2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[愚痴禁止]刀剣乱舞 まったり雑談プレイ46口目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 18:37:59.79 ID:VxbwLRita.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

愚痴禁止のまったり雑談スレです
いきすぎのないよう仲良く使いましょう

■破壊報告や刀解報告、他プレイヤーへの煽りは愚痴や愚痴誘発に繋がるので控えましょう
■運営、プレイヤーへの批判は愚痴スレへ
■公式外の二次創作などの話題については該当スレでお願いします
■荒らしなど不快な書き込みにはNG登録機能を使ってみましょう

■次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください
■立てられない場合はテンプレを貼り付けレス番指定をお願いします

■何かわからないことがあった時は以下を見ると答えが載っている可能性があります
刀剣乱舞wiki
http://wikiwiki.jp/toulove/

□前スレ
[愚痴禁止]刀剣乱舞 まったり雑談プレイ45口目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1591828276/

□愚痴スレ
刀剣乱舞-ONLINE-愚痴スレ 130辺り(ワッチョイIP有り)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1608507162/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:30:31.68 ID:rHgn7jCba.net
お重って部隊に1人でも桜足りない刀がいれば隊長が桜バッチリでも食べられる?
今回のはよく観察しないで適当に食べさせたけど今後の参考に知りたい
一口団子は食べさせる為に疲れさせなきゃいけなくてちょっと面倒だった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 18:07:15.36 ID:CSbA3vCt0.net
>>369
食べさせられるよ
ちなみに台詞は隊長しか言わないから誰の台詞聞くか厳選する必要ある

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:17:07.88 ID:0vc3zx7+0.net
大砲泥で一期さん来た!
御前は獲得したけど、もともと3スロ太刀が
少なかったからありがたいわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:17:59.43 ID:gw0GvmiV0.net
シール今日までだよ
引き替えまだの人急いで
メンテは13時からだからね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:09:49.17 ID:SzNATHrn0.net
これはGOを集めろとの啓示にござるか
やったぜ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:26:06.40 ID:q97PZ/C90.net
花札全然知らないけど頑張る

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:49:01.40 ID:p4KV9W/x0.net
>>374
知らなくても画面下にどっちの札を選ぶとどの役が出来るか出るから大丈夫だよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:19:50.04 ID:j5LkSyIk0.net
江toイベント

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:50:53.92 ID:mkOlXM8P0.net
今回のイベントレベリングできる??

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:01:45.78 ID:EmAm3YOt0.net
今回役揃うと回復するから今までだと3枚目4枚目で耐えられそうにないなと
躊躇してたレベルでも結構最後まで持ちこたえてくれるね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:10:29.55 ID:2EzrxfAd0.net
低レベルを育てるのはキツそう
中堅レベル(出来れば3スロ)をレベリングして高レベルにってことならなんとかなる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 20:15:18.22 ID:6grggjYz0.net
秘宝初めてなんだが、超難周回できるくらいじゃないと
新刀剣男子獲得するの難しいよね?

難は何とかクリアできたが、超難はまだ厳しそう
道のり遠いぜ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:01:53.15 ID:SzNATHrn0.net
いまいちルール読んでなかったから急にキラキラ光り始めてびびった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:24:37.36 ID:zI1t1dOf0.net
花札めっちゃ楽しい
さくさく回れるし結構たまるし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:22:59.50 ID:j5LkSyIk0.net
超難一周で971個もろた
役によって花の数に結構な幅があるね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:33:33.40 ID:uzI3N6LFa.net
極50手前だけど余裕っしょ!と思ってたら強度最高ボスマスがC勝利でヤバかった
蛍を隊長にしてて助かった…
虹色の薙刀札えぐい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:37:23.81 ID:D9QiFdS10.net
うう花札全然わかんない
これ覚えないとだめなの

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:41:12.57 ID:EAyLAwsA0.net
とりあえず得点高いやつ優先すれば勝手に役作れるよ
選択する時下光るし

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:47:01.97 ID:0OihxOqL0.net
極大太刀43や極太刀36だと落ちるねー
c勝利になるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:48:36.58 ID:D9QiFdS10.net
やってみたけど得点って何だろう状態でなんかもう無理っぽいごめんありがとう
楽器はあるからいいや

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:56:16.46 ID:j5LkSyIk0.net
>>388
画面下のサジェスト見るのも面倒なら
とりあえず縁が虹色の札か後光が指してる札を選んでいけば何とかなるよー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 02:01:55.65 ID:241+8gp80.net
超難1周で1300超もあるのね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 04:57:08.67 ID:DwV+417ea.net
あんまりレベル高くない極(レベル37くらい)のレベリングなら5戦か6戦くらいまで役を作らないようにしたら
敵が弱いままだからわりと何とかなるね
2回くらいのこいこいならギリ耐えられる
玉があんまり貰えないから小判もったいないけど

一回だけ一戦目で花見だか月見だかが揃ったこともあったからうまくいかない時はいかない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:04:38.50 ID:kgJHdbkt0.net
そもそも自発的役作らなくても敵に勝ったときにもらえる札とかで勝手に役が出来る
むしろ出来ないようにする方が難しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:43:15.76 ID:sj10T9yYa.net
超難で札を全く選ばずにall右で進めてみたけど、4回中3回は強さ最高でボスマス到達、玉700台もらった
1回は300台だったけど運かなと思ってる
部隊は極40台

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:57:09.55 ID:AMsNMgxq0.net
強さが最大の敵にはレベル50未満の極だとキツいね
レベル55極短刀とレベリング用の35極太刀で回ることにした

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 08:59:24.60 ID:6hdyVN010.net
うちも役があまり出来なかったとき超難で400切ったな
調査道具いつ使うかタイミング難しい
そういう部分含めてすごく博打感あるけどw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:08:02.15 ID:94LTUA2gr.net
花札分からないなりに楽しい!
小判貯めておいてよかった
これぐらいライトなゲーム感が丁度良いわ
これ以上を求められるとやる気が続かない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:44:52.58 ID:4WxVnIs4K.net
今までより格段に遊びやすい
敵の強さを選べるのがいいよね
強くなりすぎる前にあがればいいから無理なく進軍できるし以前の脇差相当なボーナス札ものこってるのがありがたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:33:55.63 ID:xOSnFOgU0.net
花札さっぱりだけど勝手に役判断してくれるから覚えてなくても余裕でよかった
だいぶ玉集めやすくていいね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:34:29.18 ID:xOSnFOgU0.net
sage忘れごめん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:43:23.50 ID:kgJHdbkt0.net
秘宝の里って名前だから山奥の祠に刀剣が祀られてるってイメージだったけど今回の背景見る限りちゃんと民家や畑があるんだね
人が住んでなければ里とは言わないから当然か・・・
前回までの背景はちゃんと見てなかったからもしかしたら今までの背景にも民家とかちゃんと描いてあったのかもしれないけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:59:45.55 ID:yNToBBNA0.net
今回のイベント、普通に花札やりたくなる。
わからない人へ、札のフレーム見ると、虹色が3枚集まれば三光、銀が5枚集まるとタネ、あとは錆色で短冊5枚でタン、錆色で短冊なし10枚でカスだけ覚えておけばどうにかなるよ!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:00:33.40 ID:yNToBBNA0.net
楽器全然落ちない…

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:26:55.99 ID:k3nY/RLid.net
玉増量の後光差してる札>虹レア札(五、四、三光目当て)>短冊の札>狙う必要なし他の札

タン揃うとこいこい乱舞
猪鹿蝶やタネより回復系青短赤短を優先したほうがいいような感じ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:35:34.81 ID:sj10T9yYa.net
画面下のガイド表示の上段左ほどいい手なんじゃ?

ところで最後の伏せられた札って、みんな何枚くらい引けてる?
自分はどう頑張っても5枚までしか引けてない
玉はいい時で1300台

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:45:39.94 ID:kgJHdbkt0.net
>>404
後光さしてる札は敵撃破時の玉数が多い
いい役=ラスボス撃破後のリザルト画面でもらえる玉が多い
だと思う

多分だけど最終Lv(前回までの里で言うところの4枚目)の敵で5枚じゃない?
自分も5枚が最高だよ
敵が2番目3番目でボスマスだと3枚くらいしか引けない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:14:00.05 ID:QWMGVHBh0.net
そして5枚引いてもほぼ全部カス札なんだよな
自分博打運が無いんだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:19:11.94 ID:4MX6aso30.net
最後の5枚は何を引いてもカス札だと諦めてる
たまに短冊やタネが来ると嬉しい…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 22:46:39.67 ID:sj10T9yYa.net
あら、5枚が最高なのか
自分もカス札ばっかだから、選ばずに端からタップしてる
選んで外すのは悔しいのでw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:39:55.47 ID:ZN5jDGKWa.net
https://i.imgur.com/FTqzfYN.jpg
https://i.imgur.com/E04Bxil.jpg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:47:32.54 ID:xOSnFOgU0.net
良い役になるような札は大体道中で選んでるから最後は大体カス札ばかりなんだよね
一回虹枠の札と特別な札が同時に出てきたとき虹捨てて特別を取ったら
最後にその虹札引けて三光になったよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:04:11.41 ID:yZnzeMYs0.net
敢えて言おう、カスであると。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:06:43.70 ID:yZnzeMYs0.net
ひいた札と私のクジ運の事で愚痴じゃないからねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 00:39:16.21 ID:0DRsPWi10.net
新しい近侍曲
亀甲貞宗はなんなんだ?
舞踏会へご招待なのか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 04:15:21.43 ID:F3KNfWGua.net
亀甲の見た目の王子様っぽさに合ってるよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 05:37:17.40 ID:RhRhpaqS0.net
燭台切っぽい方向性を感じたわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:24:37.22 ID:+LjGlcea0.net
亀甲の近侍曲フルを聞くと途中から様子がおかしくなるよ
手に入れてわかる隠された怪しいパートがある

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:50:31.57 ID:Aors+izO0.net
>>411
元ネタ知ってれば愚痴じゃないって分かるから大丈夫
てかカスでも枚数あれば役達成報酬もらえるから問題ない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:01:52.63 ID:RHJQMhLfK.net
カスでもすでに10枚揃ってれば1枚あたり15プラスになるんじゃない?
最後に全然新規役なくても60くらいプラスになってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:14:43.38 ID:OT5TQs9p0.net
他ゲーのスレだとサ終して欲しくないからとか運営を応援したいから課金するって書き込み時々見かける
どれも月1万で重課金って言われるゲームだけど
運営が良ければお布施する人はいる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:15:17.56 ID:OT5TQs9p0.net
ごめん誤爆

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 19:27:51.36 ID:euTm52lS0.net
後光の札は1枚目が100個2枚目が150個
役は三光が75個その後さらに虹札1枚取れると四光になって+45個更に1枚きて五光になると+130個
猪鹿蝶や赤丹青丹とかは75個だから既に四光なら虹札選んだ方が得だけどそれ以外だと後光の差してる札選んだ方が多く玉もらえるね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:30:31.81 ID:4yOvRGRFa.net
その時点での札は後光優先だろうけど、後光を選ぶと敵の強度が最大にならずに、違う札を選ぶと役ができる(強度最大にできる行動回数が残る)って時はどうしてる?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 00:44:53.62 ID:vZtuqEGwd.net
後光の札のレア度にもよるけど、自分の場合序盤なら後光終盤なら役優先かな
戦闘後の札が沢山あると楽しいし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:49:01.05 ID:lj160rYX0.net
序盤はとにかく役つくった方がいいね
敵の強度あがると玉数も増えるし開けられる札も増えるから五月雨式に役揃うようになるし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:43:02.07 ID:DOUF9Qgv0.net
花札?役?とか思ったけど普通に玉集めより面白いね
あと一周が短くて気分的に楽

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:57:31.29 ID:0Wt+129K0.net
>>422
敵が最大になるなら役が出来る札
役が出来れば役達成報酬だけじゃなく敵撃破報酬の玉も増えるから
まだ札が揃ってなくて今後に出る札に期待って言う状況なら運に賭けるより確実に玉がもらえる後光かな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 09:32:59.11 ID:FMLRiEERa.net
422ですありがとう
強度最大が優先でいいんだね
残り2回で役2つなのに後光と役の札が…みたいな状況がよくあってさ
2〜3手目で初回の役札と後光とか、悩ませる配牌が多い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:27:58.15 ID:0kM7ga980.net
コウでゴウを集める

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 03:40:45.15 ID:Oykn3H9j0.net
ん?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:46:49.26 ID:zXuby5+90.net
……五光などの役を揃えていくと江の連中が報酬にだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:30:01.26 ID:a595TEH90.net
やっと桑名まで来た
雲さんはやくこいこい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 23:51:18.95 ID:dMbXakaj0.net
>>428
コウゴウしい札がでたら好都合w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:06:13.92 ID:OEtpgiYr0.net
このスレはおしまいだぁ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 01:21:12.72 ID:ohMZk/Z0a.net
青江が大発生

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 08:26:58.76 ID:Ad8f6ZjPK.net
青江といってもでかい方かな
現存する刀身のことだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:37:05.97 ID:ohMZk/Z0a.net
レベル不足の部隊はボロボロになって帰城するより、半壊時点で進軍→あがりでラスボス倒した方が玉数良さそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:18:45.84 ID:omEZ/31VM.net
7-4短距離を極短刀6で安定周回できるようになるのって何レベくらいから?刀装は軽歩兵を想定してる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 19:52:14.46 ID:v+FLoYHy0.net
今回は回復要素があるからグレーになってる状態からも復活できて助かる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 20:38:44.79 ID:nt8yHJCD0.net
>>438
それね
灰色のまま進軍しても復活することがあって復活しても大抵次の戦闘でまた落ちるけど落ちても経験値は入るからいいよね
もう村雲さん2振り貰ったから経験値上げのために回ってる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:28:44.36 ID:dgB+yH0Y0.net
>>437
レベル85くらい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 23:15:00.06 ID:C1GlAaGn0.net
>>440
ありがとう
2ヶ月前にとうらぶ始めて極短52レベなんだけどもうしばらく8-2に籠るわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:29:27.18 ID:XVvBRfLD0.net
極大太刀レベル60台4振と極太刀レベル50台2振でいって初戦で脇差に押し出された
14万までいってるけど押し出しで負けたのも初戦敗北も初めてでびっくりした
悔しいけどやっぱり脇差すげーってなったよ
16万いったら脇差のレベリングしよう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:39:00.08 ID:GcQ/5LH00.net
たまーに押し出し敗北くらうよね
カスの三択でどれ選んでも変わらないような時は脇差選択しないようにしてるわ
どうせガンガン押してくるなら一騎打ち出てくれたら嬉しいんだけどなー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:57:06.07 ID:l9d+Ujbk0.net
>>442
札1枚固定の初戦で脇差に押し出し敗退くらうと
せめて札2枚から敵を選ばせてくれよと思う
せっかく花札で面白くなったのに
もう少しゲーム性考えて欲しいわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 01:32:24.92 ID:01kgehdQ0.net
ゲーム性云々言うなら編成変えれば良くない?
自動切って逆行にするとか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 02:45:55.91 ID:4WxksNaU0.net
1枚目って最弱状態よな?
それで負けるって陣形か編成かレベル不足かの問題としか思えない
むしろどうやったらそんな状態なるんよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 04:28:17.01 ID:LL4Rdaxt0.net
打刀3スロを3振り編成すると脇差には良い仕事してくれるよ
2スロだと刀装が中盤以降でハゲる可能性があるから、3スロがいい
組むのは2大太刀か3大太刀
安定はしてくるがたまに最大火力の大太刀部隊に突き当たると敗北するので、運要素はでてくる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 04:29:37.63 ID:LL4Rdaxt0.net
脇差に競り負ける編成っておそらく遠戦が足りないか、積んでないか、2振り以上の短刀入れてないんだと思うよ(極ね)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:16:50.73 ID:p1YF8hSD0.net
>>444
易の1枚目で負けちゃうならどうしようもないけどそれ以上の難易度の1枚目で負けるならそこ回れるLvじゃないってことでしょ
素直に難易度下げた方がいいんじゃない?
1枚目で負けるなら最大の敵とか無理でしょ
Lv40の極太刀隊長にしてて最後の敵に負けたことはあるけど3スロ大太刀隊長で負けたことはなかったはず
負けることがあるにしても押し出し負けがあるなんて知らなくてびっくりした

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:35:20.33 ID:FDyE1v/U0.net
40以下の極太刀5本に80極薙刀でお守りして超難周ってるけど脇差に押し出されたことないなぁ
1回だけボス戦で普通に負けたくらい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 07:48:13.28 ID:XVvBRfLD0.net
>>446
レベルは442に書いてある通りで極大太刀60台と極太刀50台だから特に低いとは思わない
ただ起動負けで太刀の先制攻撃も無く陣形も悪かったから悪条件重なった結果だと思う
その1回しか押し出し負けしたこと無いけど怖いから大太刀2振を槍に変えたよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:12:11.05 ID:p1YF8hSD0.net
>>451
446は442に対してじゃなくて444に向けたものでしょ
1枚目に負けたって言うのに対するレスなんだから
その編成で大太刀隊長にしててもおしだされる?
自分はLv61の極大太刀4振りLv40の極太刀2振りで押し出し負けは経験ないけど勿論超難

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:21:19.36 ID:vFuAgvGLd.net
>>449
50台極大太刀4と40台極太刀2だと
初戦敗退したよ
陣形だけじゃ対応できないし
451のように槍でも入れるかね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:36:06.20 ID:XVvBRfLD0.net
>>452
自分も初戦敗退って言ってるんだけどな
1枚目で負けたことを初戦敗退って分かりにくい?

同じ編成でも太刀が速い子だったり先制攻撃してくれたら押し出し回避は出来るね
14万玉以上貯まるまでやってるからそれなりに回って1回だけなんだけどね
かなりの衝撃だったよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:48:57.86 ID:FDyE1v/U0.net
大太刀を槍に変えてどういう意味が?とwikiを見に行ってしまった
機動高いのに変えたのか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:51:36.74 ID:FDyE1v/U0.net
脳筋の自分では思い付かない対策だわ

途中送信したので連投すまん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:53:55.37 ID:sg8ach/g0.net
それだけ周って初めて起こったことならかなりのレアパターンだし気にすることもなさそうだけどね
自分のとこも遅めの編成だから初戦押し出されなんてあるんだと興味深かった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 08:54:47.30 ID:vFuAgvGLd.net
>>454
自分は15万玉までに2回以上はあったので
やはり極大太刀4は最低でも60台あった方がいいんだね
育成がんばろっと

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 09:08:46.13 ID:p1YF8hSD0.net
>>454
ごめん初戦って言うの見落としてた
同じ部隊編成だけど極太刀は自分の方が10も下だから1枚目に負けることがあるとは思わなかった
じゃあ16万まで1度も押し出し負けなかった自分は運が良かっただけか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 09:41:43.27 ID:GcQ/5LH00.net
相手が攻撃するごとに絶対押し出し発生する訳じゃないからまあ運だよね
うちも遠戦なしの重い編成だから足の早い敵には敵に先制されることが多いけど13万で二回あったかなってくらい
基本安定して回れてるからこの程度ならまあ個人的には許容範囲で編成変えなくてもいいかなという感じ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:01:02.57 ID:ME/uXfqj0.net
大太刀も太刀も内番で生存MAXにしてあって金盾積んでるから先制されても最後まで耐えてくれて敗北したこと無かったんで余計にびっくりしたよ
今までの里まが4は超難だと脇差いなかったし極短中心でやってたから油断してた
ほんと運だね
でも脇差押し出しの凄さを改めて実感したし編成によって強敵に勝てるとか面白いなーと思ったわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:50:24.80 ID:+7MnGzcl0.net
敵脇差のこと知らなかったんでビックリ
以前までの里同様、極短刀5振と極大太刀隊長で回ってると
初戦は銃でほぼ倒せるから
里は疲労しやすいからレベリングには使ってないや

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:06:44.38 ID:6z82rWL00.net
極石切丸のレベリングをしようかと隊長にして超難行ったら
敵俊足短刀部隊に集中攻撃されてぼろぼろにされて
あーなるほどもともと実戦刀じゃないのんびり君だなあとw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:32:58.46 ID:vFuAgvGLd.net
458でレベル上げ頑張ろうと思ったけど
脇差しの押し出しって相手レベル関係ないのかな
自分の80台極脇6も別に低レベル時代と今とで押し出し勝ち頻度変わらない気がするし
はー運が悪かったんだなー初手でも札選びたいわー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 12:57:16.36 ID:wI9uq96mK.net
後半の札を敵の種類で選ぶときってどんな優先順にしてる?
とりあえず脇差はなんとなく避けてるんだけど他どうしようか検討中

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:08:54.78 ID:ME/uXfqj0.net
自陣の編成やレベルにもよるから一概には言えないけど打刀一択だな
最大の強さでも余裕で勝てる
脇差は押し出しにさえ気をつけた編成なら問題ない感じかな
今回槍があまり強く感じない
前回までのまが4槍めっちゃ怖かったのに今回はうちの大太刀ズは軽傷にもならないわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:13:44.32 ID:DGYQsWR00.net
大太刀はそのうち少々殴られてもつま楊枝かい?ってなるからまあ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:20:51.84 ID:sI4qyrat0.net
大太刀は槍に突かれても軽傷にすらならなくて惚れる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 17:06:23.10 ID:7B4E+p6Ya.net
>>465
編成によると思うけど、
打刀・太刀・薙刀→短刀→脇差→大太刀・槍
かな
大太刀隊長に短刀3、脇差1、太刀1編成(全極)
短刀にいい馬乗せて、太刀と大太刀は無名の馬

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200