2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:33:28.62 ID:VCcQtmW0.net
アマゾン販売のE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Scribe/Oasis/Voyage/Paperwhite/Paperwhite シグニチャー エディション/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください

※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 77【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1669527184/

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 02:33:24.67 ID:2L44CDt3.net
>>426
ライブラリをコレクション表示にしておく
エロ本は適当な名前付けたコレクションに突っ込んでおく

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:45:34.12 ID:LOqRY481.net
エロ本ばかり買うとスタンバイ時に表示される広告もエロ本ばかりになるの?
とても耐えられない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:49:19.95 ID:jwCRJodR.net
>>428
突然ファミリーライブラリーが導入されたら阿鼻叫喚だろうね
オラわくわくしてきたぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 09:01:39.83 ID:09ZALe4u.net
>>428
「エロ本ばかり」どころか、1冊も買うことなく、
気の迷いでその手の本のページを一度でも開いたら、
一生呪いのようにオススメに付きまとわれるぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:24:18.38 ID:IXY53ToG.net
>>426
・外で読む用のkindle端末を用意する
・「設定」→「ペアレンタルコントロール」→「特定の機能制限」からストアとクラウドへのアクセスをoffにする
(要PINコード)
・他のデバイスの「コンテンツと端末の管理」から外用kindleに必要な本を配信する

これで他人にkindle貸しても大丈夫

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:57:40.63 ID:TjZs4dVL.net
Voyage(Wi-fi 広告なし)を23,480円で買ったのが2014年11月
特に不満はないから、壊れるまで使うつもり 電池は数時間持てばいい
あと1台買って、それも10年使う 
15年後に「目に優しい」タブレットが出ていればよし、
出ていなくても、1日2〜3時間の読書で目にいいも悪いもないだろう
テレビやPCのほうがよっぽど害だと思うわ

お前らはすごい 無印やPWに何十万円もつぎ込んでいるのだから
お前らが無印やPW用のカバーにかけた金の数分の一でVoyage使い倒し

わかっているよ、お前らがOasisも全世代買っていることくらい
本革カバーも何個か買っただろ、世代ごとに

わかっているよ、本も数千冊購入して、1割も読んでいないことも
無料のゴミも集めまくって、コンテンツの管理がめちゃくちゃになっていることも

充電池&充電器やLED電球と同じで、ビョーキになると収集の収拾がつかない
「安くなった、わーい、わーい」「節電だ、省エネだ」と次から次へと買ってしまう

Kindleの端末も一時期激安だったな でも、すぐにゴミになっただろ
3千円くらいで買った無印はどんな使い方するといいの? 転売できた?

正直、iPad Proでもいいんだよな 5年後にタブレットとしては苦しくても、
Kindleほぼ専用端末としては、超サクサクで読書できるだろうから
よく考えずに買ってしまって、使い道に困っているんだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:00:22.02 ID:It4rSGg6.net
iPadだっらら夜間モードにするだけでも負担軽減できるのにみんなやらないよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:26:08.09 ID:TjZs4dVL.net
言うまでもなく、5年後、10年後に今のより数段優れたKindle端末が発売されれば、
喜んで買うよ たとえ5万円、10万円してもね
実際、去年、10万円のiPad Proも買っちまったわけだし

理想はE-Inkのモニターにスクリプトを表示して、
Audibleでお気に入りの女優の朗読を聞くこと
文字を見ることで漢字、英単語などを確認したい

シャーロック・ホームズ全集みたいなのは朗読時間170時間とか書いてあったぞ
1日6時間で2月いっぱいかかって聞く計算だ
あるいは、10年後にはAI読み上げのほうがチャーミングになっているのか?

聞き放題ではなかったが、ベネディクト・カンバーチッチの朗読もいくつかあった
未来予想図としては、朗読を聞いて、疲れたらBGMを流し、眠りにつく、永遠の

10年後に、お前らがKindle端末30代(台)目を購入することも予想できる
何で1年に1.5台も読書端末を買うの? はいはい、俺は20台ね えらい、えらい
でも、このスレでもすでに15台くらい買ったやついるはずだよ もっと?

もう一つ追加 テレビ録画病ってのがあるね
VHS→DVD→BD→HDDで、そろそろ100TB録画したとかいうやつ出そう
全録していれば、消したのも含めればそれくらい行くか
押し入れの中にHDDが100台 頭おかしいんじゃないの?
ビデオテープ3,000巻は捨てだろうけど、まだDVDやBDディスクは残しているだろ

ラジオ番組をひたすら録音しているのもいるよ どうせ聞き直さないのに
だって、毎日10時間くらい録音しているんだよ 何を考えているのか?

生産性ゼロという点では、5ちゃんへの書き込みも同じか 目糞鼻糞だったな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:53:44.06 ID:KbLEsvB1.net
急な自分語り草

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 17:26:09.24 ID:yqMkqAEZ.net
触らない方がいいよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 18:16:49.53 ID:K8RDWBdU.net
そっとNG

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:22:14.63 ID:TBLcjOqP.net
スルー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:00:38.89 ID:8Ek2IGs6.net
買っちゃった。

https://i.imgur.com/py7cbNM.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:19:28.55 ID:Jqv9V2AT.net
知らんけど長文書く暇あったら働いて端末買えよ
いくらもしないんだし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:40:49.73 ID:iIV4MAeG.net
100均の8.5インチ電子メモパッド(税込550円)のレビューを見たのだけど、絵のレベルが高くて笑った。
筆圧も感知するらしい。

Writing tablet : キャンドゥの電子メモパッドで遊ぶ
https://youtu.be/8bhMuvOdy2I

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:44:37.31 ID:12ozH67a.net
勝間和代のYouTubeチャンネルで絶賛されてるのを見ると、Scribeを買いたくなるよな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:19:41.22 ID:It4rSGg6.net
>>441
これは弘法筆を選ばずでしょ
上手い人は何使っても上手いよ
自分らみたいな下手な人たちは道具で上手く書いてるように見せる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:07:43.99 ID:E4/UU6g1.net
>>442
(笑)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 08:20:48.04 ID:2vo0zoox.net
>>442
この本面白かった、レベルの薦め方なんで騙されたと思って買うか迷うね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 09:28:39.71 ID:VWfi6LqB.net
突然自分語り始めるやつってなんなの?日常生活に支障ないんか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 10:17:36.06 ID:A3Zst8dM.net
自分語りを行う場合は事前に申請しないとダメだよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 10:31:07.55 ID:1JcKu8su.net
なぜスルーできないのか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:51:27.56 ID:+yoATumI.net
中身空っぽで語る自分が無い人間よりも、語る自分を持っている人の方が羨ましい

450 :では自分語ります:2023/02/13(月) 15:24:14.11 ID:QYSWUWvA.net
最後のコーヒーが無くなるとき、わたしも一緒に逝くのよ。お医者さんは教えてくれなかったの?
と言ったそばから飲んでしまったので、買いに行きます。
雪の降る町をー
雪の降る町をー


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 16:54:22.15 ID:F8nLkOYY.net
無駄に語らないのはマナーであって
中身がどうとかの話では無い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:36:42.43 ID:R5bXsTBG.net
広告なしのPW買うなら同じ価格でカバー付いてるキッズモデルの方がいい?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:32:09.51 ID:4PD9+1Nj.net
なぜキッズモデルを買わないのかわからない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 22:02:34.30 ID:CGqgcRAA.net
カバーついてるからキッズモデル買ったけど結局カバー外して使ってる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 23:21:43.52 ID:9e0w1wrG.net
大人になったんだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 23:51:37.13 ID:qfsDQU2S.net
一皮むけたんだな(意味深

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:37:14.21 ID:HWFqsywk.net
自炊したZIPファイルって読めないの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:13:57.33 ID:UT+yWI3u.net
>>457
変換すれば読める

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:59:28.78 ID:OzOmxLZy.net
>>458
マジで?デジま?まじでじま!!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:18:21.93 ID:Q9vOUDOm.net
chainLPでepubにした後でSend to Kindleサイト使えばOK
USBでパソコンと繋いでローカルで転送するとなぜか左開き固定になる
Send to KindleしたやつをKindleアプリで開いても左開き固定
Send to KindleからKindle端末で開くとやっと右開きが反映される

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:26:46.84 ID:qNv4VwQL.net
最大4000円アップ! Amazonのタブレット端末「Fire」が2月13に一斉値上げされたことが明らかに
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1478295.html

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:27:34.50 ID:mrkzR7Nl.net
Kindleもその内値上げするんか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:38:34.23 ID:tAAhZlF0.net
つい先日PW値上げしたところやん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:45:03.53 ID:cBZ8vyA3.net
2000円でほぼ1割値上げだったね
しばらくは高止まりっぽい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:40:57.77 ID:yMO9Ht2F.net
読み放題はフランス書院は
全て読める?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:43:20.16 ID:ItGP82x1.net
>>465
死ぬと良いことあるかもよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 20:03:26.19 ID:wM12lXlP.net
>>465
prime readingだと2冊だけど、
kindle unlimitedだと数百冊以上ありそう
(百冊程度までは真面目に検索結果をチェックしたけど、馬鹿馬鹿しくなって放棄w)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 20:51:34.03 ID:2Ygcac96.net
>>465
全ては読めんが
飽きるぐらいは読める

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 20:54:04.81 ID:yMO9Ht2F.net
結城採雨が好きなんだよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:39:04.60 ID:xwGb3V3N.net
>>469
スレチだとわからない馬鹿は死ねよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 15:44:20.31 ID:2v6Lx1pj.net
>>457
AozoraEpub3でドラッグアンドドロップするとEPUBやMOBIに変換できる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 16:00:37.99 ID:EpNboh1r.net
>>462
Amazon、Kindleも2000円値上げ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1478753.html

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 16:25:25.12 ID:wOUa6pqR.net
>>470 20過ぎても30過ぎて、40過ぎても、大人になれないやつも一緒に逝ってくださいな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 16:59:56.68 ID:EpNboh1r.net
Kindle値上げの件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう贅沢品は買えない。
今から子どもに新型Kindle買うためにKindle unlimited解約する事、伝えます。
毎年Kindle買い替えている人もいるんです。俺はAmazonを絶対に許さない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:11:22.10 ID:MN1tu7VK.net
改変雑すぎだろw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:34:48.37 ID:KV7RvEoU.net
>>472
とほほ😿

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:48:33.20 ID:9FXNlZgX.net
俺は綺羅光が好きだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 18:52:32.10 ID:SNnkDkao.net
暖色の色調調整、いいですね。入浴時や就寝前の目に優しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:57:03.72 ID:DVls48b0.net
ずっとセール待ってて値上げされた人ご愁傷様

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 21:47:28.54 ID:hJHeKgnJ.net
先週買っててヨカッタ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 22:39:32.41 ID:m5p4qB11.net
>>479
OASISの新型待ちだから全然悔しくない。
…Kindleを買う機会がなくなりそうだけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 22:48:29.00 ID:MGX2Uy8Z.net
>>479
セール関係なくVoyageが壊れた。
新しいの買うのやめようかな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 10:30:04.83 ID:LpXyVzyx.net
無印の前モデル
一昨年のブラフラで4980円で買ってこの値段ならありだなと思ったんだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 15:29:52.77 ID:BV1oeg7y.net
無印セールでどのくらいに
なるかな?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 18:25:33.95 ID:CBA1llT+.net
発売数ヶ月で、値上げまでしたばかりというのに
セールはないだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 22:25:31.22 ID:a4speGXX.net
今は本体セール谷間の時期かな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 23:50:19.56 ID:M+BXEyY2.net
10年物の初代Kindle paper whiteの電源が入らん
まだだ、まだ使える

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 01:46:55.80 ID:14AmG315.net
電源が入った
過放電だな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:21:24.02 ID:gCGSsxn9.net
ペパホのwhiteは死装束の白。しめやかに送りましょう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:13:19.51 ID:tLC9R8o5.net
>>484
1000円引きか2000円引き

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:15:37.00 ID:KBctsOLg.net
>>489
死ね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:28:07.62 ID:tLC9R8o5.net
>>483
前世代8980円→新型10980円→値上げ12980円→セール2000円引き?

前のブラフラだとセット購入で1000円引き
1万円以下はもう来ない
アキラメロン

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 02:08:22.11 ID:uYPpGezR.net
二年前に8980円だった無印が12980円て二度見するよね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 02:21:54.46 ID:B8N6q4rp.net
無印の新型出たの去年の10月じゃん
つまり4ヶ月で4000円の値上がりか
解像度と容量は上がったとは言え、エントリーモデルのこの値上がりは心配になるな
特にマンガ人口が圧倒的に多い日本ではモノクロの小型端末をわざわざ買う人は小数派なのに
日本での販売打ち切りとかならないといいけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 04:30:32.84 ID:IQxmPdQB.net
天が落ちてこないか心配するタイプ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 06:52:18.34 ID:6a7ducVx.net
Kindleは落ちる。顔が痛い。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 07:12:40.56 ID:ulBSrnSA.net
中国から撤退してるからなあ
アプリやFireは大丈夫でもkindle端末は心配
日本語入力のUIもkindleだけ独特だし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 07:50:12.88 ID:98u7gcId.net
日本だけ値上げかと思ったらamazon.comでも無印$119.99、PW$169.99だったわ
為替双方から考えると日本はむしろ安い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 08:55:35.40 ID:sTxmBMyk.net
まじか
PWタイプがなくなったら持ってる電子書籍の価値が俺の中で下がってしまう
あれで読めるからいいのに
Kindle fireだとバッテリー気にしないといけない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 09:19:27.33 ID:1CT5iapL.net
毎日か曜日を決めるかはおいといて

「寝るときには充電する」

というルーティンができあがったら、バッテリーとか1日持つなら大満足だけどな
バッテリーの寿命ガーというユーザはカバーやフィルムにもこだわっている層だろうね
そんなの全部、くたびれた頃には買い換えだろうに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 09:19:54.10 ID:1D3PsfE5.net
「お一人様1台まで。日本国内にお住いの方のみへの販売」て中国の転売ヤー対策?
家族の分とか自分用のスペアでもダメなのかな
fireにはこの注意書ないんだな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 09:22:38.30 ID:1CT5iapL.net
ちうごくってKindleのダウンロードどころかamazonのサイト閉め出してるんじゃないの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:35:52.46 ID:dp3BACdg.net
>>500
fire使ってみろ
重くて充電面倒だから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:47:25.76 ID:G8teuGas.net
横レス アームスタンド使ってるから重さは別に
充電はワイヤレスのほうが速いんだったかな
俺は有線だが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:49:57.72 ID:G8teuGas.net
まぁタブレットは外に持ち出さないな
Kindleで書籍を買うこと自体減ったが
買い続けてる小説シリーズもある
その発売直後には今もE Ink式電子書籍リーダーを持ち出す

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:50:30.94 ID:1CT5iapL.net
>>503
まーねー、前世代のHD10持ってるが、外に持ち歩くときはLenovo duetの
キーボードカバーはずした本体タブレットに落ち着いてるわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 14:06:22.07 ID:SopFKaOI.net
誰もそんなこと聞いてないし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 21:54:09.71 ID:Puw7d6gT.net
https://w.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html
AozoraEpub3-1.1.0b46がダウンロードできなくなっている

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 08:01:33.99 ID:KrHtjhvJ.net
無料なのでとりまダウンロードしてみたものの、
こりゃ駄目だというKDPやインディーズコミックとかは
端末から削除&コレクションにゴミ箱フォルダ作ってそこに移しているんだが
これまとめてコレクションから削除することってできるんかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 13:21:43.01 ID:YR17oEop.net
10世代のPaperwhite使ってて最初からバッテリー持ちはよくなかったけど
11世代はそのあたり改善してますか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 13:38:14.44 ID:7LHKTCbK.net
Oasis新型何で出ないんだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:43:19.60 ID:k46JhSyD.net
>>510
だいぶ持ちがいい印象です

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:34:20.34 ID:Lb6Y6rQj.net
>>511
値上げすらしてないから、既生産分の在庫がはけたらそのまま終息なのかなって思ってる
知らんけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:15:26.59 ID:YR17oEop.net
>>512
それだけでも買い替える価値ありそうですね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:13:25.50 ID:jkQCMsc+.net
>>510
10世代PWはバッテリーセーバー対応品と非対応品があって
後者はバッテリーセーバーオンにしても無効になる
4台持ってるけどこの冬放置してて一ヶ月以上経ってもバッテリー無くなってないのは前者で、後者は全部電池マーク出てたわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:56:19.20 ID:dioyEepG.net
初耳だな
フェイク情報で?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:58:20.92 ID:jkQCMsc+.net
>>516
俺が実際に持ってるんだよ!
過去スレでもバッテリーセーバー効くやつと効かないやつあるって言われてたろ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:10:03.33 ID:t8zU8w6H.net
型番とかで違いわかるのかな?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:34:20.37 ID:dioyEepG.net
>>517
それって
単なる初期不良品では?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:32:28.38 ID:jkQCMsc+.net
>>519
初期不良品は沢山あるけど公式には発表されてないんだよ!
ツイッタで検索してもバッテリーセーバー無効のこと知ってるのほんの一部だぞ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:01:45.95 ID:YYzhaTCY.net
初期不良交換すればいいのに

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:10:47.64 ID:SSKr2cs6.net
公式に発表されてないのにどこでそれが確定したのか分からんけど情報源あるの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:13:29.20 ID:VF+q+Dps.net
>>515
> 10世代PWはバッテリーセーバー対応品と非対応品があって

うちの10世代PWは、購入時はバッテリーセーバーが利いていたんだけど、3回ほどシステムをアップデートしたあたりからバッテリーセーバーが利かなくなった。
おそらく2018年のシステムソフトに戻せば、バッテリーセーバーは復活すると予想している。

ちなみにバッテリーセーバーが有効だと、3日くらいサスペンドしてもバッテリーの消費が1%未満なんだけど、バッテリーセーバーが利かない現在は1日サスペンドしただけで2~3%バッテリーが減るようになってしまった。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:33:38.61 ID:R4JQey39.net
>>522
そりゃ過去スレの他の人の報告とツイッタの報告と俺の4台の第10世代PWがソースよ
お前が信じようと信じまいとバッテリーセーバー効かない個体があると俺は認識してる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:37:21.33 ID:R4JQey39.net
ちな第10世代PWの話だからな
他の世代や個体は知らん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:45:24.86 ID:SSKr2cs6.net
つまりエビデンス示せないけど俺は信じてるって話ね
ならどうでもいいや

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200