2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:33:28.62 ID:VCcQtmW0.net
アマゾン販売のE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Scribe/Oasis/Voyage/Paperwhite/Paperwhite シグニチャー エディション/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください

※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 77【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1669527184/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:43:19.60 ID:k46JhSyD.net
>>510
だいぶ持ちがいい印象です

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:34:20.34 ID:Lb6Y6rQj.net
>>511
値上げすらしてないから、既生産分の在庫がはけたらそのまま終息なのかなって思ってる
知らんけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:15:26.59 ID:YR17oEop.net
>>512
それだけでも買い替える価値ありそうですね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:13:25.50 ID:jkQCMsc+.net
>>510
10世代PWはバッテリーセーバー対応品と非対応品があって
後者はバッテリーセーバーオンにしても無効になる
4台持ってるけどこの冬放置してて一ヶ月以上経ってもバッテリー無くなってないのは前者で、後者は全部電池マーク出てたわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:56:19.20 ID:dioyEepG.net
初耳だな
フェイク情報で?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:58:20.92 ID:jkQCMsc+.net
>>516
俺が実際に持ってるんだよ!
過去スレでもバッテリーセーバー効くやつと効かないやつあるって言われてたろ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:10:03.33 ID:t8zU8w6H.net
型番とかで違いわかるのかな?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:34:20.37 ID:dioyEepG.net
>>517
それって
単なる初期不良品では?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:32:28.38 ID:jkQCMsc+.net
>>519
初期不良品は沢山あるけど公式には発表されてないんだよ!
ツイッタで検索してもバッテリーセーバー無効のこと知ってるのほんの一部だぞ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:01:45.95 ID:YYzhaTCY.net
初期不良交換すればいいのに

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:10:47.64 ID:SSKr2cs6.net
公式に発表されてないのにどこでそれが確定したのか分からんけど情報源あるの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:13:29.20 ID:VF+q+Dps.net
>>515
> 10世代PWはバッテリーセーバー対応品と非対応品があって

うちの10世代PWは、購入時はバッテリーセーバーが利いていたんだけど、3回ほどシステムをアップデートしたあたりからバッテリーセーバーが利かなくなった。
おそらく2018年のシステムソフトに戻せば、バッテリーセーバーは復活すると予想している。

ちなみにバッテリーセーバーが有効だと、3日くらいサスペンドしてもバッテリーの消費が1%未満なんだけど、バッテリーセーバーが利かない現在は1日サスペンドしただけで2~3%バッテリーが減るようになってしまった。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:33:38.61 ID:R4JQey39.net
>>522
そりゃ過去スレの他の人の報告とツイッタの報告と俺の4台の第10世代PWがソースよ
お前が信じようと信じまいとバッテリーセーバー効かない個体があると俺は認識してる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:37:21.33 ID:R4JQey39.net
ちな第10世代PWの話だからな
他の世代や個体は知らん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:45:24.86 ID:SSKr2cs6.net
つまりエビデンス示せないけど俺は信じてるって話ね
ならどうでもいいや

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:46:49.45 ID:R4JQey39.net
>>526
普通に過去スレとツイッタ調べれば書いてあるわ
検索能力ないアホはNGさいなら~

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:48:02.96 ID:SSKr2cs6.net
その過去レスのリンクを示したり
ツイッターのリンクを示さないから
存在してないのと同じなんだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:50:49.60 ID:R4JQey39.net
>>528
検索能力ないアホはNGさよなら~m9

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:52:39.86 ID:SSKr2cs6.net
普通に学のある人間なら
システム初期化した場合とアップデート重ねた場合で
どれくらい異なるのか具体的数値で検証するんだよ
それも無しにソースが5chとツイッター、それも当人のただの感想って
もう少し頭使えって生きてくれよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:59:54.66 ID:R4JQey39.net
>>530
過去スレも読めないツイッタも検索できないアホはNGさいなら~\(^o^)/

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 02:01:06.11 ID:SSKr2cs6.net
NG宣言しても見えるなんて透視でも出来るのか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 05:44:01.51 ID:YYzhaTCY.net
なんだこいつ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:07:28.41 ID:AaRqSD5h.net
とある事例があったとしてそれを参考にするのも無視するのも人の自由でいいじゃん

どっちの言い分も理解したが粘着して煽りあってるのは同じレベルでバカに見えるぞ
これが論破病というやつか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:32:47.36 ID:jpERbKs5.net
URL貼るぐらいできると思うんだけどね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:08:33.16 ID:SxIyZGZQ.net
10世代PWは購入時と比べるとサスペンド中のバッテリー消耗が相当ひどくなってるんだよなぁ
以前は一日で1~2%だったのに10%も減るようになってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 09:38:49.16 ID:tGZqmBBG.net
バッテリーの個体差とか経年劣化とかじゃないの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 17:20:22.17 ID:1da/Xiuy.net
>>529
URL貼るぐらいできると思うんだけどね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:57:07.58 ID:HMjDXBzp.net
>>535
他人に検索させるとか普通しないよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 19:21:45.96 ID:e6rABOp+.net
>>534
デマはいけない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:24:25.79 ID:17eoGgQt.net
無印Kindleて滑りやすいと聞くけどほんとう?
PW持ってたけど手が小さいから大きく感じた
片手でもっとガッシリつかみたいから小ぶりな無印検討してます

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:36:01.46 ID:0PdfHlVl.net
ザラザラ加工ついてるし手が滑る感じはないな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:17:14.30 ID:17eoGgQt.net
ありがとう、今度は無印買ってみます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 03:08:31.21 ID:lr8oqC+7.net
>>541
> 無印Kindleて滑りやすいと聞くけどほんとう?

数年前の第8世代に限ればほんとう。
なので、受験生に贈るなら最新版にした方が縁起が良いと思う。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:52:30.12 ID:Ajr8PoxP.net
>>539
させるというか、流れでするでしょ。普通に友達と雑談中にとか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 08:24:42.77 ID:lr8oqC+7.net
>>545
何の話題か知らんけど、
主張した当人が主張の根拠を提示する。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:05:03.61 ID:NfK5Xnm+.net
自分で資料出せば勝ち確なのに相手に検索させようとするやつは自ら勝ち筋捨ててる負け犬

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:21:36.02 ID:Ajr8PoxP.net
別に勝つための会話じゃないからなー。しかも日本語じゃないし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:06:25.32 ID:1dLEXspt.net
いつまでやってんだよ、ガキの屁理屈。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:19:09.22 ID:DPGe1Xde.net
まあ別にいいんじゃないの?
過去スレで何度か話題になったことで、それを知らんやつが嘘だと叫んでるだけだし
知ってるやつは知ってるでいいじゃん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:20:52.51 ID:DPGe1Xde.net
>>547
そもそも勝とうとしてないのでは?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:35:37.22 ID:Pggg9O79.net
この情報化社会においてエビデンス示さない奴は何やっても駄目

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:46:51.85 ID:nAoY9n8A.net
きもい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:54:26.12 ID:ptUScrME.net
エビデンスを示そうが示すまいが事実が変わるわけではないので掲示板上のやり取りにおいてはどうでもいい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:34:10.78 ID:DPGe1Xde.net
ツイッターの情報はこれかね

https://twitter.com/akotanu/status/1217571938198933505
https://twitter.com/qbqbitter/status/1293502564768477184

https://twitter.com/shigemix24/status/1374847697815920640
(deleted an unsolicited ad)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:48:42.14 ID:VGiTJdNx.net
わざわざ、ご高説垂れにいらして恐縮です。

でも、貴方のお話は一方的で眠くなります。

BingのAIチャットボットの方が
刺激的なリアクションをなさって
下さるのではないでしょうか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:46:28.78 ID:cvXjNRr7.net
スレが荒れるので
バッテリーセーバーの話題は禁止になりました

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:16:26.25 ID:+LixqNWw.net
別に荒れてないが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:21:09.59 ID:VGiTJdNx.net
>>558

そうだな。お前の認識している世界平行線では
きっと、細かい事はガタガタ言わない
お上品なユーザーで満ちに満ちてるスレッドなんだな。

きっと。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:55:28.13 ID:e3CvHqPp.net
世界平行線って何だい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:45:31.93 ID:E+lfjrXa.net
10世代PWを使っているけど、まだシステムアップデートでバッテリーセーバーが有効にならないバグが修正されるという希望は捨てていない。

早く 5.16.1 のアップデート来ないかなぁ....

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 02:12:26.55 ID:kvovxWKX.net
NGワード

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 08:54:58.04 ID:rC0O9opK.net
小説しか読まないなら容量は8GBでも余るし解像度も低くていいんだよな
廉価モデルのほうが需要ありそうなんだけどなー

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:49:44.74 ID:ah5P/JqG.net
文字ガビったりしない?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:57:04.64 ID:rC0O9opK.net
フォントや設定次第
BIZ UD明朝をフォントサイズ3で使ってるけど無印の解像度でも読みやすい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 14:53:46.68 ID:HRxFGZdX.net
BIZ UD読みやすくて快適っすよね
ゴシックだとLINE Seed JPも読みやすくて良い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:40:33.11 ID:qi9Kux5B.net
フォントはライセンス気をつけよう
UDはたぶん趣旨からおkのはず

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:29:31.71 ID:d9Kl9ZP9.net
ユニバーサル・デザイン

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:14:30.56 ID:ngS51KeH.net
UD系つかってるんだけど、縦中横が上にずれるのどうにかする方法ないかなぁ
ずれるのはUD系に限った話じゃないけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:12:46.26 ID:rC0O9opK.net
BIZ UD明朝/ゴシックはGitHubやGoogleフォントから落とせるよ
オープンライセンスだから大丈夫
まあどうせPCから転送するんだからwindowsに入ってるやつを使えばいいんだけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:53:23.48 ID:2xvUpFVx.net
>>563
解像度の高低差なんて今あるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:04:29.81 ID:rC0O9opK.net
>>571
前モデルの話でした

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:21:34.32 ID:NLlWLR8n.net
縦書きではリュウミンが一番読みやすいし美しい。紙の本もリュウミンが多い。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:37:20.26 ID:a4ZBkIFu.net
筑紫にしてる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:42:04.54 ID:QchRiWjF.net
5.15.1.1

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:41:43.75 ID:7r/W77dW.net
>>541
無印もペパホも横幅はそこまで変わらんから握りやすくはならないかも

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:49:26.17 ID:650t8Zg+.net
momo stick指痛くならなくて便利でオススメ
落とす心配も無いしな
カバーするなら着けられないけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:59:49.69 ID:KQltqXDj.net
たまにだけど、ゴム紐を輪にしたのを対角にひっかけて指入れて使ってるわ
Y字型でフックでひっかけるバンド買ってみたけど、フックが硬いのが気に入らなかったの使ってない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:20:23.28 ID:zxuRAkSW.net
PaperWhiteの32GBが欲しい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:06:19.81 ID:eyjo4FbF.net
買えばいいのに

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:12:15.54 ID:KQltqXDj.net
新生活SALE来るぞ(3/2~)
kindle端末が安くなるかは知らんけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:08:38.48 ID:6csF4AKs.net
>>576
死ね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:31:30.78 ID:xHx2ZGZe.net
デパートの中にあるミニシアターで映画見た後
同じ建物にあるジュンク堂をブラブラして目についた面白そうな本買ってきた

電子書籍は便利だし紙版より安いけどこういう買い方出来ないよね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:44:13.04 ID:zbdCKRbh.net
>>583
目についた本の電子版をその場で購入してもいいし、
ぶらぶら見て回るのもネットで出来る

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:57:33.99 ID:q5xdAuoi.net
今更だが Kindle Scribe を知った。
10インチのKindleリーダー出たと思ったら、手書き入力対応で高額か

手書入力不要で、気軽に持ち運び可能なリーダーなら
Fire HD 10 Plus タブレットの方が割安か

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:26:10.29 ID:7r/W77dW.net
本屋の匂いとかええよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:34:33.37 ID:FbX9uMXC.net
トイレ行きたくなるやつか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:39:19.29 ID:Jqd/RXzD.net
ブラウザで見て「欲しいけど、買うほどじゃないなあ」と思っていた本を
店頭で見かけるとつい買っちゃうというのはある。

本の形とか匂いとか重さとか、古い感覚なのかもしれないがKindleは
何読んでも手に持っているのはKindle、紙の本は「その本」という感覚がある。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 00:04:26.86 ID:y+j1Wdnc.net
家族で読みたい本は紙で買う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 01:39:53.24 ID:b6uASZ7x.net
家族にkindleライブラリの本はとても見せられないからな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 01:55:39.33 ID:4sdsXhaT.net
今日という日なのになぜか「あなたへのオススメ」でウクライナ人のヌード写真集が出てきてなんか複雑な気分に(´・ω・`)

まぁサンプルの写真は見ちゃったんだけどさ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 04:02:44.44 ID:8TKYOMP2.net
>>583

タブレットの中にある動画アプリで映画見た後
同じタブレットにある本屋アプリをパラパラあけて目についた面白そうな本買ってきた

紙書籍は装丁とか趣があるけどこういう買い方出来ないよね

593 :583でないが:2023/02/25(土) 04:38:58.96 ID:h27/iuqe.net
>>592
みみっちい...
便利と思うが、ナゼか惨めに感じる。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 04:52:51.15 ID:8TKYOMP2.net
豊さをなにに求めるか?
購入前の売り場シーンか
購入後の本の内容か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:18:26.45 ID:n2OIUcNZ.net
書店でへえって目についた本を、そこでは買わずにぐっと我慢して
図書館検索やAmazon検索で天秤にかけてる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:59:21.02 ID:ih4tiKSP.net
書店で良さげな本発見

Kindle版があるか検索

Kindle版が固定レイアウトなら書店で購入

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:39:58.51 ID:rqU1RcO+.net
書店は基本Kindle版がない本を立ち読み(座り読み)するために通ってる
面白そうな本は目次をパラ見してよさげならKindleで検索してその場でお気に入りに追加する

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:04:22.91 ID:Ys2DB20j.net
広告アリとナシで迷ってるんだけど
変な本の広告が出る危険性あるのかな?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:18:01.09 ID:y+j1Wdnc.net
>>598
変な本を読んでると変な本の広告が出るよ
うちのkindleには出ないけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:24:39.71 ID:gyMkPzLJ.net
>>598
そういうのは無いが
スリープからの復帰にひと手間かかる
ホームとライブラリの下側に常に表示されるので表示領域が狭くなる
下側に表示されるので誤タップしやすい
以上の理由で俺は広告無しを買いました
広告無しの方がいいと思うよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:30:39.06 ID:y+j1Wdnc.net
>>600
>ホームとライブラリの下側に常に表示されるので表示領域が狭くなる

これは今はない
広告が出るのは起動画面だけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:41:00.66 ID:UvthVgwP.net
ちょっとケチっただけで毎回要らないものを見させられ毎回余計な一手間増えるんだぞ
ありえんわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:49:03.77 ID:h27/iuqe.net
>>575
> 5.15.1.1

5.15.1 だけど、「Kindleをアップデート」がグレーアウトされたままなのは、何の罠なの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:02:59.85 ID:n2OIUcNZ.net
>>602
割と自分が気になる本を紹介してくれるから広告きっかけに買うこと多いぞ
電子書籍ぐらい好きなように買っても破産することあるまい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:10:38.27 ID:8TKYOMP2.net
また広告無し原理主義者が湧いてる
広告ありで全く問題ない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:13:12.82 ID:i9BqSqTp.net
>>603
そのボタンは自分でファーム置いて更新する手動アップデート用では
自動アップデートはA/Bテストやら巻き戻しやらを考慮してるのかランダムに時間差をつけて配信される

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:50:09.38 ID:gyMkPzLJ.net
>>601
そうなんだゴメンゴメン
以前俺が買う時知り合いに見せてもらった時に結構邪魔だったから
じゃあスリープ解除のひと手間くらいなんだね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:56:12.19 ID:rqU1RcO+.net
>>605
> 広告ありで全く問題ない

「俺は」とか「個人的には」って入れた方がいいよ
「君以外の人もみんな問題ない」とは限らない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:01:20.85 ID:rqU1RcO+.net
Kindle端末の本質は「本を読む」であって、「広告を見る」ではない
だったら広告なんて無駄なものははじめから無い方(を選ぶの)がいい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:05:34.74 ID:NqBcF8FE.net
広告ありの端末はスクリーンセーバーに読みかけ本の表紙は出るの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:25:23.73 ID:8TKYOMP2.net
新聞雑誌TVはもちろんインターネットページやアプリのページまで広告だらけの世の中だが
広告無し原理主義者はすべて広告を排除して生活してるのだろうか?
いまさらだけどね

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200