2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:33:28.62 ID:VCcQtmW0.net
アマゾン販売のE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Scribe/Oasis/Voyage/Paperwhite/Paperwhite シグニチャー エディション/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください

※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 77【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1669527184/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:59:50.95 ID:WnA7aB2S.net
ネットに繋げたくない理由はガチでこれ>>338だぞ
自炊とはいえ、DRMのかかってないepubを入れることで、Amazonから「ん?お前DRM解除してんじゃね?」と疑われて垢BANされる可能性が0ではない以上、端末とアカウントの関係をAmazonに知られたくない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:01:47.73 ID:JpA7FgXg.net
>>339
EPUBはkindleのフォーマットに変換する必要がある
一番簡単なのは登録したIDのメアドに送ることだが
登録もしたくないのね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:05:01.46 ID:WnA7aB2S.net
>>342
うん登録もしたくない
あとごめん、言い方が悪かったが最終的にepubはCalibreでMobi化するからその点は問題ない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:07:38.13 ID:JpA7FgXg.net
じゃ
そのファイルをpcから転送して試してみたら

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:09:42.14 ID:WnA7aB2S.net
うーん、転送だけすれば読めるんかね
アカウントログインしないとそもそもロック画面から先に進めない可能性も…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:20:46.74 ID:nt420ksf.net
犯罪者

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:27:50.39 ID:iLc3c/qt.net
Amazonで購入→DRM解除→SendtoKindleでAmazonにアップロード→端末でダウンロード

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:30:01.31 ID:WnA7aB2S.net
ヒェッ…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:46:12.64 ID:vTutGqFq.net
>>343
登録まで来たら電源ボタン長押しで電源切って起動してみな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:29:31.28 ID:6TEtwbbv.net
>>345
おまいさん
kindle手元に持ってるの?
持ってるなら自力で試しなよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:41:16.54 ID:U2IvL4ax.net
垢BAN云々は、生きていたら死ぬ可能性があるから不安だ、みたいに聞こえる。
epubファイルを売ってる出版社もあるんだから、そんなことでBANされんだろ。
それでも不安なら、自炊してepub作ってそれをmobiに変換してkindleで読む手間をかけるより、
booxとかの汎用ハードを買った方が話が早い。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 00:56:17.24 ID:3drWwgzP.net
わざわざmobiに変換しなくてもEPUBで読めるようになったよー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 01:05:35.86 ID:EdQLR6+5.net
>>347
馬鹿

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 02:01:14.83 ID:Et6flEM0.net
>>341
専用アカウント作って初期認証のあとはずっとオフラインで使えばいいんじゃね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 02:09:47.56 ID:Et6flEM0.net
>>352
epubはオフラインでkindleフォルダに突っ込んでも読めないんじゃなかったっけ
メールで送らないと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 05:05:12.63 ID:hRs1Edp7.net
>>338
アカウント登録解除が簡単そうね。
www.maketecheasier.com/use-kindle-without-amazon-account/#deregister-amazon-account
初期化時に登録せずに使えるようなことも書いてあるけど。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:31:43.13 ID:M6rJc7Vw.net
左上の、「← ライブラリ」に戻るボタンが表示されなくなるバグが最近ちょくちょくあってだるい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:29:18.87 ID:LooW7CBI.net
Amazonで無印のがアンリミテッド3ヵ月付いてるのが
10980円で出てた
これはお買い得?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:09:43.92 ID:m5BCst3B.net
アンリミは追加料金なしでついたと思ったけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:18:30.84 ID:LooW7CBI.net
>>359
ついに料金なしだった 
これを機に電子書籍デビューしようかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:53:46.02 ID:lcwtbfXd.net
ええんちゃう
思い立ったときが吉日

アンチ無印工作員が「paperwhiteにしろ」とか横やり入れるかもしれんがスルーしとけ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:05:24.80 ID:LooW7CBI.net
若い頃は読書家だったが
最近はスマホばかりのいじくってるので知識を高めようと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:43:20.05 ID:L7lvwx0J.net
Paperwhite背面の汚れ落としについて、いただいたコメントを試してみました
コーティングが剥がれるというのと気になりますし、またすぐに汚れるし、あまり気にしないで使っていくことにします
皆さんの知恵、ありがとうございました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 21:15:43.61 ID:+dIrUlpl.net
無印やpwくらいならそんな高いもんじゃないし、多少の汚れなど気にせずガシガシ使った方がいい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 21:51:21.05 ID:UXcreRNt.net
Paper汚穢塗

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:56:53.58 ID:+Huueyk3.net
ウチは専用カバーと液晶保護シートで過保護してますw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:56:17.81 ID:UCk56jtU.net
アマゾンギフトカード220円残高あるから
読み放題99円コース登録しようとしてもできない
なぜですか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:06:04.01 ID:yCPJ2ABK.net
audibleは支払い方法にギフトカード使えないよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:24:04.21 ID:yIErVp6G.net
>>368
普通の本の読み放題でも
駄目なの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:27:31.11 ID:yCPJ2ABK.net
ごめんボケた audibleスレと間違えてたわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 09:40:19.61 ID:sQa7IJK8.net
サブスクは毎月自動引き落としが大前提なのでクレカ決済のみが普通では

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:27:18.10 ID:MQqAo8g7.net
コンビニで3500円のvプリカのギフトカードあるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:29:36.29 ID:joZH83Wn.net
片手で持ちやすい4インチくらいの小さい奴出してくれないかな
バッテリー小さくしていいからさ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:46:28.92 ID:rCu8LT9c.net
4インチならスマホではあかんの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:46:07.70 ID:1l5x4Vtu.net
小さい画面でちょこっと読書する程度ならスマホでいいね。
どうしても液晶が嫌なら有機ELのスマホにしてみるとか黒背景にしてみるとか....

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:59:59.46 ID:rCu8LT9c.net
そういえば昔
ソニー5インチe-inkだしていたな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:04:31.40 ID:8n6C79Ts.net
einkスマホなかったっけ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:33:42.07 ID:1l5x4Vtu.net
koboも5インチ出していたけど、結局どれも売れなくて製造中止になった。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 22:15:07.64 ID:I/03KjQO.net
アリエクに3万ぐらいでカラーとモノクロのやつがあった。RAM 6GBだから意外に使える?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 22:21:01.98 ID:ky875YiV.net
>>379
どんなの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:10:50.21 ID:zzpU48dJ.net
みなさんはKindle端末のフォントサイズいくつにしています?自分は6が快適過ぎて、紙の本の文字があまりに小さく感じて読みづらくなり、今は5にしています

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:57:56.48 ID:BBCTnNiU.net
>>381
頭が弱そう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:01:55.90 ID:l9RiczMl.net
Kindleは自分で好きなフォントを入れられるのがとても良い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:12:46.42 ID:QUzPY/1B.net
俺も最近実本読んでないなと本棚の文庫本開いたら字小さすぎてびっくりしたわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 20:10:14.17 ID:B6e6iK0H.net
紙の本読むことないし好きなフォントで読めよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 20:39:28.78 ID:XRXclIbh.net
何年か前に買った紙の本が湿気でべこべこになってた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 20:53:30.57 ID:p/GwD/yq.net
>>381
本の内容と読む体勢姿勢による。
斜め読み可能な小説を寝ながらだと、最小。立ち読みだと2-3。
漢文だと3とかかな。
読む際に気になってついサイズを変更してしまう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:11:54.97 ID:FWFZmCNJ.net
>>381
自分は小さい字がぎっしり詰まった本が好きなので、文字サイズは1にしている。
6インチKindleで文字サイズを最小にすると、1ページの文字数が43文字×19行とちょうど昔の新潮文庫やハヤカワ文庫と同じくらいになるので、懐かしみつつ愛用している。

最近の1ページ39文字×17行の文庫など見ると、本の水増しや上げ底みたく感じて冷めた気分にさせられるんだよね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:49:14.30 ID:88A3oalN.net
>>381
Oasisで4。3以下は小さすぎて読みにくい。5以上は1画面の文字数が少なくて読みにくい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 03:30:36.28 ID:2CpFRdaZ.net
>>381
馬鹿って全ての端末で同じ大きさで表示されると思うんだ
馬鹿は知恵遅れ袋へ行けよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 05:01:41.26 ID:pksdulAW.net
1とか3で読んでる人は20代かな
老眼入ってくるとそれは無理
文庫本が読みづらくなり電子書籍の恩恵を感じるな

392 :381でないが:2023/02/10(金) 06:09:07.54 ID:onJ+7ppq.net
>>390
文字は、全ての端末で同じ大きさで表示されると思ってた。
面積辺りのドット数は同じ300ppiなので。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:30:32.50 ID:pM+WW/TA.net
自分は4がちょうどよく感じるな >>389と同じ感覚

とりあえずPW10と無印11は字の大きさ変わんないね
https://i.imgur.com/lIEIlI8.jpg

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:54:13.95 ID:6v4h0XiI.net
>>393
字デカw絵本かよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 08:16:36.92 ID:Q0c5rteS.net
PW2013までは3でよかったんだが
それ以降の世代では4だな
解像度がよくなると同じ段階では小さく感じるとのこと
文字は綺麗だが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 09:35:14.38 ID:oJRqpIEj.net
文字はどの端末も同じ大きさだけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 09:50:28.54 ID:pksdulAW.net
俺は5から8を使い分けてる
8はジムで走りながら読むときのみ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:11:32.38 ID:VUC7tq1M.net
>>380
ttps://aliexpress.com/item/1005004957502279.html?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:38:18.42 ID:t6sLVF9Y.net
自分、今のPWでフォントサイズ1よりもう一回り小さくしたいくらいなんだけど、前は使えた設定ファイルが効かないんだよな…
ってゆうか、最大レベルあんなに大きくなくていいから今のサイズ1を3くらいにスライドしてくれないものかね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 15:28:25.47 ID:PhURE0GG.net
>>399
つまりオアシス買えということか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 16:51:35.06 ID:EJN2Av8O.net
みんな金持ちなんだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 17:48:40.65 ID:mgR5cMIh.net
>>399
USB経由で転送すればCJK_FONT_RAMP効くよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 18:03:07.78 ID:vzdMxEdX.net
フォント変えれるのに壁紙はダメな理由がわからん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 19:22:10.84 ID:oJRqpIEj.net
>>401
いや数万くらい誰でも持ってるやろ
買ったら長く使えるもんだし金を惜しむな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:09:59.12 ID:yC0VwEiR.net
>>404
PCとかネット環境とか電子書籍代とか色々金かかるじゃん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:46:35.90 ID:pM+WW/TA.net
pc→いらん
ネット環境→Kindleのためだけにネット回線契約するわけじゃないだろ 最悪DLするときだけフリーWi-Fi使えばいい
電子書籍代→紙本買うのも変わらん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:52:01.07 ID:yC0VwEiR.net
>>406
紙の本→端末代不要

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:54:04.39 ID:WjGn+Emm.net
ものによっては紙より安いまであるしな
早川講談社は定期的にセールしてるから定価で買わなくなったわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:03:26.66 ID:8Q86b2Jd.net
テザリングでも良さげだけれどな
それも無いなら頑張ってくれ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:39:07.68 ID:pM+WW/TA.net
>>407
まあそりゃそうだが……
なんでこのスレきたんすか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:04:06.56 ID:oNEdW/Ca.net
紙の本は隙あらば研磨されるから嫌だ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 00:46:05.77 ID:/YU0KQCC.net
>>407
ちゃんと蔵書分の本棚を設置出来る住居に居住しているのなら紙の本も良いのだけれど。
Kindleのライブラリ検索機能はいまいちだし、コレクションも数百作ると表示速度遅いしで、しんきこうにゅうぶるから

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 01:02:31.54 ID:/YU0KQCC.net
>>412
途中で送信されてたw
新規購入分からKindleに移行してるけど、既存分のコミックとかラノベを買い直すのが心情的に微妙。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 01:17:00.03 ID:9d3Eg2oy.net
コレクション数百もあったら使いにくいだろうなあ

kindleのハードソフトは変わらないならば
アカウント複数もって、デバイスも複数もてばいいんじゃね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:06:52.92 ID:/0WAA3Ln.net
>>412
> しんきこうにゅうぶる
古書を新刊と言い張るかと思った。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:09:51.60 ID:A9Te0Pa5.net
>>414
まじめ系とエンタメ系とかでアカウント分けるのはありだろうけど
すでに中途半端に相当数のKindle本を買っちゃってるしなあ

本人認証でもしてアカウント間の移動ができればいいんだけどねえ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 13:07:23.47 ID:smpFFK7d.net
kindleの検索・分類はクソだが、老眼になると物理本はつらいんじゃ

これ以上老眼が進んでも画面を大きくすれば良いんで、もう電子以外考えられん。eink万歳、なんなら普通のモニタ縦回転万歳。

オレはもう年寄りだし、年寄り・オッサンと笑うかもしれんが、若い世代はスマホ老眼でこの苦労が始まるのが早いから覚悟しとけとけよw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:40:07.41 ID:1HKsY81T.net
本棚もちゃんとしたの買うと値段高いからな。今持ってる本棚の値段合計すると30万だな。kindle 端末の値段とか誤差。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 16:33:00.08 ID:+A4dEYds.net
>>417
眼科医に言わせると老眼から逃れる人はいないというね
気づかないだけで20代から老眼化は始まってるとも
実生活に影響感じる始める年齢は人それぞれだが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:19:53.96 ID:SahMzwPd.net
新品本買う前提ならkindleの方が安上がりで割と早い内に端末代の元も取れるだろうね
中古かつ読み終われば売る前提ならそっちの方が安いと思う

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:39:51.31 ID:ruTEWLRC.net
電書は貸し借りできないのがネック
はよ日本でもkindleのファミリーライブラリー導入して欲しいんだが

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 19:38:09.44 ID:FG+c6QsL.net
Kindleはアプデにやる気ないから機能追加は永遠にされないぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 20:01:42.78 ID:F9r6r87a.net
待ち受け画面の壁紙をユーザーが自由に変えられるくらいの機能は標準で欲しいよな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 22:48:04.42 ID:JTqWeLRz.net
自分は死ぬまでにもう1台だけKindle端末を買うと思う
でも、長生きしてもそれ以降は汎用のタブレットでいいわ
それか、寝転がってAudibleでいいかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 22:50:57.66 ID:VBpRwePV.net
90歳なのかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 01:10:45.11 ID:Htg3f2HT.net
外でも読めるようにライブラリのエロ本隠す機能つけてください

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 02:33:24.67 ID:2L44CDt3.net
>>426
ライブラリをコレクション表示にしておく
エロ本は適当な名前付けたコレクションに突っ込んでおく

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:45:34.12 ID:LOqRY481.net
エロ本ばかり買うとスタンバイ時に表示される広告もエロ本ばかりになるの?
とても耐えられない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:49:19.95 ID:jwCRJodR.net
>>428
突然ファミリーライブラリーが導入されたら阿鼻叫喚だろうね
オラわくわくしてきたぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 09:01:39.83 ID:09ZALe4u.net
>>428
「エロ本ばかり」どころか、1冊も買うことなく、
気の迷いでその手の本のページを一度でも開いたら、
一生呪いのようにオススメに付きまとわれるぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:24:18.38 ID:IXY53ToG.net
>>426
・外で読む用のkindle端末を用意する
・「設定」→「ペアレンタルコントロール」→「特定の機能制限」からストアとクラウドへのアクセスをoffにする
(要PINコード)
・他のデバイスの「コンテンツと端末の管理」から外用kindleに必要な本を配信する

これで他人にkindle貸しても大丈夫

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:57:40.63 ID:TjZs4dVL.net
Voyage(Wi-fi 広告なし)を23,480円で買ったのが2014年11月
特に不満はないから、壊れるまで使うつもり 電池は数時間持てばいい
あと1台買って、それも10年使う 
15年後に「目に優しい」タブレットが出ていればよし、
出ていなくても、1日2〜3時間の読書で目にいいも悪いもないだろう
テレビやPCのほうがよっぽど害だと思うわ

お前らはすごい 無印やPWに何十万円もつぎ込んでいるのだから
お前らが無印やPW用のカバーにかけた金の数分の一でVoyage使い倒し

わかっているよ、お前らがOasisも全世代買っていることくらい
本革カバーも何個か買っただろ、世代ごとに

わかっているよ、本も数千冊購入して、1割も読んでいないことも
無料のゴミも集めまくって、コンテンツの管理がめちゃくちゃになっていることも

充電池&充電器やLED電球と同じで、ビョーキになると収集の収拾がつかない
「安くなった、わーい、わーい」「節電だ、省エネだ」と次から次へと買ってしまう

Kindleの端末も一時期激安だったな でも、すぐにゴミになっただろ
3千円くらいで買った無印はどんな使い方するといいの? 転売できた?

正直、iPad Proでもいいんだよな 5年後にタブレットとしては苦しくても、
Kindleほぼ専用端末としては、超サクサクで読書できるだろうから
よく考えずに買ってしまって、使い道に困っているんだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:00:22.02 ID:It4rSGg6.net
iPadだっらら夜間モードにするだけでも負担軽減できるのにみんなやらないよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:26:08.09 ID:TjZs4dVL.net
言うまでもなく、5年後、10年後に今のより数段優れたKindle端末が発売されれば、
喜んで買うよ たとえ5万円、10万円してもね
実際、去年、10万円のiPad Proも買っちまったわけだし

理想はE-Inkのモニターにスクリプトを表示して、
Audibleでお気に入りの女優の朗読を聞くこと
文字を見ることで漢字、英単語などを確認したい

シャーロック・ホームズ全集みたいなのは朗読時間170時間とか書いてあったぞ
1日6時間で2月いっぱいかかって聞く計算だ
あるいは、10年後にはAI読み上げのほうがチャーミングになっているのか?

聞き放題ではなかったが、ベネディクト・カンバーチッチの朗読もいくつかあった
未来予想図としては、朗読を聞いて、疲れたらBGMを流し、眠りにつく、永遠の

10年後に、お前らがKindle端末30代(台)目を購入することも予想できる
何で1年に1.5台も読書端末を買うの? はいはい、俺は20台ね えらい、えらい
でも、このスレでもすでに15台くらい買ったやついるはずだよ もっと?

もう一つ追加 テレビ録画病ってのがあるね
VHS→DVD→BD→HDDで、そろそろ100TB録画したとかいうやつ出そう
全録していれば、消したのも含めればそれくらい行くか
押し入れの中にHDDが100台 頭おかしいんじゃないの?
ビデオテープ3,000巻は捨てだろうけど、まだDVDやBDディスクは残しているだろ

ラジオ番組をひたすら録音しているのもいるよ どうせ聞き直さないのに
だって、毎日10時間くらい録音しているんだよ 何を考えているのか?

生産性ゼロという点では、5ちゃんへの書き込みも同じか 目糞鼻糞だったな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:53:44.06 ID:KbLEsvB1.net
急な自分語り草

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 17:26:09.24 ID:yqMkqAEZ.net
触らない方がいいよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 18:16:49.53 ID:K8RDWBdU.net
そっとNG

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:22:14.63 ID:TBLcjOqP.net
スルー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:00:38.89 ID:8Ek2IGs6.net
買っちゃった。

https://i.imgur.com/py7cbNM.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:19:28.55 ID:Jqv9V2AT.net
知らんけど長文書く暇あったら働いて端末買えよ
いくらもしないんだし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:40:49.73 ID:iIV4MAeG.net
100均の8.5インチ電子メモパッド(税込550円)のレビューを見たのだけど、絵のレベルが高くて笑った。
筆圧も感知するらしい。

Writing tablet : キャンドゥの電子メモパッドで遊ぶ
https://youtu.be/8bhMuvOdy2I

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200