2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメムシ撃退法議論スレ 2匹目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:53:03.77 ID:4wyKpyvZ.net
居ても不愉快、殺せばなお不愉快。昆虫界の生ける爆弾「カメムシ」の
撃退法を議論するスレです。
以下に悪臭を発散させずに、あるいは体液を出させずに撃退できるかを話し合いましょう。
荒らしはお帰りください。

前スレ
カメムシ撃退法議論スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1239450950/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:29:13.06 ID:???.net
>>170
今年初めてクサギ見てもう毎日やまほど出る
毎年見る緑は見ない、なんでだろうね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:41:55.29 ID:???.net
うちもクサギカメムシ?汚い色の奴ばっかよく見る。気色悪い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:16:29.00 ID:???.net
小さい生まれたてカメムシ冬眠だよな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:21:15.71 ID:???.net
いよいよ本格的に寒くなってきたからバカメムシが今日はいないぜwww
散々人んち侵入しやがって!
散々洗濯物にたかりやがって!
散々臭い撒き散らしやがって!

馬鹿メムシタヒね!タヒじゃなくて死ね!
2度と出てくんな!!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 09:41:01.71 ID:???.net
網戸の枠、窓枠とはまるほうにいっぱいいた。2mmの隙間があればやつらは侵入可能って話を実感したわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:30:05.10 ID:???.net
やはりガムテープが一番コストパフォーマンスと対処速度において優秀だな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:28:01.48 ID:???.net
いや、プラコップだね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:20:23.93 ID:???.net
ペットボトルとかコップは都度捨ててたら大変だよ
クラフトテープ最強

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:41:40.89 ID:???.net
>>178
コップにはしばらく死骸を溜めておくんだよ。
いちいち捨てられない。


あんまりおぼこいことを言う勿れ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:43:07.46 ID:???.net
普通に虫取り網だろうが!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:19:34.27 ID:???.net
武器自慢大会の流れ笑うわw
俺の周りのカメムシはおとなしめだからA4用紙ですくって窓から捨ててる
たぶんカメムシの種類によって有効武器も違うんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:31:13.62 ID:06mLcWie.net
何捨ててんねん
お前のリリースしたクソ亀は誰かの家で迷惑かけてんねんぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:26:00.40 ID:???.net
潰して香草代わりにならんかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:40:46.52 ID:???.net
>>183
なるよ、ご飯にかけて食べたらいいよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:49:13.01 ID:???.net
カメムシは窓から捨ててもまた同じ所に入って来る可能性が高いよ。
処分したほうが自分のため皆のためになる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:42:40.46 ID:???.net
俺調べによると初冬の午前中に塗料マーキングして
外に放したカメムシは夜気温が下がってきたタイミングでしっかり家に入ってきた
つまり生かすだけ無駄

(マーキングは塗装中に襲撃してきたカメ公に誤ってぶっ放してたまたま)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:57:47.53 ID:???.net
もう育ててやれよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:02:14.65 ID:???.net
キマダラってどうしたらやっつけられる?
ガムテは触りたくないからなしで

ハイタースプレーしても死なない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:58:27.70 ID:???.net
>>183
アオクサは香水の原料にもなるらしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 14:26:07.50 ID:???.net
住友化学園芸のカメムシエアゾールよく効いたよ
サッシの枠にかけたら潜んでた奴らがわらわら出てきた
ただ、家中すべての窓に撒いたら1回で1本使いきっちゃったからコスパは悪い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:39:36.62 ID:6+Qd1oy9.net
r ' " ´ ̄` ` ' ト 、
\  貧乏人は   /、、、、 ....
  \  SHINE  /::ソ:::::::: :゛'ヽ、_ _
   \.,;'"|``';,./:::::-、:::i´i|::|/::::::::::ヽ
     \ | //ミ:::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       ,ィ^ヽ::::/::::::  亀 虫  `-:::::::ヽ < んひゅー
     / /,ヽ::::::/.,,=≡, ,≡=、、 l:::::l
    /' ´ " ' ::l゛.,/・\,!./・\  l::::!   へ  |  ̄ ̄i
    /     { `:| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::i  /壱\ | 壱 レ `ヽ、
   ノ_    ノ i″   ,ィ____.i i   i /// \ 万 |  万 | 壱 /
  /   `'ヽノ|ヽ    /  l  .i   i / \ 壱.\. ,'´i,'´i ,r、万/
/      /-i ヽ lヽ ノ `トェェェイヽ、/´┌─\万. \| ,|| ,| / /  /
      /  | ヽ  ヽ  `ー'´ / 、  | 壱万\'ヽ. | | |/ /、 /
     /   |   ヽ - 、`ー-ー' /  | `|____ヽ`ヽヽ ' {
    ノ `ヽ l___ ヽ  ,,ィ介ヽ/ _|  ィ\    /    /
    ゞ、  `、  /   ヽ  「| / \   /  ヽ ノ、    /
    ノ  ヾ  ヽ \   ヽ/ |/  / ,;'     /`ヽ、ニ,,ソ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:45:26.99 ID:P9UGBpIK.net
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で2,000人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌 (うえまつ あきら)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 10:58:27.01 ID:???.net
中性洗剤とか効かないのかな
Gに効くんだからカメムシにも効果ありそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:43:21.38 ID:???.net
>>193
的が小さいから効率悪いような

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 17:44:33.07 ID:???.net
暖かくなったからか、今年初のカメムシ発見!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:42:58.93 ID:???.net
>>195
ええ、早すぎるよ…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:16:39.64 ID:???.net
間違えて冬眠から目覚めてまた明日からの寒さで全滅してくれないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 18:28:01.88 ID:???.net
>>195
嘘乙

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 19:06:44.24 ID:???.net
俺1月28日に観測済みだからあながち嘘ではないかも知れん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:57:31.22 ID:???.net
>>199
嘘乙

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 15:38:53.35 ID:???.net
すっこんでろ荒らし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:45:28.60 ID:???.net
昨日カメムシみた、今日の極寒でタヒんだかと思うとざまあw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 17:00:39.75 ID:???.net
冬の醍醐味は勘違いして出て来てイキリ散らしてるカメムシを雪の中に放り出してやることよw
凍え死んでるのを見るとざまあとなる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:49:39.27 ID:???.net
>>203 それなぁ仮死状態で生き延びる場合もあるんよ
俺もこの前氷が張るくらい寒い朝に玄関付近で見つけて、どうせ
死んでるだろと思って、ちりとりにのせてそのままにしておいたら
昼頃ゆっくりだけど動き始めたよ、雪の中よりゴミ箱のほうが
いいかもよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:15:20.26 ID:???.net
ほらみろ朝からカメムシ出たぞ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:56:08.38 ID:???.net
>>205
嘘乙

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:16:43.01 ID:???.net
>>206
それが本当なんだな…
俺は>>205ではないが一昨日と今日見たよ
産まれてこのかたこの時期にカメムシなんて見たことなかったからショックだったわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:35:49.11 ID:???.net
>>207
嘘乙

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:20:07.39 ID:???.net
こいつは恐怖のあまりカメムシを認識できなくなったんだろうな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 17:18:04.94 ID:FHU4AEij.net
カメムシに殺虫剤かけると狂ったように触角?研ぎだすんだけどあれなんなんだろうな、
神経がやられるのは分かるんだけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 00:14:09.55 ID:???.net
神経毒だからな
痙攣に近い

212 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/18(月) 16:53:24.82 ID:KxOgLmUC.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 17:43:31.49 ID:???.net
冬眠?越冬の小さなカメムシ目撃
参ったね田舎

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 17:50:16.97 ID:???.net
>>199
田舎で暖房使用が多い木造住宅
確かに真冬でも一匹見つけたり
その一匹は暖房多い部屋もしくは靴下とか衣類をひろげたときに一匹居た!ってことも
雪国だからこそ暖房使用増えて出没するのもいるようだ!
これ笑えないが自動車にカメムシいると建物同様に暖かい日はダッシュボードなどフロントガラスに小さなカメムシが死んでたりも
生きたまま発見時はティッシュで回収してゴミ用袋に
慣れたからね車内の越冬カメムシにも
秋と春出るんです車にも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:09:40.53 ID:???.net
うちも家に小さいカメムシ一匹現れたわ
今日暖かかかったからな…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:52:18.25 ID:???.net
でかいカメムシ2匹でた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:47:53.30 ID:???.net
先週から庭に出現するようになった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:25:29.43 ID:???.net
今日暖かかったから出てきたかも
寝ようとしたらブーンブーンうるせ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:06:34.75 ID:???.net
俺は今日みたいな暖かい日はまた窓に張り付いてるかもと思ってたが一匹も出くわさなかったな。
前回の暖かい日に全て出ていったのかもしれない。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 23:35:14.01 ID:???.net
日中の暖かい時に進入して夜冷えてくると暖かいPCに飛んで来てマジでうぜえ・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:58:58.21 ID:???.net
大量発生中

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:41:48.65 ID:???.net
だろうな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:28:22.64 ID:???.net
助けて!
大量発生中!
ヤバイ寝れないわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 13:29:22.38 ID:???.net
>>223
寝なきゃいい。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 20:24:22.46 ID:???.net
今日は2匹始末した。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:24:42.17 ID:???.net
4日くらい隣の家の壁に止まって動かなかった香具師
今日は移動して3mくらい位置が違ってた
しかしなんかムカ付いて来たので水色レーザーブチ当ててイジメたったw
少し暖かいくらいじゃ当然死にはしない
が、目には大打撃なのかなヤツらにも
あまり反応もないのでつまらないし緑1Wレーザーの秘密兵器ブチ当てたら速攻飛び立ちやがったわw
あれは熱いからね
焦点絞れば燃やす事も可能…!
まあ臭いから喪屋さんけどな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:28:01.26 ID:???.net
最近は青で5Wだのそれ以上のもあるから当たった瞬間燃えだす
ゴキブリ退治には使えそうだけど臭いからイヤンw
それにゴキって案外素早いからね、1Wのじっくり当てれば焼ける程度じゃ逃げられたわ昔
目にも悪いしなw
虫退治するつもりが自爆して視力低下なんてしたらアホだしな
高出力青はあまり気に入らない
光線を楽しむのがいいからなレーザー趣味ってのは
緑の一番明るい光線を深夜夜空にブッ放すのが楽しい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 18:35:44.26 ID:???.net
カメムシって真夏は出ないけど暑さに弱いの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 18:48:09.08 ID:???.net
暑い時はどこにいるんだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 21:01:52.21 ID:???.net
暖かくなったら早速活発になりやがった
死骸を見失った
探すがわからない
もう放置します

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 21:28:50.17 ID:???.net
死骸ならそのうち小さくなってってわからなくなるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:47:21.26 ID:???.net
秋に大発生するところに住んでいるはずなんだけど
今月に入って3匹家に入り込んできてる
苦手なんで秋まで勘弁して欲しい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 14:57:41.18 ID:???.net
>>228
寒さに弱くて動きも鈍くなるから冬に人の家に忍び込むんだよ
暖かいとハチやハエみたいな高速移動できるようになる
さっき玄関のドアに張り付いてたよクソが!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:11:03.47 ID:???.net
あーマジで許せん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:27:52.75 ID:???.net
この暑さで出てこなくなった
こいつら暑さにも弱いからな
猛暑酷暑のときは絶対出てこない
涼しくなった秋の終わり頃から大暴れ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 11:24:52.22 ID:???.net
この暑さで死んでくれればなあ・・
マルカメ一匹洗濯ばさみにくっついていやがった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:18:44.96 ID:a5aUkjtj.net
秋からまた見かけるんだよなぁ田舎は
特に古くなった木造住宅
昨日、スズメバチ駆除スプレー買いにいった先のホームセンターでカメムシ向けのスプレーもあったが専用退治スプレーは意識したことなかったので興味持ったわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:07:10.74 ID:???.net
キンチョールでも効いたよ
専用のスプレーってそんな安くないよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:12:12.80 ID:???.net
パーツクリーナー噴射してるわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:44:50.78 ID:???.net
マニキュアのリムーバーかけたらすぐ新だよ、ゴキブリもだが
一番いいのはハイターだけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:25:56.43 ID:???.net
寝ようとしたら飛ぶやつ出やがった死ね
外に虫がいるのに窓も開ける阿呆も死ね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:30:42.33 ID:???.net
今年多くない?
毎日ベランダに来るわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:34:45.02 ID:???.net
こっちはまだそうでもないや
涼しくなってきたら増えてきそう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 08:45:19.36 ID:???.net
>>241
そういうやつは虫が大好きなんだよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:15:32.96 ID:???.net
絶好のカメムシ日和なのに全く姿を見ない
これはこれで怖い
マジ絶滅してくれ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 13:11:08.04 ID:pA2Zw6yX.net
>>1
夏も終わり秋になったのでカメムシ目撃(退治)シーズンになりました(泣)
今までガムテープ、使い古した掃除機で対応してましたが、
ホームセンターにて瞬時に冷やして退治するスプレーの豊富さに興味を持ったので1つくらい買うかも
地域的にカメムシは緑色じゃなく焦げ茶色のカメムシ
お腹が赤い状態と赤くない二通りのカメムシが主流の地域

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:12:08.02 ID:rgdtL2QD.net
網戸に張り付いていたのを弾いて、下に落とした。
が、また張り付いていたので、潰した。
臭いので、ベランダにブルガリのコロンw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:34:54.30 ID:TMEaxKGx.net
カメムシシーズンだ。ハッカ油を水で薄めた霧吹きで窓の外側や網戸に吹きかけると、カメムシが寄ってこなくなるらしいが、本当かな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 00:09:35.86 ID:???.net
虫よけバポナ置きだしてから、まだ来ない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:09:06.02 ID:???.net
サッシ任忌避剤まいてるけど毎日2〜3匹飛んでくる
殺虫剤がもったいないから、使わないシャンプーやらレンジ用マジックリンを直接かけたら死んだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:23:30.59 ID:???.net
カメムシに気づかないまま服着たら腕がブツブツヒリヒリで痛くなった
はやく冬になってほしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 15:43:44.37 ID:???.net
“厄介者”カメムシは地域の宝!?
19、22日 阿賀で解説や捕獲大会

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20191004499114.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:18:48.90 ID:???.net
キマダラさんが網戸に…
しかしでけぇなこいつ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:06:11.88 ID:???.net
いま部屋のど真ん中、畳の上にいたわ、今年初侵入
涼しくなってきたからかな、またこの季節が来たかウンザリ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:24:53.68 ID:???.net
ほんとうんざりだわ
なんで毎日カメムシのために時間取って
無駄な出費しなきゃいけないのか腹立つ!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 21:49:23.46 ID:kS6VPAkb.net
今朝もベランダで侵入を窺っていた。
クサギカメムシめ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:02:38.80 ID:???.net
カメムシいやよ〜ってどう?
侵入経路と思われる窓枠にぶら下げたら効果あるかな?
テープタイプを窓枠にぐるりと貼りつけるほうが効きそうと思ったけど全窓にそれやるとめっちゃ数必要だし効果1ヶ月だけだしで費用対効果考えるとポチる勇気出ず

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:14:42.06 ID:???.net
ワンプッシュタイプ カメムシにもよく効く。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 00:39:12.66 ID:???.net
台風でカメムシが全滅しますように

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 13:21:19.90 ID:???.net
クサギに久々に遭遇してもう秋は外に出たくない
でも家の中にもいるし地獄や
キンチョールぶっかけたら元気に向かってきたんだが…
ゴキジェットじゃなきゃ駄目なんか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 13:34:13.27 ID:???.net
>>260
たったいまベランダにいたやつにジェットかけたけどノーダメージだったわ
なんか体についた?みたいな感じで手でコシコシこすってた
やっぱ専用のじゃないとだめなのね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:34:17.19 ID:???.net
カメムシエアゾールは網戸にふったらすぐになくなるし、あまり効果がなかった
虫こないアースのほうがうちは重宝してる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 16:02:30.43 ID:???.net
我が家もキンチョールだけどちょっと長めにかければ普通に効く
洗濯物にくっついてるのが腹立つ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 12:09:41.58 ID:???.net
台風接近で窓にテープ貼ってたら、クサギが侵入していた。
テープに貼ってポイ捨てしたが、2時間後舞い戻ってきた。
結局、物理的手段で圧死・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 20:35:02.25 ID:???.net
蚊取り線香じゃ、カメムシの侵入防げないんだな、余ったのつけててもそばで平然としてやがった

266 ::2019/10/12(Sat) 20:43:56 ID:???.net
ベトベトする殺虫剤を撒くより、ワンプッシュタイプが効率的。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 11:31:06.70 ID:9MZLJUj2.net
山形で緑のが大繁殖して困ってます
毎回ガムテープで処理
不思議と米沢にはいないようです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 01:55:42.24 ID:???.net
大阪市も多いよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 10:32:00.34 ID:???.net
押し入れとかに侵入してくるやつに衣類用防虫剤って効果あるのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 12:30:19.67 ID:???.net
ないと思う、あれば押し入れのなかに入ってこないか死んでる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 23:28:15 ID:a69SoM6w.net
日曜日は暑かったせいか、4匹のクサギが外壁に
貼り付いていた。戻ってくるのが分かっているので
容赦なく始末してやった。

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200