2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 04:02:44.44 ID:8TKYOMP2.net
>>583

タブレットの中にある動画アプリで映画見た後
同じタブレットにある本屋アプリをパラパラあけて目についた面白そうな本買ってきた

紙書籍は装丁とか趣があるけどこういう買い方出来ないよね

593 :583でないが:2023/02/25(土) 04:38:58.96 ID:h27/iuqe.net
>>592
みみっちい...
便利と思うが、ナゼか惨めに感じる。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 04:52:51.15 ID:8TKYOMP2.net
豊さをなにに求めるか?
購入前の売り場シーンか
購入後の本の内容か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:18:26.45 ID:n2OIUcNZ.net
書店でへえって目についた本を、そこでは買わずにぐっと我慢して
図書館検索やAmazon検索で天秤にかけてる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:59:21.02 ID:ih4tiKSP.net
書店で良さげな本発見

Kindle版があるか検索

Kindle版が固定レイアウトなら書店で購入

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:39:58.51 ID:rqU1RcO+.net
書店は基本Kindle版がない本を立ち読み(座り読み)するために通ってる
面白そうな本は目次をパラ見してよさげならKindleで検索してその場でお気に入りに追加する

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:04:22.91 ID:Ys2DB20j.net
広告アリとナシで迷ってるんだけど
変な本の広告が出る危険性あるのかな?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:18:01.09 ID:y+j1Wdnc.net
>>598
変な本を読んでると変な本の広告が出るよ
うちのkindleには出ないけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:24:39.71 ID:gyMkPzLJ.net
>>598
そういうのは無いが
スリープからの復帰にひと手間かかる
ホームとライブラリの下側に常に表示されるので表示領域が狭くなる
下側に表示されるので誤タップしやすい
以上の理由で俺は広告無しを買いました
広告無しの方がいいと思うよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:30:39.06 ID:y+j1Wdnc.net
>>600
>ホームとライブラリの下側に常に表示されるので表示領域が狭くなる

これは今はない
広告が出るのは起動画面だけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:41:00.66 ID:UvthVgwP.net
ちょっとケチっただけで毎回要らないものを見させられ毎回余計な一手間増えるんだぞ
ありえんわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:49:03.77 ID:h27/iuqe.net
>>575
> 5.15.1.1

5.15.1 だけど、「Kindleをアップデート」がグレーアウトされたままなのは、何の罠なの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:02:59.85 ID:n2OIUcNZ.net
>>602
割と自分が気になる本を紹介してくれるから広告きっかけに買うこと多いぞ
電子書籍ぐらい好きなように買っても破産することあるまい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:10:38.27 ID:8TKYOMP2.net
また広告無し原理主義者が湧いてる
広告ありで全く問題ない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:13:12.82 ID:i9BqSqTp.net
>>603
そのボタンは自分でファーム置いて更新する手動アップデート用では
自動アップデートはA/Bテストやら巻き戻しやらを考慮してるのかランダムに時間差をつけて配信される

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:50:09.38 ID:gyMkPzLJ.net
>>601
そうなんだゴメンゴメン
以前俺が買う時知り合いに見せてもらった時に結構邪魔だったから
じゃあスリープ解除のひと手間くらいなんだね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:56:12.19 ID:rqU1RcO+.net
>>605
> 広告ありで全く問題ない

「俺は」とか「個人的には」って入れた方がいいよ
「君以外の人もみんな問題ない」とは限らない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:01:20.85 ID:rqU1RcO+.net
Kindle端末の本質は「本を読む」であって、「広告を見る」ではない
だったら広告なんて無駄なものははじめから無い方(を選ぶの)がいい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:05:34.74 ID:NqBcF8FE.net
広告ありの端末はスクリーンセーバーに読みかけ本の表紙は出るの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:25:23.73 ID:8TKYOMP2.net
新聞雑誌TVはもちろんインターネットページやアプリのページまで広告だらけの世の中だが
広告無し原理主義者はすべて広告を排除して生活してるのだろうか?
いまさらだけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:39:56.13 ID:i9BqSqTp.net
>>611
金で解決できる広告は金で解決してるわ
Youtubeプレミアムとかchmate+浪人とか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:42:09.93 ID:Gt5is/fR.net
ChMateはまずスムーズなスレたてがメインだなぁ
ついでに広告消えてると外部ツールがいらないってことではあるな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:05:29.28 ID:BPXs2v6i.net
本質は~とか押しつけがましいなあ
自覚ないんだろうけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:13:32.26 ID:mVLFY6r/.net
>>608
>>614

↑こういうやつが一番いらない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:29:16.35 ID:mVLFY6r/.net
2014年11月に初Kindle端末(それ以前に読書端末を買ったことも使ったこともない)
を買ってずっと使っている 広告有無は2,000秒ほど迷ったが「なし」にした
この当時、10年(近く、おそらく以上)使うことになるとは思わなかったが、
結果的には「なし」で正解だった

ハツキン(初めてのKindle端末)が無印なら「あり」、Oasis or Scribeなら「なし」
旧PWなら「あり」、新PW全入り(?)なら「なし」かな つまり、PWは迷わしい

俺はiPad Proも持っていて、おそらく広告「あり」に近いと思われるが、
そういうものだと思っているから、ワンステップ余分になったり、
起動ページに余計なものが表示されるのは何とも思わない

結論としては、2,000円を惜しいと思うなら「あり」でいいよ
そういうものだと思えばどうということはない

もし、3,000日前に戻っても、俺は「なし」を選択する
もちろん、次に買うものも「なし」

でも、5ちゃんは広告貼り付けられたブラウザで無料で利用し続けているよ
年間いくら払うと広告を消せるのか知らないし、どうでもいいと思っているから

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:46:28.31 ID:l8d6PWb4.net
スマホの広告は別アプリでまとめて消せるから課金なんてしないが、Kindleは広告出るとだるいからナシにした

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:14:27.43 ID:rqU1RcO+.net
これから買おうとしてる人とか、広告あり/なしで迷ってる人(>>598みないな)がいたらさ、
その人自身が快適に使える方向で背中を押してあげたいと思わない?
広告なしモデルをオススメしてる人たちはみんなそっち方向だと思うのよね

広告ありモデルを過去に実際に使ったことがあって、興味のない広告表示や
スリープ解除のスワイプの煩わしさを経験した人はみんな、
そういうのを回避させてあげたくて、よかれと思ってアドバイスしてるんじゃないかな

だけど、「広告ありモデルで問題ない」と言ってる人は、
「自分には問題ない」「自分は気にならない」で毎度自分のことしか話してないよね
おそらく元の質問者さんの事は眼中にないと思うのよね
だからこれからKindleを買う人や広告あり/なしで迷ってる人がいたらそっちは聞かなくていいと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:15:00.66 ID:fSNB+t01.net
>>610
出せないよ
それで広告なしに買い替えた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:26:05.77 ID:3dhKkZg8.net
毎日吉本芸人の著作と顔のアップとか出ない限りは広告ありでも別にいいわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:26:20.20 ID:sj5a7hup.net
「2000円あげるから、Kindle起動する度に毎回嫌がらせさせろ」
こんなん絶対嫌だわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:52:30.88 ID:h27/iuqe.net
ロック画面の謹製壁紙のセンスに耐えられるなら、広告なしでも良いと思う。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:25:57.95 ID:B+NzFuEu.net
そんなセンスどうこう言うほど変な画像じゃなくね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:39:36.74 ID:WjQ/5hgL.net
>>608
本人の感想なんだから「俺は」問題ないってことでしょ。
いちいち「俺は」なんていれなくても読んでる方はわかるでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:53:09.08 ID:7iWRaEU+.net
>>624
そーゆー決めつけは良くなくない?
「わからないお前が悪い」
って言ってるようなもんでしょ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:05:36.77 ID:8TKYOMP2.net
また広告無し原理主義者が暴れてる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:17:28.97 ID:FiLAzErH.net
ウェブはブラウザの広告非表示拡張機能、アプリ内広告は広告非表示アプリで消す、テレビは録画したものしか見ずCMスキップ
広告はこの世から消すべき存在

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:19:33.87 ID:WS+zYB5e.net
よくあるアプリ内広告だって金払って消す人も気にせずそのままの人もいるから人それぞれとしか言えんわな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:39:02.91 ID:y+j1Wdnc.net
自分の時は広告無しが品切れですぐ買えるのが広告有りしかなかったんよ
まあそれほど気になってないからどうでもいい
広告見て買った本もあるし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:26:45.94 ID:WjQ/5hgL.net
>>625
なんでわからないお前が悪いになるの?
どうですか?って質問に対しての答えなんだから普通に「俺は」だとおもうけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:42:31.86 ID:n2OIUcNZ.net
「俺は」 広告モデルの恩恵受けまくってるよ、広告で思いがけず出会った本がいっぱいあるしね
「俺は」 広告なしモデル触っみたがなんとも物足りない、むろん個人の好みで選んでいいけど
「俺は」 広告なしのモデル買うのは本の出会いを捨ててるようで絶対もったいないと思う

個人の感想です

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:46:09.68 ID:Ao2JjUTb.net
広告なしモデルは貧乏人にはおすすめだと思う
俺自身広告なしを買うのはもったいなく感じて広告有りにした

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:47:44.73 ID:NyF27oPN.net
なんか広告ナシ勧めてる奴ってあたまおかCの?

アリで問題ないって言ってる人の言葉は「個人の感想」と分ってるのに
広告を消すのに手間がかかるのはイヤっていうのは「個人の感想」感想ではない?

アリを推すのも、ナシを推すのもどっちでもいいけど、どちらも「個人の感想」であることを忘れないようにな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:55:38.32 ID:vTzdYOgM.net
広告有りで全然問題無し
むしろ最初から実装されてる集合恐怖症から
嫌われてるのスクリーンセーバーより
広告のスクリーンセーバーは良いからな…

kindlePw広告有りずっと使用してるが何の不満も無い
これからkindleリーダー購入予定してる人は
広告有り買うのを進めるよ?

他にも言ってる人が居るが広告のおかげで
購入した本も有るから騙されたと思って
Kindle広告有り購入してくれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:00:48.61 ID:f46MyvUc.net
ワンアクション増えるのがイヤな人とかアプリ等の広告気になる人とかエロ本買う人とかスリープ時の表紙表示に魅力感じる人は広告なしがおすすめ
そうじゃないなら広告ありでもいいかなと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:12:18.85 ID:WH9tmGP0.net
私は広告なしモデルが気に入っている。
本を読むときには本に集中したいから広告が入るのは邪魔だし、現在は(広告なしKindleなら)読みかけの本の表紙がロック画面に表示されるのも嬉しい。

また自分の場合、電子書籍に関しては、(知らない本との出会いも含め)読みたい本は値引セールで購入するのでそれ以上の広告は必要ないんだよね。
すでに(活字本)2200冊ほどの電子書籍のストックがあるため、読みたい本や読むべき本はその中からいくらでも選べることもあり、どうしてもすぐに買いたい本というのも(読む時間も)ほとんど無いというのが現状。

Fireタブレットのアプリでも、よく利用するソフトは使い勝手や美的観点からもお金を払い広告なしにして使うことが多い。

もちろん、ほかの人に広告なしモデルを押し付けるつもりはありません。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:13:32.42 ID:l/SdOwfd.net
カバー付けるかどうかとか
保護フィルム貼るかどうかとか
広告有り無しとか
どうでもいいことで言い争うのもこのスレの風物詩

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:23:19.09 ID:n/TZR6mN.net
1機種だけにしてユーザーが設定でどっちも選べるようになっていれば良いのに

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:23:54.60 ID:UgMVfH/e.net
Kindle oasis
広告無し
指痛くならないmomo stick
ダイソーのiPad miniポーチ

個人的にこれで完璧な読書体験が得られる
フィルムは反射するしカバーは重くなるので要らん
外でポーチから出す時落とさないか気が気でないけどw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:28:32.45 ID:WH9tmGP0.net
好みは人それぞれで済ませてくれればいいんだけど、自分の価値観を押し付けてくる連中がいるから、どうしても自分の好みは貴方とは違うと意見表明しないといけなくなる。

面倒くさいけど、自分の意見に皆を従わせたい独裁者タイプや徒党を組みたがる連中ってどこにでもいるから仕方がない。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:30:24.00 ID:CzgnZJk7.net
>>640
お、おう…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:31:45.80 ID:CzgnZJk7.net
ゴミ付きが何か言ってら🤭

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 06:23:30.18 ID:G5xEZeIK.net
毎日ブックマークしたセール情報をチェックしている人もいるんですよ!?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 06:28:30.70 ID:GoOBRzfc.net
俺は広告無しが好きだ、以上
これなら反感もたれないのに
原理主義的なこと言い出すから嫌われる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:10:44.33 ID:YwL7rvvX.net
これから買おうとしてる人とか、広告あり/なしで迷ってる人(>>598みたいな)がいたらさ、
その人自身が快適に使える方向で背中を押してあげたいと思わない?
広告なしモデルをオススメしてる人たちはみんなそっち方向だと思うのよね

広告ありモデルを過去に実際に使ったことがあって、興味のない広告表示や
スリープ解除のスワイプの煩わしさを経験した人はみんな、
そういうのを回避させてあげたくて、よかれと思ってアドバイスしてるんじゃないかな

だけど、「広告ありモデルで問題ない」と言ってる人は、
「自分には問題ない」「自分は気にならない」で毎度自分のことしか話してないよね
おそらく元の質問者さんの事は眼中にないと思うのよね
だからこれからKindleを買う人や広告あり/なしで迷ってる人がいたらそっちは聞かなくていいと思う

※大事なことだからもう一度貼っておくね(一部誤字修正済み)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:21:05.07 ID:Qc1gnGk/.net
>>645
全く思わない。
危険性の有無を問われたら、蛇足なく、
危険性の有無を回答したまへ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:26:38.17 ID:hX/DZN7i.net
やっぱり本の表紙が出る方がいいなぁ
だから広告なし一択

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:46:06.62 ID:YwL7rvvX.net
・元の質問レスにかこつけて実のところただ「自分語りがしたいだけ」の人
・元の質問レスは「自分語りをはじめるためのきっかけとして利用するもの」としか思っていない人
・元のレスへの回答にもならずスレの流れとも関係のない「自分はこうやっている」を
 長文句読点入りで延々と垂れながす人

この板の住人なら心当たりあるよね
(ヘタにアンカ付けるとウレションしながらまた長文垂れ流すから付けないけどもw)
「自己愛」や「自己流愛」が行き過ぎて元レスの意図やスレの流れを読めないと
ああいう風になるからみんなも注意した方がいいよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:01:31.60 ID:IMYuwcKu.net
>>646
せやな

全く自覚できていないみたいだけど
>>645自身が>>648で非難している

・元の質問レスにかこつけて実のところただ「自分語りがしたいだけ」の人
・元の質問レスは「自分語りをはじめるためのきっかけとして利用するもの」としか思っていない人
・元のレスへの回答にもならずスレの流れとも関係のない「自分はこうやっている」を
 長文句読点入りで延々と垂れながす人

に他ならない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:12:06.18 ID:euHGj8QD.net
>>648
そっくりそのままあなたに当てはまる内容

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:45:49.74 ID:WH9tmGP0.net
>>644
> 俺は広告無しが好きだ、以上

それじゃダメ、情報不足。
広告なしのどこが好きなのか? そこを述べなければ(たんなるつぶやきで)意見にならない。

そもそも、広告ナシにすればロック画面に読んでいる本の表紙が表示できる、という情報すら提示しないのは不親切でしょう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:11:17.72 ID:l/SdOwfd.net
単なるつぶやきでええやん
このスレに何を求めているのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:54:30.23 ID:WzazcG5C.net
>>647
それってラノベとかエロ小説とか読んでたら、その表紙がスリープ画面に出るということ?
見てる人なんていないだろうけど、ちょっと嫌かも。
白紙とかカレンダーの月表示で良いのだけど、そういう設定ってないの?
壁紙は苺や筋子を凝視したくない自分には向かないらしいけど。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:27:44.96 ID:1/GXBuGv.net
ないよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:21:56.88 ID:zakzVmG9.net
Oasisの新型が欲しいのにー
風呂で使える物理ボタンの大きめリーダーは貴重

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:25:03.11 ID:Jzs89GBk.net
無印単体で使っているけど、滑り落としそうで少し怖い
皆んなどうしてる?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:43:54.08 ID:fpH7IqiI.net
正直広告ありで問題ないよね
広告なしモデル買ってイキってるやつ多いけど広告で新しい本と出会えるしメリットしかないw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:55:05.85 ID:Choa4srX.net
Twitterで Kindle 広告あり って検索すると、激ダサスリープ画面に涙する呟きとその写真が沢山見られるので、一度これらに目を通してから購入したほうがいいよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:57:30.96 ID:zakzVmG9.net
よほど広告見たいって趣味の人以外はたいした差額無いから広告なしを薦めるはな普通

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:57:58.85 ID:SXabfQ2u.net
ひと煽り入れないと気が済まないのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:58:41.34 ID:TgiIyb/i.net
安いから妥協して広告ありを選んだだけなのに広告ありの方がメリットあるとか言い出したらいよいよ頭おかしい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:01:14.71 ID:x79bVEq3.net
広告っていうのは売り手が売りたいものを押し付けるツールに過ぎないのに客が自ら「新しい本と出会える!」と喜んでくれれば楽でいいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:50:25.67 ID:4nPuEUz2.net
>>662
定額読み放題の悪口かよ。

読書傾向に沿って勧められるので、お気に入り作家の新刊買い忘れに気付くこともある。そこは楽と言えば楽かもしれない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:42:24.85 ID:fkFELw9T.net
結局
「自分には興味のない広告は必要なかった」
「自分はわずらわしいと思った」
っていうのを主語でかくして一般論であるかのように語ってるだけなんよな

好きな方買えが正解だわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:43:17.28 ID:1/GXBuGv.net
しゃーないけど紙で既読の本が結構出てきた記憶
そういや広告から購入画面へって飛べたっけ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:11:17.14 ID:YwL7rvvX.net
こういう流れになるとIDコロコロして双方側で引っ掻き回す奴が必ず出てくるから
購入検討中で迷ってる人は乗せられないように注意ね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:33:11.85 ID:p0+tV7bn.net
広告ありだと、スリープから復帰したときにスワイプする必要がある
これを煩わしいと思う人は広告なしにした方がよい
俺は気にならないから広告あり端末だけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:35:01.38 ID:GoOBRzfc.net
広告無し原理主義者の人
まだ暴れてるのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:21:02.79 ID:fkFELw9T.net
広告のありなしは
読書スタイルにもよるとおもうけどね
ちょっと読んで閉じて、またちょっと読んでって人はスワイプ面倒に感じるだろうけど
まとめてガッツリ読む人は最初に1スワイプなんて一切気にならないだろうしね

だからどっちのいってる事も正しいんだから自分で選んでください

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:28:25.63 ID:hX/DZN7i.net
>>653
ラノベとかエロ小説読んでたらおすすめ広告もラノベとかエロ小説になるかも

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:47:58.22 ID:n/TZR6mN.net
価格が同じならわざわざ広告有りなんて買う奴まずいねーよ
そこに無理やりな理由つけて広告はあった方が良いみたいな主張するから変な話になる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:06:04.41 ID:pej7KHDf.net
>>670
どっちにしろラノベとエロ小説読んでたらロック画面に晒されるのは回避出来ないのね、困ったなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:24:06.27 ID:en94vpEK.net
fireは最初のスワイプ無くせるんだけど別に気にならないからそのままにしてるってやつが居ても、まあ一回スワイプするだけだもんねって感じなのよ。

Kindleスレだと何故か気にならないやつなんているわけない!みたい必死になるやつがいる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:38:31.06 ID:ZZrs8yVj.net
でも広告ありなし同じ値段だったら広告あり買うやついないよね
はい論破w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:42:07.86 ID:en94vpEK.net
同じ値段じゃないんだからなんの論破にもなってないでしょ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:48:22.09 ID:1/GXBuGv.net
なぜこんなしょうもない話でお互い煽り合ってしまうのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:33:11.75 ID:zakzVmG9.net
新型がさっさと出ないからだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:42:02.80 ID:4nPuEUz2.net
>>676
それが楽しいから。

つか、君らパスワード設定しとらんの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:54:01.70 ID:3yj/byuJ.net
はてパスワード設定とは

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:50:35.63 ID:u0A5+EVf.net
パスワード必要なのは
人に見せられない本が並んでる人だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:55:32.30 ID:1/GXBuGv.net
そういやパスワードかけられるのか 必要感じたことないからすっかり忘れてた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:12:15.80 ID:yuiu++S2.net
信販情報をアマゾンに登録してるんちゃうの。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:14:06.86 ID:rHZLlSza.net
セキュリティ意識高いんすね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:36:26.04 ID:e2MXJsyM.net
端末を盗まれたとしても、リモートで端末の登録を解除できる。
クレカ情報登録してあってもこれでクレカ盗用は防げる。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:46:54.10 ID:ZNoHb/S1.net
まあ、本を買われたってそんなに高くないし被害は少ないよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:47:27.96 ID:6EENgSFz.net
>>674
馬鹿すぎるでしょ君
仮定を元に希望的観測をするって……
ホントにKindleで本読んでるの?
漫画とか児童書とか専門なのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 03:46:16.96 ID:yuiu++S2.net
とある洋百科がKindle 価格147万円だった。
www.あmazon.co.jp/dp/B00D8GA5G2/

持ち主が紛失に気づく前に悪戯された、としても事故扱いになると思うけれどね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 06:47:03.18 ID:PEOjVjOZ.net
無印なんだけど、マイアカウントの広告の表示方法で不適切な広告をブロックにすればエロ本広告は表示されなくなるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:29:38.46 ID:BJDrges6.net
実際にエロ本広告に困ってから聞きにこい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:37:18.60 ID:JCxDbu6r.net
>>672
読んでる本の表紙をロック画面に表示するのは設定でオフに出来る
広告はオフに出来ない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:38:51.89 ID:PEOjVjOZ.net
>>689
困ってからでは遅いよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:02:52.48 ID:40e0ZCq+.net
人に見られたくない本読んでる人は
スリープ画面に本の表紙とか恐ろし過ぎるだろうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:27:57.67 ID:BJDrges6.net
>>691
困るはずないから落ち着けエロガキ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 09:22:19.12 ID:36jkdZFz.net
>>692
もしかして広告あり推してる人の正体って…w

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 09:34:50.49 ID:hW3ea4Jx.net
>>694
表紙を見られたくないような本を読んでいたら広告も見られたくないようなものになるよ
安心だね!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 09:40:47.59 ID:cQx+AH4m.net
>>690
あらこれでエロガキも解決
広告なし一択

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 10:05:51.12 ID:wKeQWpP3.net
ロック画面に好きな画像表示させるくらいの自由は欲しい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 10:30:17.71 ID:t558IA+y.net
>>694
その場合は表紙OFFに設定できるから違うだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 10:40:14.52 ID:UioXLuF9.net
>>697
これ本当に実装してほしい
なんでやらないのか極めて疑問

百歩譲って、ランダムじゃなくて画像固定できるようにしてくれ
先端恐怖症には苦痛でしかない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 10:51:44.40 ID:di7Pd4K8.net
>>694
逆だろ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 11:04:11.96 ID:40e0ZCq+.net
>>697
10年前のSony readerは壁紙機能あったな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:18:51.27 ID:BJDrges6.net
5.15.1.1
ようやくレンダリングのバグが直ったな。
Scribe(5.16.1)では先行してこのバグが消えていて、それが下位機種に下りてきた。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:50:46.24 ID:aO2+1gHf.net
>>690
ありがとう。
2,000円くらいの差なら広告なしを買おうと思ってたけど、どちらにしろ似た様なものが表示されて実質大差なかったらイヤだなと思ってた。
何も表示されないとかなら、それで充分。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:53:54.52 ID:t558IA+y.net
好きなキャラの壁紙にしたいから自由に設定できるようにならないだろうか
と萌え豚の俺が申してみる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:16:46.55 ID:PEOjVjOZ.net
エロ広告ってなしにはできないの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:35:57.18 ID:36jkdZFz.net
出来ないよ
エロ本読むなら広告なし買え

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:52:33.56 ID:t558IA+y.net
oasisくん一体君はいつまでmicroUSBなんだい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:10:28.29 ID:b8MvWdXi.net
>>705
設定→マイアカウント→広告→不適切な広告のブロック

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:07:12.53 ID:yuiu++S2.net
>>688
その方法は知らないが、
下記方法で「この商品をおすすめに使用する」を無効にすると、「この商品」に基づくとおぼしき「おすすめ」は無くなる。
https://www.あmazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GWXKS5URFHJUVUDN

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:10:51.17 ID:8sZeR7wt.net
>>699
先端恐怖症って平面でもきついのか初めて知った

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:22:59.98 ID:5VxxzrHQ.net
鉛筆の集合は誰得なんだ…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:33:53.97 ID:FxT21CbM.net
望遠鏡のお姉さんのままでいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:52:14.59 ID:88lrvHEy.net
>>653
ぞわ…ぞわ…
https://life-hacker.site/kindle-paperwhite-wallpaper/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:06:26.61 ID:aO2+1gHf.net
>>713
ありがとう。
イクラは大丈夫なおかげか、鉛筆の先もお尻も大丈夫だった。
つけペンの背景がちょっと微妙だったけど。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:02:37.36 ID:D9QBaerd.net
寝る前読む時ってフロントライト付けてる?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:25:03.73 ID:Ieapke5R.net
寝る前、蒲団のなかでKindle本を読むときもフロントライトは点けてない。
室内照明を点けてKindleで本を読み、瞼が下がり手からKindleが落ちるようになったら蒲団の横に置いたリモコンで照明を消して気絶する。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:27:49.89 ID:h+TbxAcx.net
うん、少し暖色系の色調で点けてる
そうしないと暗くて読めない

718 :505:2023/02/28(火) 20:52:21.72 ID:sVI8/Wq8.net
夜の照明は男色系いいよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:15:17.52 ID:ABeEGQKo.net
確かに
夜は男色系に限るよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:37:04.80 ID:i79GU/yu.net
わいは女色系のが好き

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:01:55.89 ID:QasKkdRr.net
西武池袋線でセーラー服の少女が夏目漱石のこころを読んでた
額に入れて飾っておきたいような光景でした

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:56:30.09 ID:spJ5ssdT.net
お巡りさん、この人です!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:42:05.78 ID:XeNRpEyV.net
夏目漱石で通報される時代になったか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:28:01.30 ID:2Vbo8abZ.net
月が綺麗ですね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:39:37.24 ID:1HH+Y33O.net
我が輩は月が綺麗だと思うにゃん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:52:37.84 ID:0giLty06.net
「Kindle Paperwhite・シグネチャー」に新色登場。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481896.html

デニムブルーとライトグリーンキターーー!!!\(^o^)/
(paperwhiteは広告ありのみです)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:55:44.28 ID:0giLty06.net
https://i.imgur.com/gH7DRvp.jpg
ブルーグリーンハアハア

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:14:03.26 ID:wogJX21p.net
男色系の本体色も追加して欲しいよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:29:29.20 ID:TZmBf0Le.net
吹いたw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 13:50:20.14 ID:1PWNpJXP.net
なんで表は黒いんだ。カコワルイ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:01:08.77 ID:FeNQWFg+.net
新しいロック画面来た。

https://i.imgur.com/hiVGYEx.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:02:51.72 ID:tXRUGSOU.net
エロ画像はやめろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:12:11.07 ID:ohqsjX6J.net
paperwhiteのベゼルを白くしろっつってんのによぉ
裏なんかどうでもいいんだわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:14:09.74 ID:wogJX21p.net
俺たちが求めているのは濃いパープルなんだよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:28:03.25 ID:tXRUGSOU.net
俺たちが求めてるのはライトピンクなんだよな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:40:35.55 ID:XeNRpEyV.net
>>728
レインボーカラーか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:40:44.89 ID:trZJRAev.net
いっそ弩エロなら却って清々しい。
が、下手に芸術ぶるから、こっ恥ずかしくて使えないスクリーンセーバになる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:20:10.17 ID:PEV2m7d1.net
はいはい逆張りご苦労さん。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:02:06.58 ID:gYp7sbV4.net
Paperwhite11世代ですが、外出先でiPhoneからテザリングを試みてもエラーで接続できないのは以前からある不具合ですかね
接続失敗の後にKindle端末やiPhoneの再起動してもダメでした

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:02:40.48 ID:tXRUGSOU.net
どう考えてもオマカン

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:04:59.07 ID:sCNjmqzi.net
>>739
キャリアはどこ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:10:26.99 ID:ivaWMinR.net
>>741
ありがとうございます、ahamoです

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:22:55.46 ID:gqwyCyR8.net
広告ブロック系のアプリとか何か入れてるのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:30:19.76 ID:T9uDmjsl.net
むむ、ごめんahamoはわかんない。
でもキャリアによってつながらないことあるよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:33:08.12 ID:6Cmt9iEr.net
最初に疑うのはインターネット共有のAPN設定だが他の機器とはテザリングできてるのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:34:38.87 ID:tXRUGSOU.net
PW11がiPhoneのWi-Fiと他のWi-Fiを区別してるとは思えんのだが
両方持ってる奴ら試してやれよ
俺ガラケーだから無理だわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:49:51.76 ID:tXRUGSOU.net
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00009hy9PuSAI/iphne%E3%81%A8%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84

https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_19053001.html

とりまここらへんやってみれば?
意外とありえそうなのはパスワード間違い(めちゃくちゃ遅いキーボード君)
盲点なのはキャリアの通信の最適化によってKindleへのアクセスが拒否されるとかな

https://www.mediator.co.jp/support/archives/2188

裏技としてはパソコン持ってるならモバイルホットスポットを有効にすること
パソコンがアクセスポイントになるのでこれで繋げられるはず
これでも拒否されるならキャリアの回線の問題な

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:51:39.87 ID:ivaWMinR.net
みなさん、ありがとうございます
パソコン等、他の機器とは外出先でも問題なく接続できます
広告ブロック系のアプリ云々はちょっとわかりませんけど、YouTubeでもテザリングで oasisは速攻でつながるのにScribeは接続エラーになるという事例を見つけました
Kindleデバイスの問題かもしれず、解決に至るのは難しいかもしれませんが、カスタマーサポートに連絡してみようと思います

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:57:40.70 ID:ey3ySfxG.net
kindleで普通のwifiはつながってるの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:40:36.68 ID:ivaWMinR.net
>>749
はい、つながっています

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:40:12.54 ID:HptpmQDF.net
>>743
ahamoだけど問題なく繋がったよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:53:48.22 ID:tXRUGSOU.net
アイホンウンコやん
アイホンのせいや

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 00:49:46.47 ID:DviJnsCD.net
iPhoneテザリング
kindle以外のものはつながる?
タブレットとか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 03:29:27.85 ID:5l1HbliQ.net
Paperwhiteのロゴ要らねンだわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 04:02:44.58 ID:B0nXS2tb.net
>>748
5行目から何いってんだ?
739の話はどうした?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 05:01:13.92 ID:DK3wC/DI.net
>>702
レンダリングのバグって画像が綺麗になった?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:07:57.39 ID:kmZm9kOK.net
テザリング、普通にiPhoneでつながるよ
不具合あるなら端末を工場出荷状態にするといいよ
それでだめなら別の原因

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:08:30.54 ID:kmZm9kOK.net
情報小出しにされてもわからねーよ

759 :702:2023/03/02(木) 07:09:25.43 ID:PcLaU2Wv.net
正確にいうと、画像のグラデーション部分に出るノイズがかなり減った。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:47:21.87 ID:/Om24weK.net
>>755
> 5行目から何いってんだ?

ちょっと待って。>>748 は4行しかないよ。何が見えたの。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:22:17.11 ID:DK3wC/DI.net
>>759
ありがとう!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:31:48.38 ID:qTrqH/hU.net
>>760
スマホで見てんじゃないか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:56:27.76 ID:ct+RYUdm.net
セール待ちの人ご愁傷様

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:22:03.29 ID:gEne9Mu+.net
>>762
各人のウインドウ・サイズで変わる行数を言っても、言われた人も含め余人には分からんよね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:43:55.14 ID:kmZm9kOK.net
ざっくりと話して情報小出しにされてもここでは解決できないからサポセンなりなんなりを頼ってくださいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:40:44.80 ID:B0nXS2tb.net
>YouTubeでもテザリングで oasisは速攻でつながるのにScribeは接続エラーになるという事例を見つけました

何いってんだ?

>Paperwhite11世代ですが、外出先でiPhoneからテザリングを試みてもエラーで接続できないのは以前からある不具合ですかね
接続失敗の後にKindle端末やiPhoneの再起動してもダメでした

の話はどうした?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 17:32:10.80 ID:0RswU5BL.net
>766について誰か解説頼むわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 17:40:27.95 ID:xrvOSV6N.net
解説しましょう。

稚拙な逆ギレ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 17:44:01.95 ID:S6IEZ+Kz.net
同じテザリング親機に対して子機側のKindleの機種(端末)によって繋がったり繋がらなかったりする事例を発見したから自分の場合もそれに当たるかもしれないと推測した

というのを読み取れなくて

scribeの話だからお前のpwには関係ないだろ。みたいなリアクションをした

とか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 08:09:53.09 ID:n1FQSYpg.net
テザリングできない件、こちらで助言いただきありがとうございました
他の機器にはテザリングでWi-Fi接続でき、Kindle端末リセットを試すも状況変わらずのため交換となりました

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:19:28.87 ID:3ZqktUzk.net
Scribeにソフトウェアアップデート5.16.1.2出たね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:19:30.19 ID:Uk10XrRi.net
電子書籍は内容のカスタマイズが自由自在に出来るとかもっと夢のような未来があると思っていたが想像より全然ショボかった
https://togetter.com/li/2092197

お前ら言われてるぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:30:55.15 ID:+suVmQg3.net
そんな無駄機能あっても最初の数週間ぐらい物珍しさで使うだけだろうな
目に優しい、視認性が高い、バッテリー長持ち、軽い、この辺りをひたすら伸ばしてもらえればそれでいい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:37:22.02 ID:IifGRgqh.net
そんな機能つけてたら経費かかるしセールとかしなくなるだろ
内容に用があるんだから別にいらない
小学館とか秋田書店とかの漫画は章移動できるようにしてほしいけどな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:07:18.08 ID:Ikt/mrmt.net
第二版とかへのアップデートは欲しいな

でも、ゲームのようにリリース後のアップデートに甘えてろくなテストもせずバグ(誤記)だらけのまま販売することが当たり前になっては困るからいまのままでもいいや

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:37:15.31 ID:MGUS1Pdr.net
>>775
購入済みのKindle本が更新されるのって、そういう改版を反映しているのでは?
誤植とか直してくれるのは嬉しいけど、前の版を見ても嬉しくないし、差別用語で直したのとかは前の文章は見られないだろうし、差分を見られてもあまり意味がない様な。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:38:16.88 ID:20cytNXc.net
>>772
絶版本が電書で復活してるだけで万歳ですわ
リンク先の刺で言われてることって大昔のcd-romなんかによくあったけどあんまり需要なかったんじゃね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 02:43:28.97 ID:VfH0NQLV.net
KindleUnlimitedに加入して、防水スマホで風呂に入りながら実用本中心に読んでたが、目がしんどい

そこでKindle Paperwhite買おうと思ったんですが、11世代が高くて閉口
古本何冊買えるんだ

10世代の中古で7500円以下のを買おうと思うんだけど、発売から時間経ってるから、バッテリーヘタってますかね?

それとも新品11世代を買って、使い終えたら転売が良いかな?

アドバイスお願いします

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 03:50:28.78 ID:KTzDtdRC.net
>>778
PWは使わなくても一ヶ月持つから0パーで放置されてないならバッテリーはあまり劣化してないはず
新品の広告ありなら1万以下で売ってるから新品考えてみては?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 07:04:26.48 ID:pVxO1jPh.net
>>778
よく読む実用本が図版が多いタイプならkindleはおすすめしない
FIREをジップロックに入れろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:21:08.24 ID:lxI1n2Cb.net
現在6世代を使用していて、無印かPWへの買い替えを検討しています
フロントライトの数が結構な違いがあるようですが、6世代のライトで不満がなければ特に気にならないですかね?
暗い場所で読むことが多いのでライトの微調整は出来た方が便利そうな気はしていますが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:43:40.24 ID:lNSS+9g2.net
>>778
安くあげたいなら無印kindle

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:43:14.81 ID:ZFwvnZoG.net
>>778
バッテリーの劣化は個々の問題なので、たぶん誰も答えられない。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:50:00.93 ID:VfH0NQLV.net
皆様レスありがとうございます。

>>779
1万は、10世代の新品ですよね?
11世代は新品だとヤフオクメルカリでも15000円超えてるみたいです

>>780 >>782
図版は多くないので、paperwhiteにしようと思います
Kindle無印をジップロック入れて使うのもありでしょうか?
操作性や視認性悪くないですか?

>>783
そうですよね、ありがとうございます

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:12:28.92 ID:ZFwvnZoG.net
>>781
「ライトの微調整」とは何を指したの。
「明るさ」であれば、第11世代無印ペパホとも調整可能なのでは。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:20:37.88 ID:lxI1n2Cb.net
>>785
ライトの数が多い分、明るさの調整を細かく設定できるのかな、と思って確認しました

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:54:40.34 ID:Qu0HoZEI.net
ビックカメラとか実機展示してあるから試してみたら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 13:54:58.53 ID:tVSr5rMk.net
風呂で使うならOasis一択では?タッチ操作は誤動作多すぎて嫌気さすよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 15:32:14.19 ID:rlxZmDlY.net
>>785
死ね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 15:37:31.34 ID:SF/zBfxt.net
無印をジップロックに入れて読めるかどうかは、
スマホで試せばいいだけのこと 俺は125%無理だと思うけど
お試しでPaperwhiteの中古を買えばいい
いくら電池が劣化していてもスマホよりは持つから

気に入ったら、次世代のPaperwhiteは新品を買って長く使うとか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:18:33.51 ID:bghME6JV.net
>>790
ありがとうございます、そうしてみますね!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:47:22.07 ID:pVxO1jPh.net
>>784
無印をジップロックに入れるのはおすすめしない
ベゼルとディスプレイに段差があるから画面に密着できず反射が気になる
e-inkの利点が台無し

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:51:12.84 ID:WAZUnpp0.net
oasisはtypeCじゃないからもうだめだよ
新型来ない限り人におすすめできぬ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:54:51.91 ID:pVxO1jPh.net
>>790
ちなスマホinジップロックは以前よくやったけど気にならない派

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:33:12.13 ID:9Hj7YPpe.net
PWシグニチャーをジップロックに入れて操作していますが、今まで困ったことはないです
体を洗う時はロック画面にしているし、ページをめくるのは湯船に浸かっている時なので水しぶきがかかって勝手にページが送られることもないです
ジップロックについた水滴で誤動作したことがないので快適ですよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:56:26.96 ID:lNSS+9g2.net
ジップ袋越しに見るの見にくい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:00:32.47 ID:vwMxwky5.net
ジップロック内って結露しないの?
そっちのが怖くて使ったことないなぁ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:03:42.05 ID:5UvRgMyL.net
袋に入れるならわざわざ高い防水機種買う意味ないじゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:17:18.70 ID:pVxO1jPh.net
>>797
結露気にしたことないわ
風呂から出たらすぐジップロックから出せばしないだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:33:19.14 ID:xC/wsnxr.net
>>797
乾燥した普通の部屋でジップロックに入れる。風呂でジップロックに入れるんじゃないぞ。中の空気は湿度高くないので結露しない。
まあ俺は防水の機種をそのまま持ち込むけど。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:43:45.92 ID:ayCbwJ1l.net
>>797
気になるのならシリカゲルなり生石灰なりの乾燥材も入れておけば良いと思う。
僕はシャワー派だから関係ないけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:32:53.44 ID:HyPuMT9E.net
>>801
生石灰は、万が一浸水した際に発熱するは強アルカリだわで割りと危険かも
つーても、今時の乾燥剤は生石灰ばっかりでシリカゲルはあんまり見ないね
まぁ、結露に関しては >>800 さんが全て説明してくれてるが

>>798
IPx○防水つーのは本来は「動作に問題ない」であって「内部に浸水しない」ではないからなー
中がカビたりしそうで気になる!って人はいるかも
……前に分解写真上がった事なかったっけ?
なんか「グルーガン(?)べったりだった」って聞いたような気が……別のタブレットか何かの話だったろうか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:20:56.99 ID:cV+F3rCY.net
反射しない保護シート知ってたりする?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:47:00.50 ID:edC9Uj+H.net
kindleの防水はお風呂でも壊れないだけど動作は保証してないぞ
水に触れたら誤操作しまくる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 05:07:47.58 ID:7tziL6ih.net
生石灰はやめとけ
危険ぞなもし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:20:51.09 ID:bcimmMAK.net
ゴミ箱の中で、生石灰と
カップラーメンの水分が
反応して火事起こした話し、
聞いた事ある。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:41:43.84 ID:vbt6VwoN.net
スキンシールってもう需要なくなっちゃった?
昔は色んなバリエーションがあったのに、最新モデル用のはなかなか見当たらないな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 01:36:29.06 ID:iJl9opqS.net
>>778ですが、結局第10世代の中古PaperWhiteを7000円ちょいで入手しました。
届いたらまた感想書くかもしれません。
電子書籍リーダー童貞なので、ドキドキしてますわw

レス忘れてましたが、>>792さんも有用なアドバイスありがとうございました。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 04:00:12.80 ID:DBoUgTma.net
初代Kindle Paperwhite(第5世代)が7,980円だったことを考えると隔世の感だな
あの頃は1ドル80円台で楽天がKobo発売し始めたので対抗して値下げしてた
ベゾスは「電子書籍デバイスで利益を得ようとは思わない」なんて言ってたけど
今は値段も高くなってScribeなんてハイエンドもので稼ごうとしてるね

ちなみに私の初代Kindle Paperwhiteは今も健在

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:07:04.69 ID:pOlsMBGd.net
すきじが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:37:31.25 ID:yHZsb9Nm.net
>>809
Paperwhite のお値段、国民年金保険料みたいだw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 18:12:12.31 ID:0vgY8b6s.net
国民年金保険料の金額は1カ月16,590円(令和4年度)
1989年、1990年くらいに8千円超えた模様
1961年は35歳未満100円、以上150円だったらしい

1961年の大卒初任給(公務員)12.900円 高卒初任給(公務員)8.300円
週刊誌:40円 新聞購読料:390円 映画館:200円

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:32:49.96 ID:eu9sxoxw.net
今回のアップデートはなかなかいいね。
気になってた不具合がだいぶ直ってる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:28:44.41 ID:5TWmoqd/.net
UIとかは変わりましたか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:15:23.91 ID:2qaSLPo0.net
そうしょっちゅう変わるもんじゃないです。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:16:21.60 ID:2qaSLPo0.net
815=813

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 12:53:10.91 ID:MnuDm9dH.net
>>784
無印漫画モデルを何度もジップロックに入れて読んでるけど
結露とか湿度とか気にしたことないなあ
空気抜いて袋と画面が密着させてたら読みにくいこともなかったわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 13:26:22.63 ID:8IE1oPno.net
ジップロックに入れて読んでたけどやっぱり多少は読み辛くなるし
袋が傷んで来ると読み辛さも増すし
面倒になって現行paperwhiteに買い替えた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 14:31:28.51 ID:2xDlDorZ.net
PWだけど、おまじないレベルでUSBキャップをはめてる
ただ湯船に入ってkindle使い始めて最初の3分くらいは、画面に水滴が付きまくりで誤動作しちゃう
それ過ぎれば快適

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 17:20:08.62 ID:9I8RBVmM.net
風呂オアシスで誤作動なんかほとんど起きないけどなぁ
最初にシャワーで温めて、手で水を払ってから使ってる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:15:49.56 ID:T804xXYU.net
風呂で読んでいるやつ大杉 俺はトイレで英語の類語辞典(紙)を舐めるだけだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:30:52.67 ID:jASygexs.net
思い出したトイレットペーパーを補充しなきゃ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:12:48.44 ID:1Sht5Gj3.net
>>821
せめて読めよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 06:42:38.18 ID:BwIb2Zlo.net
>>739
同じだった
iPhoneの名前を変更したり、テザリングの互換性優先をオンにしたりしたら治った
多分互換性を優先が効いたっぽい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 06:52:31.87 ID:h4RSxBX2.net
ポケットにギリギリ入るPaperwhiteのサイズでページおくりボタン付けて欲しいなあ
あと電源ボタンは上で。何度小指で押してしまったことか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 06:52:48.13 ID:JR/n5jF3.net
風呂にメガネ持ち込むのも億劫だし、身体わしゃわしゃ洗う場所だろ
この忙しい時代、さっさと風呂上がって部屋でゆっくり本読む方がよくね?

みんなファッションで風呂風呂って言ってるだけで、読書するほど長い時間
湯船に浸かってるのかね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 07:07:08.11 ID:scpP4Up+.net
くさそう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 07:36:27.12 ID:CiVyJDs0.net
>>826
忙しいかどうかは本人しか分からんし風呂の入りかたも人の勝手だ
荒らしたいなら他所へ行ってどうぞ(^^

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 09:11:48.44 ID:uXsHACbX.net
>>825
外形サイズ変えないでページ送りボタンを付けると、画面サイズ小さくなっちゃいそう。
右利きでも左利きでもOKなボタン位置って限られそうだし。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 09:18:02.22 ID:uazXkf6t.net
俺は風呂なんてさっさと上がってリビングのヨギボーでだらーんとしながら本読む方がいいな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:04:59.42 ID:xpLu88v2.net
おれも湯船に浸かるのはカラスの行水派だったんだけど、Kindleで本読むようになってからは発汗と体が芯まで暖まって体調良いわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:06:54.17 ID:rE6qQekB.net
>>829
ボタンは左右側面に欲しい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:09:59.89 ID:/rJqbdyE.net
oasisのボタンは左右兼用
上下ひっくり返すと画面切り替わり、ボタンも入れ替わる
やっぱりoasis至高だわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:53:46.82 ID:tzy1eXfa.net
>>833
typeCになってから出直してね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:08:02.85 ID:xpLu88v2.net
oasisにワイヤレス充電機能を付けて欲しい
シグネチャー買ってから充電が楽でoasisぜんぜん使ってないや
重さはシグネチャーの方が重いけどね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:12:56.65 ID:OeCKlbus.net
Kindleのバッテリーライフで充電端子とかワイヤレス充電とかどうでもよくない?
外で充電することも無いからケーブルも増えないし端子なんて使えりゃ何でもいいと思うけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:17:15.02 ID:xpLu88v2.net
5~6h/日読書のおれには切実な問題

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:26:21.36 ID:tzy1eXfa.net
oasis新型出たら迷わず買うのにな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:34:02.13 ID:b8ekpJT8.net
至高と言うなら、これまでそれより劣っているのを使っているはず
知りたいのは、Oasis使いは過去に何台のKindleを使ってきたのか?
どの端末で一番多く本を読んだのか? それが最新のOasisならすばらしい

そういう意味では、防水仕様になって風呂でも読むようになって、
読書時間が増えたなんて人もいるだろう

コスパって、結局は「その端末で何冊本を読んだか」だと思う
一番安いの買って満足できず、すぐに上級機に買い換えたら意味ない

1日100円のプレミアムチャージで最高ランクの商品が手に入る
※Oasisと無印の差額を1年365日で(テキトーに)日割り
2年なら50円、3年なら33円、5年なら20円の差 安物の入浴剤くらいの値段

テレビ見る代わりに読書すればすぐに元が取れる

まあ、そういうけち臭い計算はどうでもいいんだ
ここは端末スレだから、いい端末で最高の読書タイムをと言いたかっただけ
それはおよそ誰にとってもOasisだろうなということ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:43:20.53 ID:+siuquQ4.net
microBのケーブルも残してあってカバーはできるが
統一されるにこしたことはない

そういえばiPhoneがそのうちUSB-C対応しないといけない苦渋の決断だっけw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 12:47:39.40 ID:GmPxNWVH.net
>>826
平気で三時間以上入ってる長風呂派もおるんやで
ワイはスマホで下らん動画見て時間を潰してしまってたから、せめて読書に切り替えようとPW買った

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:47:00.62 ID:/rJqbdyE.net
>>839
長杉
誰か1行で要約してクレメンス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 16:10:16.23 ID:CQYmRvN0.net
>>842
俺の言うことが真実

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 16:48:03.66 ID:N00L0R5N.net
>>842
読む価値なし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:14:49.90 ID:tzy1eXfa.net
風呂キンドルやってたけどaudibleのが楽なことに気づいてからはずっとそっちだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:21:49.62 ID:Cg60IuSm.net
>>842
Oasisユーザーがアマゾンに高い端末を買わされて喜んでるお人好しなんて、誰にも言わせない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:25:06.07 ID:F40NXES4.net
物理ボタン付いてる時点でoasis一択なんだがバッテリーの消耗早いのが気になってきた
前使ってたPaperwhiteのバッテリーの持ちが最高だったわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:25:48.38 ID:F40NXES4.net
>>843
安価ズレてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:55:43.30 ID:KdNnUJ4U.net
>>824
ありがとうございます!なるほど、『互換性を優先』をオンでつながるのですね。自分はiPhone SE第2世代のため、残念ながらその機能がないようです
ちなみに後日届いた交換品もテザリングできず、Amazonに再度連絡したところ「Wi-Fiモデルのテザリング使用は安定しないため推奨しない」とのことでした
互換性を優先についてはAmazonも把握していない可能性がありますね
iPhoneを買い替えた時には、教えていただいた方法でテザリングを試してみます

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:58:07.20 ID:/qbV/eaM.net
iPhoneには互換性を無視したテザリング落とし穴があるということかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:34:03.94 ID:DDnPVIFD.net
欲しい色のカバーが品切れで草。
今月末入荷予定ってなってるけど、早く入ってこないものかな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 01:58:00.34 ID:5wb2LVJw.net
>>778です
端末届いて色々触ってますが、なかなか良いです
スマホより目が疲れにくく読書が捗りそう

Kindle Paperwhite 第10世代ですが、Bluetooth接続は使えるのでしょうか?

スタートガイドには書いてあるけど、設定画面には項目が無いです
軽くネット検索したら、Amazon co.jpではなくcomだと使えるという、よく分からない情報は見つかりました

まぁBluetooth使えたとて、使い方はaudible聴く程度でしょうが

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 08:22:01.03 ID:3jUK8hOR.net
無理

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 08:26:53.15 ID:3hhSnDNd.net
>>852
その”よくわからない情報”の通り、日本向けではなぜか使えなくなっている
言語の設定でUSに変更すれば使えるが、当然接続先はco.jpではなくcomの方
まぁよくわからん制限だよねぇ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:53:52.10 ID:3jUK8hOR.net
それするとアカウントもUSになるんじゃね?
事故リスクあり

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:27:56.81 ID:5wb2LVJw.net
>>853-855
なるほど、分かりました!
謎の規制があるのですね・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:36:21.12 ID:XHO0Suhu.net
Audibleは日本ではアプリによる聴取しか提供されてない
(なのでKindle端末のBluetooth は基本的にマスクされている)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:44:41.43 ID:1MeRiAf5.net
その分安くしろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 12:56:55.19 ID:3jUK8hOR.net
安いんじゃね
知らんけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:36:36.13 ID:fGulPmvu.net
いいかげんロック画面の画像ぐらい好きにさせてほしい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 16:37:04.06 ID:EtMpMZu8.net
端末を決してデジタルサイネージとして流用させない。
みたいな規制がかかってるんじゃないかと見てる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:18:27.75 ID:8HPgqT4y.net
>>849
iPhoneのせいじゃん
Kindle関係ないじゃん
誹謗中傷

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:20:05.47 ID:8HPgqT4y.net
Kindle Scribe、ペン種類に万年筆・サインペン・鉛筆を追加、サブフォルダ追加、ページナビゲーション追加
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1484409.html

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:36:30.80 ID:T2MR3Cmr.net
読んでる本の表紙を待ち受けに出来るなら好きな本を表紙に出来てもいいのではと思ったりしてる
自炊本を指定すれば実質何でも表示出来る訳だし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:45:55.87 ID:yk5El+m1.net
>>863
読書好きからソッポむかれたスカラベは
お絵かきツールに活路を求めとるんか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:53:22.78 ID:/4LW1q4s.net
>>864
自炊本の表紙はロック画面に出ない。
というわけで >>861の説。

ちなみにScribeのノートブックもロック画面に出せないみたい。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 19:12:03.62 ID:5K49eXpI.net
>>863
ペンの種類なんて増やさなくていいから、
左側に本、右側にノートのレイアウトを可能にしろっての

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:14:25.52 ID:OSG/ikex.net
ノート機能とペン無しの読書専用で10インチ出してくれ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:17:13.27 ID:Y0TK8xgn.net
>>864
山田詠美読んでるから待ち受けにはしたくないわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:26:12.16 ID:9E7SxHwM.net
山田詠美は蝶々の纏足Kindle化してほしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:47:59.90 ID:Y0TK8xgn.net
>>870
名作だよな。
俺は今ソウル・ミュージックラバーズオンリー読んでるけど
男が読むのは恥ずかしいから待ち受けにしたくないw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 08:17:17.24 ID:LuUfs1sl.net
ナイトモードは外部の光ではなく、lcdと変わらないから目に良くないし、負担が大きいという意味ではeinkからズレてる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 08:24:43.30 ID:JVFgOMHV.net
内部の光と外部の反射光でそれほど違うものなん?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 08:28:33.43 ID:3P7Vs7hG.net
>>869
読んでる本じゃなくて好きな本を待ち受けに出来たらいいのになという話

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 09:11:14.66 ID:LuUfs1sl.net
>>868
直接光(太陽肉眼で見るのと)と間接光(太陽の光で見える景色見る)ぐらいのレベル。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 09:52:25.47 ID:0wghe2ZG.net
失明するの??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:00:47.90 ID:xJ4XiEnf.net
点字Kindleが売れるかな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:50:22.18 ID:MTmNQ2S9.net
視覚障害の人はKindleより高機能なデバイスを使っていますよ
インターネットやBluetoothで通信して点字の書籍をダウンロードして読んだり、打ち込んだ文章を点字で印刷することもできるようです
知人が使用しているのはブレイルメモという製品っぽい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:46:31.42 ID:3P7Vs7hG.net
>>873
変わらんでしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:52:19.99 ID:x/jBGriI.net
点字の書籍をダウンロードして読んだり

音読データって事?
それともあとの文章にかかって、ダウンロード後紙出力して触覚で読むって意味なのかな?

全くの無知で教えてくれるとありがたい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 14:31:18.96 ID://8CLqUV.net
>>878
>>880

スレタイ読めないのか??

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:27:43.07 ID:7IgMlic6.net
>>873
一般なLEDだとブルーライトが強いとかあるんじゃないかな。
太陽光LEDというものもあるらしいけど。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 20:44:21.06 ID:4n92unLa.net
scribeのアップデート全然こないが
あの記事のやつ、いつリリースなんだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:09:42.04 ID:lkPC5JY6.net
もう公開されてるよ

url貼ったら書き込みできなかったので検索してみて

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 22:27:24.63 ID:4n92unLa.net
あ、ほんとだ
風呂入ってる間に更新されてた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 23:16:14.66 ID:wJw8RqKQ.net
>>874
そういうことか!
確かに欲しいな、その機能。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 09:25:53.77 ID:JqRKRdOl.net
PaperWhite欲しくて欲しくて毎晩枕を濡らしているんだが
やっぱり固定レイアウトの本は厳しいんだろうね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 09:46:58.02 ID:YP7+N+7D.net
固定レイアウトが画像だとどうしても文字が薄くなる傾向にあるので、自分でガンマ値修正かける。本によってみやすさ変わるからKindleではやめたほうが良いとコメントがあるのは、その為。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 10:15:27.29 ID:JqRKRdOl.net
Kindle端末は小説リーダーと割り切った方がいいのかね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 10:46:44.59 ID:N7PXI5JV.net
そこでスカラベ!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 11:17:50.90 ID:cf34LwrX.net
>>890
死ね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:02:10.98 ID:GHouYjbS.net
サイクルからいくと次の新型はOasisかしら。
モッサリがマシになってるといいな。
EInkだから液晶が遅いのはまあ分かるけど、明らかにそれ以外の処理までモッサリしてるからな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:36:12.34 ID:RQQt8IlA.net
>>889-891
わろた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 21:30:10.64 ID:PG0bT7FG.net
スカラベ買ったけどサイズが微妙に使いづらいわ
ノート機能ゴミ出しな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 22:47:16.52 ID:cf34LwrX.net
>>894
死ね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 23:40:11.17 ID:YFJyTd1L.net
>>892

iPodみたいに突然販売終了もあり得るからな。

USB端子を、BからCに置き換えましたー
だけじゃ買い替えには繋がらんでしょ、、、

スカラベは、大画面とペンメモ機能ならならどうよ?
ってあまぞんからの回答なんだろうけど
違う、そうじゃない。

カラーe ink採用か、
更にコントラストや解像度が改善したのを
待ってるんだよ!

ちな、現行oasisから物理ボタン機能だけ
取ったものは、現時点最新版の
White paperや無印になります。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 00:16:24.19 ID:ZhyT5qkA.net
scribeアップデートされてペン機能ちょーっと増えた?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 00:26:22.56 ID:9QAyVn7G.net
高級感ある金属製筐体はoasisだけ
物理的キーでページ送りできるのはoasisだけ
左右非対称で人間工学的な形状はoasisだけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 00:48:47.11 ID:/wkM5zfa.net
固定レイアウトでもscribeだと綺麗に見れますか?
paperwhiteだと薄すぎて…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 01:29:12.01 ID:6tfIjjMQ.net
>>899
fixedが薄いのはPC経由させると気持ちマシになる
アレなんであんな薄いんだろうねぇ…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 03:25:35.83 ID:peO6dgtm.net
>>896
死ね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 08:41:42.14 ID:UKOZX2ix.net
>>896
ポア死す(Paperwhite + OASIS)みたいな重苦しい物と同列にしないでよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:25:52.41 ID:4pE8yiw6.net
>>897
それなりに筆圧で細く太く書けるようになったね
これは結構でかい
ていうか初めからそうしとけや

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:41:06.23 ID:WuitLf/e.net
NEW Kindle:158g
Kindle Paperwhite:205g
Kindle Paperwhiteシグニチャー:207g
Kindle Oasis:188g
NEW Kindle Scribe:433g

Scribe重っ!
なんだかNEW Kindleが追加で欲しくなってきた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 12:21:34.89 ID:74qjdoq3.net
無印めっちゃ軽いなー
お風呂で読むことなんてないからMUJIでいいか

906 :505:2023/03/12(日) 12:26:54.02 ID:D3IkftMA.net
湯船に浸かっているときぐらい頭空っぽにしようよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 15:03:45.93 ID:I1Qcishw.net
>>904
paperwhiteなんでこんなに重たくなったんや

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 15:51:22.15 ID:aFGnoR3K.net
ひとまわり画面大きくなってLEDライト12個増えた

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 15:52:34.70 ID:peO6dgtm.net
>>902
死ね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:02:04.97 ID:mNFBOzEc.net
>>907
電池のせいでは?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:59:04.39 ID:WuitLf/e.net
そだな電池だな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:33:40.55 ID:i/AUC5gk.net
どのモデルにも長所があるが、無印は高くなりすぎた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:00:11.48 ID:UKOZX2ix.net
寧ろ低いが...

無印 157.8 mm
ペパホ 174 mm
親死す 159 mm

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:04:20.90 ID:peO6dgtm.net
>>913
死ね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:21:41.58 ID:n4lOARFS.net
>>912
paperwhiteも高くなりすぎた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 08:07:50.24 ID:vqO4thxP.net
スマホもタブレットもあるのに必要?とか言われる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:03:14.97 ID:xpAPWjWr.net
最近死ねガイジ絶好調だなW

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:23:58.58 ID:hOSD4m7H.net
>>916
気軽に使える良さがあった
安い
軽い
小さい<タブレットより

だからスカラベがたたかれる
高い
重い
デカい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 10:22:47.75 ID:/CsAQKfP.net
Scribe意外といいぞ。
ただ使う人を選ぶ端末には違いない。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:02:43.52 ID:IWdyTauG.net
お絵かきする人にはいいかも

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:07:04.41 ID:eZbYJrDv.net
あの価格分の価値は正直ないな
買っちゃったけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 13:13:22.17 ID:ALWXBm2O.net
オーバースペックすぎるけど家ではマンガ用にM2iPad Pro使ってる
メモ等、他のペン使う全ての作業もScribeじゃあiPadに色々劣るしな
iPadよりもScribe、かつペンが必要…とかいう極端な場面は正直無い

小説読みだけはボタン付きデカ画面、出先でもiPad以上に携行性あるOasis愛用
本当はもっとコンパクトなPW型でボタン欲しい、つまりVoyage新型さいっきょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 13:15:02.88 ID:AkjKrC3B.net
Scribeのノートブックが
アプリ版Kindleにも同期するようになった。
見える、ってだけなのでメリットはあまりないんだけど。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 13:45:26.63 ID:QkbZXF6X.net
スクライブはアームに固定してる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 15:44:24.84 ID:eZbYJrDv.net
>>923
それscribe出たときからできてたよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 16:42:20.66 ID:XkzAHCsG.net
>>925
ありがとう。
私が気づいてなかっただけか。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:30:22.93 ID:N9XRLqfi.net
>>924
落ちて顔に刺さるぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:26:05.15 ID:tmmSltXG.net
>>919
>>921
固定レイアウトはどんな感じになる?
読みやすいなら買いたい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:12:51.56 ID:BFOB2ZXJ.net
固定レイアウト本の表示な。
即席で見本作ってみたので見てみておくれ。
画面のアスペクトは全Kindle端末で共通なので、ペパホや無印の表示がそのまま大判で表示されると思えばよい。

あえてネガティブなこと言うと、書き込みセンサーのレイヤーがあるせいか他の端末に比べてパネル全体が白っぽい。文字の黒もやや薄い。
モノクロの階調はよく再現されているほうだと思うけど、完璧な表示を望むなら(モノクロコンテンツでも)iPadを選ぶべきだろうね。

https://i.imgur.com/UWDy2rB.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:19:14.93 ID:aQzRIS4h.net
>>929
ありがとう
薄いのは一緒かぁ…
大きい分多少読みやすそうだけど読んでてモヤモヤしそうだから買うならiPadにするよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:41:15.92 ID:t3+636Z6.net
昭和の週刊誌みたいな印象

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:52:44.82 ID:BFOB2ZXJ.net
そりゃ紙だもの。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:58:10.74 ID:BFOB2ZXJ.net
あー、サンプルもよくなかったね。
でかいスミ文字とか入ってたらよかったかな。
あと俺はあんまり読まないけど、漫画の再現はかなりいいぞ。
そのうちまた来る。ほな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:16:16.59 ID:eZbYJrDv.net
>>929
その製図用のシャープペン、絶賛してて数十年シャープペンはこれしか使ってないという先生がいる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:04:47.17 ID:ur3sfKO0.net
最新のPWって画面ザラザラしてる?あれ好きなんだが。フィルム必須かな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:05:09.05 ID:ur3sfKO0.net
あ、あと自分の顔反射しますか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:37:16.18 ID:96+ynl6q.net
>>929
死ね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:54:33.19 ID:xpAPWjWr.net
する

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:17:24.11 ID:bSdNRs+2.net
スカラベで固定レイアウトの読めるからなかなか気に入ってるよ
画面でかいから読書も捗る

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:30:56.06 ID:4KPIrEF0.net
居間の88型テレビだと、即読了するよね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:57:48.82 ID:knn6+a8W.net
>>939
死ね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 16:37:01.29 ID:bSdNRs+2.net
>>941
なんだこいつ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 16:42:22.41 ID:aSP2vmqr.net
馬鹿に死ねって言いたいオジサンなんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:05:17.05 ID:IXfkSu0Z.net
>>942

ここに棲みついてる、頭が可哀想な方
なので、生暖かく見守ってください。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:05:51.27 ID:2FcDVu6q.net
>>941
死ね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:39:53.85 ID:BURfVfI2.net
>>942
お前が嵐続けているからだろ
消えろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:00:01.23 ID:0lEuhwi0.net
>>939
>>942
死ね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:16:00.35 ID:bSdNRs+2.net
気持ち悪すぎてウケるね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:25:33.81 ID:2u1oyqEX.net
変な呼称に執着するお前が気持ち悪い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:28:16.71 ID:knn6+a8W.net
>>948
死ね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:31:48.92 ID:EM7zPx2S.net
シネシネ団もどうかと思うが
嫌がってる人がいるのが分かっていながら変な呼称を続けるのも性格悪いなーと思う

まー、eink端末なんぞ使ってる時点で全員仲良く変人じゃないかなぁ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:36:49.43 ID:Db+pm3gW.net
さすがにまとめないでほしい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:53:56.13 ID:4KhXPTs9.net
いやいや、活字好きの人間なら電子書籍の端末は紙に一番近いE-inkしか選択肢はないと思う。

E-ink以外の端末で活字の電子書籍を読んでいる人は、あまり読書時間の長くない人や読書と同じくらい液晶端末が好きなガジェットおたく。
それ以外の活字好きは、E-ink端末をよく知らないか、まだ紙から離れられずにいるというのが現状じゃないかな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 08:05:17.25 ID:NxSk1H4O.net
スカラベや
スレにしみ入る
死ねの声

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 08:07:10.33 ID:NxSk1H4O.net
>>954
死ね (自演)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 08:19:09.79 ID:X9WLCtWT.net
もうぬるぽガッみたいなもんだと思ってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 08:25:24.67 ID:V7gVStNs.net
スカラベぽ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:06:03.43 ID:CQbmq1Qf.net
スカラベのなにがそんなにイヤなんだ
無印とペパホと同じだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:32:46.67 ID:naF3/lwE.net
アホっぽいからじゃない?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:57:33.44 ID:6VnV544g.net
無印はほかの分野でもつかうからなぁ
たとえばゲームで、あとでイベント追加されたplus版とか出たとして
さいしょのを無印といって区別したり

パペホってのは使ってないぞ
このスレならPWでいいだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:59:35.14 ID:naF3/lwE.net
ならSCやな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 11:08:30.48 ID:GJloCZ+w.net
スカラベは略称ですらないしなあ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 12:51:55.78 ID:6gd3KSLH.net
何で死ねなのか、???だったけど「無印」に反応してたのか…
バカじゃねーの

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 12:54:50.07 ID:6RPtgViU.net
>>962
そう
発音すら違うしね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:00:10.28 ID:t6icqPOV.net
読み違いが衝撃的すぎてスカラベ呼称を使ってるw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:49:03.51 ID:Ib/UZvgD.net
scribeアプデしてから壁紙がちょっとお洒落~!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:00:57.89 ID:HTqfGpmJ.net
他人が使ってる呼び方を嫌がる人がいるから使うなとかお気持ちヤクザにもほどがある
本人が変なあだ名で呼ばれるのを嫌がってるならわかるが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:13:57.45 ID:Ck+M1KC5.net
やり取り自体がウザいから両方NGしてるわ
反応するのは喜ばせるだけやぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:19:36.54 ID:2qmYGSfi.net
スカラベ、ペパボと書いてる奴はこのスレを荒らし続けているクズだぞ。IDも変えつつずっと荒らしている。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:28:20.22 ID:NP07W2bz.net
それは詭弁ってもん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:29:41.45 ID:46pBkueU.net
無印 紙白 読旅 癒地 書込 電墨 琴弗(無限)

中国でどんな名称になっているのか調べたら、アルファベットだったw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:33:42.22 ID:ynJqCEoV.net
無印は他にわかりやすい呼称ないから許してほしいわ
KindleともKindle端末とも呼びにくい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:58:41.13 ID:qMufQbaR.net
>>972
同意

kindleやkindle端末だとkindleシリーズの総称って感じで
無印のことを指してkindleと言うと齟齬が生まれる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 17:31:46.97 ID:2qmYGSfi.net
>>972
無印の呼称に文句を書いてる奴なんておらんだろ。
お前が荒らし本人だろ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 17:40:12.64 ID:J2hswvJ9.net
ええ〜 963とか見ての発言なんだけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 18:11:07.35 ID:AmLaCoQQ.net
気に入らないからこいつ開示させてみるわー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 18:40:07.65 ID:DMoYxfnO.net
>>976
この無知無能さが荒らし本人だよな
以前もあった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 19:24:31.52 ID:NxSk1H4O.net
>>969
語るに落ちましたね。

> ペパボと書いてる奴はこのスレを荒らし続けているクズ

ペパBO と書いたのは、969さん、あなただけ。あなたが、荒らしです。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 20:37:20.33 ID:IbsJQASV.net
この数スレをペパホ、スカラベで検索すればこれを使ってる人が荒らし目的で書き込んでいることは一目瞭然

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 20:39:10.85 ID:czkrEGuL.net
>>954
死ね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 21:25:40.70 ID:UkbcwRc1.net
違うけど調べたらわかるだろうし勝手にしてくれ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:04:45.66 ID:CLVxMW3H.net
テキストをUSBでKindleに入れて読んでるのだけど
ハイフンで改行されないように出来る?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 07:37:56.31 ID:EhoeDM03.net
>>982 を chat.openai.com に貼ると、別の字に置換しろと言われた。
訊いてみそ。

嘘回答されたら「死ね」と返すと、ネラーっぽくて良いかも。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 10:18:21.76 ID:JsFASO4b.net
> 嘘回答されたら「死ね」と返すと、ネラーっぽくて良いかも。

何度も繰り返してたら冗談でしたでは通用しない。
偏執狂と思われるし、既に警察に相談済み。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 10:39:30.79 ID:wmXk0Ldq.net
>>984
お前が荒らしの常習者であることが警察のデータベースに記録されるわけだ
おめでとう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 10:59:56.20 ID:fl/G+YNv.net
ペロペロ君と一緒でAmazonが商品名とその評判を正当な理由なく貶める公開している行為として警察に被害届を出せば変な呼称をしつこく書き込んでいる方が逮捕されるよ
警察は犯人が自ら申し出できて手間が掛からず助かるな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:03:07.23 ID:69Us6mYT.net
警察が荒らしの常習者を記録してる、という偏執狂理論。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:30:40.09 ID:xvdpzsci.net
警察に相談も嘘だとバレましたとさ
どんだけ悪質な荒らしだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 16:25:49.02 ID:gYi4rNVv.net
>>986
貶める???、??

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 17:27:49.84 ID:9LbmlYpS.net
統合失調症か?いつも見ているぞ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:02:16.17 ID:53zkH53B.net
>>989
フンコロガシ呼ばわりしてるんだから
貶めてると言われてもしゃーねーっしよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:12:31.48 ID:bHQ4TK3c.net
被害届出てんの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:38:03.29 ID:zx0iqQsC.net
次スレ立てたぜ。
特にケアしないが、この板でも即落ちあるんかね。

【E Ink】Amazon Kindle 端末 79【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1679078099/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:41:32.73 ID:zx0iqQsC.net
スカラベ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:43:05.49 ID:zx0iqQsC.net
>>994
死ね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:44:39.62 ID:zx0iqQsC.net
ペパホ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:46:13.48 ID:zx0iqQsC.net
>>996
死ね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:47:54.10 ID:zx0iqQsC.net
無印

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:49:27.06 ID:zx0iqQsC.net
>>998
死ね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 03:51:00.01 ID:zx0iqQsC.net
Paperwhite 死ねちゃー エディション

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200