2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■頭皮マッサージマラソン4週目■■

1 :毛無しさん:2012/11/25(日) 16:42:05.17 ID:2SA5BdMc.net
前スレ
■■頭皮マッサージマラソン3週目■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1253959352/

26 :毛無しさん:2012/12/21(金) 22:47:14.31 ID:Kr5zDraz.net
>>25
呼吸は確かに大切だよな
みんな呼吸ッて浅い人おおいし

27 :毛無しさん:2012/12/22(土) 07:54:26.61 ID:GdszHvUz.net
息を頭蓋骨に流し込むっていったいどうやってするんだ
ヨガか何かか?
そんなの相当な修行を積んだ仙人レベルじゃないとできそうにないなw

28 :毛無しさん:2012/12/22(土) 13:42:52.32 ID:2Ud2MdaY.net
首肩グリグリ回して深呼吸を習慣にすればいいんでないの?
一連の動作に1分かからないし
いつでもどこでもできる簡単な事だけど
やりだすと違いがわかるようになるかもね

29 :毛無しさん:2012/12/25(火) 21:44:52.53 ID:krHkYCfE.net
首、肩、背中のコリを取るだけでも髪に腰がでるよ。
髪が増えているかはわからんけど。

30 :毛無しさん:2012/12/26(水) 13:37:10.10 ID:6vNEcFbo.net
首筋とこめかみ辺りをマッサージすると良いよ
頭皮硬い人は首こり肩こり片頭痛持ちが多い

31 :毛無しさん:2013/01/01(火) 07:37:58.58 ID:d1FAV4k0.net
最近出てきたけど、板羽の頭皮マッサージってどうかな?
この人、還暦超えてもじゃもじゃアフロで怖いんだけどw
http://www.3710.co.jp/shampoo/shampoo3.html
http://sogawa.biz/care/hm.htm(このページのが分かりやすい)

32 :毛無しさん:2013/01/01(火) 07:41:54.90 ID:d1FAV4k0.net
あと、しばらく前にテレビでやってたマシュマロローションが気になるんだよね。

市販の育毛剤は高くて手を出しにくい人におすすめなのが、手作り育毛剤です。
テレビでも紹介された85円で出来る手作り育毛剤「マシュマロローション」の作り方を紹介します。
このマシュマロローション育毛剤を考案したのは埼玉大学名誉教授の高濱素秀さん。

[85円の手作り育毛剤の作り方]
材料:クコの実(12g)、マシュマロ(5個)、海苔(1/2枚)、キウイ(1/2個)、ホワイトチョコ(10g)

1、90度のお湯(500cc)にクコの実を入れて10分置く
2、ホワイトチョコと海苔を加える
3、材料成分が活発になる50〜60度になったらミキサーに入れる
4、ミキサーにキウイとマシュマロも加え混ぜる
5、ミキサーをタオルなどで包み30分間保温
6、キッチンペーパーなどでこす
7、こしたものを加熱殺菌し冷まして完成

[85円の手作り育毛剤の効果]
マシュマロには頭皮コラーゲンとよく似た成分が含まれていますが、そのままではコラーゲンが大きく肌に吸収されません。
キウイに含まれる酵素がコラーゲンを肌に浸透する大きさに分解してくれます。
さらにホワイトチョコに含まれるカカオ成分が荒れた頭皮を整えることで、コラーゲンがより浸透しやすくなります。
そうして浸透したコラーゲンがクコの実エキスによって髪に良い頭皮コラーゲンに変化するのです。
それが髪を太く丈夫にしてくれます。

考案者の高濱素秀さん自身の髪が薄かったので効果の程は分かりませんが、85円で作れるので試してみる価値はありそうです。
http://mens-beauty.blog.so-net.ne.jp/2011-07-08

33 :毛無しさん:2013/01/04(金) 23:34:44.72 ID:IRBmiYao.net
豚毛とか猪毛のブラシでのブラッシングってどう?

34 :毛無しさん:2013/01/05(土) 05:48:23.12 ID:cm/7Tuig.net
正直ブラシはこわいですね
頭皮マッサージと首肩ぐりぐりストレッチがいいです
仕事終わりと寝起きとかにやってます

35 :毛無しさん:2013/01/05(土) 06:06:42.32 ID:pMyeZnlt.net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

36 :毛無しさん:2013/01/05(土) 07:54:02.10 ID:/UggIKUc.net
>>33
ブラッシングて毛をとかすだけで育毛できるという話は聞いたことがないな

頭を叩いて刺激するなら頭皮の硬さとブラシの硬さのバランスが重要だ
一日一回ヒリヒリするぐらいまで叩いてたら床屋で髪が増えたと言われた経験がある

37 :毛無しさん:2013/01/05(土) 14:48:46.35 ID:qBFWZSeO.net
> 頭皮の硬さとブラシの硬さのバランスが重要
ってどういうこと?

38 :毛無しさん:2013/01/05(土) 15:39:58.57 ID:hCMQvTFt.net
アンミカって女性の美肌術で紹介してた
逆さブラッシングが気持ち良くておすすめ。
下に落ちた大量の抜け髪でビビるやつもいるかもしれんけどね

39 :毛無しさん:2013/01/05(土) 19:35:47.06 ID:cVB8FmXc.net
夢21 の2月号は板羽の頭皮ヨガ特集。

40 :毛無しさん:2013/01/05(土) 22:17:47.25 ID:/UggIKUc.net
>>37
やってみれば分かる
柔らかすぎると刺激がない、硬すぎるとケガをして叩けなくなる
頭皮が以前より硬くなってしまったので丁度いいブラシがみつからなくて困ってるorz

41 :毛無しさん:2013/01/05(土) 23:21:05.92 ID:qBFWZSeO.net
肩をグルグル回す運動をしていると、肩コリと首コリ改善されたと思う。
他にも運動しようとしてゆっくりした腕立てをしたら、髪があるところ
が特に暖かくなった。
そこで質問なんだけど、オレはМだから、そこの頭皮を動かす運動って
ないかな?
肩コリ、首コリは15年くらい続いてて、肩を回す運動は1ヵ月くらし
しかやってないから、これを半年、一年と続けるとМの頭皮もよくなる
かな?
まぁ、髪の毛のことじゃなくても、肩コリと首コリが改善されているよ
うなので続けてみようと思うけど。

42 :毛無しさん:2013/01/06(日) 08:34:16.50 ID:MTyz94G8.net
>>41
デコの両端を(親指と人差し指で)つまんで、指の開閉でマッサージ

43 :毛無しさん:2013/01/07(月) 20:21:35.31 ID:SJVjIhSi.net
12月にブラウンの電気シェーバーを買ったんだけど、
ヒゲを立たせるための「毎分1万回の音波振動」って機能があって、
なんとなく肩にあてたらすごく気持ちいいんです。
なのでしばらくの間、育毛剤を使った後に、
シェーバーの尾の部分をマッサージ機として使ってみます。
効果出るといいな(^_^)

44 :毛無しさん:2013/01/07(月) 21:05:05.11 ID:OP7lQjvs.net
微細振動って毛細血管が細かくちぎれるから毛根に大ダメージだな。

45 :毛無しさん:2013/01/07(月) 22:08:28.74 ID:SJVjIhSi.net
>>44
・・・やっぱやめときます(~_~)

46 :毛無しさん:2013/01/08(火) 07:59:26.88 ID:qDVihEce.net
出たw毛細血管バカ
そんなの気にしてたら全てのマッサージができなくなるっての

47 :毛無しさん:2013/01/21(月) 09:13:42.13 ID:wAXGZZeH.net
さっきフジでやってたけど、首ぐりぐりは首動脈の外壁が損傷して、
大橋アナがなった脳梗塞の原因になる可能性がるんだってさ。
それでもオマエらなら頭皮を優先すると思うが、ほどほどにな

48 :毛無しさん:2013/01/21(月) 15:21:36.14 ID:IXEANKeD.net
動脈は身体の奥にあるのにそんなのなるかよ

49 :毛無しさん:2013/01/24(木) 18:12:46.90 ID:t7uUtlx8.net
私は女ですが、頭皮をマッサージしてもらっています。
それなりに抜け毛はあるけど、頭皮を柔らかくしてもらう為に
続けています。
弊害はあるでしょうか?

50 :毛無しさん:2013/01/27(日) 16:37:03.28 ID:C6885XFu.net
頭皮マッサージで強く揉まれると、毛細血管が切れるということはあり得ますか?

51 :毛無しさん:2013/01/27(日) 18:14:47.83 ID:mux1PJbc.net
もし毛細血管が切れたら皮膚の下に小さい血マメがいっぱいできる
それが無ければ切れてない

52 :毛無しさん:2013/01/28(月) 18:55:25.06 ID:ZlnzwV0i.net
>>51
血マメができたら、抜け毛の原因になりますか?
血マメは治りますか?

53 :毛無しさん:2013/01/28(月) 22:22:05.70 ID:FZ2+GN8U.net
どんだけ凄い力でマッサージしてんだよ

54 :毛無しさん:2013/01/29(火) 21:04:03.58 ID:zCP7ahpX.net
つむじってなにでなおりますか?

55 :毛無しさん:2013/01/29(火) 22:29:48.98 ID:T0ExsfD4.net
ツムジを治したいという理由が意味不明

56 :毛無しさん:2013/01/29(火) 22:41:25.19 ID:/+EOiLFV.net
頭にあるツボを、ツボ押し棒で押してるが頭皮が柔らかくなった。おすすめ

57 :毛無しさん:2013/02/01(金) 21:48:04.55 ID:VujUTwkI.net
頭皮の緊張を抑えるには、
唾を飲み込むのを増やせば硬くなりにくいです。
唾を出すには、舌先を歯茎の根元に当てると出やすいです。
緊張すると、唾を ごっくん と飲み込むように、自然に緊張を
ほぐそうとするメカニズムになってます。
もう1つ。緊張すると唇が硬くなります。口を大きく真横に広げたり、
口を大きく開けると頭皮は柔らかくなりやすいです。
手でマッサージできない時は、これをやってみるのもいいでしょう

58 :毛無しさん:2013/02/03(日) 16:12:49.72 ID:JvBNGcJt.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1359809901/
ハゲ激怒www 「ハゲ」と言われ平手打ち 神奈川の教諭、生徒16人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000043-asahi-soci

 神奈川県小田原市教育委員会は2日、市立中学の50代の男性教諭が生徒から「死ね」「ハゲ」などと
暴言を吐かれたことをきっかけに2年生の男子生徒16人を平手打ちする体罰があったと発表した。
教諭は生徒や保護者に謝罪、当分の間は教壇に立たないという。

オマエらwww ハゲだけど我慢しろよwwww こうなるからwwwwwwwwwwwwwwww

59 :毛無しさん:2013/02/03(日) 22:01:42.29 ID:aSmh3O6W.net
>>58
それ授業開始に遅れてきたから注意したのに反抗しやがったんだよ
しかも16人の陰に隠れてどさくさにヤジを飛ばした
犯人が名乗り出ない、お互いにかばい合うという悪質さゆえ仕方なしに全員をビンタ

ちゃんと新聞ニュース見ような
ネットソースじゃ端折って書いてあるから気をつけよう

60 :毛無しさん:2013/02/07(木) 21:53:50.42 ID:jPmApVMM.net
サクセスVのペアモミいいな
シャンプーとトニックはカスだけどこれは名作

61 :毛無しさん:2013/02/14(木) 12:33:26.47 ID:5VE528d5.net
つむじ周辺が薄くてやはり頭皮も固いのだがどんなマッサージで柔らかくなります?

62 :毛無しさん:2013/02/14(木) 23:42:43.60 ID:PfGUvdPo.net
>>61
百絵のツボを押しなはれ

63 :毛無しさん:2013/02/16(土) 21:51:06.87 ID:HpLwGBUO.net
顔固くなると頭皮も固くなるよね
頭皮と顔ってつながてるから?

64 :毛無しさん:2013/02/27(水) 09:21:40.66 ID:D18UmPd9.net
頭皮マッサージ

https://www.youtube.com/watch?v=UyiHyYmPlZ4&feature=youtube_gdata_player

65 :毛無しさん:2013/03/01(金) 15:40:18.24 ID:OsRaLWvJ.net
髪や頭皮に効くツボ
http://usuge.kym15721.com/index/tubo.html

66 :毛無しさん:2013/03/22(金) 19:33:28.46 ID:R6FyRkYw.net
入浴中マッサージして頭皮を動かしほぐすとしばらく皮膚が赤いままのところがぽつぽつ全体にいくつか出来て、何かそこが薄くなってきた気がするんだが俺逆効果やらかしてます?
薄くなるというか本数が減ってきた感じかな、坊主なんで丸わかりです。

鬱血してるのかしら

67 :毛無しさん:2013/03/25(月) 05:09:06.74 ID:AaC/DzVt.net
力強すぎるんじゃね
それか合わないか

68 :毛無しさん:2013/04/01(月) 22:38:00.68 ID:dqsI69Hn.net
電マでマッサージはあり?

69 :毛無しさん:2013/04/02(火) 14:56:44.08 ID:j6JIaggQ.net
俺はパナソニックの頭皮マッサージ機をシャンプー時に
3分〜4分使ってる。効果は不明。でも首にやると楽になる気がする。

70 :毛無しさん:2013/04/03(水) 20:34:03.05 ID:U/wgCiM+.net
今やってるためしてガッテンでマッサージは効果あると証明されてるぞ

71 :毛無しさん:2013/04/03(水) 20:48:34.72 ID:CXcOeoMS.net
押すのが一番いいみたいだな

72 :毛無しさん:2013/04/03(水) 23:33:21.05 ID:/miyBA2o.net
ずっと揉んでたわい
これからは押すのもやろ

73 :毛無しさん:2013/04/04(木) 17:22:10.21 ID:tQFsVxkL.net
ツボ押しで効果があった試しがないんだが

74 :毛無しさん:2013/04/04(木) 23:34:43.75 ID:dmCysZPY.net
揉むのは角度がついちゃうから力が伝わらないらしい
だからちゃんと角度を直角にして揉めばいい

75 :毛無しさん:2013/04/15(月) 14:21:44.99 ID:r2YYTnxI.net
ペアもみつかいはじめた

76 :毛無しさん:2013/06/07(金) 17:33:16.78 ID:CWXTzAYZ.net
モミダッシュ、頭皮エステなどの頭皮マッサージ機を買おうと思ってるんですが
どれ買えば良いのでしょうか?
頭皮は固くて薄いです

77 :毛無しさん:2013/06/07(金) 18:22:05.27 ID:CWXTzAYZ.net
どれ買えば、というかモミダッシュは強めで頭皮エステは普通な感じのレビューを見たので迷ってます
頭皮が薄くて固い人なので強すぎたら逆効果なのではないかと思って頭皮エステにしようかなと
過去ログでも好評なようなので
こういうときは注意すべきでしゅか?使ってる方どうでっしゃろ

78 :毛無しさん:2013/06/07(金) 22:35:14.46 ID:UVI74OSJ.net
>>77
俺は両方もってるけど断然パナソニックの頭皮エステ
もみダッシュはゴミ箱行きだな

パナのほうは評価通りいい感じ
だがやはり最後は手モミが最強だとおもった

79 :毛無しさん:2013/06/07(金) 22:37:16.11 ID:CWXTzAYZ.net
頭皮エステ買います
ありしゃす

80 :毛無しさん:2013/06/08(土) 01:55:35.27 ID:G+i0xKjx.net
髪が引っ掛かって抜けるよw

81 :毛無しさん:2013/06/08(土) 16:37:51.00 ID:7BM6icL4.net
ハゲって髪が抜けるのが問題って思われがちだけど
本当は抜けやすくなった後まともな毛が生えてこなくなる方のが問題なんだよ

82 :毛無しさん:2013/06/08(土) 17:10:29.94 ID:Sl7BpGvC.net
説明書には押し当てたままで場所を移動させると書いてあるが、これだとどうしても毛が抜ける
3秒ほど押し当てたら浮かしてとなりのエリアへ移動
これでおk

83 :毛無しさん:2013/06/10(月) 05:33:32.42 ID:QXK58aFi.net
なあ質問です
お風呂上がりで頭皮マッサージして柔らかくしても朝、起きたら固くなってる(特に薄い部分、つむじとか)んだがなんでなんだ?
せっかく夜、時間かけて柔らかくしたのにこれじゃ意味なくないか?
寝てる時に成長させないといけないのに

84 :毛無しさん:2013/06/11(火) 06:47:40.03 ID:62Ty4/L6.net
地道にやれば柔らかくなるよ

85 :毛無しさん:2013/06/11(火) 22:35:14.56 ID:SSqZtkAJ.net
頭皮エステやってみた
やわらかくなった気がしないが続ければ良いのかね
厚みが無いだけに何しても無駄な感じがして怖い

86 :毛無しさん:2013/06/12(水) 12:41:15.20 ID:MyUJHBS2.net
頭皮が柔らかくなると、発毛するものなんですかる?

87 :毛無しさん:2013/06/12(水) 13:38:38.34 ID:W2tZq6AC.net
後頭部や即頭部の頭皮と頭頂部や前頭部の頭皮を比べるとやわらかさが全然違うかな俺の場合

88 :毛無しさん:2013/06/16(日) 22:35:20.39 ID:KaYuqZfz.net
>>87
でも、それだからと言って、
頭皮が柔らかい=発毛
という根拠にはならないように思いますが。

89 :毛無しさん:2013/06/16(日) 22:44:36.69 ID:3Z6Mpa2y.net
女の人の頭皮と自分のハゲ頭触り比べたら触り心地が全然違うから関係はあると思う
でも違いはやわらかさというより頭皮の厚さが違うように感じた

90 :毛無しさん:2013/06/28(金) 01:14:16.66 ID:nErNeTj5.net
最近気に入ってるんだが
眉間を指で回したり、持ち上げたりマッサージして、
おでこ全体をマッサージすると自分は頭皮が柔らか
くなりやすいことがわかった。

91 :毛無しさん:2013/06/28(金) 14:38:05.07 ID:KtJDvKVB.net
頭皮をカツラの様に手を使わずに動かすのは効果はあるかな?

92 :毛無しさん:2013/06/29(土) 00:42:59.91 ID:Qcxf2Aql.net
どうやって動かすんだ

93 :毛無しさん:2013/06/29(土) 13:26:53.10 ID:4c4RH+Nl.net
>>92
コロッケが芸でやってるだろ。
そもそもあんなに動かせるヤツに禿げは居ないがな

94 :毛無しさん:2013/06/29(土) 13:28:57.03 ID:5RlPUym+.net
俺コロッケほどではないけどがっつり動かせるがハゲてるぜ・・・w
耳周辺の筋肉が発達してるみたい

95 :毛無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:z/84JQ5h.net
パナソニックの頭皮エステ、どうですか?
効果出た人いるんでしょうか?

96 :毛無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:mWtlzEJI.net
過去スレでは柔らかくなった人も多くいたようだが
やっぱこういうのも症状が軽いうちにしないと効果も薄いな
相変わらず硬いままだが、下を向くと頭頂部が引っぱられすぎてズキズキするくらいだったのはなくなった

97 :毛無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SzXOOxY4.net
http://www.genki-life.net/kami/situmon/katasa.html

98 :毛無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tmTDhzB5.net
炭酸水って効果無いよな

99 :毛無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Sm68sCp0.net
既にスカってる人には無いね
あくまで予防策

100 :毛無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Y3RZuDCH.net
53歳になってもフサフサの人が教えるマッサージ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dCq4UAh7Zwg

101 :毛無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7U3m36ou.net
宣伝死ね
抜け毛も白髪もないような人間がそんな真剣にマッサージなんかするか

102 :毛無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:i5CW3+DI.net
やわらかさ以前に厚みが無いとマッサージの意味無いわ
このおっちゃんは頭皮ぶよぶよフサ家系なんだろ

103 :毛無しさん:2013/09/07(土) 22:35:34.12 ID:ttX/MNk9.net
最近マッサージのやり方を変えた。
両手で頭皮を挟み込むカンジだったけど、あまり効果がない。
そこで、おでこやこめかみをもみほぐしたり、頭皮全体を掌で包んでずらすやり方に変えた。

結果、抜け毛が完全に止まった。
マッサージってのは血流促進だと思ってたけど、ちがうような気がしてる。
むしろ頭皮の下にある、帽状腱膜をゆるめるというのが大事なんじゃないか。

104 :毛無しさん:2013/09/08(日) 08:07:43.83 ID:SLHpFsMb.net
帽状腱膜で検索したらこんなサイトが

http://s.ameblo.jp/eienno17sai-da/entry-11211319120.html

105 :毛無しさん:2013/09/08(日) 10:26:25.05 ID:AnqV6dGS.net
>>104
なるほど。
頭の周りの筋肉の委縮か。
これはなにか見えてきた気がする。

おでこ、こめかみ、後頭部の筋肉を鍛えて、帽状腱膜をほぐす。
これだけで新しいスレが作れるんじゃないか?

106 :毛無しさん:2013/09/08(日) 22:28:44.85 ID:8D7zz85n.net
血流じゃないでしょう。禿げてる人の頭、土色とか紫色になってないし。

107 :毛無しさん:2013/09/08(日) 22:49:03.32 ID:ys+i3d+l.net
だね。
マッサージで血行促進がない訳じゃないけど、おそらく効果としては小さいかも。
もっと根本的な原因、筋肉の退化や萎縮、硬化をなんとかする方法に着目してはどうなんだろう。

108 :毛無しさん:2013/09/08(日) 23:03:29.61 ID:SLHpFsMb.net
自分は、口を大きく開ける、というのを一日に何度もやるようにしている。

109 :毛無しさん:2013/09/09(月) 00:50:12.58 ID:QiseitKK.net
効果はどんな感じですか?
コメカミの筋肉とか鍛えられそう

110 :毛無しさん:2013/09/09(月) 13:51:31.26 ID:V8QOCY7L.net
頭部の筋肉なんてどうやって鍛えたらいいんだ
やってみたけど額しか動いてねぇw
腹に巻くだけで腹筋が鍛えられる道具が通販であったな、ああいうのを頭に巻けとでもいうのか(笑

111 :毛無しさん:2013/09/10(火) 00:11:55.07 ID:iFpYr1/m.net
歳とると大抵禿げるけど、筋肉の硬化、皮膚の弾性の低下、皮下脂肪の減少、などが関係しているのかなとか考えた。
つまり筋肉をほぐす、皮膚を動かして固まらせない、
それらによって頭皮の下に皮下脂肪を誘導、など(できるかは知らん)。
で、どっかのサイトのように毛根が育ちやすい環境を作る。
女が禿げにくいのも、筋肉が少ない、皮下脂肪が多い、結果皮膚が柔らかい?ので
毛が育ちやすいんじゃねーの。土壌がしっかりしているからか?
筋肉は解すんじゃないのかな。横と後ろは頭皮を引っ張るし、前は筋量が多いと
出っ張って皮膚が突っ張る、または緊張によるコリで突っ張る、とか・・?

結局頭周りを優しくマッサージがいいんじゃねーの・・・?分かんないけど。

112 :毛無しさん:2013/09/10(火) 03:03:46.99 ID:ScftokkW.net
女が禿げにくいのは脳が成長しないからだよ
男の場合は成人後も脳が成長を続けるので頭蓋骨が肥大し、頭皮が突っ張っるようになるのが薄毛の一因になっている
実は女も閉経後には脳が成長するようになるのでババアになるとテッペンが禿げてくる
つまり女は胸とケツにばかり栄養がいっちゃって頭の方はサッパリだと言われるのは実は生物学的にも正しいのだw

113 :毛無しさん:2013/09/10(火) 12:35:57.02 ID:FCGm3gZn.net
≫111
俺もだいたい同意見。
頭蓋骨が成長して、頭皮が張るって意見もあるけど、正直どうのかなって思う。
むしろ筋肉の退化や萎縮?によって、頭皮や帽状腱膜が柔らかさを失ってると解釈したほうが、スッキリ理解できる気がする。
ホルモンや5αナントカの影響ってのは、本当はあまり関係ないんじゃないかな?
全員がそうとは言えないんだろうけど、俺自身はマッサージでハッキリ抜け毛は減った。

114 :毛無しさん:2013/09/10(火) 15:08:35.69 ID:D+4JfO+8.net
おまえが基準じゃねぇから

115 :毛無しさん:2013/09/10(火) 22:51:57.62 ID:sH856whR.net
脳が成人後に肥大するなんて聞いたことがない。知恵袋に同等のがあったが。

>>113
多分違うと思うけどな、成長。
頭皮などが柔らかさを失うのは、男は筋肉が多い(強い)、皮下脂肪が少ないから。
後ろの生え際、耳の上の筋肉、前頭筋などが頭皮を引っ張る力が強い?

116 :毛無しさん:2013/09/11(水) 02:53:11.78 ID:KsxSlsxG.net
2ちゃんだけがソースの情弱ハゲがドヤ顔

117 :毛無しさん:2013/09/11(水) 07:10:48.49 ID:tN9fYknR.net
>>115
想像でガセ流すな
デマッターにでも書いてろ

118 :毛無しさん:2013/09/11(水) 10:05:56.67 ID:1XCl+WBp.net
≫115
わかる。
ハゲの原因をなにかとホルモンに結論づけてる今の理論は、本当に正しいのかどうか疑問におもってた。
だいたいホルモンってのも、見たことないし、単に聞いて知ってるだけの知識。
男女の違いはたしかにホルモンもあるかもしれないが、それよりも筋肉量や皮下脂肪、あたまの大きさなんかがぜんぜん違う。
そういうシンプルな点にこそ、男がハゲに至る本当の理由がある気がする。

119 :毛無しさん:2013/09/11(水) 16:59:06.18 ID:APDwHmfL.net
自演うざ

120 :毛無しさん:2013/09/11(水) 22:46:28.24 ID:iWIbNND9.net
>>118
男性ホルモンによる体系変化かな?と、かってに自説。筋肉量や皮下脂肪、がっしりとした骨が第二次成長ホルモン分泌で、とか?

男性ホルモンが原因なら30くらいではげない人がなぜ50くらいではげたりするか?
↑が原因なら、15くらいで禿げ始めるはず。速度が遅いのかもしれんが。とすると、男児から男性へとなったこと以外に、老化かなと。
老化で皮膚の柔軟性、筋肉の弾力性、皮下脂肪も失われること、か?
ただ、老女はどうかと思ったが、閉経してもすぐには女としての能力が落ちないからではないかと。それに女体は出来上がっている。
だから歳が行った老婆は同様に禿げる。
なんで筋肉に拘るかと言うのは、前頭筋が見事にMだからw緊張で盛り上がって柔軟性失いそう。
横と後ろは大概残るけど、Mな俺でも触ると横と後ろはプニってるが皮下脂肪で栄養あるんかね。M部分は非プニ。
まあ、いずれも推測の域を出ない。

121 :毛無しさん:2013/09/12(木) 07:50:55.57 ID:nAK/D7/H.net
かってに自説 まで読んだ

ガセ乙。

122 :毛無しさん:2013/09/12(木) 22:35:54.37 ID:Jej5yqyb.net
116 :毛無しさん:2013/09/11(水) 02:53:11.78 ID:KsxSlsxG
>ハゲがドヤ顔

つまりあんたは業者で、邪魔しに来たわけだ?
下がってるスレに、わざわざ非ハゲが邪魔に来る可能性は低いしなあ。
114から来てるってことは、その上数レスが真相に迫っているんですね?

123 :毛無しさん:2013/09/13(金) 06:49:45.26 ID:qwYeVB7C.net
ハゲてるひとを観察すると気づくのは、前髪やてっぺんの毛はなくなっても側頭部と後頭部の毛は、ほとんどの人が残ってる。
この事実はホルモンだけで説明できないのでは?
じっさい医学の世界でも、なぜホルモンが前髪や頭頂部にだけ影響するのかわからないらしい。
結局、世の中で定着してるハゲに至る論法自体が、すこし間違ってるのではないか。
俺が思うに、毛がある部分とない部分の差は、単純に『筋肉と脂肪』があるかないか。これは何を示してるんだろうか?

124 :毛無しさん:2013/09/13(金) 07:43:12.27 ID:EasxMTE/.net
業者呼ばわりてw
どんだけ悔しいんだよww

125 :毛無しさん:2013/09/13(金) 20:40:30.14 ID:i612ZhnS.net
殆どがM部分とつむじがなくなるよね。
男は筋肉が発達して女は皮下脂肪が増える。これが答えです、多分。

126 :毛無しさん:2013/09/13(金) 21:34:30.37 ID:qwYeVB7C.net
ハゲる原因は頭周辺の筋肉や皮下脂肪が、なんらかの形で、変化してるからのでは?
退化なのか、進化なのか硬化なのか肥大なのかはわからないけど。

よくハゲの原因として挙げられる運動不足やストレス、食べ過ぎや偏食、寝不足は行き着くところ『頭部周辺の筋肉と皮下脂肪を変化させてる』というコトではないのか。

ハゲの原因がすべて筋肉の変化とは言わないが、ホルモンとか、リアクターゼがどうのこうのとややこしい理論よりも、スッキリする気がする。
実際、自分はマッサージで抜け毛がほとんど止まったので、もしもこの筋肉変化説が世の中に広く認識されたら、育毛業界はひっくりかえると思う。

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200