2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメムシ撃退法議論スレ 2匹目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:53:03.77 ID:4wyKpyvZ.net
居ても不愉快、殺せばなお不愉快。昆虫界の生ける爆弾「カメムシ」の
撃退法を議論するスレです。
以下に悪臭を発散させずに、あるいは体液を出させずに撃退できるかを話し合いましょう。
荒らしはお帰りください。

前スレ
カメムシ撃退法議論スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1239450950/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 11:01:34.70 ID:???.net
2ならカメムシ絶滅

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:48:08.35 ID:RCG2627l.net
>1乙
昨日と今日でクサギカメムシを40匹くらい捕獲した。綿棒のプラケースが便利
ぴちっと閉まるから奴らをたくさん入れて置くと、どれか1匹が噴射して全員死亡w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 17:54:55.08 ID:???.net
>>3
開けた瞬間に大脱走しないのか?

色々試したが捕獲するにはやっぱガムテと灯油ペットボトルが最強な気がした。
ガムテはホムセンの安物だと薄くて粘着力弱いからコンビニの高いのがいい
あと適度に温まってたほうが粘着力増

殺虫剤系だと氷殺ジェットが強いけど半日で空になるしコスパ悪すぎ
ブレーキクリーナーはコスパ良いけど致命的でない

臭い液体噴出したのはブレーキクリーナーで洗浄すると落ちるが染み込むようなところは落としきれん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:47:40.25 ID:RCG2627l.net
>>4
ふたを開ける時は軽く振って底に落としておけば大丈夫。
壁に張り付いてるのをフタでちょこっと叩いて本体に落とすだけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:30:49.56 ID:???.net
台風で日本中のカメムシが絶滅しますように

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 23:17:34.60 ID:???.net
あいつら寒いからかこっちが息吹きかけて追いやろうとしてもまったく動かないよな
車のハッチバックドアの隙間に入り込むし困った奴らだわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:51:26.81 ID:???.net
台風の寒さのせいか大発生しとんな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:07:09.95 ID:???.net
一回さかさまになったら起き上がれないみたいだな
死んでるかと思ってひっくり返ってる奴に息を吹きかけたら足をジタバタさせてた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:44:45.43 ID:???.net
このカメムシが家の外壁やら窓やら大発生して困ってます
種類わかりますか?スコットカメムシ?
https://i.imgur.com/BpHqUXt.jpg
https://i.imgur.com/vrEi9dN.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 17:16:17.20 ID:???.net
最近洗濯物にやたら付いてて、トラウマぎみ
うざい虫だわ

12 ::2017/10/25(水) 18:52:45.52 ID:???.net
昨日窓や扉の隙間という隙間から大量のカメムシが湧いてくる夢を見た
まじでもうやめて・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:46:48.45 ID:???.net
死んでるのに壁に張り付いていてウザいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 11:44:23.00 ID:???.net
今年はカメムシよりてんとう虫が大量発生してて困った

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 13:29:19.17 ID:???.net
今日ひどすぎるだろ、どんだけいるんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 13:48:01.73 ID:???.net
晴れなのに洗濯物干せねー!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 15:31:31.79 ID:???.net
今日はそこら中飛び回ってる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 15:32:18.84 ID:???.net
「へくさじ」って呼び方する地方の人おる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 15:56:04.10 ID:???.net
>>16 俺は天気なら干すよ
もしいても洗濯物より壁に張り付いてる奴のほうが多くね?
もちろん洗濯物は取り込む時によく見て、付いてる奴がいたら
払ってからしまうけど。うちの場合は付いていても1-2匹だから楽

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:46:11.16 ID:???.net
久しぶりの気持ちいい天気だったのに昨日今日と外壁にカメムシがびっしり……
奴らがいなくなるまでおちおち布団も干せやしない
昨日あれだけハッカ油スプレー撒きまくったのになあ……

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 13:22:11.93 ID:???.net
うちも干すけど大量のカメムシに慣れ過ぎてる感
地面や草むらにいたやつがパンツの中に入り込んだと思うと結構嫌だな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 19:53:02.00 ID:???.net
曇りだから油断して、サッシの隙間にいたやつに触れてしまった
ペットボトルに入れないと数に対応できないけど臭くて困る
石灰を入れてみたけど無駄でした

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:18:54.84 ID:???.net
臭いだけしてすごく不安

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:07:31.75 ID:???.net
最近朝にリビングや和室に行くと生臭いんだけどカメムシが原因とかあるかな?
夜帰宅時は臭い消えてたりする
何故そう思ったかと言うと2日前にリビングで一回先ほどキッチンのポット注ぎ口で一回カメムシが居たから
カメムシの臭い知らないけど思い当たるのがカメムシくらいなんだ

25 :カメムシ:2017/11/01(水) 15:45:43.43 ID:???.net
天気が良くなってまた増えたきた! 今年は異常!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 10:44:59.87 ID:???.net
>>12 カメムシの夢は吉夢。経済的上昇等の幸運。
恐怖心や汚れの印象が強い場合は災難や心配事の暗示(自業自得の場合が多い)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:27:15.74 ID:???.net
取り込む前に外でハンガーから外し、裏返し、袖の中まで見ても家の中に取り込んだら居たりするんだよね
どうにかならんのかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 20:12:28.42 ID:UllxvnDe.net
今、家ん中にこんなんいたわ!
https://i.imgur.com/AQ2KMAU.jpg

背中にハート

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:13:02.96 ID:???.net
>>28
グロ

うちは丸カメしかいない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:27:24.69 ID:???.net
床でひっくり返ってるから死んでるかと思ってガムテープでサルベージしたら生きてて屁をこかれた時の

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:33:01.78 ID:???.net
スコット大量発生中@信州山奥
10月の長雨で大人しくしてたのが好天で一斉蜂起したみたい
ここ10年でいちばん酷い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:50:35.85 ID:???.net
>>10
小さくて丸っこいならマルカメムシらしい。

縁の戸を開けたりして落ちてくると結構びびるな。
今のところガムテープが簡単だが蛍光灯によってるのは高すぎて取れないな。
下手に刺激も加えられないしな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:04:13.25 ID:???.net
今日はいっぱい壁やアルミサッシに張り付いてるなあ
外にいる奴らは片っ端からハエ叩きでしばいてる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:11:59.09 ID:???.net
洗濯物にはどうしたらいいの?
働いてるけど取り込むのは暗くなってから…ついてるか確認しようにも暗くて見えないから家の中で確認するけどうんざりする

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:15:49.91 ID:???.net
洗濯のお供、ガムテ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:25:20.16 ID:k3X71cm1.net
日中は家の壁に大量に張り付いてる
たぶん200匹以上はいる
今年は台風が多くきた地域に住んでるから
山から平野に下りてきたんだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:46:29.19 ID:???.net
ペットボトルパンパンに溜まってきたわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:10:40.80 ID:???.net
壁に張り付いてる奴がそのまま死んで干からびてるわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:34:31.44 ID:???.net
今年はクサギだけでなくサシガメもいつもよりたくさん見かける
いい加減にしてくれよ…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 09:16:48.18 ID:???.net
あの細長いのはサシガメというのか・・・
これはクサギよりいかつくてガムテープでも取りづらいな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:01:12.22 ID:???.net
サシガメっていうのこっちも今年はたくさん見かける
今まで見たことないのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:12:45.95 ID:???.net
サシガメってカメムシを補食するらしいからそれでよく見かけるのかもね
うちの壁にもたまに張り付いてるけどサシガメは見逃してやってるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:44:24.67 ID:???.net
良いことを聞きました。d

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:06:12.56 ID:???.net
日本のサシガメは大丈夫みたいだけど吸血性のサシガメがシャーガス病を媒介するって書いてた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:47:34.42 ID:???.net
熱帯はマラリア蚊とかツェツェ蝿とか怖いね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 15:21:03.71 ID:???.net
カメムシ用の殺虫剤吹っかけたら悪臭が
臭いを発せず殺虫できると書いてあるのに思っきり発してるじゃん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:16:54.12 ID:Td/J5/vt.net
>>46
カメムシの殺虫剤はすぐなくなるから
ガムテープで貼り付けて駆除するのが一番いいと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:51:30.75 ID:???.net
>>46
あれ買うくらいならホムセンPBのパーツクリーナー買え
鈍って落ちはするから

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:44:36.89 ID:???.net
パークリ効くけどストーブ焚いた部屋で撒くなよ
カメムシ退治で火事とかネタにされるぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:59:42.14 ID:???.net
一か月くらい前はキマダラとかも見かけたが今は専らクサギだわ…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:21:22.86 ID:QTuZuSXf.net
やっと減ってきた さらに夜間5℃を切れば日中暖かくても出なくなると思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:37:00.17 ID:???.net
カーテンの裏とかに潜んでるやつを徹底的に排除してるわ
冬は越させねー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:30:13.82 ID:???.net
ウチのバカ犬がカメムシ食ったらしい
口が臭いw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:58:22.42 ID:???.net
かわいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:34:05.09 ID:???.net
日中忍び込んだ奴が夜になると蛍光灯に突進し始める

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 03:19:41.41 ID:???.net
また来年よろしく

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:33:12.92 ID:???.net
寒さに負けて落ちてるのを踏まないようにしないと コンクリに汁がつくと緑色になってとれなくなる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:46:10.38 ID:???.net
うちのアパートのコンクリの床も潰れたカメムシの体液跡が残ったままになってるな
水で洗っても取れないみたいだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 08:27:14.36 ID:???.net
F9 まとめサイト やらおん はちま 俺的ゲーム速報 アフィリエイト 対立煽り 頭おかしい ハゲ 顔写真 鋼兵まとめ 正体 誰 唐澤
https://2ch.me/vikipedia/F9

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 08:18:06.27 ID:???.net
昨日羽音と何回も蛍光灯に当たるからカメムシかと思って照明見たらテントウムシだったわ・・・
今朝までに7匹の死骸が出たがカメムシみたいに家の中に冬眠に来るんだな・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 12:30:32.03 ID:???.net
しぶとくマルカメムシがいてうぜーわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:47:10.38 ID:???.net
寒波で多数のカメムシが死ぬだろう。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:02:13.20 ID:???.net
JRの土手の近くだから、生えた雑草に大量に湧いてて嫌だわ。
11月ぐらいに草刈りで除去する時に道路が臭くなるし、行き場を失った奴や
越冬目的の奴らが飛んで洗濯物や窓の隙間に来るし困る。
うちの前はチョコレートブロックに変わって、かなりマシになったけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:04:20.42 ID:???.net
白い車だから集られて困ったわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 14:07:05.08 ID:???.net
さすがに一旦大丈夫と思ったが一昨日くらい玄関の戸で潰れたのか久々にカメムシ臭かったわ・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 16:33:15.98 ID:???.net
秋にコンクリ床でつぶれて広がった体液が未だに残ってるわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 16:54:32.27 ID:???.net
ニュージーランドでも嫌われてるぞw
日本の車運搬船に害虫のカメムシ、荷降ろし拒否だって

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 17:02:23.08 ID:???.net
カメムシって世界中にいるものと思ってたがそうでもないんだなw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 17:58:42.37 ID:J2XQszal.net
【ニュージーランド】日本の車運搬船から害虫「クサギカメムシ」が見つかり荷降ろし拒否、強制退去を指示される事例が相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519023295/
日本車から「カメムシ」発見、貨物船で運んだ全車両が強制返品
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519019386/
【検疫】日本の車運搬船に害虫のカメムシ、荷降ろし拒否
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519012122/
ニュージーランドに入港した日本の自動車運搬船、カメムシが見つかり強制退去させられる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519011099/
日本の車運搬船に害虫のカメムシ ニュージーランドが荷降ろし拒否 [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519006699/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:50:48.97 ID:???.net
カメムシがまた出てきてどこからともなくカメムシ臭くなることが増えたな。
無臭のカメムシ開発してくれよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:54:17.13 ID:???.net
今年はじめてベランダに死んだカメムシ発見
こいつと花粉症と黄砂と悩ましい季節がやってきたな

72 :53:2018/03/06(火) 13:28:16.11 ID:???.net
昨秋に大発生して必死に駆除したつもりだけど
家の隅で越冬に成功した奴らが動き始めたようだ
しかしウチには秘密兵器があるのだフハハハ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:59:35.72 ID:???.net
運搬船に大量のカメムシ! 日本車の荷揚げ拒否騒動

日本から車などを運ぶ船が2月初旬にNZのオークランド港に着いた際、
積み荷から大量のカメムシが見つかった。NZは生態系への影響に
極めて敏感な農業国で、船からの荷揚げを認めなかったのだ。

現地の輸入車業界団体幹部は、3月初めの時点で日本からの車などを
運んでいた4隻から港でカメムシが見つかり、荷揚げが
認められなかったことを明らかにした。

影響台数は1万台以上の規模になるという。

週刊朝日 2018年3月23日号
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1519365277/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 14:57:25.67 ID:???.net
都心にもカメムシが居るみたいだけど
田舎と違ってブンブン飛んでる姿は見かけないらしい。都会が羨ましいよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:47:06.24 ID:???.net
冬眠から目覚めたのかテントウムシがやたら部屋に
マルカメも現れだして動きは鈍いが地面を這ってる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:09:01.91 ID:???.net
家も去年やたらテントウムシが部屋に入ってきてたわ。
どこから入ってるのか分からなかったが。
っカメムシは2、3日前を堺にまたあまり出なくなったな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:26:53.68 ID:???.net
ライターで死なない程度に軽く炙ってペットボトルに入れるを繰り返してる
無限に沸くカメムシへのせめてもの攻撃

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:44:19.63 ID:???.net
新潟大量発生中

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:54:32.05 ID:???.net
ゴキキャップみたいなやつのカメムシ版ないのか?
もう見たくない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 01:15:54.25 ID:???.net
去年は白い車が好きなのか知らんけどビッシリついていて辟易したわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:41:03.98 ID:6zzrUeOk.net
カメムシの巣は一体どこにあるんだ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:01:57.45 ID:???.net
エアコンかなあ
つけたら出てきた
ティッシュは張り付くしガムテがいいかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 16:21:31.17 ID:???.net
今日は朝からクサギハントでしたわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:26:18.27 ID:???.net
近年は急に暑くなるから大量発生するわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 09:43:22.39 ID:???.net
雨上がりのベランダにカメムシがいた
スリッパの下に隠れてたので、踏むところだった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:15:16.90 ID:???.net
              ,.
        .._      /
          \ __,!
            〕-`ー;、
          」`;{ヾ ̄.} l'_
          _/~| \l }=、
           <ヽ/ `i/  \._
            _) `"

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 15:34:51.19 ID:g04t7ifB.net
カメムシの天敵はクモ、クモの巣、気温。クモは匂いを感じないエキスを吸うだけやからカメムシ他虫なら何でもエキスを吸う最強、けど、クモの天敵ヤモリやトカゲがいると身を隠す。因みにヤモリとトカゲとイモリは似てるが全く種類が違う。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 12:29:09.44 ID:???.net
この病院だけはおやめください。

札 幌ひ ばり が丘 病院。


恥 垢です。検索してみてください。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 20:11:39.32 ID:???.net
地方都市だけど1時間前に洗濯物取り入れたら白いロンTの袖に
青白い粒々が付いてるのを発見して、色々ググッてみたらカメムシの卵だった。
ヒェッ!ってなってティッシュで剥ぎ取って捨てたんだけど、
ユニクロの500円のロンTなんだけど捨てるべきか悩ましいわ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:10:03.65 ID:tRYc64Am.net
去年から住み始めた場所が田舎で川沿いなせいか、今まで経験したことないくらいカメムシが出てくる
ペットがいるから殺虫剤とか使えないし、部屋に近寄らなくなるにはどうしたらいいんだろう
『カメムシいやよ〜』は効いてる気がしない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:51:44.14 ID:???.net
サランラップで閉じ込めて、結んでゴミ箱行きが1番エコだと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:53:06.08 ID:???.net
>>91
>>90へのコメントじゃないよ。ごめん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:23:52.39 ID:???.net
カメムシがコンクリ床にペチャっと踏まれて潰れてたけど洗ってもシミがいつまでも残っててウザい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 10:55:17.10 ID:???.net
撃退法ではない書き込みにて失敬

生息域拡大中のイソヒヨドリが初めて近所に巣を作って子育て中 @多摩南部

カメムシを捕獲しては巣に運んでいます

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 06:42:36.05 ID:???.net
マルカメムシが家の隣の空地に大量発生してて毎日網戸にたまごを産まれる
発見したらその都度中から爪楊枝で落としてるけど、網戸に虫コナーズもカメムシって書いてるのに効かないし最近越してきたばかりだけどもう引越したい
気持ちよく洗濯も干せないなんて空地の持ち主は何をしてるんだろう

96 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2018/06/16(土) 09:44:41.75 ID:9VJzQqLX.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 15:28:08.28 ID:???.net
マルカメの悪臭になれると普通のカメムシはパクチー程度にしか感じない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 20:49:33.57 ID:???.net
南京虫も仲間に入れてね!

https://i.imgur.com/hATIrZM.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:14:22.80 ID:???.net
昨日1日で2回もエンカウント、夏なのに!
一匹目は玄関先で野垂れ死んで、ほのかに臭い
二匹目はコンビニ入口の虫の群れに紛れて緑の奴が
極端に暑すぎても動きが鈍ったり、人家に入ろうとするのか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 14:25:45.29 ID:???.net
うわあ
一匹は部屋、一匹はベランダでエンカウント
部屋のでビビった分ベランダのは靴でぶっ潰した

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200