2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネズミが家に住みついて困ってる人集合 19匹目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:10:47.15 ID:???.net
超音波、毒エサ、捕獲器、業者などの経験談や害獣で悩んでる方の相談など。
なんでも活発に話し合いましょう。 適度な画像や商品紹介はおk!
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 18匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1377704437/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 17匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1354101937/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 16匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1336208565/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 15匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1324853632/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 14匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1319832639/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 13匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1307926924/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 12匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1291343677/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 11匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1272181637/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 10匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1259314513/
ネズミが家に住んでて困ってる人集合【栗のイガ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1253418764/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 8匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1244479018/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 7匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1233581687/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1229708579/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 5匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1226113790/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 4匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1222962109/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 3匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1205514607/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 2匹目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1191332104/
ネズミが家に住みついて困ってる人集合
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171117971/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:09:52.22 ID:???.net
今、鳴き声で目が覚めて確認したら捕まってた!会社の機械で燃やしてやる
でも正直シート触りたく無い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:19:16.12 ID:???.net
俺も昨日仕掛けて捕まってたぞ
嫁が捕まってるうわわわあああああああああああああああって失神状態で目が覚めた
ゴミに捨てた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:09:53.11 ID:???.net
ここみた感じサツマイモかパンをビニールいれてから
粘着シートに置いとけばいいんだな
やってみるわ

そうそう、直接おくと意外に喰われるんだよな
シートを蹴飛ばしてパンとかが動いてしまうから

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 03:51:52.34 ID:???.net
>>773
室内の窓を冬に三時間開放すると、ゴキブリの卵が死んで
ゴキブリが夏に出なくなるとはいうけど、ネズミに関してはどうだろう?
食べ物とか隠した上で、かつ暖かくなるような
電気系統を消してやったら逃げるかもだが?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:22:02.12 ID:???.net
金属の四角いネズミ取り器に餅を餌にして仕掛けたらベッドに入って一時間後に捕獲成功

糞からドブだと思ってたのにクマだった
クマって警戒心強くて学習能力高いから一発で捕まえられないんじゃなかったのか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:53:28.35 ID:???.net
多分カゴわなは初めてだったんだよ。
1匹つかまると2匹目がそれを見て学習する。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:35:42.30 ID:???.net
>>791
ワロタ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:09:29.69 ID:???.net
まず家の中をウロチョロしてるのはネズミの中でも先遣隊。
頭のいいのはある程度時間経って安全を確認してから歩き回る。
すべてのネズミを追い出すにはそいつら以上の知恵を出さないと難しい。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:57:52.69 ID:???.net
超音波10台設置完了

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:41:02.09 ID:???.net
色んな形式の罠構えた方がいいんじゃないか
遊園地くらいに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:42:21.86 ID:???.net
秋にネズミが居なくなって平安が続いているが戻ってきたら嫌だなあ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:42:10.83 ID:KEEgwqCI.net
>>796
回るコーヒーカップを目的に、レジャーシーズンになるとキッチンに詰め掛けるネズミーたち…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:58:54.67 ID:KEEgwqCI.net
テーマ曲は、It's a Small World

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:55:01.21 ID:???.net
即死系の毒餌マヨネーズで和えたら
喰いつきがいい様な

まぁ実際食ってるシーンみないことには安心できないけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:58:08.88 ID:???.net
マヨをなめ取って毒餌はポイ捨てかもw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 03:08:17.69 ID:???.net
経験から言ってもラーメンにかける胡椒程度にしといた方がいいよ
紙だけ食い散らかすようになったりした

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:09:26.12 ID:???.net
天井で音がしたから1年ぶりくらいにまたやってきたようだ
数日前からなんとなくアンモニア臭がしてたから嫌な気はしてたんだ
また地獄の日々が始まるのかと思うと…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:25:51.78 ID:???.net
1年もたってから復帰かー、安心できないんだな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:58:09.54 ID:???.net
クマネズミの雄一匹退治したけど家族連れか判断できない

糞や音はしないけどクマの雄って基本一匹なの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:45:02.73 ID:???.net
数年粘着シートによく引っかかってたのに、最近全然引っかからなくなった、学習したのかな
というか食べ物を全部片付けても進入してくる、何が目的なんだ
侵入口っぽい場所をいろいろ見つけたんだけど
家がボロい&面倒な場所にあって全部塞ごうと思ったらかなり金掛かりそう、はぁ・・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:48:11.61 ID:???.net
空き家になってた隣家を壊したら、
どうもうちに入ってきたみたい。
姿も鳴き声も確認したんで
絶対に駆除してやる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:46:44.26 ID:???.net
ここ1週間くらい出なかったから安心してたら出てきたorz
ブレーカーの周りに穴みたいなのがあるからそこかららしい。
ブレーカーの周りに金属たわしを詰め込んでガムテープで蓋すれば良い?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:35:53.68 ID:???.net
毎晩丁度寝る時間になってガザガザしはじめてうるさい、睡眠が妨害される
部屋への侵入口は塞いだのにまた新たな穴をあけてるのかと思うと不安だわ
ていうかネズミの見張り番もスプレーもトラップも全然仕事しない、金返せやちくしょう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:58:12.81 ID:???.net
>>808
電気の知識ないなら、電気配線回りに金属はよそう。
ネズミ対策で火事とか洒落にならんぞ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:17:04.68 ID:???.net
>>808
ガムテープだけで十分でしょ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:31:41.42 ID:???.net
>>810-811
それもそうだね
ガムテープで蓋だけにする、ありがとう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:37:12.41 ID:???.net
ガムテープってw
ネズミは何で食べるぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:38:04.56 ID:???.net
何でもw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:44:15.03 ID:???.net
エアコン用のパテがいいよ
100均のネンドでもいいけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:47:18.47 ID:???.net
100鈞で粘土売ってるの?
明日買ってくる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:14:44.86 ID:???.net
ガムテープは1時間もしないで破かれて入ってくるぞ
室内洗濯機の排水口のホースのつなぎ目のガムテープ噛んで引っ張って入ってきた
石鹸がかじられてた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:41:20.24 ID:???.net
なんでやつらって石鹸かじるんだろうな
おいしくはないと思うんだけど、柔らかければ何でもいいのか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:59:30.51 ID:???.net
かじれそうな物なら何でもかじるぞ
古くなった忌避剤もかじってた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:42:37.66 ID:???.net
ネズミも別にまずそうなものは意識してかじらないよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:44:44.34 ID:???.net
土台と柱と電線かじるのは勘弁して欲しい。
元旦におせち食べてたら土台かじる音と共にエアコンの裏から4匹位部屋に入ってきた。
ビニール袋で4匹捕まえたけど怖かった。
まだ居そう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:45:33.38 ID:???.net
外にバケツのネズミトラップつくればいいんじゃないの
つーかこの寒さでネズミは外で生きていられるのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:06:54.45 ID:???.net
寒くて温かい室内に潜り込もうとしていると思われ
速効性の毒餌を撒いとけば?体温維持するために普段より食い付きやすい気がする

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:24:36.15 ID:???.net
毒餌でそこら辺に死んだらどうするよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:14:31.09 ID:???.net
ホイホイも駄目だな
壁も含めて50枚位並べないと効果なし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:21:13.77 ID:???.net
毎日深夜になると天井裏でガサゴソやかましくて起こされてつらい
出没する寝室の天井の裏は狭くて人間が入ってチェックするのは困難
店で購入した忌避剤を設置してもほとんど効果なし
何か良い対策知りませんか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:02:34.46 ID:???.net
家の外に板や石でねずみ用の家を作って中に美味しい食事も置いてあげればいいと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:05:32.52 ID:???.net
>>827
思うだけにしておけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:15:20.95 ID:???.net
ネズミはここの素人が思ってるより天才だぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:59:23.65 ID:???.net
もう思い切って業者呼んだよ。
今週やってもらう予定。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:04:14.33 ID:???.net
大きな家なんだ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:43:54.90 ID:???.net
猫を飼うのが一番だな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:13:02.97 ID:???.net
>>826
天井裏にバルサン炊くか、天井の蓋を開けて下に蚊取り線香を置いて燻すと一時的には効く。
ネズミの手が届くところには食べ物は置かない。
家を寒くして暖めない。
ともかくここよりいい環境(他の家)があるとネズミに思わせる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:37:24.54 ID:???.net
ちょっと食べたぐらいで効き目薄かったのか、
今回は毒餌無くなってから音が止むまで結構かかった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:12:11.56 ID:???.net
>>830
侵入路を見つけて塞いでもらえるだろうから
お金があるならこれがベターだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:49:02.64 ID:f4cCCPEO.net
今、帰ってきてデカいの目視しちゃったよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:46:30.10 ID:???.net
天井か壁でガサガサと音がしたらなんとなくアンモニア臭がしてきた
動物並の嗅覚があれば臭いの元がもっとはっきりするんだろうけど確実にいるんだろうな
外はけっこう風が吹いてるから入ってきたのかも

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:48:40.98 ID:???.net
家の外に板や石でねずみ用の家を作って中に美味しい強力デスモアを置いてあげればいいと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:39:49.53 ID:???.net
100円ショップに粘着シートが売ってますけど粘着力ってどうなの?
逃げられないなら100枚買って家に並べる予定なのですが。。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:00:02.13 ID:???.net
>>839
子ネズミならかかるかもだが
所詮100均だぞ質は察しろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:29:02.72 ID:???.net
粘着シートで捕まえられるなら誰も苦労しないぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:32:52.89 ID:???.net
>>839
使っている粘着はほぼ100均だけど、市販のものとあまり変わらないと思う。
ひっついていたのに逃げられたってことは、ほとんどなかった。
置き場所が悪くて捕まらないってのはよくあったけど。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:34:43.55 ID:???.net
野良猫拾ってきてねずみがいなくなるまで買えばいい
猫の糞尿のにおいに我慢して

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:41:06.87 ID:???.net
粘着代金の代わりに猫のトイレ砂代がかかるけどねー。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:10:15.85 ID:???.net
金網で穴ふさいで外に殺鼠剤を撒いて巣を潰せば終わり
粘着や猫はこのゴールにたどり着くまでの途中過程に過ぎない
殺鼠剤は9月と1月に掃除してばら撒く

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:58:32.26 ID:???.net
>>842
重量級のネズミならアースの高いのでも逃げられる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:05:32.87 ID:???.net
逃げられて粘着に痕跡残ってますかね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:08:36.88 ID:???.net
俺は粘着を逆さにさせられて畳が酷い事になったorz

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 20:08:00.62 ID:aFfzG9Ck.net
>>836
忘れろ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:13:00.61 ID:???.net
誰かネズミが通った時だけ電撃が走る床を開発した住宅を作れよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:59:33.87 ID:???.net
ホームセンターでカゴ罠買ってお菓子の欠けらを入れといた
数時間後に見たら捕まってたのでとりあえずペットボトルで上の脱出口ふさいどいた
何かうちに出るネズミって警戒心なさすぎるんだよなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:23:20.44 ID:???.net
アホなネズミから死んで賢いネズミだけが残る
これが手ごわい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:02:25.15 ID:Rh0S/Efo.net
>>851 ノンキだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:57:45.29 ID:KxYABYKV.net
西原理恵子のブログ
猫の鑑

http://ameblo.jp/saibararieko/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:56:06.33 ID:???.net
侵入口塞いだはずなのにまだ入って来てる、どこから進入してくるんだ
エサを置いた粘着シートにも掛からないし、忌避剤でも出て行かないし、もうどうすりゃいいの

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:39:47.71 ID:???.net
子供がいるんだろw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:46:24.04 ID:???.net
最近のスーパーラットがデスモアプロは毒だと学習してしまってるぞ
食いつけば大型ねずみにも効果はあるが簡単に食いつかない
高額なネズミ駆除の商品は商売として儲かるなw

泥では
>>ダイソーの殺鼠剤の方がネズミの食い付きが良かった
って書いてあるなアースって何で高いんだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:15:20.01 ID:3b8IUipX.net
>泥では
>>>ダイソーの殺鼠剤の方がネズミの食い付きが良かった
>って書いてあるなアースって何で高いんだよ

たまたまその家に住み着いたネズミの学習効果じゃないの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:36:45.21 ID:???.net
デスモアプロが食いつき悪い
たぶん最初の一匹目が食べた直後にデスモアプロの横で
死んで他のネズミが近付かない。
弱い毒の強力デスモアやエンドキラーの方が長い期間
たくさん食べ続けた。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:45:03.71 ID:???.net
それなら100円で十分だろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:13:11.86 ID:3b8IUipX.net
わかんね。
デスモアプロって、一口食えば確実に死に至らせられるけれどすぐに死なないから、
しばらくそこら辺を歩き回ってて喰らいつきが悪いよう施主が錯覚してるんじゃね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:29:44.12 ID:???.net
年末シンク下の木造壁を破壊して侵入された。穴はふさいだけど、どこにいるかわからない
翌日ハンドタオル置き場の籠の中とテレビの裏に大量のフン発見。ここで暖を取ってたんだ嫌
粘着シート20枚以上、超音波2個設置、みはり番スプレー、Nトラップさつまいも付き
仕掛けても引っかからない。フンなし8日目だけど姿を見かけないので本当に気持ち悪い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:19:27.76 ID:???.net
うちは侵入せれるとタンスの裏と冷蔵庫の裏に隠れてることが多い。
ネズミ用は高いし臭い残るから居そうな所にゴキ用のスプレーかけてる。
居ると逃げ出すからホウキの柄で頭を数回強打する。
弱ったらレジ袋に入れて頭潰して終わり。

高いもの壊すから許せない。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:38:56.15 ID:???.net
>>853
半年前から見るようになったけど、家の裏が山でたまに入ってくるみたいなんだ
多分今回ので6匹目か7匹目ぐらい
840で捕まえた個体は今見たら原因不明の死を遂げていたので残り1匹

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:18:34.43 ID:???.net
>>863
ホウキで叩くってそんなに遅くないやろ
レジ袋に入れて頭潰して終わりってwwww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:56:34.73 ID:???.net
俺は籠ごと水ポチャ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:36:11.04 ID:???.net
みんな残酷ですね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:50:28.16 ID:???.net
残酷にもなるよ。
ネズミでダニにさされまくったり、夜中ドタバタされたり、目の前まで通られたりしたら。

さすがに頭潰したりは怖くてやらないけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:49:55.93 ID:???.net
>>865
高いとこじゃなければいける。
手首のスナップ使うんだよ。
腕の振り大きいと当たらない。

頭踏むと気持ち悪いから溺死の方がいいのかな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:33:33.66 ID:???.net
デスモアと粘着であっさりいなくなった
だが粘着には掛かってない不思議
燻煙も見張り番も一時凌ぎでしかなかった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:36:02.68 ID:???.net
一匹捕まえたが、まだいるだろうと思うとその部屋にはいれない。
私にも残虐な殺し方をしても平気な強靭なアイアンハートがほしい。

家人が捕獲したネズミを遠くにもってって放す予定だったが、2日目に見たら   
死んでたらしい。あれだけ迷惑こうむってたけど、すこし可愛そうに思った。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:05:28.20 ID:???.net
情け無用
徹底的に排除して地獄へ葬ってやる
天井裏から壁をつたうあの不快感、散々かじられた被害のもろもろ、決して許さない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:55:43.37 ID:???.net
ねずみが絶滅しますように

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:36:16.21 ID:???.net
頭踏んで殺す時ってチューブぎゃあああって音がなるんでしょ
気持ち悪くて出来ないね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:21:30.81 ID:???.net
デスモアとプロの違いってなんなんだい
?我が家はデスモアとだけでほぼ絶滅出来た

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:11:22.12 ID:???.net
アース製品は何でも高い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:23:16.29 ID:???.net
ネズ公の断末魔
最高!!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:20:39.72 ID:???.net
小さいネズミにはチュートルマン
大型にはカゴ罠かチューパッチン
今年は速攻で捕っているので
ネズミへの恐怖心は少ないな
粘着や毒餌は使わなくなったよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:35:22.95 ID:???.net
野良猫捕まえてこい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:41:07.16 ID:???.net
>>875
普通のデスモアは解熱剤、凍死させるんだけど夏は効きが悪く
暖かい建物内も効きが悪い。冬は異常に効く
人間や犬猫が食べても一週間ほどで体内で中和されて安全
デスモアプロとスーパラットバスターは、普通の殺鼠剤が減った場所に
補充用として使うといいと思う

たまに中国産餃子を食べて体にアザが出来たニュースが流れるけど
殺鼠剤を食べたネズミは体中にアザができて死んでいるらしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:56:11.06 ID:???.net
>>880
ネズミ餃子?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:17:04.67 ID:BeZXuyyj.net
この人の調合した薬品が欲しいw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150112-00000048-jij_afp-int

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:41:52.24 ID:???.net
食いつきが悪いデスモアプロなんて使わんよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:17:05.68 ID:qDeL5Nxk.net
車用ピッキングツール 車の鍵を不正に開ける工具
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RGI2EU8

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:46:12.57 ID:???.net
天井裏のネズミの噛る音うるさくてたまらん
猫飼ってるんで殺鼠剤設置するの悩む 
ネズミ外に出ないでそのまま天井裏で死んでくれるような殺鼠剤ってない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:49:42.17 ID:???.net
そのうちに壁を伝って色々なところへ行く
俺の家の天井裏の対処法、奴等はコーナーを走る傾向があるので四方を粘着で囲みデスモアを要所に設置、粘着に一匹も掛からなかったがデスモアは空に
約一週間で全滅した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:06:41.30 ID:???.net
屋根裏にネコ様見回りしてもらうのはダメなのか?

総レス数 1014
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200