔とストンと馴染むと考えられるまさにそのミリの長さで、施術当日に行くべきで、自分からもその旨を明確に告げるべきと思う。さらに自分の施術者が言っていたのは、例えば同じ2.5でも、当日に単に2.5のアタッチメントで刈ってその2時間に来た2.5ミリと、前々日らへんにもっと短くしておいて、当日にできるだけぴたりと2.5ミリにしてきた場合、刈りたてでなく伸びて2.5になってきた後者の方がより馴染んで毛感もよくてベターとまで言ってたのを聞いて感動したしカウンセリング時に聞いたから当日はリスペクトさえしてそう伸ばして行った。
やはりここでも超超超微細で施術者や繊細な客でなきゃわからん世界だが、こういう施術者の感受性は大事かと。まぁそれなりに入ればいいよ、という客なら面倒くさとさえ感じるかもしれないけれど。

在宅ワークぶっちゃけ暇な時はやり放題だから、また長くなったが、またなんかあれば応えますよ。まわし者でないから、じゃどこでやったんですか?、以外のクエリならなんでも。経験したことなら。

142 :毛無しさん:2021/05/10(月) 19:08:42.86 ID:5o5NMwSi.net
やっぱりヘアタトゥーかっこいいなあ

143 :毛無しさん:2021/05/10(月) 19:11:40.24 ID:5o5NMwSi.net
>>136
経験者の書き込みは本当に参考になります!

144 :毛無しさん:2021/05/11(火) 08:00:40.79 ID:EhifIXWD.net
>>140ヘルメットにされたらメンタルやられますよね
参考になります!

145 :毛無しさん:2021/05/11(火) 08:03:29.83 ID:DxbZb5wU.net
70歳とかなった時にヘアタトゥーやり続けれるのかな。年金暮らしで金ないけど。

146 :毛無しさん:2021/05/11(火) 18:01:35.52 ID:NBjTKYI9.net
頭に墨入れるとかキチガイじゃねえのw

147 :毛無しさん:2021/05/11(火) 18:08:23.97 ID:bpmqklAP.net
思いつきで入れたら後悔するだろうね
じーさんの刺青とかやっぱ滲んでるし、10年、20年後の事考えてなさそう

148 :毛無しさん:2021/05/11(火) 18:22:24.30 ID:x73omGnj.net
頭にタワシ乗っけたり他の皮膚剥がして貼り付けるのもたいがいだろ

149 :毛無しさん:2021/05/11(火) 18:26:56.06 ID:FE2jdwHs.net
ハゲはそれだけ辛いってことだ

150 :毛無しさん:2021/05/11(火) 19:38:10.97 ID:NBjTKYI9.net
墨入れてもテカテカしてるんだろ?絶対イヤだよ

151 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:13:12.82 ID:EhifIXWD.net
最近ヘアケア系ユーチューバーの間でもヘアタトゥー話題に上げてきてるよね

152 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:19:49.65 ID:EhifIXWD.net
ボディータトゥーは深く濃い色か一生残るけどヘアタトゥーはメンテしなければ、個人差あるけど薄くなるから後々も調整しやすいよね

153 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:22:34.86 ID:EhifIXWD.net
年金暮らしでお金が尽きたり70歳ぐらいになればメンテを中止すれば良いだけでしょ

154 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:51:56.45 ID:N/ZduxrO.net
ヘアタトゥーは歳とってからは悲惨だろうな
植毛でさえ、歳とったらキズが目立って見た目わるいからな、この前電車で植毛丸わかりの爺さん見てから、植毛もヘアタトゥーもやらんって決めたわ

155 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:52:35.74 ID:NBjTKYI9.net
タトゥーアーティストか?営業の書き込みご苦労様です。悪い面には目をつぶれと?

156 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:54:52.07 ID:NBjTKYI9.net
>>155>>153

157 :毛無しさん:2021/05/11(火) 20:57:37.16 ID:N/ZduxrO.net
歳重ねると皮膚のたるみとかでキズやシミが目立つんだよな
ヘアタトゥーも、自然に消える染料とかならともかく、ボヤけてきたらスゲー違和感になりそう
じいちゃんのヘアタトゥーのユーチューブ動画とか探してみるかな、成功なのか失敗なのか

158 :毛無しさん:2021/05/11(火) 21:47:11.00 ID:O5CIxIT9.net
やりたくないヤツは別にそれでいいからわざわざ湧いてくんなよ、邪魔だから

勝手にハゲ散らかしてろよ

159 :毛無しさん:2021/05/12(水) 02:46:32.25 ID:kY5XqDhX.net
やりたくない人っていうかやりたくてもできなくて悔しい人なんじゃない?w 
ヅラ野郎とかwww

160 :毛無しさん:2021/05/12(水) 03:23:17.95 ID:W5T0QAUH.net
よくわからんが何でそんなにヘアタトゥーさせたいの?
失敗して草間彌生かドラえもんになった人?仲間増やしたいのか

161 :毛無しさん:2021/05/12(水) 08:08:39.65 ID:tdl9vG3W.net
は?逆だろ
なんとかしてヘアタトゥーさせたくなくて粘着してる気持ち悪いのが毎日来てるんじゃん

162 :毛無しさん:2021/05/12(水) 08:49:37.95 ID:Ez4//n6o.net
ヘアタトゥの失敗画像の多さがネット上にたくさん転がってるのにやる奴の気が知れない

163 :毛無しさん:2021/05/12(水) 09:47:30.93 ID:urUms0+H.net
王様ブログ新作の『広めの額』って人、どうだろうな
正直ヘアタトゥー入れる前の2ミリ坊主のほうが自然でいいと思うんだが…

164 :毛無しさん:2021/05/12(水) 10:21:06.23 ID:J4PO0wS3.net
>>163
そういうこと書くとすぐ記事消しおるでw

165 :毛無しさん:2021/05/12(水) 13:35:07.79 ID:OnYp6aeP.net
サッカー選手みたいなヘアスタイルもありだな
真ん中に毛があれば使えるテクだな
https://twitter.com/nosemasakazu/status/1246841671016271875?s=19
(deleted an unsolicited ad)

166 :毛無しさん:2021/05/12(水) 15:20:18.59 ID:uZjxyjwB.net
>>162
>>163
やっぱりヘアタトゥーやめるわ
そう思ったらなんかここ、失敗した奴が一生懸命に広めようとしてる様に見えてきたわ

167 :毛無しさん:2021/05/12(水) 16:57:06.28 ID:zKvZN1R5.net
くっさ

168 :毛無しさん:2021/05/12(水) 18:14:04.53 ID:SjJO8pwk.net
結局普通の坊主が最強って事になる
坪倉みたいなカッパは坊主にしてつむじだけ薄いヘアタトゥーするのもありかもな
人目につくおでこやM字はやったらマズイ

169 :毛無しさん:2021/05/12(水) 18:32:00.38 ID:uZjxyjwB.net
>>168
ちょっと伸びた坊主で頑張って生きていくわ
タトゥーはやり直し利かないし、やったら後悔するだろうからね

170 :毛無しさん:2021/05/12(水) 19:40:58.57 ID:W5T0QAUH.net
>>163
やる前の坊主の時のがマシだったな
やっぱ前髪とかでこにやるのは違和感ヤバすぎる

この技術はつむじとか後頭部の傷を隠すくらいしか使えないと思う

171 :毛無しさん:2021/05/12(水) 23:30:19.39 ID:urUms0+H.net
>>170
そうだよなあ
毛がない皮膚化した場所にヘアタトゥーやるのとか怖すぎるわ
絶対色塗ったみたいになるだろ

172 :毛無しさん:2021/05/12(水) 23:54:54.05 ID:tdl9vG3W.net
ズラ業者だか植毛業者だか知らんが昨日今日はしつこいな

173 :毛無しさん:2021/05/13(木) 00:28:27.51 ID:Eg1M9ZFr.net
>>138
お返事遅くなりました。
経験者のこのコメントは本当に為になると思います。しかし、外ハネから坊主は本当にご苦労様でした。同じ種族の悩みでも想像を絶する大変さだったでしょうね...

来週某所で施術を受ける前提で施術者と話してこようと思います。しかし、0.28mmの細字ジェルインクボールペンで点々を書いて自分なりに試験してみてるけど、やはりもっと短い方が良さそうですね。なるべく細く書いても4mm細毛の隙間じゃ不自然なようで嫁から点々がキモいと(泣) 極細ボールペンといえどジェルインクなので、実際よりはかなり太く見えるのかなあ。
髭部分にはこのペンでも馴染むので、短ければ短い程リアルなんでしょうね。
ただ、アートメイクなら消えるんだし薄くお願いして一回やってみなよと押してくれるのは心強くもあります。笑

施術者と話、信頼できそうならお願いの方向でいこうと思うので、ここの板まあまあすぐ荒れるけど、情報はなるべく僕も提供できたらと思います
。では、皆様コロナお気をつけて...

174 :毛無しさん:2021/05/13(木) 00:57:50.57 ID:Fo/+y0Wk.net
ヅラかぶりが暴れてるだけだから気にしなくて良いと思うよ

175 :毛無しさん:2021/05/13(木) 01:14:10.35 ID:XbM5Whkr.net
なんかこのスレ見てると信じたいものしか信じないようにしてる人がいて怖い

誰でも敵に見えてるっていうか

客観的に見て頭に点々打っていくって違和感すごいって思ってるだけなんだけどな

盲信してるから善意で忠告してあげてるのに
やるにしてもやらないにしても考えた方がいいよ

176 :毛無しさん:2021/05/13(木) 02:44:27.88 ID:AbRxtxS2.net
>>136

貴重なご意見ありがとうございます。

FUT植毛の傷跡が広い所で1センチ程に広がってしまったのでSMPを考えています。
後ろの髪が長さがある場合の植毛傷との相性はどうでしょうか?

177 :毛無しさん:2021/05/13(木) 07:53:28.31 ID:5dLkSeU2.net
キチガイ業者が善意ときたもんだ
笑わせるw

178 :毛無しさん:2021/05/13(木) 07:59:52.01 ID:jtBX764U.net
客観的とか善意とか痛すぎるわな

もうわかったから来なくていいよ
好きなだけズラかぶってビクビクしてな

179 :毛無しさん:2021/05/13(木) 10:48:16.52 ID:BBeW5XGV.net
年齢なりのヘアラインってもんがあるんだよな
欲張らないことだ

180 :毛無しさん:2021/05/13(木) 13:38:20.94 ID:enIf+NZG.net
ヘアタトゥーなんてここの住人誰もやってないだろ
だれもUPしないし

181 :毛無しさん:2021/05/13(木) 13:41:42.48 ID:XbM5Whkr.net
図星ついちゃったみたいだね
ま、好きなようにしな

182 :毛無しさん:2021/05/13(木) 15:56:25.82 ID:2gkWnCrW.net
なんかもう必死だね

まあ今どきズラ被るやつなんてどんどんいなくなってるから無職になる恐怖でおしつぶされそうなんだろうな

183 :毛無しさん:2021/05/13(木) 16:49:51.80 ID:enIf+NZG.net
妄想だけは立派だな
そんなことだからハゲるんだぞ

184 :毛無しさん:2021/05/13(木) 17:04:50.11 ID:on2dC6c5.net
ん?
ズラ業者じゃなくてキチガイ荒らしか?

185 :毛無しさん:2021/05/13(木) 17:34:12.31 ID:XbM5Whkr.net
ヘアタトゥーに最後の望みを持ってた奴かもうすでにやっちゃってドラえもん日本誕生日しちゃった奴でしょ
可哀想に
あと先考えないからそーなるんだよ

186 :毛無しさん:2021/05/13(木) 17:53:36.59 ID:z9xWAggB.net
そういう妄想はズラスレか植毛スレでどうぞ
ここでは宣伝にもなりませんよw

187 :毛無しさん:2021/05/13(木) 18:38:04.52 ID:enIf+NZG.net
この流れ、お前ら全く意味が分からん
日本語で頼む

188 :毛無しさん:2021/05/13(木) 20:24:32.30 ID:Fo/+y0Wk.net
なんだまたヅラかぶりが駄々こねてるのかw
コロナで替えのヅラ届くの遅れて発狂してんだろどうせ

189 :毛無しさん:2021/05/13(木) 20:44:39.19 ID:enIf+NZG.net
お前凄い毛想だなw
マジで精神科行けよ

190 :毛無しさん:2021/05/13(木) 20:49:07.27 ID:Fo/+y0Wk.net
悔しかったんだなwごめんよ

191 :毛無しさん:2021/05/13(木) 20:59:12.47 ID:enIf+NZG.net
ヘアタトゥーなんてうさんくさいのやってるのは、>>190みたいな変なのしかいないのかなw
考える力がないんだね、御愁傷様

192 :毛無しさん:2021/05/13(木) 21:14:25.08 ID:XbM5Whkr.net
ワロタwww

193 :毛無しさん:2021/05/13(木) 21:54:07.74 ID:V2A6JBrx.net
enIf+NZG XbM5Whkr 超下手すぎバレバレで草
しかし昼間から何やってんだか仕事しろ

194 :毛無しさん:2021/05/13(木) 22:55:40.95 ID:pO3o/81m.net
客がいなくて仕事がないんだろ、ズラ屋は
ホント惨めなヤツw

195 :毛無しさん:2021/05/13(木) 23:19:36.85 ID:Sib3MQNh.net
ここはドラえもんを量産するスレですか?

196 :毛無しさん:2021/05/13(木) 23:23:46.10 ID:XbM5Whkr.net
クソワロwww

197 :毛無しさん:2021/05/13(木) 23:49:47.64 ID:kjPcyYwA.net
>>195
ヅラ屋の脳内にだけ量産されています

198 :毛無しさん:2021/05/13(木) 23:57:37.67 ID:Fo/+y0Wk.net
ヅラかぶりくんは悔しくて寝れないなw
ごめんねオヤスミ♪

199 :毛無しさん:2021/05/14(金) 09:14:33.01 ID:iRZ7U9+X.net
ヘアタトゥーヘルメット画像で検索すると
ガン治療で髪を失ったスコットランドの男性がヒットするが、生え際が一直線でM字がヘルメットのようなアーチ状
太いドットで塗られたような頭にされて
これがドラえもんだと言うならそうだなと思ったが
日本のヘアタトゥーは全くの別物です

200 :毛無しさん:2021/05/14(金) 12:07:41.47 ID:FlunJ22U.net
二度手間だからURL貼りなさい
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20191127_651692/

ぼく、ドラえもんです

201 :毛無しさん:2021/05/14(金) 14:52:34.98 ID:kfiai0QU.net
ヘアタトゥーって結局は外からの干渉だろ?
それならカツラでええやん、失敗も無いし

202 :毛無しさん:2021/05/14(金) 15:10:20.83 ID:iRZ7U9+X.net
かつらは、取れたりずれたり
頭洗う時は外す必要があるし、恋人と寝てても
ずれてないか気になって寝れない

203 :毛無しさん:2021/05/14(金) 15:53:00.44 ID:QmkGoDO+.net
海ダメプールダメ定期的に買い替え必要

204 :毛無しさん:2021/05/14(金) 18:15:59.56 ID:OOePVCvq.net
>>202
ハゲに恋人がいるわけねえだろwどんな夢観てんだよハゲ

205 :毛無しさん:2021/05/14(金) 18:21:47.33 ID:OOePVCvq.net
ここ変なの多いなと思ったら頭に墨入れるのが良いとか言ってるやつばかりだもんな
そりゃ頭おかしいわ

206 :毛無しさん:2021/05/14(金) 18:33:26.43 ID:X/yTRGaJ.net
これが一番ナチュラル
https://www.youtube.com/watch?v=xz6jhUjoWDM

207 :毛無しさん:2021/05/14(金) 18:35:39.14 ID:X/yTRGaJ.net
ハゲ散らかしたままより墨入れたほうがマシなのは歴然よな
https://www.youtube.com/watch?v=N4DcQZhevgg

208 :毛無しさん:2021/05/14(金) 18:37:08.13 ID:ebcR3guF.net
>>206
デコ付近はドラえもんやないかい
デコの境目はどうしても不自然になる

209 :毛無しさん:2021/05/14(金) 19:35:39.54 ID:dBZqWVD0.net
>>205
おい、お前の頭に乗っけてるモノ、ズレてるぞ

210 :毛無しさん:2021/05/14(金) 19:51:47.39 ID:AeRwQ953.net
>>206
ヤクザやんけw

211 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:03:28.31 ID:G2fzApo9.net
カツラがバレない様にしながら生きていく

   VS

ドラえもんとして生きていく

212 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:25:22.17 ID:XOhvTbfi.net
ヘアタトゥの人、頭シャンプー?する時、虚しくなりそうだな

213 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:26:07.69 ID:r+DneVuX.net
>>205のカツラさんは外見だけでなく内面も汚いとかこれからの孤独で長い人生本当に辛いだろうなせめて内面だけでも綺麗にすれば救いはあるんじゃないかな

214 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:26:57.87 ID:XOhvTbfi.net
ハゲなら、あーきもちいー ってなると思うけど、幻の髪を洗うのは精神的にキツくないんかな?

215 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:33:02.34 ID:dBZqWVD0.net
>>213
ヅラ被るようなメンタルのヤツに内面を求めるのは酷だよ

216 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:43:23.36 ID:OOePVCvq.net
カツラ被ってねーよバカ
お前らホント変なやつらだな

217 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:44:50.05 ID:CByQurvW.net
>>207
植毛する予定がある場合はその前にやったほうがいいのかな??
タトゥーした後だと植毛やりにくそう..

218 :毛無しさん:2021/05/14(金) 20:49:47.41 ID:OOePVCvq.net
まあそんなお前らも頭に入れ墨なんておかしな事は誰もやらないみたいだけどな
画像もねーし
ただの天才コメディアン?

219 :毛無しさん:2021/05/14(金) 21:33:13.84 ID:5+z12mVE.net
ヅラ業者も必死だな
毎日毎日粘着して

彼のように心までハゲ散らかしたくはないもんだ

220 :毛無しさん:2021/05/14(金) 21:39:05.90 ID:X/yTRGaJ.net
これがガチ坊主だから遜色ない許容範囲
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/02/28/jpeg/G20120228002722000_view.jpg
https://img-tokyo-sports.com/wp-content/uploads/2016/04/727c0b92ecc62b1b4609df8591f02dc3.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=xz6jhUjoWDM

221 :毛無しさん:2021/05/14(金) 21:48:06.99 ID:AeRwQ953.net
>>220
やっぱり見比べると全然違うなあ

222 :毛無しさん:2021/05/14(金) 22:07:16.87 ID:XOhvTbfi.net
今のところミノキとフィナで維持できているが、将来的な事も考えて、植毛やタトゥーも知識入れてる最中なのよな

で、植毛は今のところ肯定的、綺麗に生えれば色んな髪型も楽しめるしな

一方でタトゥーは、最初はプリズンブレイクだかの主人公ぽくて良いなと思ってたが、よくよく考えると坊主以外に選択肢ないし、タトゥー部分以外のところが薄くなったら、すごくヘンテコになるなと気づいたのよな

あと、滲む危険性や、滲まなくても、メンテナンスで結構金額かかりそうだし

ヘアタトゥーやるのは本当の意味でのハゲだけって感じよな、それ以外はデメリットが多すぎる

223 :毛無しさん:2021/05/14(金) 22:13:03.04 ID:XOhvTbfi.net
>>220
これはかなり綺麗で自然よな
これくらい綺麗に仕上がるなら良いよね

とはいえ、やはりこの人も元々が綺麗なつるっ禿げだから綺麗なんだと思う
中途半端なハゲがやるものではないよな

224 :毛無しさん:2021/05/14(金) 22:28:55.74 ID:r+DneVuX.net
>>218のカツラの人は昨日坊主板でも暴れてた
絶壁で鉢張りだから坊主似合わなくてカツラの人になったのかな
病むのは仕方ないね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200