2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:33:28.62 ID:VCcQtmW0.net
アマゾン販売のE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Scribe/Oasis/Voyage/Paperwhite/Paperwhite シグニチャー エディション/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください

※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 77【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1669527184/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:48:23.82 ID:o1pdFxDL.net
次にPWが安くなるタイミングっていつでしょうか
そこまでは重いタブレットでしのぐ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:33:11.53 ID:QtOPsvL4.net
ブラックフライデー(11月)が安かったよね
新年は大したことなかったし

それより前だと、プライムデー(7月)が最安?
サイバーマンデー(12月)って安かったっけ?あんまりお得な気がしなかったんだが、Scribe買った後だったから真面目に見てなかっただけかなぁ

プライムデーまでたいしたセール無いんだよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:51:30.88 ID:bzWvAGWJ.net
プライムデーが直近で1番安かったよ
むしろブラックフライデーは例年に比べて全然安くなかった
3000円offとかそのくらい
どうしても今すぐ安く買いたいならメルカリで買うのもアリ
新品たくさん売ってる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:00:39.52 ID:RzWkCloy.net
そんなお金ないのか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:36:47.23 ID:3eRm55zs.net
お金の問題というよりは、値引セールの機会をタイミングよく掴めるかどうかの問題。
チャンスをものにしたいという感覚は、一種の狩猟本能に近いと思う。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:06:06.42 ID:nzoruWU/.net
セールで買うことが目的になってるじゃん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:14:47.56 ID:zVwi5YZY.net
ぶっちゃけ是非欲しいものではないんだよ
セールがあって初めて検討するレベル

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:21:50.08 ID:RzWkCloy.net
普段から本読んでるならセールとか待たず買ったほうがいいよ
そこまで読まないならセール待ってもいいと思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:55:52.40 ID:QtOPsvL4.net
>>67は今タブレットでゼロ環境ではないから急ぐ必要がないんじゃない?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:09:17.78 ID:KKLC1mLb.net
人の一生は重きタブレットを負て遠き道をゆくが如し
いそぐべからず

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:46:10.90 ID:U2x7vdnn.net
少し古いkindleでも不自由を常と思えば不足なし。
心に望みおこらば困窮したるときを思い出すべし。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:20:17.36 ID:5yv3cUZR.net
>>63
AozoraEPUB3が更新止まってから、ウェブ小説がダウンロードできなくなったのをnarou.rbがダウンロードしてAozoraEPUB3のEPUB変換部分だけを使うようになった。
AozoraEPUB3のウェブ小説がダウンロード機能を修正した人が出たのでそっちも配布されている。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:14.81 ID:+Fm1IKE5.net
メガネ型電子書籍リーダーSol誰か買って

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:10.57 ID:qyvY/wVg.net
>>32
それはそうだが、バージョン違い入れたら毎年新型出るものを古いとすぐ切り捨ててたら長く使えないのでは?
自分が不便なら買い替えるでいいじゃん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:38:20.92 ID:HzWIAx99.net
ペーパーホワイト第7世代→第11世代に買い換えたらマジで快適過ぎ
ページ切り替え速度が体感で2倍ぐらいになってる
画面が大きいから漫画の見開き表示もギリいけるな
ストアやライブラリーの切り替え速度があまり変わってないからそっちが使いやすくなってれば完璧だった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:04:30.69 ID:pSYGjnr7.net
kindle scribe の純正ケースが1万円と明らかおかしい値段設定だから安い手帳型ケースを買ったんだけど、マグネットが入っているのかケースに入れたままペンを使うと書く位置がずれるわ 純正ケースはどうなんだろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:22:33.16 ID:JqAd3kKw.net
>>82
これ
取り敢えずケース買って届いてから見たら1万で茶吹いた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:23:47.40 ID:CD5pckXp.net
>>81
最新PWからScribeにしたけど、そこもページめくりかなり快適になってたわ
SoC変わったんかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:13:23.45 ID:0tHiY2zF.net
茶番

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:30:03.03 ID:AINc/gZM.net
あばよ涙

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:58:39.07 ID:ugNxl2R8.net
>>82
Amazonのレビューでもペンが使い物にならなくなるというのがあるね
純正は当然問題ないけど、やっぱり価格が高すぎるし、縦に開くのは使いにくい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:17:50.52 ID:NAU8XQ9k.net
千葉県知事の歌が脳内再生されたが、
> あばよ涙
でなく、さらば涙だった。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:27:09.71 ID:NUP+FVLS.net
てすと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 15:50:59.57 ID:wknbZsYH.net
それなら、さらば涙と言おう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:24:36.64 ID:QIVGUju4.net
iPad mini使って読んでたんだけどE-INK使ってみたくてPaper white検討中
次の値引きってたぶん月末のタイムセールだよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 04:28:13.45 ID:qUp4uX5J.net
>>91
わかりません
1月末頃2月末頃3月20日頃のどれなのかハッキリしません
Keepaに登録して待っとけば?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:28:23.66 ID:QoiqnKcO.net
Paperwhite
Voyage
Oasis
Scribe

日本市場では今一な名付けだな
Kindleってcandleと同源の「照らす」、
つまり、enlighten「啓発する」あたりをイメージしているのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:43:55.95 ID:yJ+ZksLE.net
今更だけど無印にもノーマルとかベーシックとか固有名つけてほしかったな
端末について調べようとすると電書サービスとしてのKindleの話や他端末の名前が引っかかって困る

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 17:27:55.94 ID:IYd0pfXA.net
John Doe

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:13:53.55 ID:5HXOZ6gG.net
>>93

> Paperwhite
> Voyage
> Oasis
> Scribe

白紙
航海
オアシス
糞転がし
かな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:39:04.30 ID:5j8Csb3m.net
>>96
死ね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:21:04.08 ID:iVxBhDfo.net
ただの英語に弱い人になってて草

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:32:42.18 ID:Acc6NZAz.net
なんかうまい事言ったと思って
どや顔してる寒いおじさんにしか見えないからやめた方がいい。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 10:01:36.65 ID:rbJDOk5N.net
kindle paperwhiteは文字サイズ変更できないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 11:37:37.48 ID:fJ2QqW2r.net
>>100
できるよ
設定、ピッチインピッチアウトの2つ通り

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:35:33.94 ID:rbJDOk5N.net
>>101
ピンチインアウトじゃなく表示全体を変えたい
設定からどの項目見てもないだけどどこ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:25:36.32 ID:Za4jORIz.net
レイアウト固定で拡大縮小したいという意味だろうかね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:49:51.99 ID:PU4JyKkT.net
電子書籍は文字サイズ可変できるのがメリット

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 01:09:58.48 ID:b/I1F2Or.net
>>100
んー、マンガではないけどマンガ同様にレイアウト固定の書籍とかじゃろか?
例えば「東京防災」https://amazon.co.jp/dp/B01DJ6KDUS/
とかがそう

青空文庫の何かとか、確実にフォントサイズを変更できるもので試してみては?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 01:24:46.13 ID:Jp3z5qVC.net
小説とかはピンチインアウトや紙面の上半分タッチして「Aa」アイコンからいける
レイアウト固定の本は無理

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:24:36.55 ID:1HmQraA3.net
表示全体って言ってるからシステムの文字のことじゃね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 13:13:25.60 ID:YuIJKE0J.net
たいてい質問した人が消えちゃう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:06:32.52 ID:sWPohDsh.net
Kindle Unlimitedの電子書籍をUSB経由でダウンロードすることが不可能に.
https://gigazine.net/news/20230116-amazon-kindle-unlimited-usb/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:40:23.09 ID:Poz/67Bi.net
ていうか今まではUnlimitedでもできてたんかい
って思った
買ったやつをダウンロードしてDRM解除はみんなやってると思うけど、Unlimitedでもできること知らなかったんだよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:38:12.71 ID:UxPu8bma.net
それよりもUnlimited最近読んでないのにアプリから解約できなくて5000円くらい取られてるんだけど、助けて

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:06:28.52 ID:aV/KCn6x.net
ブラウザからログインして解除できたと思うけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:30:56.60 ID:hBDSIFvB.net
>>111
代わりに俺に5000円払ってくれ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:17:28.32 ID:Pv1mGLVn.net
Amazonの『Kindleシリーズを体験できる場所』掲載店複数(関西エリア)に電話をかけてみましたが、なかなか実機というか店舗販売しているところが無いのですね
皆さんは実機を触らずとも購入されましたか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:26:41.24 ID:ZKlGePvW.net
>>110
DRM解除は尼がみとめてるん?
それともユーザーが勝手にやってるん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:34:04.45 ID:h4dZyCeT.net
馬鹿なのかお前

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:46:29.24 ID:WiwY8r9I.net
なにがコラじゃコラ!バカ野郎

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:51:37.97 ID:vz2WO+dK.net
なにコラタココラ!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:01:43.30 ID:ZByhHR7+.net
うちの町の電気屋に置かれているけど、触れないで買ったよ。
ただ、Koboタッチ(だったかな?)を持っていたので、触れてみる必要をさほど感じなかった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 22:18:09.76 ID:j3fTbk05.net
>>114
セールで安いし試しに買ってみるかーって感じだったから触らずに買っちゃった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:31:11.83 ID:ihabGh+c.net
>>114
自分が一台目のKindleを購入したのは、まだKindleが日本上陸する前だったので、もちろん触ることなどないまま米アマゾンで購入した。

当時驚いたのは、金曜日の午前中に米アマゾンへ注文したKindleが、月曜日の午前中には手元に届いたことだった。
荷物の輸送経路もWebサイトから調べられたため、Kindleが届きそうな日も分かったし、アマゾンすげーって感心させられた。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:34:14.57 ID:ZKlGePvW.net
洋書でも読むために買ったの

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:02:53.06 ID:jYPRou7l.net
もちろん洋書を安く読むため。
当時は円高だったし、Kindle本自体も大幅なセール価格で販売されていたからね。

一方Kindle3からは、Webブラウザ用に使用されていたゴシックフォントを使うと横書きで日本語の本も読めることが分かっていた。
そのため、青空文庫のファイルをKindle本に変換し横書きで読んだりもしていた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:19:20.81 ID:i+dQcYFh.net
もしかして初代のキーがたくさん付いてるkindle?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:13:20.44 ID:lQpW+0ml.net
>>123
洋書は輸入の送料とかも上乗せされてたので日本から買うと倍以上の価格になってたのが、kindle だと定価の半額くらいで読めたしね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:22:52.31 ID:L0vwyLTn.net
>>124
3代目までは物理キーボードだぞ
4代目がキーボード無しタッチパネル無しの十字キーのみソフトキーボードだったはず

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:31:23.94 ID:02ysAw0y.net
BOOX Tab X
Snapdragon 662
13.3インチCarta 1250ディスプレイ
メモリ6GB+容量128GB:129,800円

さすがの値段だぜ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:39:31.03 ID:J7YVx9SY.net
そいつに比べればスカラベはまだヒヨッコだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:04:05.55 ID:sAWTcMiO.net
両方買ったけどTab X買うくらいならNote Air2 Plus7万の方が良いぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:10:15.80 ID:P7JnecZz.net
>>129
せっかくなんでどんな感じか教えていただきたい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:55:03.84 ID:7oUKvPTn.net
>>128
死ね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:09:22.54 ID:sAWTcMiO.net
>>130
Tab Xでなにするかによるけど、ネット閲覧は快適には程遠い、PDFや電子書籍買って読むならNOTE AIR2で十分速い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:47:16.65 ID:P7JnecZz.net
>>132
サンクス! すまんここ、Kindleスレだったわ…

13.3ではなく10.3でもいい、ってならそうなんだろうけどな。大きさ違うと違う用途もあるだろう。楽譜とか。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 14:56:55.10 ID:88ChhT+b.net
Kindleスレだがいちおー前から
電子ペーパー関連のハナシはしてたような

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:06:22.58 ID:sAWTcMiO.net
ところでkindleってpdfの表示領域のトリミングって出来る?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:16:55.89 ID:IrrYqZJr.net
できん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:40:57.85 ID:sAWTcMiO.net
そか、13インチkindleでもでたらまた買ってみようかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:58:43.11 ID:avcFIGyy.net
>>137
文字最小にしてもデカすぎのような..

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:07:39.32 ID:MS2xvD7z.net
>>135
強制トリミングじゃなかったっけ
変換ツールのChainLPで四隅にドット打ってトリミングさせないオプションがあったような

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:24:21.42 ID:ZD6Z2sL6.net
>>135
プロテクト(DRM)のかかっていないPDFなら、余白の削除とかはフリーソフトなどでも可能。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:56:16.21 ID:AyZ/mu+P.net
>>119-121
ありがとうございます!
皆さんはお手元に届いた時に初めて実機に触れられたということですね
先日訪れた量販店で電源の入らないサンプル品のKindleが置いてありました。ページをめくる感じや操作性を確認したかったですが、本が好きでKindleのコンセプトも気に入っているので購入することにします

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:19:09.94 ID:sAWTcMiO.net
>>139-140
ファイル弄らないといけないのか…pdfは他端末に任せてKindle本だけ読むのが正解のようだね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:37:49.76 ID:z/F8rg1V.net
サードパーティのビューアーならできるかもしれない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:35:37.59 ID:wC6tUTbe.net
>>142
いやだからトリミング掛かるよって言ってるじゃん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:50:32.02 ID:sAWTcMiO.net
>>144
強制じゃ意味ないじゃん、させないためにソフト使うなんて現実的じゃないじゃん
じゃんじゃん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:27:24.55 ID:fYkKdBca.net
アマゾンで Perfect Viewer とか販売してるけどこの手のアプリってKindle端末用ではない?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:13:44.64 ID:Gxyh6dAT.net
Fireタブレット想定じゃろ
Androidスマホでもいけたかも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:16:07.57 ID:Q1sXbW9O.net
今回のセールはFireタブレットだけでKindleは無いのね
春の新生活セールまで待つの嫌だから定価でPaperwhite 32GBポチっちゃった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:31:02.56 ID:BAs9dk+U.net
usb-cになったkindleはもうまともなセールしなさそう
セット売りだけちょっとお安く

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:39:47.84 ID:PCBt1bfN.net
oasisはディスコンなの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 11:52:26.15 ID:2Sjnerb1.net
>>147
Kindleは画面が電子書籍特化のタブレットだと思ってたけど全く別物なんだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:35:04.05 ID:mslTG4YN.net
Fireはアマゾンでの買い物と支払いの処理を特化したタブレット。

この部分を特化しているのは、おそらく、専用OSにすることでAndroid OS(すなわちGoogle)に囲い込まれないようにするためと、アマゾンの買い物で不正行為をされにくくするためだと思う。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:26:51.31 ID:R9dKLFvg.net
Fireはprimeビデオ用だね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:17:58.42 ID:ZW0cS0u5.net
fireHD10はマンガ読むのも捗るぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:39:12.42 ID:GgFxfsRD.net
Scribe買うかファーウェイのMate Paper買うか悩んでるんだけど、どっちがいい?KindleってSoCとかさっぱりわからんからどの程度の性能なのかちょっと怖いわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:06:51.36 ID:nh1dxFle.net
Mate paperってAndroidじゃなくて独自ストアのHarmonyだぞ
Fireタブレットみたいに無理やりGoogle play入れられるけど日本在住だと選択肢に入らんぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:17:44.42 ID:yGmT49yj.net
>>155
スカラベ…手書き文字の共有とかできない
matepad…論外

BOOXがいいぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:38:47.71 ID:tuc94ZJr.net
スクリベについて質問。
アマゾンで買ったキンドル本の本文中に手書きの書き込みってできる?
ノートパッドみたいなやつが出てきてそこに書き込むんじゃなくて。
もしそれができるんなら今すぐにでも買おうと思ってる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:43:25.59 ID:5xDIrXSn.net
ggrks

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:45:44.04 ID:tuc94ZJr.net
iyjbk

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:58:14.27 ID:yGmT49yj.net
ほんとggrks

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:02:50.63 ID:ZW0cS0u5.net
>>158
できないよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:06:06.58 ID:nh1dxFle.net
BOOXはカラーですごーいと思わせつつカラーの時はゴミみたいな解像度なのよ
カタログ詐欺みたいな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:08:36.09 ID:nED/1kdn.net
>>157
死ね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:09:10.62 ID:xL/HhDC6.net
>>158
死ね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:19:37.76 ID:mslTG4YN.net
カラーにしようとしたら、赤・青・緑・黒の4画素が必要になるからね。
白黒で300ppiのパネルでカラーにしたら75ppiの解像度になってしまう。

逆にカラーで300ppiのE-inkパネルを作ろうと思ったら、白黒で1200ppiのパネルを作る技術が必要になる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:54:24.40 ID:1+8OghxJ.net
>>164
BOOX最高世界一

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200