2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■頭皮マッサージマラソン4週目■■

1 :毛無しさん:2012/11/25(日) 16:42:05.17 ID:2SA5BdMc.net
前スレ
■■頭皮マッサージマラソン3週目■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1253959352/

139 :毛無しさん:2013/09/17(火) 21:33:23.27 ID:4vQv48Cs.net
AGAとかいってるからな。まあ現実に多いから対症療法の1つとしてはいいんだけど。
だけど頭皮マッサージは特に女には結構知られているし、俺みたいに五木さんの本に感化されたのもいるだろう。
そしてネットで検索するのもいるだろうし。2chというより他のサイトで見たぞ。頭皮が固いのが何とか書いてあるの。
>>138
女は皮下脂肪が多いんじゃないか?推測。男でもフサフサな奴は厚く感じるんじゃないかな。しらんけど。
皮膚って結構伸びるし、じわじわ伸ばしたらいけるんじゃ。超デブの腹は、皮膚が突っ張ってはいないでしょ。

ホルモン――あってんの? シャンプー――これは皮脂取りすぎたりでまずいかも 皮脂――必要な油でないんか?(参考は五木氏)
男性ホルモン――それによる筋肉増加とか、その結果の皮下脂肪減少、頭皮のツッパリじゃないんですかい? 
遺伝――緊張しやすいとか筋肉質とか、そういう意味の遺伝かなって考えてる  納豆キムチ・プロペシア――胡散臭い

髪の毛が生えるには、土壌、つまり皮膚がしっかりしてる必要がある。皮膚の栄養、毛根がしっかり埋まる深さ。
やっぱ皮下脂肪じゃん?

140 :毛無しさん:2013/09/17(火) 21:52:35.36 ID:90LOZEdd.net
≫138
女の頭皮って、たしかに厚みがあるというか、ゆるゆる感みたいな肉質感があるよね。
頭小さくするのはムリだが、余裕を持たせるならマッサージでほぐすのは有効なんじゃないかな?
どこをほぐすのが、一番有効なんだろう?


≫139
皮下脂肪があれば、たしかに土壌としては髪はそだちやすいよね。
なくなった皮下脂肪を、あとから付け加えることはできないだろうか?
皮下脂肪のかわりに、『筋肉』で代用はできないだろうか?
ただ、調べたところによると、髪の毛が少なくなりやすい部分は、帽状腱膜という『スジ』で覆われていて、もとから筋肉や脂肪は少ないらしいです。

141 :毛無しさん:2013/09/17(火) 23:26:54.59 ID:3IcNpHtQ.net
推測とか妄想ばかり垂れ流すなハゲ

142 :毛無しさん:2013/09/18(水) 21:09:05.58 ID:f8Ik2w5e.net
>>140
皮膚に余裕があれば、自然と皮下脂肪が隙間に流れていくんじゃないかな?耳の横らは余っているんだから。
筋肉で代用は、まずいかと。髪の栄養にならないし、筋肉が多いからこそ男は禿げるのでは?
それに筋肉は凝るから皮膚の張りの原因でもありそうだし。
筋肉とかは少ないとどっかに書いてあったね・・・顎とかどっかが筋肉強いからとかはないのかな?
そしてそれらの筋肉は頭皮を引っ張る。特に後ろと横。図鑑に書いてあったもん。まあそれ以上は分かりません…。
>>141
推測とか妄想でいいじゃない。ここは医学の発表の場ですか?どう見ても素人の推測でしょう?

143 :毛無しさん:2013/09/18(水) 22:06:45.07 ID:Emmm2SED.net
≫142
頭って横と後ろの筋肉で引っ張られてるのか。もし、それがハゲにいたる原因であると仮定すれば、すごく大雑把ではあるが対策は2つ考えられる。

⑴引っ張ってる筋肉を柔らかくする。
(側頭筋と後頭筋…コメカミとうなじ)
⑵引っ張ってる筋肉と反対方向の筋肉をきたえる。(前頭筋…オデコあたり)

高校の友人で超ネコ背のヤツがいたが、卒業してすぐにハゲた。
背中がまるまってると、頭皮を後ろに引っ張ってる力が働いてるかも?

144 :毛無しさん:2013/09/19(木) 00:06:09.69 ID:Y+JYpXZF.net
ハゲは平成病

145 :毛無しさん:2013/09/19(木) 13:59:44.31 ID:pQ1gs1my.net
> 推測とか妄想でいいじゃない

ガセの王者
死んで

146 :毛無しさん:2013/09/19(木) 20:47:36.30 ID:esLPpHDS.net
パナの頭皮エステいいわ
一日目は抜け毛増えたが二日目から普通に
頭皮柔らか、髪の毛ふんわりする

147 :毛無しさん:2013/09/19(木) 21:07:38.60 ID:UVxvlQc7.net
>>143
図書館で解剖学の本見たら、後ろのはそうだった、確か横も・・・筋肉あるなら引っ張るでしょ。
個人的には筋肉の緊張を取る方向でいいかな、と。
猫背は血行が悪くて筋肉が固まって、とかある・・・???流石に分かりません。

148 :毛無しさん:2013/09/21(土) 12:59:39.82 ID:kY33GUkR.net
筋肉のコリと皮膚のコリをほぐしたらいいんですね。

149 :毛無しさん:2013/09/21(土) 23:01:31.95 ID:YApisktj.net
最近マッサージに加え(ナイロン?の)ブラシでゴシゴシ頭を洗っていますが、かなり調子よいですね。
洗い終わった後育毛トニックつけるとヒリヒリする位強くやってます。
太い毛生えてきますよ(一時的に細い毛は抜けちゃうだろうけど)。

150 :毛無しさん:2013/09/21(土) 23:49:11.46 ID:OVEx+GD2.net
≫149
『生えてきますよ』っていうだけで、生えてはないんでしょ?

151 :149:2013/09/22(日) 08:17:54.67 ID:4psmIOKu.net
言い方悪かったのかな?
個人の体験として、「生えてきました」あるいは「目に見えて改善しています」。
「目に見えて」というのは、坊主頭にしているから、文字通り、
目視で判る程度にという意味です。よろしいかな?

152 :毛無しさん:2013/09/22(日) 12:32:49.65 ID:DP9nj9qp.net
パナ一日二回したら、抜け毛増えた
一日一回がいいみたいだ

153 :毛無しさん:2013/09/22(日) 20:08:48.68 ID:FpqGf1yK.net
>>147
俺も解剖図鑑で調べてみた。
頭皮って、額やこめかみ、首後ろ、背中の筋肉につながってるのね。
これらが劣化してくると、バランス崩れて、頭皮が引っ張られるのでは?

ほぐすことも大事だが、首から上の筋肉を「鍛える」ことも大事なのでは?
特にコメカミやオデコの筋肉を鍛られないかな?
フサはオデコの肉質感というか、皮の厚さというか、分厚いような気がしてる。
一方、ハゲは額がテカテカの皮一枚で固そう(俺もだが)

154 :毛無しさん:2013/09/22(日) 21:34:20.99 ID:cylj6ddk.net
>>153
バランスはわからないけど、俺が見た人体解剖図の説明では「頭皮を引っ張る」ってあったんだよなあ。後ろと横。なんで引っ張るんだろ。
そして図鑑によって説明が違う。5種類くらいの解剖図とか筋肉図鑑を見たけど。

鍛えるのは分からないなあ。俺としては男が筋肉が多い、女は筋肉が弱く脂肪が多い、だから女に近くしたいだけで。
皮膚の厚さは大差ないかなとか思ったけど、引っ張られて薄くなってるかも?それか皮下脂肪が多い女とかは厚く見える?
ハゲはつっぱって皮下脂肪が少ないからそう見えるのかも。てかてかは皮脂腺は残っているせいかな?(俺だがw)
なんにしろ、現時点では首から上の筋肉と皮膚をほぐすことでいいかな、とか考えている。

155 :毛無しさん:2013/09/23(月) 00:02:11.97 ID:2OwaBh2V.net
>>154

その「ほぐす」についてだけど、自分でオイルマッサージって
やってみたんだけど、いい感じにほぐれる。
マッサージ始めて20日間だが、この5年間で一番抜け毛は減ってる。

156 :毛無しさん:2013/09/23(月) 21:42:59.63 ID:84BMBVML.net
>>155
そぉ〜でしょぉ〜?
肩が凝ったらほぐす、腰が痛かったらさすったりする、頭も一緒かなと。

注意としては、頭だから、強い押しや激しい動きはまずいと思う。
あくまで頭皮を動かせる程度の圧、動きは5mm〜1cmも動けばいいんでね?
ってのが持論です。

157 :毛無しさん:2013/09/24(火) 00:40:00.90 ID:1Qa4YmYl.net
コロッケなんかは手を使わないでも1cmくらい頭皮がグリグリ動かせる
あのくらいのレベルになればハゲなくて済みそう

158 :毛無しさん:2013/09/24(火) 21:24:11.19 ID:sFY94Oi5.net
≫157

≫93
≫94

159 :毛無しさん:2013/09/25(水) 08:20:00.99 ID:jrbCNjKe.net
リンクできてねぇぞ池沼

160 :毛無しさん:2013/09/25(水) 21:12:48.18 ID:RkQtx+BR.net
頭蓋骨は大人になっても成長するって書いてあったけど、何を根拠に?
図書館で骨図鑑??みたいなのとか解剖学の本とか4冊くらい見たけど
そんなの全くなかった。
基本成人超えたら成長しないはずだが・・・?

161 :毛無しさん:2013/09/26(木) 00:00:06.50 ID:I8Y5MUkE.net
情弱
解剖学の本()笑

162 :毛無しさん:2013/09/26(木) 09:10:09.33 ID:74W3bh6V.net
>>158
その間違ったアンカーいつになったら直すの?

163 :毛無しさん:2013/09/26(木) 19:36:46.05 ID:T/q91l6g.net
>>156
いつもはどんな感じでマッサージしてるの。

164 :毛無しさん:2013/09/26(木) 21:52:55.58 ID:isNXOaXC.net
>>163
朝と夜、歯を磨き終わったら、だから1日2回。
髪が生える場所周辺を優しく動かしている。
効果は不明w

165 :毛無しさん:2013/09/28(土) 01:57:03.14 ID:LcQAN48D.net
脱毛予防は、マッサージを中心とした、体づくりが結局一番だと思う。
頭周辺の筋肉をほぐして、やわらかくする。
そこにつながる背中や首筋の筋肉も毎日ストレッチ。
さらにそれにつながる胸やお腹、全身の筋肉が衰えないように、時々鍛える。
オレはマッサージと、定期的な運動で実際に抜け毛が、完全に止まったし毛も生えた。
(3年かかったが)

労力をかけた基本的なメンテナンスが、人間にも必要。
ハゲに効くクスリだとか、何か特別な食べ物だとか、そんなラクして毛が生えるわけない。
世の中なにかを得たいなら、苦労しなきゃムリだってば。
病気による脱毛には薬物も必要かもしれないが、そうじゃないなら、自分の手足体を使って
髪の毛を再生することは、十分可能です。

だいたいAGAだとか遺伝だとか、プロペシアだとかそんなのを信じてると、業者の餌食になるよ。
「AGA遺伝検査で陽性ですよ」って言われたら、ほとんどの弱者が鵜呑みにする。
そんな遺伝子、みたことあんの?ww
「AGA遺伝子」ってさ。なんか難しそうな言葉だから、本当に存在しそうでしょ。
でもそんなもの存在しないし、その言葉自体ウソなんだよね。
そんな遺伝子が今世の中の人々のハゲの原因になってるなんて、医学界で完全証明
されていない。

まず業者は世の中に「ウソ」のストーリーを作り出す。
そういうウソのストーリーを作れば、業者は商売になるでしょ。
一般人が本当に信じてしまいそうなウソのストーリー(育毛剤、シャンプー、プロペシア、ホルモンによる弊害など)
が世の中には人為的に作られていて、一般人はそれを信じて金を払う。
本当に、この商売よくできてると思うよ。

「プロペシア、植毛、育毛剤、納豆キムチ、豆乳、亜鉛、システインその他もろもろサプリメント、
男性ホルモン、女性ホルモン、ホルモン注射、ゴマ、緑茶すすぎ、きなこ、シャンプーによる育毛」

すべてウソですからwwwwwwwwwwwwwwww

166 :毛無しさん:2013/09/28(土) 02:35:11.12 ID:AMCZ+rH+.net
植毛も、育毛剤もすべて嘘は極論だとおもう。
まぁ体質改善は大切だと思うが。

167 :毛無しさん:2013/09/28(土) 19:59:22.74 ID:OiYlxKZa.net
頭皮の固さを感じるたび育毛関係はやる気がでない
こんなに固いっていうか張った風船状態じゃ毛なんて生えるわけねぇだろって思う

168 :毛無しさん:2013/09/28(土) 22:02:48.77 ID:VEGCQoOJ.net
女は禿げにくい、年とった男は禿げていく、を考察だな。

169 :毛無しさん:2013/09/28(土) 22:55:28.76 ID:SQQfZ3h1.net
さっき頭皮みてびっくりしたんだが前髪の生え際あたり(つまり前頭部?)に油が固まったやつみたいなのがあったのよ
何かなと思ってとって見たら小さな産毛と一緒に取れちゃってた
前髪に細い毛が多くなったのもこれで成長しなくなったせいなのかな?
対策とかあったら教えてください

170 :毛無しさん:2013/09/29(日) 13:55:37.04 ID:GkVt2BoL.net
血行が悪くなる→油がたまって固まりになる

171 :毛無しさん:2013/09/29(日) 14:39:40.22 ID:vGhROFGc.net
なるほど、とすると頭皮マッサージと運動かな?
ありがとうございます

172 :毛無しさん:2013/09/29(日) 20:15:12.19 ID:l/23nOqx.net
皮脂→潤いの為に必要。駄目だったら江戸時代の女とかは全員禿げてたはず。
血行→見てわかるように、血行が悪いなら紫か土色になるはず。
と言う事で原因は柔軟性かな?なんちゃってー。

173 :毛無しさん:2013/09/30(月) 02:10:10.51 ID:XjNPQJ04.net
俺、ハゲのサラブレッドで幼い頃から
「おまえはハゲる」
と言われて生きてきた

15歳から自己流の頭皮マッサージしてきて、今30歳
とりあえずはハゲてないが35までもつかどうか…

父方は皆20そこそこからハゲたらしいから頑張ったほうか…

174 :毛無しさん:2013/09/30(月) 07:27:25.31 ID:UdCDofD3.net
>>172
健康な頭皮は青白いけどハゲは赤みがかかったりするのは何が原因なんだろ

175 :毛無しさん:2013/09/30(月) 16:06:02.25 ID:ehF+prQZ.net
運動したあとに前髪がぱさつくんだけど
これも栄養が届いてないからなの?

176 :毛無しさん:2013/09/30(月) 16:09:01.13 ID:UdCDofD3.net
そりゃ髪が痛んだだけ
栄養届かなくなるとチン毛化するよ
栄養届いてる健康な髪の毛ならそんなにパサパサならないんだろうけど

177 :毛無しさん:2013/09/30(月) 19:13:03.49 ID:G5cruwM1.net
>>174
皮膚が荒れてるとか?赤みがかったってのを意識したことなかった

178 :毛無しさん:2013/09/30(月) 19:28:06.16 ID:mvqahUuQ.net
そもそも血行が良くなれば治るものなのか?

179 :毛無しさん:2013/09/30(月) 19:32:35.20 ID:7rnX7ewm.net
>>176
栄養不足でハゲるなら、ハゲる前にガリガリに痩せるよね。

180 :毛無しさん:2013/09/30(月) 19:34:47.35 ID:UdCDofD3.net
血行が悪くなるのは頭皮が薄くだか硬くだかなるのが原因なんだろうからそれ治せば血行も良くなるんじゃね

181 :毛無しさん:2013/09/30(月) 19:38:05.38 ID:UdCDofD3.net
>>179
栄養不足じゃなくて頭皮の環境が変わって栄養が送れなくなるんだろ
だからマッサージしてやわらかくする、ぶっちゃけ厚みも無ければ何してもしゃーないって思うけどな

182 :毛無しさん:2013/09/30(月) 20:55:43.14 ID:G5cruwM1.net
どっかのサイトで、皮膚が動かないと毛根が育つスペースがなくて抜けるってあったけど、
そんなもんじゃない?
毛根がしっかり根付けなければ当然抜けるし、それに加えて栄養となる皮下脂肪もないと育たない。

183 :毛無しさん:2013/10/01(火) 16:05:37.52 ID:EdCajGPP.net
浅側頭動脈ていう耳の前を通ってる大きい血管がM字と頭頂に向かって伸びてる。
頭の筋肉が硬くなると血がM字や頭頂まで行き渡ってくれない。

184 :毛無しさん:2013/10/01(火) 22:41:03.10 ID:mTy+huEl.net
http://i.imgur.com/gt6spPs.jpg
まだ17歳だぞ…
まじで何をすればいいんだよ(涙目
もとはさらっさらの直毛だったのに
何年かかってもいいから治って欲しい
ばかにされてもいいから

185 :毛無しさん:2013/10/01(火) 23:44:47.04 ID:wupUKkRG.net
顔はイケメンぽいね
今から不摂生しないで頑張れ

186 :毛無しさん:2013/10/02(水) 08:52:00.35 ID:veHLIXSt.net
チン毛化してるな・・・

187 :毛無しさん:2013/10/02(水) 17:00:21.79 ID:9an55bGa.net
まだ禿げてはないんだけど角栓が酷過ぎる、顔や胸、背中にも出来るが
なにより頭皮が角栓だらけで、角栓取ったら角栓自体が毛根にくっついてて
毛ごと抜けとれるなんてこともしばしば、このまま頭皮角栓だらけで最終的に
頭皮ぼこぼこになって抜け毛だらけになるのかなぁ・・・

188 :毛無しさん:2013/10/02(水) 21:34:03.77 ID:/5WIIZqE.net
17歳か・・・ここにいるものとしてはマッサージしたら?くらいしか・・・な。

13、22とそれぞれ髪を上げた写真を見ると、13の時は生え際は下向き三ヶ月のふさふさ。
22の時は直線。27くらいでふとMっぽくなってるのに気づいた。
と考えるに、やはり第二次成長期でじわじわ禿げだすんじゃないかなあ…。
Mって本当前頭筋と形がそっくり。やっぱ強めの筋肉と皮膚の張りと皮下脂肪の低下、という説w

189 :毛無しさん:2013/10/03(木) 06:17:53.56 ID:daAYZB5s.net
>>188
皮下脂肪の低下、皮が薄くなったり張ったりっていうのは納得なのだか、強めの筋肉がハゲるってのがよくわかんない。
老化するとむしろ筋肉って、弱くなるんではないだろうか?
ヨコヤリですまん。

190 :毛無しさん:2013/10/03(木) 17:10:18.26 ID:Eq1R5m88.net
トシ取るとなぜ頭皮が硬くなるかはまだ解明されてないからな
特に研究もされてないし
根本的に解決してしまうと育毛剤が売れなくなるから企業は手を付けないんだろうな

191 :毛無しさん:2013/10/03(木) 21:54:23.72 ID:A1tMynMI.net
>>189
自分の考えでは、頭皮を引っ張るのが強くなり、その結果かなと。また、強い筋肉は太く体積も大きい。
M字部分にはそのまんま筋繊維が入っているから、頭皮を圧迫して脂質がどかされてしまうとか・・・?
逆に女は筋肉が少なく脂肪が多いから柔らかく毛が育つ。
あと、筋肉が多くて強いと、ストレスとかで緊張すると固くなる場所も増えるから、やはり皮膚を阻害するのかなと。
老化については、まず肌が柔軟性を失う。んで悪影響?
筋肉は弱くなるなあ・・ただ、年取ると体が固くなるでしょ。筋肉も固くなるんじゃないかな。んで固い筋肉が髪を邪魔するとか、か?
>>190
固いというより柔軟性が減るんじゃないかな。

192 :毛無しさん:2013/10/03(木) 23:36:15.31 ID:Sa+p6/IF.net
すぐに指が痛くなってばね指になりそう 頭皮かっちこち

193 :毛無しさん:2013/10/04(金) 20:20:09.04 ID:KDs9eCME.net
指が痛くなるほどしないよw
頭皮は柔らかくなる。効果はまだ出てない。悪化はしていないはずだ。

194 :毛無しさん:2013/10/04(金) 20:47:26.74 ID:KDs9eCME.net
104 :毛無しさん:2013/09/21(土) 15:36:21.83 ID:lIjwot0Q
血行促進(ウォーキング・マッサージ・湯船につかる・水を2リットルのむ)をしてたら隙間のスカスカがうまってきたよ。

尚、叩くとかいうのは破壊しているとしか思えない、個人的には。肉の多い肩でさえも叩くより揉む方がいいのに。

195 :毛無しさん:2013/10/05(土) 12:18:21.77 ID:tZ5m9+JA.net
いいながれだな、このスレ

196 :毛無しさん:2013/10/05(土) 15:11:30.72 ID:I7UG90r3.net
昔ハゲ予防で毎日ブラシで叩いてたら髪の毛増えたよ、床屋が学生さんみたいだねぇと感心するくらいに
ヒリヒリするまで叩いてた
ケガしたところが毛深くなるのと同じだと思って

197 :毛無しさん:2013/10/05(土) 21:08:03.08 ID:ZNWV3sHF.net
俺は皮膚を優しく動かす程度にしとくぜ。

198 :毛無しさん:2013/10/08(火) 01:44:50.76 ID:5LpDNadw.net
なんでも浸透させて効果を唱い洗脳する
出すのが一番なのにな
スキンケアも嘘だらけ
シャンプーは外側から弱酸性習慣させると毛穴が蓋をする

>>167因みに、硬いのは老廃物、
上の長文運動165殿、その通り
リンパ液(細胞外体液)が老廃物を流すが
リンパ液は筋肉収縮がポンプの動力源。
しかし頭部への出入り口を塞いでるシコリが取れたから
165は、ラッキーだったとおもう。

199 :毛無しさん:2013/10/08(火) 03:34:25.45 ID:cfq9g0TN.net
俺はマッサージしたらガンガン抜けて
余計ひどくなったからやめた
やらなきゃよかったわ

200 :毛無しさん:2013/10/08(火) 07:34:38.71 ID:GbO53a6e.net
DHTが原因の人はマッサージしても意味ないよ
効果あるのは頭カチカチで土壌が干からびてる人の場合だけだ

201 :毛無しさん:2013/10/08(火) 09:55:30.49 ID:5LpDNadw.net
ホルモン関係ないな
男女で老廃物出る部位も量も違う
揉む対象の筋肉量も違う
この差の関与がホルモンで。
では健隆男児は皆ハゲ
因みにハゲが絶倫なんて妄想。
コンプレックスから来るエロさはあるカモ

202 :毛無しさん:2013/10/08(火) 10:43:57.03 ID:5LpDNadw.net
酵素が関与する事象は
大概が、その結果は恩恵なわけで
もしガチガチ不血不水分な環境下に頭髪があったらどうだろ?
毛穴からの雑菌侵入に不抵抗、毛に脂や皮膚保護脂や汗や汗内乳酸菌など
毛がある事にフローが多くある。
もしかしたら
毛根が骨まで触り毛が神経のように激しい神経痛に陥るかもしれん。

203 :毛無しさん:2013/10/08(火) 20:45:12.82 ID:WnNLwt+r.net
ハゲが絶倫ってのは、たまたま性戯が得意なハゲが凄い上手い!と言うギャップみたいなもんだろ。
ダサいのにすごい、あーん!ってところ?
なぜなら俺はMってるのに昔からオナニーは3日に一度だからな。小学校から、だ。

204 :毛無しさん:2013/10/09(水) 06:48:19.40 ID:FBniEXd9.net
DHTとかAGAとか、いつまで業者のトリックに騙されてるかと

205 :毛無しさん:2013/10/09(水) 08:04:38.42 ID:5/+lLDcp.net
じゃあこんなスレ見るなよks

206 :毛無しさん:2013/10/09(水) 20:17:19.65 ID:96PBX9d5.net
>>205
むしろ逆

207 :毛無しさん:2013/10/09(水) 21:57:07.52 ID:/yfTXt6+.net
じゃあ2chなんか見るなよks

208 :毛無しさん:2013/10/09(水) 23:38:37.75 ID:NFKjvL4q.net
柔らかくなっても10時間ぐらい放置してたらもうカチカチになってるんだが
なんでだ
揉みほぐせば柔らかくなるけど

209 :毛無しさん:2013/10/10(木) 00:36:11.51 ID:AELGXvnK.net
>>208
それを頭蓋骨の肥大だ歪みだと喚く人のスレがある。

210 :毛無しさん:2013/10/10(木) 01:06:37.42 ID:AELGXvnK.net
>>208
因みに、ハゲの部位と、その柔硬変化部位は?

@と、質問。
コテハンとかいう私だけに表示されるID出現の方法を教えてちょうだい。

211 :211 ◆p3GAzfjYNg :2013/10/10(木) 20:46:05.67 ID:B7RvSLSy.net
>>208
そりゃ簡単、10時間放置しているからでしょう。
もともと動かす場所じゃないからそれでいいんじゃないの。
>>210

210#asdf
って感じなのを名前欄に入れる。#の左は名前、右はトリップ、だっけ。
ちなみに解析ソフトもあったはずなのでばれる恐れもあった気がする。
詳しくは初心者板とか見た方が早い。

212 :毛無しさん:2013/10/10(木) 20:47:06.69 ID:B7RvSLSy.net
おお、できたできた、久しぶりだなあ。
#は半角、左右の文字は何でもよかったはず。詳しくは初心者板へ。

213 :毛無しさん:2013/10/10(木) 21:13:07.69 ID:B7RvSLSy.net
http://www.logsoku.com/r/hage/1353829325/165
http://www.logsoku.com/r/hage/1253959352/40
ttp://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1317919509/
ttp://www.logsoku.com/r/hage/1094740857/762

参考資料。
ところで男性ホルモンではげるって、男性ホルモンがどう悪さするんだ?

214 :208:2013/10/10(木) 21:18:00.99 ID:LiTxQ0Cg.net
ハゲの部位は頭全体かな
頭は大きい方ですね
店頭に売ってる帽子が入らない

215 :毛無しさん:2013/10/10(木) 21:53:55.35 ID:+v0J9Z7C.net
頭でかくて歪なやつはハゲるって美容師が言うらしいね

216 :毛無しさん:2013/10/11(金) 07:56:32.35 ID:QVBbuEva.net
10時間放置でカチカチになるっていうか起きていると重力で引っぱれるんだろう
トシ取るとあちこち垂れ下がってくるから
一日中寝転んでたらいいかもな

217 :毛無しさん:2013/10/11(金) 20:11:27.70 ID:EePsrKj4.net
らしいね   らしいね   らしいね
~~~~~~~~   ~~~~~~~~   ~~~~~~~~

218 :毛無しさん:2013/10/11(金) 23:28:20.14 ID:a66mEnPJ.net
Mのおれでも横と後ろはプニプにでよく動く。やっぱりこれだろう。
動くと言う事は、皮下脂肪があり且つ皮膚に柔軟性がある。皮膚下の脂肪層に毛根が埋まる、はず。
長年かけて弾力性を失った皮膚と、移動して消えた皮下脂肪。数年単位でほぐしたらきっと戻るはず。
寝る前に風呂入って柔らかくした後で、さらにほぐして、横になって寝たら、理論上は皮下脂肪が溜まる・・・はずw

219 :毛無しさん:2013/10/12(土) 00:43:42.41 ID:RNYngcg6.net
104 : 毛無しさん[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 15:36:21.83 ID:lIjwot0Q [1/1回]
血行促進(ウォーキング・マッサージ・湯船につかる・水を2リットルのむ)をしてたら隙間のスカスカがうまってきたよ。
全盛期に比べるとまだ7割くらいだけど、髪がまだのびきってないから半年から1年は様子をみようと思いますが、
男性ホルモンの影響が強くなければ、回復すると思います。

8 : スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2009/04/08(水) 21:06:32
丸刈り、マッサージ、お手軽サプリ 若いうちはこれだけで簡単に復活する 三年でどフサに戻した俺がいうから間違いない

155 : スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 00:38:30
10分以上入浴してしっかり汗かいてからマッサージしながら頭洗う シャンプーもかなり薄める
タオルでちゃんと水気とってからドライヤーで乾かす
たった1、2週間でてっぺんの薄らハゲがだいぶマシになったわ・・・・あとリンスとか毎日つかってもゴワゴワパリパリしてた髪が
リンス使わずともファサファサになってワロタ 前まで入浴せず髪もろくに乾かさずだったからな

220 :毛無しさん:2013/10/12(土) NY:AN:NY.AN ID:RNYngcg6.net
23 : 毛無しさん[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LzYo3aqN [1/1回]
俺、2年間坊主にしてシャンプーは一切使わずにお湯だけで頭皮洗ってたらスカ治ったよ。ミノやフィナは使ったことないが、
いくらシャンプーを変えて、サウナ入ったりジョギングしたりサラダや魚を食べて豆乳を飲むなどの体質改善をしたけど
抜け毛が一向に収まらなかった。そんで6mmの坊主に思い切ってしたんだ。そして2年間6mm-12mm位の坊主をずっと続けてた。
坊主にすることのメリット シャンプーの刺激、シャンプー時に髪が引っ張られたり絡んだりする刺激、すすぎ不足、皮脂のとりすぎ、
洗髪後に髪が乾くまでのストレス、髪を乾かすためにタオルドライしたりドライヤー掛けたりする刺激、
枕で髪が擦れる刺激(自分は横向きに寝るので側面のスカリはこのせいだと思う)、汗や皮脂で頭皮が不潔にならない、通気性がよい、
坊主なので整髪料やドライヤーは一切使わない、全スカだと不自然な髪型を作っていてそれが頭皮にストレスになる、(スカを隠すために髪を強引に自然な流れでない箇所からもってきたり)
適度に地肌に日光が当たることで血行がよくなるし殺菌作用もあると思う、髪が引っ張られる心配がないので頭皮全体を満遍なく
マッサージして血行をよくできる。(髪が長いのに無理にマッサージすると髪が引っ張られてストレスになり逆効果)
俺は全スカになったのは18才から全スカになったから 自分はAGAではなくむしろ若い女性にありがちな脱毛症だと検討をつけた。
シリコン入りシャンプー、リンス、トリートメントで地肌を窒息させたり、すすぎ不足だったり、ヘアアイロンを念入りにかけて引っ張ったり、
無理に髪を結って頭髪をひっぱったり、自分もそういう生活習慣が原因なんだろうと思った。
慢性休止期脱毛症という言葉が上記で出ているけど、こういう生活習慣が原因で頭皮を引っ張ったり、シャンプーで刺激を与えたりして
ジワジワダメージが蓄積することに対して有効な薬があるはずない。それで女性に多い脱毛症という理由は
男性よりも髪が長いことによるストレスだと思う。
効果が出るまで結構時間かかるし、全スカで坊主にするのは怖いかもしれないけど、根本的に頭皮環境を改善できるので一度思い切ってがんばってみて。

221 :毛無しさん:2013/10/12(土) 03:03:16.28 ID:+N1LgGqc.net
なげえよ、カス
でも全部よんでためになったぞ、さんきゅ

222 :毛無しさん:2013/10/12(土) 08:02:01.64 ID:p2FqHNxh.net
薄くなってきたら髪へのダメージとか濯ぎ不足などは自然と解消されるはずだが、それでハゲが治ったという話は聞いたことがないな

>>218
皮下脂肪が移動したりはしないだろうw

223 :毛無しさん:2013/10/12(土) 21:07:45.97 ID:6lbgAvAc.net
>>222
どうでしょう?長年かけてじわーっと動きの悪くなった頭皮、隙間が減ったとしたら、
その逆もあるんでは。多分・・・。

それか、ハゲの頭皮に余裕がないのは周知の事実。
禿げない人は皮膚に遊びがあってぶよぶよ気味だから、
皮下脂肪とか関係なしに毛根がちゃんと根付くのかな?

何にしろ皮膚が突っ張ってると皮膚が伸びる→皮膚が薄くなる(コンドームみたいなもん)→毛根根付かない
かなあ?

224 :毛無しさん:2013/10/12(土) 23:13:06.23 ID:J3L+h5Fb.net
皮下に幽霊がおる
丑三つ時に動き出す

225 :毛無しさん:2013/10/14(月) 13:07:54.67 ID:cE+9ZCXJ.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tr7ukulLr6I
柔らかい!やはり柔らかさは比例するだろう。毛根が育つ〜。

ただコメント欄に
>やはり頭蓋骨の肥大が原因なのかな・・・
とあるけどこれは違うと思う。成人してから大きくならんでしょ!
敢えて可能性いうなら、成人するまでにいびつに成長したとか、だろうか。
多分それも違うと思うけど

226 :毛無しさん:2013/10/14(月) 14:50:45.05 ID:SHUCHGKd.net
成人してから頭が大きくなる人もいるんだよお前が知らないだけでな
太ってないのに中年以降に顔がでかくなってくる人なら身近にもいるだろう、あれは頭全体が大きくなってんの

227 :毛無しさん:2013/10/14(月) 19:11:54.29 ID:ZiO1EAvW.net
ふーん。
じゃあ仮に頭蓋骨が肥大するとしたら、俺はハゲのままで行きますわ。何も買わないし何も使わない。
ただ生えたらいいな、ってやっているだけでね。業者さんが妨害してもしないでも何ら変わりはない。
あと、図書館でも回ってみるかね。成人期以降の頭蓋骨肥大等、とか
ハゲが沢山いるんだから特例ではないだろう。まあ2冊くらい見て載っていなかったが・・・

228 :毛無しさん:2013/10/14(月) 21:16:45.57 ID:ZiO1EAvW.net
頭蓋骨肥大、面白い説だ。
だが、なぜM字と頭頂部が禿げるか?肥大なら決まってMにならなくても?って思いますが。

単に髪がなくなったら頭の形がおかしかったとか、残った髪との錯覚と言うか見え方の具合じゃないですかね?
私は肥大しないと言う方を支持します。

もし肥大が本当としましょう。で、どうするの?薬飲んだら治るの?毛髪細胞がやられてるのに?
肥大と言う、毛髪細胞が死滅するような状況でもそれを再生できるほどですか?

そして、頭蓋骨肥大は遺伝ですかね?んじゃ何しても治らないじゃない。禿げは遺伝遺伝男性ホルモン男性ホルモンいうけどさ。

229 :毛無しさん:2013/10/14(月) 21:45:59.10 ID:L87Tl+Tt.net
なんでそんなに悔しいんだよw
ハゲにも色んなタイプがいるんだろう

230 :毛無しさん:2013/10/15(火) 01:08:08.22 ID:lVwuV19m.net
シーブリーズのさ、シャンプー前の毛穴すっきりクレンジングってあるじゃん?あれでマッサージすると確かに頭皮キレイキレイでフニャフニャになるけど、何故か使用時の抜け毛ハンパないのよな。他に使用者いる?

231 :毛無しさん:2013/10/15(火) 14:25:20.61 ID:nTDHqlsj.net
毛穴クリアの洗顔料を頭に使ってたことがあるけど、あれも抜け毛がひどくなった
これじゃ本末転倒な気がしてすぐに使うのヤメたよ

232 :毛無しさん:2013/10/15(火) 20:08:44.60 ID:9kz0OVz/.net
60代の母、頭皮ぐにゃぐにゃ。そして髪はふさふさ。
やはり。
女の体は皮下脂肪が多いとかそういう事だろう。
俺も後ろとこはぐにゃぐにゃでフサフサ。
五木さんも始めは頭皮があまり動かなかったけど、動かしているにつれ動くようになったと。
とりあえず結果はいいから、やってみる。好転したら報告する。
んじゃ。

233 :毛無しさん:2013/10/15(火) 21:03:26.22 ID:wyHMYsth.net
なぜ男はハゲないといけないのか??

234 :毛無しさん:2013/10/19(土) 05:23:17.30 ID:N+qEOVwG.net
皆さん頭皮マッサージで育毛効果実感してますか?

235 :毛無しさん:2013/10/24(木) 21:46:55.35 ID:WLRoXDf0.net
頭皮マッサージを開始して早一ヶ月。
肩こりが激減しました。

236 :毛無しさん:2013/10/27(日) 21:35:54.25 ID:fdyPojFs.net
>>233
仮説だが、
男は筋肉が多く皮下脂肪が少ない。女は逆だから柔らかい。
全体の皮下脂肪が少ないと、肌が頭、首・・・と張る。
筋肉が多いから皮膚の自由度を下げているかもしれない。
んでまあ、皮膚が動かないと頭に貼りつき気味になって、皮下脂肪も減る。
すると毛根が育つスペースがなくなる。
ってところか。男でも禿げないのは、ストレスがゲロにくるか下痢に来るかの違いみたいなもんだろう。

237 :毛無しさん:2013/10/28(月) 15:07:10.22 ID:trLVCkFD.net
じゃあデブにハゲはいないのかよw

238 :毛無しさん:2013/10/28(月) 23:04:20.00 ID:Ho0mEOXh.net
フィナとミノキシジルで育毛して、パナの頭皮マッサージしてたが新毛には良くないらしい
太くなってからマッサージすることにした

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200