2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネズミが家に住みついて困ってる人集合 23匹目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:17:26.69 ID:???.net
超音波、毒エサ、捕獲器、業者などの経験談や害獣で悩んでる方の相談など。
なんでも活発に話し合いましょう。 適度な画像や商品紹介はおk!

ネズミが家に住みついて困ってる人集合 20匹目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1422379120/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 19匹目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1404706247/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 18匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1377704437/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 17匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1354101937/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 16匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1336208565/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 15匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1324853632/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 14匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1319832639/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 13匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1307926924/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 12匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1291343677/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 11匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1272181637/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 10匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1259314513/
ネズミが家に住んでて困ってる人集合【栗のイガ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1253418764/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 8匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1244479018/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 7匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1233581687/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1229708579/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 5匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1226113790/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 4匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1222962109/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1205514607/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 2匹目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1191332104/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171117971/
※前スレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 21匹目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/goki/1437554171/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 22匹目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1459249764/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:05:40.79 ID:???.net
なんか書かんと落ちるで

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:15:13.45 ID:???.net
なんで前スレ荒されたんだ?
ネズミの復讐か?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:37:23.12 ID:???.net
そこらへんにいるネズミを飼ってみた。part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1318527607/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:39:37.64 ID:???.net
>>1
スレ立て乙です

よくわからない埋め立て荒らしだという事だけはわかったけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 06:29:38.84 ID:???.net
いちょつ
まさに嵐のような荒らしだったな

↓重複スレなんだけど何かあったときはここで落ち合いまひょ

ネズミ駆除
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/goki/1332843493/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:13:12.86 ID:htFj4q2g.net
有害生物ではなくて、有害思想による犯罪行為だったな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:20:56.72 ID:UTgBVB8+.net
ネズミスレなんか荒らしてどうするんだという。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:32:36.51 ID:???.net
何あの荒らし、動物愛誤団体かな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:33:32.82 ID:???.net
ペットボトルの罠作ってる人おらんの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:46:40.23 ID:???.net
それ作ろうとしたらネズミが居なくなったんだよな
輪ゴムと竹串とクリップとペットボトルで作れる罠だろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:39:15.43 ID:???.net
>>11
それ
うちも罠設置したら、急に出現率減った
悔しいw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:13:01.24 ID:???.net
【国際】天井から降ってきたネズミ 女性客の頭を直撃 高級レストランで(英)©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475737462/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:27:39.73 ID:???.net
ケムテンって効果大??

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:36:41.36 ID:???.net
実家の空き家に行くたびに、押入れの屋根裏入口ベニヤ板が外されてる
ネズミは意外と頭いいんだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:11:53.11 ID:???.net
歯がすごいから金属で塞がないと厳しいな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:29:40.17 ID:???.net
室内ならガムテでがっちり穴塞ぐといいよ
頑張って難しいDIYしなくても十分

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:23:13.32 ID:???.net
アホネズミが砂壁と鴨居の間に穴開けやがった・・・塞ぐの面倒すぎる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:25:23.21 ID:QI7p+4Il.net
今朝方久しぶりに天井裏を走ってる音がした
そして今も走り抜けて行ったようだorz
奴等は1,2年静かだと思うと唐突にやって来るがなぜなんだ

これからまたデスモアかスーパーラットバスターへの
出費がかさむ日々が始まると思うと泣けてくる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 04:41:07.59 ID:???.net
繁殖期なんだろw
毒餌は耐性つけたネズミ増やすだけだからやめてくれ

今日もさっき天井でえらいガタガタやってたわ
チューチュー鳴き声もしたから猫に仕留められてるんだといいんだが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:32:14.41 ID:???.net
遠方に空き家所持してるんだが
ネズミ・猫・ハクビシンが入り乱れて破壊工作してる模様
隣人に申し訳ない気分

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:53:08.24 ID:???.net
おまえかw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:01:30.57 ID:???.net
夏くらいからおとなしいなと思ってたらまた天井裏で騒ぎ始めたわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:26:12.05 ID:???.net
公民館でもらえる殺鼠剤が
スーパーデスモアからなんか安そうなのにグレードダウンしてしまった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:56:24.50 ID:???.net
1ヶ月ぐらい前から深夜を中心に天井裏のネズミの騒音に悩まされるようになりました。

進入経路が排水路からである可能性が高そうでして
(古い家なので排水路の途中に壁に通じる穴があっても不思議ではない状況です)
天井裏にアクセスするには穴を開ける以外なく、排水路の途中の穴を塞ぐのも難しいです。

木酢液を水道や風呂場の排水溝からドバドバ流したら寄りつかなくなったりするでしょうか?
ググって出てきたデスモアを排水路の近くに設置したほうが効果的でしょうか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:41:37.84 ID:6TYXCOEG.net
経路がわかっているならそのまわりに粘着シートだろうね

ただ、排水路というのがよくわからないが言葉のイメージからするとドブネズミを連想し、いっぽう天井裏まで登るのはクマネズミ
ほんとうにそのルートかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:36:30.38 ID:???.net
>>26
ありがとうございます。
経路をもう一度探してみます。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:41:06.79 ID:???.net
毒エサ使用者の末路

http://i.imgur.com/PsAaPsv.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:48:28.72 ID:uPJhT7AD.net
玄関先に自転車用のカバーがクシャっと無造作に畳んであったんだけど
なぜかそこでネズミが虫の息・・・
最初は郵便BOX修理してたオヤジが気づき、死んでると思ってたらまだ生きていたw
けどだいぶ弱ってる感じで脱走するほどの力がもう無いみたいだった

うちのオヤジはネズミをとても気持ち悪がり、夜中に部屋に出た時も大騒ぎして
パニクってた人で、今回も必要以上に騒いでとにかく粘着シートをはりつけようとする
しかしそのままやると自転車カバーがやられ、確実に捨てる羽目になりそうなので
うまく誘導して挟めと言ったんだが、それはイヤだとw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:58:12.08 ID:uPJhT7AD.net
結局自分がやる羽目になったが、コンクリの塀際に潜り込んでたので
1枚目の粘着側を壁に向けて差し込んでくっつけ、体が貼り付いたのを確認してから
もう一枚を差し込んで何とかサンド完了

シートは折り畳めず、そのまま入れられる袋を探すのに苦労したけど
大きめの紙袋とスーパー袋も併用して5重くらいに包んで終わり
(潰したりするのは趣味じゃないのでなるべく触らずに済ませてるw)
紙袋に入れたあとのほうが結構ジタバタしてたけど、逃げるほどのパワーがないせいか
普段なら微妙のような軽い挟み方でもなんとかなったわ

うちは2日くらい前にも屋根か天井付近でドタバタやってて、
クマネズでは無さそうな体重の音と一緒にチュッという鳴き声も聞こえたので
猫に仕留められてるといいなーと思ってたとこ
しかしその個体は大怪我をしてるようには見えなかった
どこかで毒餌を食べてフラフラになってた奴だったのかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:59:39.51 ID:???.net
しかしあいつら毛皮は触り心地良さそうだし顔は可愛いんだよな・・・
でもシッポが太いミミズみたいなのでやっぱり許せんわww
悪く思わんでくれよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:09:06.15 ID:???.net
先週末くらいから床下と壁からガリガリゴソゴソうるさい
ちょうど枕元なんでストレス半端ない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:15:25.04 ID:???.net
クマネズミはしつこいというか執念深いね。
臭いで追い払っても臭いが消えたかどうか多分毎日確認しに来てる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:25:24.01 ID:???.net
>>31
うむ。
ttps://pbs.twimg.com/media/Ctjfsq9UEAAZ8jm.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 04:22:41.16 ID:???.net
汚い、拷問の末火あぶりで処分したい顔してんな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 04:34:29.95 ID:???.net
家のものをかじり散らかしたり
家の敷地内でマーキングかトイレの場所なのか知らないが糞尿を垂れ流ししたりするから嫌なんだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:37:28.93 ID:???.net
>>33
慣れてくるとどんなに壁ドンしても出て行かない図太さw
こっちが壁越しで手が出せないのをわかってんだよな

以前、深夜などに玄関の上付近を凄まじい音たててバリバリかじる奴がいたが
超音波アプリを壁からダイレクトに当てるとようやくおさまって逃げていく、というくらいで
壁ドンも線香の煙もまったく効果無かった
アプリがなかったら家がどうなってたかわからんわ
よりによって人間が絶対に手出しできないところをかじるんじゃねえよ・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:38:06.42 ID:???.net
>>37
壁の中のハチの巣並みに業者委託な案件?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:32:55.45 ID:8gvOKUYT.net
超音波アプリって良くわからないんだけどスマホのスピーカーから人間に聞こえない音が出てるの?
何のためにそんな機能がw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:36:23.34 ID:???.net
3〜4倍希釈の木酢液散布が安上がりで安定感ある気がする。
定期的に散布する必要があるけど人やペットには無害で
ネズミ以外の害虫・害獣にも効果あるから手間は苦にならないし。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:28:07.09 ID:???.net
スマホのスピーカーから超音波なんか出る訳無いのにおかしいよね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:16:32.13 ID:???.net
>>39
探せば結構いろいろ出てくるんだけど、蚊よけアプリが一番多いかもしれない
害虫害獣から犬猫まで一通り対応を謳っているものもある
人間の子供や若者にしか聞こえない高い周波数の音を出して、
なんとなく不快にさせて追い出すという目的のすらあるw

ただ実際にネズミに使ってみたらアプリによってバラつきあったけどね
3つくらい入れて壁越しに当てて試したけど、すぐネズミが離れていったのは1つだけだった
素人の手作りっぽいアプリが案外効果あったな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:18:32.11 ID:???.net
>>41
まあ超音波というか、その害虫害獣が嫌がる周波数の音ってだけなんだけどねw
音はキーンて聞こえるものとほとんど聞こえないのまで様々だったけど
ほとんど聞こえないレベルのが一番効果あった
何ヘルツだったかはアプリ見ないとわからないけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:27:03.79 ID:???.net
>>40
天井裏にまんべんなく散布するのは難しそうだよね
あと家の外壁とか雨樋とか金属部分にかけても影響ないものなのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:28:25.64 ID:???.net
個人的にはいま深夜の天井裏でドタバタが困ってるんで
コダマ商会の「獣避け線香」ってのを試そうかと思ってる
線香といっても殺虫成分は含まれず、唐辛子成分のカプサイシンが練りこまれてるとか
ちょっと調べると、人間でも開封しただけで刺激強くてクシャミが出るほどで
火をつけたらくしゃみと涙が止まらないほど強力なので、かなり取り扱い注意らしいw

押入れの天袋の板が一部開いててそこから線香の煙は送り込めると思うから
ちょっとやってみようかと思ってる
その前にしまいこんじゃってる脚立を出さないとな・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:43:37.22 ID:???.net
>>43
自分も色々アプリで試しているけど、駄目なのがほとんどだった。効きそうなのは複数の(16khz-22khz)音が出せるRat repellerだけどめっちゃウルサイ。物理的に隙間を塞ぐこと、粘着シートも難しく、本当にネズミノイローゼになりそうでただ辛い。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:58:46.50 ID:???.net
>>44
うちは天井裏に吹かなくても効いてるよ。
散布するのは外だけで外壁の上側と屋根の裏側、
ネズミが移動に使いそうな場所を重点的にやってる。
ついでに地面と外壁のきわも吹いておくと虫除けになる。

普通の外壁なら問題ないと思うけどね。
濃度が濃いのをかけちゃうと2、3日臭うかもしれないけど。
金属に吹きかけても平気かどうかは試したこと無いのでわからん。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:23:09.78 ID:???.net
>>35
【定期】
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 10:26:10.71 ID:???
ttp://i.imgur.com/XOZ8Ivq.gif

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 04:14:32.69 ID:???.net
>>48
もう見たよw汚いから保存はしないけど
もうこのハサミ洗っても使いたくないわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:00:31.60 ID:???.net
>>46
効果あるアプリでも(壁越しに)直接当てるくらいじゃないと効かないんだよね。
スピーカーがごく小さいせいか結構指向性が強くて、効く範囲がとても狭い感じ。
音聞こえるアプリでも向きを変えると全然聞こえなかったりしてるし。
もっとでかいスピーカーで増幅するとか、何台も並べれば違ってくるのかもしれないけど。

いずれにしても24時間そこらで鳴らし続けたらこっちの具合も悪くなりそうだから
あくまで緊急の追い払い用にしか使えないかな。

隙間対策も粘着シートも難しいならそれこそ上の人の木酢液や獣よけ線香とかアロマとか、
嫌がるニオイの物質で寄せ付けないようにするしかないかもね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:42:57.32 ID:???.net
バルサンでええやん。
ウチは天井裏と縁の下でバルサンを同時に炊いた。
ダニやゴキも全滅するし。

ただ漏れた煙を吸うと、人間も吐気がするほど咳き込むから注意。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:41:55.28 ID:???.net
クローゼットからカリカリって音とチチチッって音がする…
これネズミなのかな怖くて開けられないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:59:09.14 ID:J3Muod9r.net
またネズミがうるさい季節がやってきた
毎年ようやく排除できたか→戻ってきやがったの繰り返し

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:12:09.65 ID:???.net
>>49
専用のハサミだったりして

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:44:45.58 ID:???.net
>>52
壁に必死に穴あけて通用口作ってんだろ
毒を持たない自分より遥かに小さい相手に怖いとか何事だろう?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:50:28.02 ID:???.net
>>52
ほぼ完全にネズミw
今のうちにチェックしないと部屋に出てきてもっと大変なことになるよー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:08:57.43 ID:txEJdASm.net
天井裏に粘着シートってどう?
猫がひっかかったら悲惨なことになりそうでどうしたものかと

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:21:59.17 ID:???.net
家にネズミが居なくなったけど
まだ家の周辺でネズミがキィキィ鳴いてる声が聞こえる時がある
最初はコウモリの鳴き声かと思っていたけど最近はネズミの鳴き声だとわかった
チューチュー鳴くイメージが強かったけどキィキィ鳴くんだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:41:20.04 ID:???.net
>>58
粘着シートにかかってピンチだったりするともっといい声で鳴くよw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:25:21.55 ID:???.net
罠設置した途端に居なくなって行方不明、死臭もしないしハエも見かけないから死んだわけではなさそうだが…
外でキィキィ鳴いてたネズミがあのクマネズミだったのかなとは思ってる

数年くらい前から夜になると近所でキィキィ鳴き声して
去年の今頃は本格的に寒くなるまで屋根裏でドタバタ音をたてて
今年は真夏に風呂場とか台所や部屋に出没して通り道に罠設置したら急に居なくなった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 07:50:22.03 ID:awUrPlEh.net
天井裏って素人が上っても大丈夫?
一度見てみたいわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:00:20.21 ID:???.net
ネズミが活発に出てた時は毎日上がってたわ
そんなに太くない梁がたくさんあって、人間の重さに耐えられるのか最初は心配だった
でも一点に重みを掛けないよう乗ってれば全然平気

むしろ長年積もったホコリを吸い込んだり、
うちの場合は極端に狭くなってる所が多くて、
這いずっていかなければならなかったりが試練だったな
全身汚れてもいい服装、靴、軍手、マスク、ヘッドライトは必須
あればヘルメットも欲しいところ、なければタオル
撤収したらすぐにうがい、入浴、洗濯

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:33:03.45 ID:???.net
移動できるような空間が狭いならあんまり中まで潜り込まない方が良いって程度でスペース大きいなら大丈夫と思うよ
後は汚れても良い格好と防具整えるくらいだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:53:39.59 ID:???.net
3年前から集合住宅の一階に住んでます。2週間前から、糞を見つけました。
最初はゴキブリだと思ってたのですが、3日前に鳴き声を聞いてねずみだとわかりました。
次の日に、出入口だと思われる台所の隙間は、アルミテープで封鎖。
どうやら、出入口は間違いなかったようです。
が!今度は、室内に入れないとわかったらガリガリがめっちゃ凄い。
家の中での捕獲は、気持ち悪いから、玄関前の出入口には、毒餌と100均の粘着シートを設置したが、まだ捕まってない。
家の中のガリガリしてる辺りに超音波も置くと、一旦退散するが、3時間後くらいには、またガリガリ。
超音波もすぐ効くわけじゃないと気づいた。
とにかく、ガリガリが不快!
愛犬はびびって、吠えるし。
業者呼ぶのは、いいけどアパートで6世帯だから、家だけ呼んでも意味ないような。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:20:24.44 ID:???.net
集合住宅なら大家か不動産に連絡入れれば良いよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:26:02.40 ID:???.net
64です。
昨日の夜、台所の下をくまなく見ると、木クズが落ちてるところを発見しました。
穴は多分まだ、空いてないくらいの木クズ量。
取り敢えず、中の物を全部出し掃除。
超音波を壁にくっ付け、犬の吠え防止のバイブ(リモコン式)・ネズミの嫌いなハーブ(100均)・万が一の時の粘着シートを設置。
夜中に、雨も降りだしガリガリ始まったがちょっと弱々しく、バイブを2〜3鳴らしたら、大人しくなった。
また、3時間後かなと思ったが始まらない。
朝方も始まらない。
仕事に行かなきゃならないので、タブレットでラジオアプリを台所に入れ、仕事にいった。
帰宅して真っ先に木クズを探すが見当たらない。
同じ場所でのガリガリは諦めたのだろうか?
現在、超音波と犬の吠え防止のバイブ・粘着シートを置いてる。
ガリガリは、今のところなし。
万が一の忌避剤スプレー・ダニスプレー購入してきた。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:30:16.45 ID:???.net
ラジオアプリでラジオをならしてです。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 05:02:57.99 ID:???.net
実家の一階に蠅が沸いたんだけど、さっき三階の物置方面で、雷落ちたみたいなドーンガタガタという音がした
三階の天井裏(?)がベニヤでガタガタいった後、ずっとキーキー言う声が聞こえてきて、階下には蠅も沸いていて降りれない

これから出勤
とりあえず今日は、老いた家人にバルサン炊いて貰うとして…
今夜帰宅したら、何から始めたらよいでしょうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:32:46.59 ID:???.net
66の続き。
2:36にガリガリ
今日は誕生日なのに、へこむわ〜〜

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:54:34.87 ID:???.net
>>69
おめ&ドンマイ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:46:51.18 ID:???.net
>>57
猫が天井裏歩くような構造なの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:48:26.72 ID:???.net
>>58
ちゅーちゅーともキーキーともつかない微妙な声だよね
もっと短く、チュ!とかキッ!みたいな感じの声だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:50:35.77 ID:???.net
>>61>>62
うちは親父に断熱材入れるよう頼んだら板を踏み抜かれてしまい
部屋の天井に軽く穴が空いたよw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:52:38.46 ID:???.net
>>66
お疲れ。外からの侵入防止には木酢液が効きそうだけど、どうだろう。
いったん執着するとすごいんだよなネズミって。
うちも深夜や明け方の変な時間に決まって同じ箇所をかじりに来てたわ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:57:32.57 ID:???.net
玄関の木を切ったら全く出なくなった
床下から侵入されてると思ったけど屋根からだったか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:32:11.01 ID:???.net
>>75
環境の変化に敏感だからね。
ネズミの執着心はすごいから気に入った場所へはそのうち電線綱渡りでも来るようになる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:44:00.65 ID:???.net
クマネズミは木登り得意だからな
電柱に登って電線を渡って二階の窓から侵入する事もあるそうだ
部屋の隅にあった木の柱を苦もなさそうに垂直に登っていたり
ネズミからしたら何倍もある高さの荷物も軽々と飛び越える
ムカつくけど運動能力の高さは凄いと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 02:19:50.06 ID:???.net
夜中の捕物帳で、柱だろうが鴨居だろうが縦横無尽に
素早く走り回るさまを見て、こりゃ勝てんわとオモタ

うちの親父がネズミに対してはとんでもなく無力で
パニくって違う方の窓を開け閉めしたりしてまったく駄目w
玄関に瀕死のネズミが出た時も結局自分が片付けた
男もああなっちゃうとダメだねー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 04:06:42.98 ID:???.net
クマネズミなら巨人相手に立体起動装置なんていらない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:13:21.79 ID:???.net
>>78
粘着シート何枚かセッティングしてそこに追い立てろよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:49:09.43 ID:???.net
>>80
素早い縦移動があんな得意なのに、
シート数枚でそんなうまく追い込めるわけ無い
人間のほうがヘマして自爆する率の方が高いよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 02:40:31.10 ID:???.net
出入り口の穴の前に敷くんだよ
近くに糞があるだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:08:32.01 ID:???.net
>>82
出入り口が床じゃない件w

お前の想像力の限界

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:46:13.05 ID:???.net
仲良くしろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:29:32.18 ID:???.net
面倒くさいから業者に頼もうかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:43:09.45 ID:???.net
レポよろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:49:19.78 ID:???.net
業者に頼むほうがよっぽど面倒くさいだろ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:55:23.58 ID:???.net
ワロタ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:26:12.57 ID:???.net
天井裏に線香テロ仕掛けたいが怖くてできない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:29:45.85 ID:???.net
嫌な臭いなら逃げていくだけだから、別に怖いことないよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 03:56:29.74 ID:???.net
ネズミ「なんだこれ。倒してみるか」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:43:55.44 ID:???.net
香炉に薄荷油
ネズミが嫌う匂い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:48:23.52 ID:???.net
夜中にネズミが部屋の縁をうろうろしたから、ティッシュを投げつけたら落ちた。
巣になってる場所に行くところに粘着シートを置いといたら見事に引っ掛かったから、捕獲

煮えたぎった油を垂らすのは去年やったけど、今回は捨てる瓶の中にサンポールを
その瓶の中に顔を漬けて放置
チューチュー五月蝿かったから、頭から熱湯をポタポタ

去年は1ヶ月で10匹退治したけど、またどっからか入って来たから、また本格的に駆除しなきゃならないので、うんざり

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 05:47:12.55 ID:???.net
>>93
熱湯無反応じゃない?
眼球タバスコも無反応だった
やっぱ目の前で火見せるのが一番面白いよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:28:27.40 ID:???.net
>>94
いやチューチューと泣くよ
少しずつ弱ってくるし


とっておきのココアをダメにされて頭に来てたんだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 14:46:30.23 ID:???.net
>>93>>94>>95
お前ら虐待虐殺系の話はここでは禁止な。
動物大嫌い板とかでやってくれ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:24:56.64 ID:???.net
捕まえたネズミに灯油を掛けてから火を点けて、必死に走り回るネズミを見てゲラゲラ笑ってる描写の漫画をむかし見たなー
少年ジャンプに連載してたトイレット博士って漫画。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:44:10.44 ID:???.net
これが本当のネズミ花火だっち!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:34:08.66 ID:???.net
ネズミ捕りの中に、唐揚げなどの匂いの強い食べ物を入れといて、入り口付近に粘着シートを置いとく。
意外に両方とも引っ掛かる。

>>97
いま丁度ネズミ捕りに一匹入ったから、後で屋外でそれを試そう♪
粘着シートにも一匹掛かった。

でも念のため、ネズミ捕りの中でやる事にしとく。
火だるまネズミが、どっかの家に入ったら家事になるから。

粘着シートのネズミはレジ袋3重に詰めてから、あちこちぶつけると、中からチューチューって声が聞こえた♪

高かった食器棚(しかも親の形見)に穴を開けやがって、しかも中に保存しといた、とっておきのお菓子をダメにされて頭に来てるので、これぐらいの制裁は当然です♪
親が買ってくれた、雛人形も滅茶苦茶にされたし、ネズミには怨みがある。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:20:51.99 ID:GTjQz2p7.net
死ねキチガイ

総レス数 584
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200