2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメムシ撃退法議論スレ 2匹目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:53:03.77 ID:4wyKpyvZ.net
居ても不愉快、殺せばなお不愉快。昆虫界の生ける爆弾「カメムシ」の
撃退法を議論するスレです。
以下に悪臭を発散させずに、あるいは体液を出させずに撃退できるかを話し合いましょう。
荒らしはお帰りください。

前スレ
カメムシ撃退法議論スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1239450950/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:19:04.52 ID:???.net
>>737
ひぃぃぃ
透明のビニール傘なら、開く前に気付きやすいから便利かな
そっか、カメムシは冬を越せそうな暖かい場所を探してるんだよな。
傘の中を選ぶとは、なかなか・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:46:17.01 ID:yDpSbt1V.net
パンツ穿こうと思ったら股の部分にこげ茶のやつが潜んでやがった
ちゃんと見ておかないと危ないな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 14:41:58.58 ID:???.net
今日ずっと使ってたハンカチの上にいつの間にやらカメムシが乗っててマジでびびった
どこから来たんだよ……

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 14:47:51.62 ID:???.net
悪気のない顔がまた憎たらしいんだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 15:21:14.52 ID:EfeFyn58.net
クサギカメムシのカラーリングが生理的に無理だわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:53:34.25 ID:???.net
今日と明日と暖かいし今日だけで2匹見た
注意されたし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 12:42:37.39 ID:brYXCO+m.net
同じく今日はカメムシ二匹駆除したマジ胸糞だわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:29:30.94 ID:???.net
数は少ないものの、暖かい時間帯だと未だにポツポツ現れるな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:56:05.70 ID:???.net
お風呂の足拭きマット敷こうとしたら出てきた……
臭い出されずに済んでよかったが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:53:12.53 ID:???.net
最近使ってない靴とかバッグとか触る時、カメムシが潜んでないかと疑心暗鬼になってしまうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:03:20.82 ID:???.net
敵に見つかりにくく、それなりに暖かい場所を選んで越冬するからな…
靴とかカバンの中、あと数日前に書いてる人みたいに
しばらく使ってない傘の中とかも。。
ゴキとは違う怖さがあるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:33:48.05 ID:???.net
玄関で靴を履くときは、靴を縦にして床にカカトをコンコン当てて、何も出てこないことを確かめてから履く

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 20:07:04.12 ID:???.net
墓参りに行ってご先祖様に話しかけてたら
小さめで背中にハートマークのあるカメムシみたいのがいた
うちで見るのはゴマダラみたいなキモイのだけだから可愛くてビックリ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 20:10:28.77 ID:???.net
>>750
エサキモンキツノカメムシだね
見たことないわー
それなら多少たくさんいてもイライラしないかも

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 23:01:53.68 ID:???.net
>>751
ありがとう
虫は怖くて調べられないから助かる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 07:43:18.33 ID:pi/+vQCu.net
正直、食物連鎖とか生態系とか色々とあるんだろうけどカメムシは絶滅しても誰も困らないよなカメムシが何らかの役割を担っていたとしても他の生物が代替するだろうし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 10:14:52.30 ID:???.net
ビックリ悪臭体質のお陰で天敵がほぼいないからそもそも絶滅しない
うちの庭にクモいるのに今年は駆除が全く追いついてなかった様子

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:22:37.90 ID:???.net
久々に開いた漫画の中からでっかいのが出てきて泣きそうになった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:05:18.95 ID:???.net
本の中にいたというのは初めて聞いた
でも確かに紙と紙の間って暖かそうだもんな
やっぱしばらく誰も触れてないモノは危ないって事か…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:09:31.08 ID:???.net
物置の奥にある赤玉土の20L袋の中にいた
冬眠なんかさせねえよ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:26:46.43 ID:???.net
今朝、室温6℃なのに寝室でカメムシが数匹飛び回ってた。
なんでこんなに寒いのに動き回るのだろう
日曜日の朝くらいゆっくり寝たかったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 14:31:24.83 ID:???.net
今年は真冬並みの気温の日でもマンションの外壁にびったり居着いてやがるよ
カメムシは年々寒さにも強くなってきてるっぽい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:08:34.88 ID:vsCiJ5xZ.net
十分に嫌な生き物なのに進化すんなよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:45:23.28 ID:???.net
ちょっとスレ違いになるけど、最近話題のトコジラミもカメムシの仲間なんだってね
カメムシって存在マジでろくな事がない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:09:42.52 ID:7Xdz5CB8.net
洗濯物を洗濯機から出したあとの洗濯槽の内側に何かくっついてた
よく見ると青いカメムシのなれの果てだった
今年のカメムシは本当にどうかしてるわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:36:08.78 ID:???.net
>>761
トコジラミもか。そういえば形が似てる;
アメンボもカメムシの仲間で、まだこいつは可愛い感じだけど最近見ないな
>>762
おそらくそこで冬を越そうと思ったんだろな…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 10:02:07.68 ID:???.net
今までは乾いた洗濯物をチェックしていたが洗濯機に入れる前も見なきゃならんのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:19:59.35 ID:???.net
今年はやっと出没が収まった かれこれ1000匹は殺したと思う 庭の片隅にカメム墓場を作って埋めてるけど来年はカメムシ供養塚でも作ろうかな
いっそのこと亀虫地蔵を建立して鼻の病 屁こきの悩みに霊験あらたかと参拝客を集めて 某有名女優を広告塔に宗教法人化したら全国約4000万人の屁こきの善男善女がこぞってお参りしてくれて左うちわで暮らせないかと妄想中

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:40:51.16 ID:???.net
ゆうて、冬でジッとしてるから目立たないんだろうなぁ
必ずどこかに潜んでるはずだから…
昨日、毛布を出した時、押し入れの中にも居たから神経がすり減るな(ヽ'ω`)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 00:01:06.70 ID:???.net
窓閉め切ってるのにどこから入って来るんだ
スキマテープも貼ったが効果無し

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 10:20:40.98 ID:???.net
暖かくなった途端、部屋に居るカメムシ達が活発に動き出した。
今、介護生活していて部屋に物がいっぱいでカメムシ見つけられない
あー、もうストレス溜まるなー

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:17:45.20 ID:???.net
>>768
お疲れ様です。
リフレッシュのために自分の好きなことが出来る時間が少しでも作れるといいんだけどな

自分も数年前まで10年介護したけどカメムシなんて毎年5匹程度しか見かけなかった
そして室内に入り込んだことは一度もなかった
なんか上の方でも書かれてるけど、カメムシの仲間のトコジラミも流行って厄介ですな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 13:24:21.62 ID:HH9atYIr.net
もうカメムシは出ないかと思って油断してたら室内に漂う例のニオイ…
昨日暖かかったから洗濯物に付いていたらしい
最近取り入れるときのチェックを怠ってたのがダメだった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 02:09:33.86 ID:???.net
今さっき部屋の中で急に羽音がしてカメムシが飛んできた
窓全開にして定規と団扇で何発か叩いたら姿が消えた
ニオイ出されたら、たまらんと思って部屋の中、見回してもどこにもいなくて諦めかけたが団扇にくっついてて急いで窓から放り投げた
暴れたわりに激クサ臭出さずにいなくなってセーフ (;´Д`)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:31:20.75 ID:???.net
カメムシは1回屁をしたらどうやって充填するんでしょうか?

1、飲み食いで
2、飲み食いせずとも体内で充填する
3、1回屁をしたらもう出せない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 13:41:01.59 ID:0lBNBAsT.net
激クサ臭ってどんな臭いなんだろう
人に聞いても「パクチーの臭い」「うんこ臭い」「とにかくくっさい」しか言わん
パクチーは嫌いだから近寄らない
けどパクチーのにおいなら激クサって程でもないしなーって
誰か教えて

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:54:23.10 ID:???.net
アレは広範囲に臭いが広がるから嫌なんだ
腋臭の人と同室になった時みたいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 10:23:21.06 ID:???.net
挙げ句臭いが染み付くんだよね
出てる知識で試しても取れない時がある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 22:33:56.63 ID:OFiUf/20.net
>>282
カメムシが多いと貴方のようなレスを見かけますが2023年秋にカメムシが多かったけど貴方のレスとは違って雪が少ない状況です
カメムシ大量発生と大雪は関係無いんじゃね?
>>1

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 14:01:02.17 ID:???.net
温かくなる春が待ち遠しいが、同時に
カメムシの気配が刻一刻と。。。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 01:29:00.92 ID:???.net
ついにカメムシが部屋に入ってきた奴の報告を今日聞いたぞ…
おまいら また今年も頑張ろな(´;ω;`)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 17:48:47.24 ID:vPC9X14W.net
今週、団地の階段でアオカメムシもクサギカメムシも一匹づつ目撃してる。ちなみに町田市

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 04:33:43.56 ID:Ihw7MfBL.net
>>779
マジか
こっちは日中も10℃ぐらいだからか まだ見てないな
けど14~15日は20℃近くまで上がるらしい
一気に来るわ…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 01:26:48.50 ID:???.net
ちびっ子死んでたわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 19:25:18.80 ID:f1ZmhUaJD
今週昼間、町田市内のチェーン飲食店で食事中に
客席の奥の方から何かが飛んできて壁にとまった
まさかG……
と思ったけど、動きが鈍い
よく見たらクサギカメムシだった
それはそれで怖すぎる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 21:53:41.92 ID:???.net
とうとう出たね。。。
またサッシの隙間から侵入される季節か
窓閉めとけば基本大丈夫だろうけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:49:54.87 ID:???.net
去年の生き残り越冬組が自室内で活動を始めた
時々、壁や窓に当たりまくるから、その都度ビクってなる
はあー、憂鬱だわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 20:50:06.25 ID:???.net
嫌ー!
暗くて気づかなくてカメムシ踏んだ!
最悪……

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 18:24:18.01 ID:???.net
【「カメムシいるよ」】女児に声かけ“わいせつ”か…60歳の男逮捕 神奈川・小田原市
https://www.youtube.com/watch?v=2hQpYzdNKXk&ab_channel=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%ACNEWS

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 15:11:07.58 ID:???.net
蛙がカメムシを捕食する動画を見たが口の中に入れて数十秒間、口を開けたまま固まってて、その後なんとか飲み込んで動画が終了した
天敵がこんな有様だから大量発生を許してしまうんだよ
今日もカメムシが家の窓を突破しようとカサカサやってた、嫌な季節だ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 22:39:06.85 ID:???.net
ベランダの溝で1匹じっとしている
最近2〜3匹死骸を見た。
この寒さでそろそろ逝きそう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 23:04:15.66 ID:zBJ+7+1x.net
もう普通にカメムシ活動してるな…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:33:05.79 ID:znyEX/ZQ.net
大量発生する厄介者カメムシの「食用化」がSDGs大賞 JK「めっちゃ嬉しい 」 お、おう… [643485443]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710070077/
 

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:48:05.33 ID:???.net
背中側丸々なくなってて底面と足だけの緑のカメムシの死骸がチャリカゴに入ってた
誰にどんな食われ方したんだ
自然は過酷なり

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:07:48.12 ID:ZRFEwbiM.net
温暖化でカメムシ増加してるのかなー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:34:48.08 ID:hNeZ9MgQ.net
悪の秘密結社がカメムシを使って世界征服を企んでやがる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:43:02.04 ID:???.net
なんで秘密なのに分かるんだ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 13:10:25.31 ID:???.net
闇のカメムシ使いが裏で糸を引いている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:55:01.59 ID:???.net
暖かくなって、早速何匹か処理した
くせえ!!!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:27:12.93 ID:LtM0Uvrz.net
まだ今年になって1匹も見ないけど
こうも暖かくなると一気にウジャウジャ出てきそうだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:45:52.85 ID:???.net
えー、今年初カメムシ確認しました
また憂鬱な日々が始まってしまう…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:09:32.03 ID:???.net
>>793
カメムシの改造人間とかにされたら最悪だろうな
洗脳の前に脱出しても人類の為に戦う気になんかなれないわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 03:28:08.78 ID:???.net
今暗闇の中ブーンて飛ぶ音が…画面の灯りに寄って来て止まったのを外にポーイ
寝てる間に口に入られたら地獄だな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:05:21.68 ID:???.net
昨夜は風がゴーゴーいう荒天、今日はめちゃ気温が上がり、さっそく掃除機でKを数十匹…
秋以来のゴーストバスターズ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 15:53:02.59 ID:???.net
そうだ今日の金ローはゴーストバスターズやね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:56:01.45 ID:???.net
この時期に大量発生すると、オレの感覚で70~80%はさほど暑くならない夏になる
春にほとんど現れなかった3年ほど前、夏は38℃級になった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:11:25.80 ID:???.net
あーもうめちゃくちゃおるわ外に
隣の家の窓とか網戸に7匹くらいおる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:25:21.66 ID:???.net
もう面倒臭いからガムテで補角してる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:36:58.88 ID:???.net
今窓の外にカメ糞が付いてたから1Wグリーンレーザー照射しておっぱらったw
熱くてあわてふためくのが楽しいんだよな〜
まあヤリすぎっと臭汁出されるから注意が必要だが
死ぬ事はないよんちなみに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:51:14.11 ID:???.net
頼むから殺せよ見逃すなよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:55:57.31 ID:???.net
ガムテープで捕まえるの怖すぎるんだけど
よくできるよな
なんか、こう、ぱきっと殺ってしまいそうで怖すぎる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 14:57:00.55 ID:???.net
居なくなる系のスプレーはまじで効果あるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 15:04:39.27 ID:???.net
殺すのならパーツクリーナーが激効く
即死&臭気すら出すヒマもなくコロリと逝く
死体かたづけんのイヤだから折れは殺さずどっか行ってもらうのを選ぶけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 15:14:05.76 ID:???.net
パーツクリーナーってプラスチックとかについても大丈夫?壁とかフローリングとか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:44:42.52 ID:???.net
そんなんで間に合う数じゃないんよなあ
掃除機の紙パックがKで埋まるほど…もちろん『わずか1日で』ってことはないけども

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 00:18:31.19 ID:???.net
これだけ気温上がると時間の問題かもしれんが、なぜか今年まだ1匹も見てない@京都南部
その代わり蚊が異常に多い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:53:15.20 ID:???.net
頭に何か当たったと思ったらカメムシだったわ、今年ももう出てくる季節か

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 13:13:25.37 ID:???.net
うかつにアクビできないよな
口を開けた時に入ってこられたら、えらいこっちゃ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:40:30.59 ID:???.net
外に置いてるゴム手袋のトコに糞亀が休憩してやがった
隙間好みやがるよなあいつらって

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:06:59.11 ID:???.net
カメムシにやたら好かれるから俺ワキガなんかなとずっと思ってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:41:38.93 ID:???.net
カメムシ臭って集合フェロモンも兼ねてるからなオマエはカメムシ臭がしてるんだと思う。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 04:11:47.21 ID:???.net
静まり返った部屋でもの凄く小さな「カッ…」という音がしたから、「まさか!?」と思ったらそこに1匹…腹立つわ~

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 19:51:39.53 ID:???.net
お風呂上がってバスタオル年のためにばさばさ振ってから髪拭いたら潜んでた……
急いでお風呂に引き返して10回くらいシャンプーし直したわ
くそが……

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 19:52:17.51 ID:???.net
>>820
ごめん、誤字

年のために×
念のために◯

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:33:36.14 ID:???.net
今朝、カメムシが絶命した状態で窓に張り付いてた。
近くにブラックキャップを置いてたので食ったのかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 13:22:59.70 ID:???.net
>>822
仮死状態みたいなもので、気温が上がってきたら動き出してたかも

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 13:41:56.11 ID:???.net
スキマとか物陰に潜んで冬眠してたのが暖かくなって目覚めたのかも

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:18:38.27 ID:???.net
今朝起きたら、家中の窓にめちゃくちゃ発生して、軽く20匹は退治したわ…
メンタルやられそうになった…orz

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:21:01.48 ID:???.net
>>825
すくな(笑)
うちは掃除機、ファブリーズのスプレー、替えの紙パック、吸込口を塞ぐフタ(万が一のため)がワンセット

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:10:28.04 ID:???.net
掃除機は中で生きてるんぢゃね?それって怖すぎね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:18:56.30 ID:???.net
>>827
フタをする前に、念の為に紙パックに殺虫剤をブチ込んでる
あとこいつらって、自分らのニオイで死ぬらしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:29:17.53 ID:???.net
ぢゃ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:57:07.86 ID:zfffCvFL.net
カメムシってもう湧いてきてる??
虫が苦手で洗濯物も外干ししないし警戒してるのに今何気に手に持ったティッシュを手にしたら何かが手に当たって嫌な予感がしてティッシュ放り投げたらカメムシっぽいものが出てきたわ
ティッシュ何枚も重ねて処分したものの恐怖でしかない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 19:57:45.41 ID:zfffCvFL.net
窓も開けないのに、洗濯物の外だ干さないのに、どこから湧いて入ってきたんだよ勘弁してくれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 20:37:49.62 ID:???.net
ググったら2ミリの隙間があれば入ってくるって書いてあった
そんなの防ぎようがないよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 20:45:25.22 ID:???.net
生きてたのか死んでたのか分からないけど手に当たった感触が忘れられない
硬かった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 20:53:15.34 ID:???.net
2月頃25℃近くまで上がった日にカメムシ出てきて威風堂々とした姿勢で壁にくっついていた
次の日10℃下がってそのまま死んだぽくて、以降ずっとそこにそのままの体勢で今も堂々とくっついている
見るたび心のなかでラオウと呼んでいる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 15:47:44.41 ID:???.net
最近家の壁のどっかに居る率が本当に高くてウンザリ
居ないかどうか気にするストレスがヤバイ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 16:04:02.40 ID:???.net
カメムシ、部屋の中で見つけて逃げられて
そのままどこかで死んだら
虫とはいえ、やはり腐った?ニオイしてくるかな?困ったな…見つからん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 17:55:37.95 ID:???.net
今日、車の中に居たわ。車で走行中、ブーンって羽音がしたから、間違いなくヤツだと思って近くに停車してバックシートを探したら、案の定、居たわ。なんとか外に出して事なきを得た。良かった。

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200