2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦隊これくしょん〜艦これ〜リンガ泊地スレ part348

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:08:41.08 ID:dOLcmj6K.net
リンガはシンガポールの南80カイリに位置する艦艇停泊地。終戦まで戦艦や空母の拠点として活躍しました。
DMMがサービスしている艦隊これくしょん〜艦これ〜のリンガ泊地で暗躍する提督達のスレッドです。

公式サイト
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
公式Twitter
ttp://twitter.com/KanColle_STAFF
アニメ公式
ttp://kancolle-anime.jp/
外部攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
したらば艦これ専用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/12394/

画像アップローダー
http://mmoloda-kancolle.x0.com/
※トラブル防止の為、自分以外の提督名は必ず消してください。自分のは別にどっちでも。
※アップロードした画像のURLを貼る場合はアップロードした画像を
  二回クリックして出てくる「.jpg」等の拡張子で終わるURLを貼った方が見やすいです。

スレが落ちたり、何かあったら落ち着いて避難所へ
【長崎ちゃんぽん】リンガ泊地サーバ 一杯目【リンガーハット】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1376700817/

【リンガレシピって?】
817/817/817/817
リンガ泊地サーバー開設日8月17日に由来し、開設1ヶ月を記念して作られたレシピだよ!

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
エラーとかでスレッド新規作成不可ならレス番を指定して、次スレが立つまで自重しましょう。
重複を避けるためにも宣言してから立てること。
>>990までに反応が無ければ以降最初に宣言した人が立ててください。
ワッチョイは寂れるため導入禁止。

前スレ
艦隊これくしょん〜艦これ〜リンガ泊地スレ part347
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1597805704/
(deleted an unsolicited ad)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:18:17.24 ID:cWJn+3pg.net
先代二水戦がおかしいだけなのでは…?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:23:04.49 ID:HW6UBDN2.net
小型空母で改二が複数とな。
鳳翔と祥鳳とGambier Bayかな候補は。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:30:34.51 ID:HW6UBDN2.net
そういや龍鳳も候補だな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 02:48:13.35 ID:ZAzAaeKO.net
瑞雲12型(六三四空/熟練)
なんか情報全然上がってこないが、これは間違いなく実装されているのだろうか……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 03:41:44.98 ID:e98xwB4g.net
曜日が回ってきてないんでしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:07:42.43 ID:26ShB71/.net
そういやその可能性を忘れていたな。
一応、熟練二号にしようと思ってた瑞雲12型(六三四空)の改修最大が待機状態で、扶桑の育成を待って改修予定だったのが
今回の更新で配布されたので、一応日が着次第即改修はできるんだが、やや怖いなぁ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:56:55.88 ID:vWJezwBZ.net
ここ2〜3日艦これに対してやる気が起きなくなった…暫く休むべきか?みんなどう?長くやってる人教えて

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:17:48.25 ID:2rXerPVo.net
やっぱそんときはしばらく離れてるわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:35:15.11 ID:S+0iyGi6.net
1ヶ月くらい離れてみるのもいいかもね
俺はそれで照月を手に入れるのが数年遅れたがw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:42:39.04 ID:RnNfvR0b.net
もう6年近くやってるけどまだ離れる気にはならんなぁ…我ながらよく続いてるわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:09:08.41 ID:vWJezwBZ.net
別に艦これ飽きた訳では無いのだけど、毎日ルーチンをこなして資材を集めてイベに備える…正しい艦これの在り方なんだろうけど、何やってるんだろと最近思い出した訳でw長くやっている人には失礼かもだけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 03:50:42.78 ID:GA6ubT+g.net
瑞雲12型(六三四空/熟練)
誤植である説が濃厚だけど、月曜日までは信じたいところ……

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:11:45.62 ID:TzoeGYd1.net
目安箱の書き下ろし叢雲がかわいいので
初期艦が叢雲の提督はみんな読むといいよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:05:39.66 ID:BzuuoCd7.net
瑞雲熟練。
安心して2号機作れたわけだが、瑞雲改二に至る道ではなかったんだな―と若干残念。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:59:40.53 ID:2BWKyc1e.net
やっとジョンストンに会えた…フレッチャーにも会ってみたいものだなぁ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:45:55.55 ID:X9k6Ce2t.net
Admiral_Hipper級(Prinz_Eugenのクラス)って空母化案があったのか……
場合によってはコンバートで鈴熊みたいな軽空母化するかもな。案があったのは四番艦でオイゲンは三番艦だが。

公式ではまず改二案すらでてないけど、調べてたらでてきた。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:46:09.07 ID:Cm7cJMIQ.net
>>668
間()をとって航巡にしよう
水上機は対空ナッター(着水型)と対艦ナッター(着水型)
ゼーフント積めて運高目で増設にフラクツバイ(高射装置付き改修可能)、あとはフモ電探の改修可能化で5スロ目(電探のみ)に
主・戦ナ・艦ナ・ゼフ・フモMAX・増設フラクMAX これで

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:02:16.56 ID:X9k6Ce2t.net
>>669
ドイツの水上機って今の所一種だから、日本まで来て日本で改修案を作ったとかにしないと難しいのでは……

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:18:15.70 ID:JhuhFKTw.net
WoWSに実装されてるザイドリッツを改装した空母はこんな感じよ
オイゲンの妹キャラを想像するのはおもしろいけど、艦これには実装されないんじゃないかなあ
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/wobships/Weser/::attach/o45k7jtd2gq41_2.jpg?rev=ba67fba3d8fe24e40b3a7341e4d41c57&t=20200412023908

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:30:19.98 ID:Cm7cJMIQ.net
無理やり改造で性能面が微妙なんよね
魔改造やイフにしても船体部分は流石に無理っぽいし
そもそも空母なら他(他国)でもいいし
それなら戦力的に航巡とか高速水母のほうが使いやすいし…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:37:44.49 ID:X9k6Ce2t.net
強いのは良いんだけど、艦これはなんでこんなにも水上機に情熱を向けるゲームになったんだろうね。いや不満はまったくないんだが。
元はと言えば北上みたいな魚雷万歳がきっかけだったはずだが……

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:11:10.45 ID:X9k6Ce2t.net
>>671
なんか英空母みたいな艦橋だな……ハーミーズだっけか。
鳳翔はラングレーは艦橋無い平べったい感じだけど、なんでこんなに長いのを……

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:39:50.21 ID:Cm7cJMIQ.net
リュッツォウとか言う
独重巡で建造→露重巡(未成)→実戦参加(対地砲撃)→練習艦(戦後)
もどう扱うのか気にはなる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:47:57.61 ID:ny7b5exE.net
空母出すならブリテン空母拡充してくれよ
イラストリアス級とか
毎週4-4でひん剥かれてるやつの元ネタ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:51:49.38 ID:jEv8dh1v.net
>>676
あ、アタッカー級とか…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 00:32:19.82 ID:ejr20mK8.net
>>667
おめ
また水着の季節に合わせてチャー掘りあるといいね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 01:42:25.56 ID:q9VIOjOP.net
やっと5-5矢矧任務終わった…
ゲージ割るのに10回沼、そこから矢矧旗艦で1回
各資源2万にバケツ30に給糧艦にキラ付け
5-5任務には悪意しか感じないわ…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 02:32:35.55 ID:/USVb5/u.net
俺は5-5は、一回自分流の最適解編成さえ組めれば、あとはなんとかなる印象があるんだがなぁ……
とはいえ、それがないときはだいたい同じような感想を持ってたのは事実。

一回、自分流最適解を作られると良いと思う。
たとえそれがぜまかしコピー編成であっても、それが自分に合致するならそれでいいと思う。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 07:43:17.68 ID:ZeckNNE9.net
運要素の強い海域だからな、最適解組んでたって沼ることは普通にある
自分はキャップ開放以降ながむつ補給艦からやまむさ入り上ルートに転向してそこそこ安定するようにはなったけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:32:27.89 ID:I85pl+W5.net
5-5はどんな編成組もうとも全力支援出すことがスムーズに終わらせるコツ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:34:59.99 ID:6y2c+j8l.net
全員に増設ダメコンもたせて3戦目のレ級を無力化するのです

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:37:11.80 ID:wRREW+E6.net
前回はほぼストレートだったんだけど
最初2回が上手く行って割りまで道中大破が3ボス敗北が2
本隊の1〜2隻キラと道中支援をケチったのが行けなかったのか
そのぶん矢矧任務は一発だったからまあヨシか…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:44:43.52 ID:F9zZ5Yen.net
5-5は上回りルート固定艦隊で消化してるなぁ(ネルソン艦隊。3戦目複縦陣、ボス単縱)
戦4空母2艦隊の方が周回数は減るけど、資源消費的には固定艦隊の方がやや有利かも
支援はこの数年出してない。イベント海域に比べたら、さすがにヌルいし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:35:41.81 ID:jX03bRTI.net
5-5はながむつ砲ルート決戦支援のみで10出撃には収まってるよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:42:08.44 ID:/USVb5/u.net
うちは夜戦空母二隻に、伊勢型と大和型から一隻ずつ、対空班と対潜班を駆逐から一隻ずつかな。
大抵の任務には微変更で対応できる。

夜戦空母を通常空母にする場合は対空班を魚雷カットインに変更。
支援は道中のみ。 ボスは行けるときは無くても余裕だが、行けないときは合っても届く気すらしない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:16:45.31 ID:IwI4Eto9.net
23から警戒陣が使えるからそれからでよくね?
警戒陣使えるなら上3つ装甲空母下3つ戦艦の上ルートで大正義

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:28:34.64 ID:kiYWBoYA.net
初めて機種転換(友永)をやるのですが、一回のみの任務なのですか?量産は出来ないのでしょうか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:38:44.40 ID:4RbYIO4X.net
wiki見てきな
艦載機系は大体量産できるようになってる
手間が凄くてめちゃくちゃエンドコンテンツだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:04:29.18 ID:/L5vp/hG.net
友永★MAXは後発着任提督の特権

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:16:01.19 ID:+aWmlUx8.net
>>688
次イベは23日以降に開始であって23日開始じゃないぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:04:18.87 ID:v+r09fVS.net
1-5を反復してて思う…この鎮守府終わってんな…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:44:22.09 ID:uBtXE7oD.net
エグサ二機目のためにあと二つ9922が欲しいんだけど土壇場になって空母も開発も出てこねえ
その代わりやたらと97出る
これ友永量産しようとしたら逆に99出まくるのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:06:12.77 ID:XipAzFAj.net
ふと思いついた樫野(大和型の主砲運搬用の給兵艦)の仕様

艦娘用の主砲を持たせて期間限定の特設遠征に行かせることで
イベント海域の基地航空隊の飛行場に沿岸砲や地上設置型の対空砲、電探なんかを配備出来る。
主に敵機による空襲対策だが、主砲の射程次第では艦娘の通るマップ付近に支援射撃も可。

というもの。来ないだろうけど思いついてしまったので書いてみた。
砲台小鬼の味方版が実装されるとしたら&樫野の仕様であれば、こうかなーと。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:14:46.59 ID:hzrkSm14.net
>>695
マンスリー遠征でただでさえめんどくせーのによくそんなの考えられるな
妄想でも要らん腹立たしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:47:02.92 ID:sqgc0ofG.net
面倒くさい以前に今の艦これ運営にそんな仕様を実装できる知識も技術も人も無いだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 05:04:08.77 ID:oxtZaeH5.net
技術云々は知らん。
マンスリー遠征は面倒ならやらなければいいだろう。
遠征は基地航空隊を開設するときの任務みたいなものだろうに。

何時間かかる遠征を想定しているのかわからないが。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 07:19:55.69 ID:sS2mZRWA.net
>>695
砲身の摩耗→運用コスト 運搬コスト→運用コスト
…砲身交換と言う名の洋上補給かな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 08:21:24.76 ID:yxGYDd4O.net
沿岸砲も軍艦と同じような感じで燃料入れて砲身回して動いているのだろうか。電探とかも。
あまり関心持ったことなかったなそういや。 撃沈記録も曖昧ながら海外の数件片手程度ぐらいしか知らんな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:23:59.51 ID:RkT+nB5r.net
沿岸砲台>軍艦…と言ってもwwTの話だったり不当評価だったり
そのへんは戦車と同様なかんじ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:53:44.66 ID:yxGYDd4O.net
砲台小鬼の強さが味方に来るなら、というか
支援砲撃その2(ただし範囲限定)とかは面白いと思う。

ただでさえ連合と枢軸の技術が集中してる鎮守府なわけだし。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:58:39.24 ID:b2IvknWX.net
48時間も拘束遠征キッツ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:25:47.06 ID:LhoO+J3u.net
松輪狙いでデイリー2-3消化してたら、2隻目の神州丸が来た
改は遠いし、使い道が思いつかん
特殊改修はなかったよね?
大発だけもらってカンカンするべきかしらん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:48:48.28 ID:ePh10eMT.net
GW明けイベ開始なんか?運営はしっかり休む気満々だな…なんなんだか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:31:42.76 ID:mZyQQhXJ.net
>>704
未知数の武装大発が増設に積めるし
あきつ丸が大型なので揚陸艦はとりあえず複数いてもいいんじゃないかな
改にした上でイベントやってから解体が良さそう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:30:19.70 ID:wZbCDIM2.net
今、色々と激熱な2−3海域。
そこそこ戦力が必要なのが問題。

備蓄と戦力の強化。悩ましい問題だが、な。


21万前後まであった燃料と弾薬5−5任務消化の為に消えたわ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:55:59.33 ID:mZyQQhXJ.net
>>707
多少の逸れを容認できるのなら空母3水母1潜水2で開幕蹂躪
ほぼ逸れない空母2(射程調整)水母1潜水母艦1潜水2
とか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:20:59.18 ID:LhoO+J3u.net
>>706
コメントありがとう
次いつ拾えるかわからないだけに悩んだけれど、結局カンカンしちゃった
桃の節句で拾った海防艦の蓄養で手一杯かなと

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:32:18.08 ID:wZbCDIM2.net
>>708
E風が9割なんでw
結局火力で粉砕、ついでに攻略時刻を考慮してもwアカンぐらいに資源吹き飛ばしw
草生やしてないとアカンwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:23:32.08 ID:X91NygSv.net
5-2は珊瑚海だし、レア艦ばっかりではあるんどけど
米ソロモン組のルート固定とかあったりするんだろうか?
南太平洋だとホーネット・ダコタ・ヘレナ・ランタ・(ワシントン)
あとソロモン括りだとサラトガとフレッチャーもはいるし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:29:32.81 ID:X91NygSv.net
5-2で道中潜水艦編成出ないとかにして
ホ姉・サラ・ダコタ・ワシントン・ヘレナ・ランタ
で最短通れればかなり楽…なような気がする

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:10:55.67 ID:Ur312RP2.net
なんか5月イベが珊瑚海で祥鳳改二っぽいけど
個人的には鳳翔龍鳳ガンビーを4スロの護衛空母改二にして
輸送連合からづほ乙伊勢日向改二を出禁にしたり(第一の駆逐枠縮小して補助艦枠増加とか)
水上連合の正規空母の随伴に護衛空母可にしたり(づほ乙は護衛でなく対潜空母とかに名前変更)
護衛空母を制空担当にする巡洋艦連合とか作って
今のねじれ状態を何とかして欲しい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:08:13.45 ID:QhOZ0yTj.net
づほだろうがネルソンだろうが雷巡だろうが枠の中でトップ取ってる奴はどこで切るかを楽しむもんだし別にええやろ
仮にトップから落ちても別のトップができるだけで目新しさ以外に意味ないって

むしろ二番手以下で唯一無二の立場である高速軽空母枠増やしてほしい
性能的にもぶっちぎりのちとちよいつも切る場所悩む

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:30:07.19 ID:/zstjMwX.net
うちでは鳳翔さんとガンビーはここんとこ3時間20分のボーキ遠征ずーっと交代で出てるな。
おかげでレベルが結構高いことになってる。 ボーキ需要がいつまで経っても終わらん。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:19:39.30 ID:O0IQQgY2.net
毎度考えるのが面倒になったんでづほとくまりんこは増やしたわ…
これに臨時徴用モガミンを加えて序盤を乗り切る構想

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:44:19.14 ID:/zstjMwX.net
三隈忘れてたけど、姉妹艦全員コンバートできるともなると、かなりの高確率でコンバートできるよな……

逆にできたりできなかったりの阿賀野型はわからんが……阿賀野できず酒匂出来ると予想。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:08:09.52 ID:iQ1iw16y.net
図鑑の枠配置から能代もコンバート予定だったっぽい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:54:51.93 ID:NKt0YzoO.net
おいおい米軍と海戦かよwwwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:25:02.57 ID:/zstjMwX.net
>>719
それは割とよくあることでは艦これ的に……
坊ノ岬沖海戦とかもよくやってる気がする。初霜と言う名の千歳連れてったりして。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 09:27:50.48 ID:vOTeN0wD.net
そろそろ米軍側視点とかで始まるイベントあってもいいんじゃねと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:26:21.47 ID:KoF/Vps+.net
前々回の欧州はシングル作戦がモチーフでないかい?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:59:31.66 ID:8cB2VTLC.net
前半と後半でぜんぜん違う場所という可能性もあるぞ。
以前は西洋行ってたら鎮守府を奇襲されたとかあったし……

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:50:18.80 ID:TXcbGHfU.net
時間軸を狂わせたのは面白かった
クロスロードイベントは評価したい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:16:15.54 ID:2TeyeLYY.net
連合国視点(特効が独伊…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:18:38.69 ID:cyEdRZwt.net
みんな資源貯まったんか?堀無ければあんまり要らんけど…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:20:07.31 ID:ut0q0ZJz.net
>>726
前回のイベントで燃料尽きるかと思うような事態まで追い詰められたが
今では回復しきってるな。 頑張った。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:31:55.17 ID:lk7PFMEr.net
いいなぁ…無駄な出撃とレベリングで支出が激しいから中々貯まらない〜

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:46:48.90 ID:LIJJ/C6Q.net
期間限定泥があると資源貯まらんよね…
ちなみに釘が無くてモガミンと矢矧を大規模改装できてない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:10:20.53 ID:ut0q0ZJz.net
>>728
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2446923.png
気合と計画と我慢で案外なんとかなるものだと思いました。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:20:49.59 ID:J7VY7Eov.net
バケツもボーキもカンストしてないから時間かかるわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:21:29.18 ID:7gBzjSpJ.net
真面目に出納帳つけると効率上がるような気はする。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:22:43.42 ID:VOPCou52.net
30万も滅多に使わないし、増えた5万分はヘソクリかリザーバーぐらいの意識でいいのでは?
チマチマ倹約してたら、ウチのボーキは溢れちゃったけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:29:51.48 ID:gymWvMli.net
みんなよく溜まるなぁ
毎日4-4周回してるせいで燃料弾薬が10万前後から一向に回復しないわ
ALL35万溜めてみたい…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:40:43.45 ID:7gBzjSpJ.net
出納帳……本当につけると資源効率良くなるよ?
もちろん大発みたいな直接的なものではないけど、意識の上での資源収支に影響が出る。
これは結構大きいぞ。
専ブラにもそういう機能あるけど、専ブラを許さない関係上俺は人力で一日の終りにエクセルにつけてる。

収支全部つけなくてもいいんだ。ただ一日の終りの、それぞれの残量だけ記録すれば。
そしてそれを折れ線グラフにすると、かなりやる気がみなぎる。 地味にニヤニヤ出来るぞ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:02:01.86 ID:UeDVij0+.net
ゲームにそこまでせんよw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:30:26.41 ID:7gBzjSpJ.net
まぁうんそう言うだろうとは思ったけどな……面倒なとき忙しいときは週イチ集計でも結構変わるぞ…とだけ。
大発増やしても意識が変わらんと結局の所増えんのだ資源は。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:42:29.74 ID:VOPCou52.net
ランカーさんは、まあ、仕方ないかなぁ
頑張って下さいとしか言いようがない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:13:38.22 ID:TzCAmqIl.net
エクセルやらんでもペースを把握してやりくりすれば増えるよ
今はジョンストンのせいで燃料と弾薬が緩やかに減り続けてるがな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:26:49.54 ID:jy+IT2FJ.net
わざわざ収支つけんでも減るか増えるかなんてのはわかるわな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:28:15.48 ID:7/HBEVGN.net
数字つけるのはやってる
エクセルに入れればグラフなんて簡単に作れるしな
イベントの時の燃料急降下は見ものだぜ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:30:47.79 ID:a70BrpUP.net
>>740
上のは俺だが、答えよう。
もちろん分かる。 ぶっちゃけ要らんよ。

どの程度増えているのか、何日前と比べてどの程度なのか、がわかれば
カンストまであと何日か、が大雑把にわかる。

あと右肩上がりの出納帳を見るのが楽しい。 これが一番重要。これだけで酒の肴になる。
実際の貯蓄でもやると楽しいぞ。

あと、艦これをやる上で意識改革は重要だと思った。
どうすれば増えるのか、増えるための意識はどう保つのか、そもそも増える意識ってなんだと。
これを得るのが俺の場合出納帳だった。 すでにリアルマネーのをやってたからすんなり入れた。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:36:07.92 ID:7/HBEVGN.net
体重の記録つけてダイエットするのが一時流行ったけどあれと同じ理屈だよね
可視化して傾向や課題を意識できるようにして行動に結びつけるの

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:45:00.81 ID:a70BrpUP.net
>>743
そうそう。
……それだけに、艦これの資源はリアルマネーと違って上限があるから
溢れそうになった辺りで消費モードに頭を移行させないといけないのが辛い。貯蓄モードにするのは楽なんだが。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:08:13.51 ID:ErT7DeMI.net
前回イベント後から手掛けたエグサ二機がようやく完成したわ
次回イベントに間に合ってよかった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:44:31.70 ID:tn2rmbP9.net
何となく思うのだが、同時期だったり同口径だったりの軍艦と比べて、長い艦ほど格好良いとか美しいとか言われてるような気がする。
俺の好みがそうなのかもしれないが。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:06:51.02 ID:b/Rv8pTP.net
資源の記録付けは頭の整理とかに役立ってるかな
イベで沼っても回復記録見て思い直すとか、定期任務の大量消費とか
あと資源と言っても4種に加えてバケツやクギもあるわけで
バケツクギの回復の場合は4種の高効率下げる事にもなるし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:09:50.27 ID:b/Rv8pTP.net
>>746
好みもあると思う
例えばスペックで見たり、艤装で見たり、構成で見たり
艦が長い場合は大抵は高速で上部構造には余裕があるんで好印象になりやすいとか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:38:05.79 ID:Kg3b6zJc.net
出力を除けば、船の速さは長さ(水線長)に依存するからなぁ
細長いのは速そうで良い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:27:10.70 ID:jy+IT2FJ.net
でもアイオワが美しいとはあまり聞かない気がする

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:29:19.53 ID:Kg3b6zJc.net
>>750
米海軍ファンにはウケがいいみたいよ
主砲は自分も結構好き

松輪狙いで周回してると、天津風ばかりとめどなく落ちてくる
おべんとあまつんは可愛いからいいけど、缶が装備枠を圧迫する...

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 04:45:09.45 ID:xVXXi7cN.net
アイオワ級は湾岸戦争でも主砲ぶっ放してて、映像も残っているので、アメリカ人には大和よりも知名度が高かったりもするね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:14:23.47 ID:K56UAb3T.net
むしろミズーリの方がよく知られてるのでは…

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200