2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ザガーロ(アボルブ)国内正規処方限定 18カプセル目

1 :毛無しさん:2020/12/15(火) 14:01:55.71 ID:faI8M2dr.net
国内正規処方薬のザガーロおよびアボルブの情報交換スレです。
個人輸入薬は別スレにてお願いします。

↓有効性も安全性もまずはここを読んでから語りましょう。↓
ザガーロ|製品情報|HealthGSK.jp
https://www.healthgsk.jp/content/cf-pharma/other-hcpjapan/ja_JP/top-page/products-info/zagallo.html

※前スレ
ザガーロ(アボルブ)国内正規処方限定 17カプセル目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1585232269/
ザガーロ(アボルブ)国内正規処方限定 16カプセル目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1561428189/

デュタステリドカプセルAV「サワイ」
https://med.sawai.co.jp/newproducts/202006/detail01.html
デュタステリド錠0.5mgAV「NS」
http://www.npi-inc.co.jp/medical/products/detail/248
5α-還元酵素阻害薬
https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/190863-1-26.pdf
薄毛治療の新薬「ザガーロ」の気になる効き目 内服男性の約半数は従来品と変わらない結果
https://toyokeizai.net/articles/-/134363?page=2
東和と沢井 AGA治療薬ザガーロの後発品の承認取得 東和は10月13日発売 | ニュース | ミクスOnline
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69977

55 :毛無しさん:2021/02/14(日) 16:29:30.16 ID:54T0UoIj.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

56 :毛無しさん:2021/02/14(日) 16:29:35.53 ID:54T0UoIj.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

57 :毛無しさん:2021/02/14(日) 21:54:04.55 ID:5wnYhlyZ.net
>>54
ハゲの主観で適当な事言ってんなよ
ハゲ

58 :毛無しさん:2021/02/15(月) 08:26:24.79 ID:M4OCXjry.net
>>57
日本人と朝鮮人は女が整形する割合が外国人より多い。クリニックも多すぎるしCMも盛んだ。
つまり外見を非常に気にするわけだよ。ハゲなんて論外って女が多いからおまいら必死になってこのスレに来てるくせに何言ってんだか

59 :毛無しさん:2021/02/15(月) 12:32:11.21 ID:DXU9HbSV.net
うるせーぞクソハゲ

60 :毛無しさん:2021/02/15(月) 13:44:53.00 ID:BZ5rcBQq.net
さて通報通報www

医薬品医療機器等法違反の疑いがあるインターネットサイトの情報をお寄せください

一般用医薬品をインターネット上で販売するためには、薬局又は店舗販売業の許可が必要です。(医薬品医療機器等法第24条)
処方せん医薬品は、医師又は歯科医師からの処方せんなしに入手することはできません。(医薬品医療機器等法第49条)
医薬品医療機器等法に基づいて承認等を受けた医薬品、医療機器でなければ、日本で販売することはできません。
※海外で承認等されている医薬品等であっても、日本で販売するためには日本の医薬品医療機器等法に基づいた承認等が必要です。
上記に違反している疑いのあるインターネットサイトを発見された方は、販売サイトの所在地のある地方自治体又は厚生労働省までご連絡ください。(ただし、動物用医薬品は除きます。)
下記のいずれかの方法でご連絡ください。

ア.「あやしいヤクブツ連絡ネット」に電話で連絡。
連絡先 : 03-5542-1865
イ.厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課にメールで連絡。
下記を参考にメールを作成してください。
メールアドレス:yakuji-net@mhlw.go.jp
件名 : 「医薬品医療機器等法違反の疑いがあるインターネットサイトについて」 
本文 :下記のテンプレートを貼り付けて記入してください。不明部分は空欄で送付してください。

61 :毛無しさん:2021/02/15(月) 13:44:58.90 ID:BZ5rcBQq.net
さて通報通報www

医薬品医療機器等法違反の疑いがあるインターネットサイトの情報をお寄せください

一般用医薬品をインターネット上で販売するためには、薬局又は店舗販売業の許可が必要です。(医薬品医療機器等法第24条)
処方せん医薬品は、医師又は歯科医師からの処方せんなしに入手することはできません。(医薬品医療機器等法第49条)
医薬品医療機器等法に基づいて承認等を受けた医薬品、医療機器でなければ、日本で販売することはできません。
※海外で承認等されている医薬品等であっても、日本で販売するためには日本の医薬品医療機器等法に基づいた承認等が必要です。
上記に違反している疑いのあるインターネットサイトを発見された方は、販売サイトの所在地のある地方自治体又は厚生労働省までご連絡ください。(ただし、動物用医薬品は除きます。)
下記のいずれかの方法でご連絡ください。

ア.「あやしいヤクブツ連絡ネット」に電話で連絡。
連絡先 : 03-5542-1865
イ.厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課にメールで連絡。
下記を参考にメールを作成してください。
メールアドレス:yakuji-net@mhlw.go.jp
件名 : 「医薬品医療機器等法違反の疑いがあるインターネットサイトについて」 
本文 :下記のテンプレートを貼り付けて記入してください。不明部分は空欄で送付してください。

62 :毛無しさん:2021/02/17(水) 13:35:14.65 ID:KUC1Ju4J.net
実際ハゲなんて論外だろ。
お前らがブスをバカにするのと一緒。

63 :毛無しさん:2021/02/18(木) 07:08:36.53 ID:vIf8DYAS.net
そんな事はあらためて言わなくてもみんなわかってますよ

64 :毛無しさん:2021/03/07(日) 22:10:48.96 ID:rbsZHFvK.net
3年以上飲んだわ

65 :毛無しさん:2021/03/09(火) 06:59:25.87 ID:gvkuqV5w.net
ザガーロのジェネってどうなんだろうか

プロぺのジェネ出たとき沢井とどっかの2種類試したけどなんか効果薄くて結局元祖プロぺに戻したらまた回復してきたことあった

ジェネリックって基材が違うだけって聞いたことあるけどほんとにそれだけかな?
プロぺに関してはオリジナルのが効果大きかった俺はね

66 :毛無しさん:2021/03/09(火) 16:13:03.97 ID:FhLoGUAR.net
デュタは脂溶性だから油カプセルが基本
フィナに比べると温度管理とか品質管理の要求がシビアそう
物流とかも信頼できるとこを使ってないと届くまでに効果薄れそう

67 :毛無しさん:2021/03/09(火) 16:32:44.36 ID:1bJSS89l.net
俺もそう思ってたけど国産ジェネリックでも錠剤増えてんだよな
しかも第一三共などの大手が製造してる
ただそれもAVのみでZAでは作られてない所をみると分割や飛散のリスクが考慮されてるだけじゃないか
幅広い層で使われるZAと違いAVは比較的そういうリスクの少ない層が使用するものだしな

68 :毛無しさん:2021/03/13(土) 15:49:18.59 ID:gNr41RZs.net
2ヶ月飲んだけど、精液の量が減ったからちょっと止めてみた。副作用出た人、止めてからどのくらいで戻りましたか?

69 :毛無しさん:2021/03/13(土) 20:16:56.96 ID:ygt7V/cw.net
>>68
射精感は変わるよね。
なんか物足りない感じ。

70 :毛無しさん:2021/03/13(土) 21:05:35.17 ID:MKKR5Y4R.net
フィナ飲んでた時から減ってシャバってたから気にしたことなかった
どっちにしろAGA治療にはつきものだからいちいち止めてたらきりがない

71 :毛無しさん:2021/03/13(土) 22:13:15.43 ID:Vv/YSGO5.net
◆髪を生やす方法◆
1、ダーマローラーで頭皮に穴を開けてミノキシジルの浸透率を高めます
2、ミノキシジル15パーセントを頭に塗布します
3、フィナステリドを服用します
結果、これで髪が生えてきます

参考)ハゲを治す方法
詳しい動画説明あり
http://homelink.web.fc2.com/dermarolleraga.html

72 :毛無しさん:2021/03/15(月) 01:51:46.62 ID:Rb7SH230.net
>>69
ありがと、みんなそんな感じか〜。ある意味安心したけど、QOLが下がりすぎるので、回復したら、フィナに変えてみる。ていうかまだ回復してきてる感じがしないのが恐ろしい。。

73 :毛無しさん:2021/03/20(土) 14:08:50.34 ID:X/Ca8wPE.net
去年の10月からフィナステリドから、ザガーロに換えたが、あまりかわらないな…

74 :毛無しさん:2021/03/20(土) 14:56:48.62 ID:cq0Oj4xl.net
デュタ+塗ミノ初めて半年。抜け毛が全く減らない
シャンプーの度に60本くらい大量に抜ける
フィナに切替たら効果出る可能性あるかね
全スカで全体的に薄いけどサイドと後頭部は死守したい
それで横後ろにも効くデュタ選んだのに全く効果見られない

75 :毛無しさん:2021/03/20(土) 16:38:08.21 ID:rqPlnB/8.net
サイドと後頭部維持とかネタかよ

76 :毛無しさん:2021/03/20(土) 16:39:55.34 ID:PxFLq/ql.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

77 :毛無しさん:2021/03/20(土) 16:40:03.54 ID:PxFLq/ql.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

78 :毛無しさん:2021/03/23(火) 21:37:17.16 ID:/QXASNDO.net
精液がしゃばるのは前立腺縮小で前立腺液が減ってるからやろ。辞めたら元に戻るよ。前立腺肥大の患者も辞めたらまた肥大していくからずっと飲まなきゃいけないんだし。

79 :毛無しさん:2021/03/29(月) 13:12:20.11 ID:otj3X5aY.net
>>78
なるほど!納得しました。ありがとうございます!

80 :毛無しさん:2021/04/03(土) 11:37:22.17 ID:ucgcG8Cd.net
二、三年前に半年飲んでたけど副作用感じたこと無かったな。
一旦辞めちゃったけどまた今日から始めるつもり
頑張りましょ

81 :毛無しさん:2021/04/25(日) 19:54:21.13 ID:k96kYR39.net
飲んで一年過ぎたけど、はっきりいって全く効いてない。
飲まなかったらもっと進行してんのかもだけど、どっちにしろこのペースでハゲたら数年以内には坊主確定って感じ。

82 :毛無しさん:2021/04/26(月) 13:48:57.33 ID:KbIw8CxS.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

83 :毛無しさん:2021/04/26(月) 19:31:04.89 ID:lcEEMTAb.net
田舎なので大々的に治療やってる病院がないのだけど、
みんな病院で処方してもらってる?
調べたら一応処方はできるような小さな医院もあるにはあったが…
みんなどうやって買ってるんかなっと思って。

84 :毛無しさん:2021/04/26(月) 21:52:04.95 ID:R2TPb8uW.net
個人輸入とかじゃなければ、どこで買っても一緒じゃね?

85 :毛無しさん:2021/04/26(月) 21:54:23.01 ID:HXNDDFa0.net
5α還元酵素阻害薬でうつ病のリスクが上昇

70歳を超える男性のおおよそ4人に1人に、良性前立腺過形成(前立腺肥大)の症状が見られる。
欧米のガイドラインは、前立腺肥大による下部尿路症状に対する薬物療法として5α還元酵素阻害薬(5ARI)の適用を推奨している。
カナダWestern UniversityのBlayne Welk氏らは、5ARIの使用を開始した66歳以上の前立腺肥大患者と条件がマッチする男性を比較して、5ARIが自傷とうつ病のリスクを上昇させると報告した。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/201704/550875.html

86 :毛無しさん:2021/04/27(火) 00:41:35.38 ID:Pzqzv3qE.net
ジェネリックに切り替えて
5ヶ月間経過したけど普通に維持できてるぜ

87 :毛無しさん:2021/04/27(火) 00:45:36.26 ID:EuMkI3cf.net
そりゃそうだ

88 :毛無しさん:2021/04/27(火) 06:47:16.39 ID:mHOaUUE1.net
>>83
今オンライン診療もあるよ
一度は直接受診が必要な場合が多いけど、一度行けば後は遠方でも配達で受け取れる

89 :毛無しさん:2021/04/28(水) 15:24:16.66 ID:HCb0kJi/.net
まじでコロナ治まって欲しいわ。今インドがやばいことになってるけどフィナデュタの生産輸送に直撃しそうでマジで怖いわ。

90 :毛無しさん:2021/04/28(水) 15:27:00.50 ID:bh2GBULM.net
老いぼれだけに5chでステマの古典的宣伝方法www
過去スレ漁ると単発IDもっさりwww
身バレ注意なwww

IDを変えるから古いIDがすぐ使えなくなり消えるwww
老いぼれ頭使えよwww

単発ID自演やり放題過去スレwww
老いぼれジジイの自演祭りwww

91 :毛無しさん:2021/04/28(水) 16:23:14.46 ID:bh2GBULM.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

92 :毛無しさん:2021/05/01(土) 04:03:36.25 ID:ykhh+PBU.net
飲んで半年だけどマジで髪サラサラになるんだな
本当に不思議
フィナの時より埋まってきてるのにクシ入れた時の抵抗がフィナよりスムーズだからなんか焦る

93 :毛無しさん:2021/05/01(土) 04:46:10.36 ID:J8jY44CT.net
分かる。癖毛なんだがキューティクルある外人みたいな髪質になったわ

94 :毛無しさん:2021/05/02(日) 11:39:14.59 ID:6vExe2dZ.net
サラサラが加速して最後には全スカになるのよ

95 :毛無しさん:2021/05/04(火) 09:03:05.98 ID:leDMZvAB.net
意を決して今月から始めます。
癖毛だからサラサラになるなら微妙に嬉しい、、、かな?
とにかく始めん事には何も起きないし、やってみます。
出来たら毎月報告しにくるよ

因みにザガーロ以外の薬や外用薬等は使わず純粋なザガーロの効果のみで検証してみますね。

96 :毛無しさん:2021/05/04(火) 17:19:21.23 ID:MzlaB+9p.net
5α還元酵素阻害薬でうつ病のリスクが上昇

70歳を超える男性のおおよそ4人に1人に、良性前立腺過形成(前立腺肥大)の症状が見られる。
欧米のガイドラインは、前立腺肥大による下部尿路症状に対する薬物療法として5α還元酵素阻害薬(5ARI)の適用を推奨している。
カナダWestern UniversityのBlayne Welk氏らは、5ARIの使用を開始した66歳以上の前立腺肥大患者と条件がマッチする男性を比較して、5ARIが自傷とうつ病のリスクを上昇させると報告した。

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/201704/550875.html

97 :毛無しさん:2021/05/04(火) 17:19:32.08 ID:MzlaB+9p.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.com/news/journal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

98 :毛無しさん:2021/05/13(木) 10:02:42.73 ID:Xp3wONP6.net
デュタとフォリックス1.5年続けてるけど今が一番調子いいわ
どっちの効果が多きのかは分からんが

99 :毛無しさん:2021/05/31(月) 15:16:26.98 ID:GWGAf5Cs.net
「デュタステリドは遊離テストステロン(フリーテストステロン)を増やす。だから前髪が持っていかれる」という書き込みをよく見るが本当?

100 :毛無しさん:2021/05/31(月) 15:20:42.35 ID:+4Ay/OIB.net
ウソ
どの研究データみてもそんな報告は一つもない

101 :毛無しさん:2021/05/31(月) 16:21:09.68 ID:C6UVlRH3.net
ソースはここ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/hage/1561428189/785/

https://www.mens-health.jp/wp-content/themes/sequence/pdf/News_Letter_Vol9.pdf

102 :毛無しさん:2021/05/31(月) 20:02:18.36 ID:klphJSYa.net
国内処方のデュタステリドってZAのやつしか見つからないんだけどAVの人はどこで買ってるんだ?

103 :毛無しさん:2021/06/07(月) 22:17:54.95 ID:iEbz7MNF.net
>>102
アボルブ処方してもらってたならジェネリックはAVになるのでは

104 :毛無しさん:2021/06/29(火) 14:48:21.31 ID:ZlXYsZZn.net
プロペよりザガーロの方が効果があるんじゃないかと思ってザガーロ派だけど全然書き込みないな

105 :毛無しさん:2021/06/29(火) 20:56:40.07 ID:suyXILcg.net
プロペよりは効果あるが、しょせん進行止めだからな..

106 :毛無しさん:2021/07/04(日) 13:08:58.89 ID:VKtfbD6i.net
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル15%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
http://homelink.web.fc2.com/minoxidil.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!

107 :毛無しさん:2021/07/04(日) 14:20:07.43 ID:JUOLE9e+.net
ジェネリックだとオンライン診断で6か月分まとめて買えたりするんだね

108 :毛無しさん:2021/07/05(月) 20:06:43.47 ID:xIoDmYdM.net
そしてユナイテッドクリニックは安い。

109 :毛無しさん:2021/07/05(月) 23:11:07.46 ID:epWmd4Ua.net
ユナイテッドクリニック調べたけど安いですね
これ数ヶ月分まとめ買いできないんですかね?

110 :毛無しさん:2021/07/05(月) 23:24:03.98 ID:l2DVxHUa.net
こっちのほうが全然安い
https://jrsandaaga.com/price.html
http://fuji.my.coocan.jp/facilities.htm

111 :毛無しさん:2021/07/06(火) 12:23:50.28 ID:G71iOKm/.net
ユナイテッドってインドの未承認ED詰替販売で書類送検されたとこじゃん
俺は無理だわー。

112 :毛無しさん:2021/07/06(火) 21:26:40.66 ID:DLo8O0/Z.net
過去にグラクソ製のザガーロ半年間飲んで副作用全く出んかったわ。
続けるのだるくて一旦辞めたがまた今月から始める。
おまえらも悪いことは言わんからグラクソ製の飲んどけ。

113 :毛無しさん:2021/07/07(水) 20:44:53.70 ID:u545QP19.net
>>110
確かに安いな..

114 :毛無しさん:2021/07/10(土) 02:01:45.53 ID:IFXSjZ45.net
生え際に産毛が生えても喜んではいけない。
産毛の範囲がどんどん広がっていくから。

115 :毛無しさん:2021/07/10(土) 06:53:06.67 ID:+8203S2d.net
安すぎて怖いわ
わいはザガーロ8500円なり

116 :毛無しさん:2021/07/10(土) 16:10:38.91 ID:oZ1LZuxi.net
まあ診察代込みザガーロ30錠8500円が現実的な最安値だろうな

117 :毛無しさん:2021/07/10(土) 16:13:57.57 ID:TgY7Uz44.net
病院処方の国産アボルブが怖い理由って何?
胡散臭いサイト経由ならまだ分かるけど「安い」だけで不安視する意味が分からん

118 :毛無しさん:2021/07/10(土) 16:34:26.87 ID:8jUIch9S.net
まぁ実際はアボルブが安いんじゃなくてザガーロがぼったくり過ぎるのだが

119 :毛無しさん:2021/07/10(土) 16:38:45.15 ID:TgY7Uz44.net
>>118
激しく同意
韓国のAGA承認薬はアボダートで価格も2000円程度なのに日本は魔改造(中身は同じで)して4〜5倍だもんな

120 :毛無しさん:2021/07/10(土) 17:32:26.69 ID:AtvnZAdI.net
◆髪を生やす方法◆
1、ダーマローラーで頭皮に穴を開けてミノキシジルの浸透率を高めます
2、ミノキシジル15パーセントを頭に塗布します
3、フィナステリドを服用します
結果、これで髪が生えてきます

参考)ハゲを治す方法
詳しい動画説明あり
http://homelink.web.fc2.com/index.html

121 :毛無しさん:2021/07/10(土) 20:06:14.17 ID:UbfU9mkw.net
国産というブランド代やな

122 :毛無しさん:2021/07/10(土) 22:24:29.15 ID:NIA+PQVr.net
写真撮っておかないと、産毛が生えてきたんだか、抜けて薄くなったのが産毛に見えてるのか区別つかんな

123 :毛無しさん:2021/07/11(日) 01:57:08.59 ID:Pi+T1lEG.net
どんだけM字に産毛生えようが、手クシ入れたときのスカリ具合はどんどん広がってくる。

124 :毛無しさん:2021/07/11(日) 01:59:16.44 ID:+A2ERzj1.net
ザガーロ飲み始めて1年半経ったが、健康診断でASTの値だけが基準値を超えてた。ALTとビルビリンの値は正常なのが引っかかる。
同じような症状出てる人いる?

125 :毛無しさん:2021/07/12(月) 20:16:14.76 ID:ARNHOgNh.net
高脂血症と言われたわ。
因果関係はわからんが

126 :毛無しさん:2021/07/17(土) 23:03:07.37 ID:cBKkhPBF.net
毎日フィナ週1デュタの人いる?

127 :毛無しさん:2021/07/29(木) 10:28:36.82 ID:QoQdMmnA.net
ザガーロ数年飲んでて一度中断してたが、少しずつハゲ進行してるっぽいから再度飲み始めようと思ってるけど
値段が高すぎる・・・ずっと飲まなきゃいけないと言うが経済的に厳しいわ、癌の情報も医師は何も言わんし
6か月飲んで飲む前と状況比較して変化なしの現状維持くらいなら辞めたほうがいいのかな
前飲んだ時は頭頂部には効いてた気がするが、前頭部は変化なしだったからな
一度辞めてからも、急激にハゲ進行したわけでもないし、どうなんだろ
皮膚科で薬貰うだけだからなぁ・・・、うちは父も祖父もハゲてるからAGAで間違いないとは思うけど

128 :毛無しさん:2021/07/29(木) 11:39:23.58 ID:sTbFrwA7.net
どうして高いと思ってるのにボッタクリクリニックで買うのか分からんね

129 :毛無しさん:2021/07/29(木) 14:20:05.89 ID:lNtsBES2.net
費用だけの問題なら国産アボルブジェネリックに変更してみれば?
デュタスレでもかなり服用者も増えてきてるから参考になる情報が見つかるかもしれない

130 :毛無しさん:2021/07/29(木) 14:33:59.27 ID:E2ZV5rR+.net
>>129
去年に発売開始になってから、国産ジェネリックのユーザーマジで増えてるよな
先発品と効果同じならジェネの方がコスパ良いしな

131 :毛無しさん:2021/07/29(木) 14:42:50.88 ID:lNtsBES2.net
>>130
国内処方のアボルブジェネリックだからここでいいんだろうけどなぜかデュタスレが伸びてる
言うように費用も月2000円台からと続けやすい価格だしこっちでも盛り上がるといんだけどね

132 :毛無しさん:2021/08/06(金) 17:25:02.02 ID:57+uupMG.net
国内処方ジェネリックはまあわかるけどそれ以外は日本国が承認してるコロナワクチンどころではない謎薬感があるかなぁ
まあそんなの気にしないとかいろんな価値観があるからね

133 :毛無しさん:2021/08/19(木) 16:29:37.35 ID:bz0namBE.net
今日からザガーロ始めました
よろしく禿

134 :毛無しさん:2021/09/01(水) 01:35:07.81 ID:sgquyboy.net
ユナイテッドクリニック

ザガーロ安いけど実は釣り針で来た患者に利益率の高い海外製ジェネリックを勧めるとかないよね?

135 :毛無しさん:2021/09/01(水) 18:17:10.92 ID:iSB5KiJ8.net
ザガーロ利益率めちゃくちゃ低いんだから
ジェネリック案内は必ずされるだろ
それを断ればいいだけ

136 :毛無しさん:2021/09/01(水) 18:41:37.01 ID:KIn5WMZe.net
陽進堂にした

137 :毛無しさん:2021/09/01(水) 20:19:03.28 ID:oPAVFaOB.net
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル16%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
http://homelink.web.fc2.com/minoxidil16.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!

138 :毛無しさん:2021/09/04(土) 20:39:14.72 ID:X/dRCUpq.net
薄くて、フサフサになった人いる?
今、ザガーロとミノキシジル飲み始めて4ヶ月くらいなんだけど、今のところ微妙。

139 :毛無しさん:2021/09/04(土) 23:10:35.18 ID:uLHbv+mP.net
ミノタブなら多数いるだろ
俺でも5mgで飲むと飲まないじゃ天と地ほど違うし
まあスタートが遅れたからフサフサまでは無理だが

140 :毛無しさん:2021/09/04(土) 23:41:24.47 ID:Fo0u6bt2.net
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル16%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
http://homelink.web.fc2.com/minoxidil16.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!

141 :毛無しさん:2021/09/05(日) 21:39:13.64 ID:1o8jLGd1.net
怪しい日本語 業者さん

142 :毛無しさん:2021/09/22(水) 00:07:18.94 ID:Ja7kr8cj.net
ザガーロ0.5mg 10日目だけど、明らかに性欲落ちた。写生もなんか煮え切らない感じ。これは慣れて戻っていくものなのか?

143 :毛無しさん:2021/09/22(水) 16:30:00.76 ID:X+6kDTeT.net
VELTRIDEで頭痛凄いけど、他のジェネリックも頭痛する?

144 :毛無しさん:2021/09/22(水) 18:38:51.20 ID:n/Fq4VJL.net
ミノタブなら頭痛しそうだけど

145 :毛無しさん:2021/09/22(水) 18:39:52.40 ID:xWHAsXix.net
>>143
デュタボルブはしないよ
個人差かもしれんけど

146 :毛無しさん:2021/09/22(水) 20:55:40.96 ID:jgWSTeu0.net
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル16%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
http://homelink.web.fc2.com/minoxidil16.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!

147 :毛無しさん:2021/09/22(水) 21:25:11.10 ID:cF/xlCDR.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.c...ournal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

148 :毛無しさん:2021/09/22(水) 21:25:27.83 ID:cF/xlCDR.net
デュタステリド、フィナステリドで2型糖尿病の発症リスクが約30%上昇

http://www.carenet.c...ournal/carenet/47868
CPRDでは、追跡期間中央値5.2年(SD 3.1年)で、2型糖尿病の新規発症は2,081例確認された(デュタステリド群368例、フィナステリド群1,207例、タムスロシン群506例)。
1万人年当たりの発症頻度は、デュタステリド群76.2(95%信頼区間[CI]:68.4〜84.0)、フィナステリド群76.6(95%CI:72.3〜80.9)、タムスロシン群60.3(95%CI:55.1〜65.5)であった。
タムスロシン群と比較し、デュタステリド群(補正後ハザード比[HR]:1.32、95%CI:1.08〜1.61)およびフィナステリド群(1.26、1.10〜1.45)は、2型糖尿病リスクの中程度の増大が確認された。

149 :毛無しさん:2021/09/24(金) 21:02:34.24 ID:62gvCA6j.net
イワキのジェネリック三日前に飲み始めたんやけど、これザガーロと効果一緒なの?
前ザガーロ飲んで改善したから、ザガーロの方が高くても効果違うんやたら変えようか迷ってる!
ずっとジェネリック飲んでられる人いますか?

150 :毛無しさん:2021/09/28(火) 22:11:25.11 ID:teM6/e+A.net
ザガーロで性欲落ちるのほんまか?

151 :毛無しさん:2021/09/28(火) 23:22:43.73 ID:w8RI4IxD.net
>>150
かなり落ちるよ
俺はちょっと悩むくらい

ザガーロで遊離テストステロンは増えるらしいけど、
DHTが抑えられすぎた結果かもしれん

152 :毛無しさん:2021/09/29(水) 20:22:00.53 ID:gqPlkaxL.net
自分は性欲強すぎたから副作用でちょうどいい感じになったけどな。
>>149オレは一時期ジェネリック試したけど、やっぱりザガーロのほうがなんか効果ある感情がしたから戻ったわ。

153 :毛無しさん:2021/09/29(水) 20:58:57.98 ID:+VeNaflG.net
性欲なくて困るってどういう環境なんや?
ちな童

154 :毛無しさん:2021/09/29(水) 23:29:41.49 ID:G+iewUUv.net
>>153
オナヌする気が全く起こらない
無理やり立たせても芯が入らない
出る瞬間もなんか中途半端
汁の量は激減

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200