2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E-ink】Amazon Kindle Paperwhite 14【電子書籍】

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:15:26.45 ID:H9Y71e7oV
出たね。
usに出てる。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:23:04.28 ID:qOzGYVSfZ
>>579
え?!どこどこ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:01:46.15 ID:BzTWotHK.net
発表と同時に予約開始ってことはないと思うよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:03:04.67 ID:G0ZsAZ4J.net
良かった、安心した
今日は寝て起きたら新機種が来てることを祈ってるよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:10:13.62 ID:kQ57hnkW.net
まじめに購入を検討している奴はあと三〜四週間後って考えていた方がいい
その方がはやく発売された時の喜びが大きい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:13:13.08 ID:Y6/kHuzU.net
そうだな
期待は小さいほうが何事においても楽でいい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:17:48.78 ID:Omt8SS0R.net
他のe-ink端末と比べてKindleの優位性ってなんですか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:20:33.59 ID:CCEf8IeL.net
リーク情報どこで見れますか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:44:29.65 ID:y2u+Ps/qX
>>585
AmazonのKindleストアからの買いやすさ。
他の端末に紐付きの電書システムと比べれば、撤退や倒産でデータを失うリスクが小さいという信頼感。かな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:32:11.88 ID:Q9cqaHr8.net
>>565
参考になりそうなご意見ありがとうございます。
自分はパソコンを毎日見てても大丈夫なんですが、それでも電子書籍は目に厳しいでしょうか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:39:30.86 ID:zOb2KlJ9.net
>>585
アマゾンが売ってるから
koboが楽天じゃなくアマゾンだったらkobo買ってる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:39:35.23 ID:cNrcRx6J.net
曇天あたりで落としてきて試し読みすればいいじゃない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:45:06.26 ID:/Dj4HlVV.net
>>585
・長所
電子書籍販売サイトがAmazon→まず潰れることはない
クラウドで蔵書管理

・短所
SDカード不可
対応フォーマットがmobi

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:57:57.21 ID:ULioMxij.net
>>591
mobiだと何が不都合なの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:59:14.13 ID:hFQWnIU2.net
DX後継ほんと頼みます

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:59:29.48 ID:aC9xZwf3.net
なんで明日発表ってことになってんだ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:02:52.88 ID:y4vkgzIf.net
>>592
不都合と言うか。Kindle独自形式のみ対応って感じ
他社タブレットでもKindleアプリいれてやれば読めるんだが
形式でいえば孤立。他社は普通複数形式サポート
他形式(他社)しか無い時面倒

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:06:03.56 ID:/Dj4HlVV.net
>>592
何となくEpubのほうが普及してるし、ってだけだけど
あとKoboはcbz、cbr(実質zipとrar)にも対応してるね

ストレージの件も含めて、自炊ではKoboに優位性があるかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:11:11.75 ID:/Dj4HlVV.net
目の疲れ、って意味では、フロントライトの明るさも地味に大事
Kobo gloも持ってるけど、嫌なのが明るさ最小にしても明るすぎること
Kindleは限りなく弱い明かりだけどかろうじて光ってる、ってのができるから
就寝前に暗い部屋で読むんならKindleのほうがいいと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:14:20.29 ID:Q9cqaHr8.net
HDXDH
(早く DX 出して 欲しい)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:28:47.68 ID:J4i20avR.net
米尼でも買えなくなってるから新DXが出ると信じたい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:28:54.66 ID:q4xGvWJG.net
>>539
>自分はe-ink端末にはなくなって欲しくないから必死に反論してるけど、液晶でも別に目が疲れない人が必死になってe-ink端末否定する意味が分からん

否定してないからここに居るんだが・・
ただ、科学的に根拠もない主観を、万人のメリットであるかのように書き込むのはNGなんだよ

>自分の回りにも液晶画面を四六時中見てても良い視力維持してる人はいるから、疲れない人もいるのは分かるが

いや国内外で検証されて、液晶と差が無いことが実証されたということをまず認めないか?

その上で君が主観的に「e-ink端末のほうが疲れない」と思うなら、
逆に君が黙っていればいいだけ
自分の主観が正しいと思うなら、自分で100人でも集めて証明してから反論して欲しい

ここで主観を押し付けているのは君なんだよ
なぜ実証結果を否定するのか理解できない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:29:48.72 ID:WclMNb7e.net
>>600
わかったからもう黙れ。な。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:36:52.55 ID:BzTWotHK.net
>>600
気付いてないようだけど君のそれプラシーボだから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:45:06.88 ID:TH9yeGvI.net
新型kindle予測アンケート(俺調べ)
Q.画面サイズはどうなる?(複数回答可)
・やや大型化(6.8インチ)…70%
・現行維持(6インチ)…40%
・DX後継(9.7インチ)…20%

Q.カラー端末は出る?
・出る…30%
・出ない…70%

Q.防水型は出る?
・出る…10%
・出ない…90%

Q.外部ストレージ(microSD)は対応する?
・対応する…15%
・対応しない…85%

Q.価格は現行機と比較してどうなる?
・高くなる…85%
・安くなる…15%

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:45:36.53 ID:EqVkaxcz.net
>>600
あれのどこが科学的に根拠があるのか分からないね
こっちの意見が主観ならばそっちの意見も主観
それでいいじゃないか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:47:58.86 ID:Y6/kHuzU.net
くだらない話はもういいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:48:38.64 ID:WclMNb7e.net
>>604
貴様も黙れ。な。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:49:12.92 ID:rY1hQVkF.net
新型wifiで値段上がっても15kくらいに収まってほしいわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:50:25.01 ID:w3gSj2r1.net
もう喧嘩やめてー!
私のために喧嘩をやめてー!


いやぁぁぁぁぁぁあああああぁあああぁああああああああああああああああ!!!!!!!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:53:24.36 ID:CZC/2B4X.net
黙れブサイク!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:01:54.42 ID:0vo2Dh7R.net
きたあああああああ!!!!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:07:34.26 ID:ayNUi+yU.net
New Kindle PaperWhite きたーーーーーー


10280円…って


おい、これ2013年モデルやろボケが、いつまでもNewつけてんじゃねーよまぎらわしーだろボケ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:12:52.25 ID:2QoK5PmT.net
ボケは自分だったというオチ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:15:21.10 ID:0IKCQWTk.net
>>611
アフィブログがついに新型が!とか煽った広告行だしてたからアマゾンにクレーム入れたな
2014年にもなって何言ってんだって話で。

アフィの利率がkindle以外悪くなったから必死っぽいよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:17:37.13 ID:rNDmnUiS.net
どないや?今夜きそう?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:17:50.30 ID:PKDUNjUZ.net
>>600
>科学的に根拠もない主観

バックライト液晶で、目が疲れるか疲れないかについては、まだ科学的根拠など
与えられていないに等しい状態だよ

そもそも、 「目の疲れ」 を科学的に示す方法からして確立されていない
眼圧?、視力の変化?、首や肩の血流?、血液の乳酸値? etc.
そういった身体の状態変化と、目の疲れの関連をきちんと証明し数値化した基準
がそもそも存在していないのだから、「科学」 など持ち出すこと自体がナンセンス

緑内障など、本当は原因がハッキリすれば病気を回避する方法もあるのだけど、
今のところ、これほど大きな病気の原因すら判明できていないのが科学なんだよ

適当に人を集め、適当な統計を取り、結果を示しただけでは科学とは言えない

「バックライト液晶で目が疲れないかどうか?」 を調べるためには、まずは、液晶
で 「目が疲れやすい」 という人たちを集めて実験するのが正道のはず

ところが、このスレで示される問題の実験は、はじめから 「液晶は目が疲れやすい」
という人たちを排除するような偏向 (バイアス) が働いている

>10人の被験者から成るグループが液晶と電子ペーパーのどちらかで
>数時間読書し、その後、文字検索タスク、読書スピード、瞳孔対光反射
>といった客観的方法によるテストのほか、
>眼精疲労と全般的疲労の度合いについて主観的な質問を行っている。

そもそも被験者がたった10人だし、眼精疲労については 「主観的な質問」 による
回答で判断している (これのどこが主観じゃなく科学なの?)

また、客観テストは、文字検索タスク、読書スピード、瞳孔対光反射を行っている
とのことだけど、文字検索タスク、読書スピードは (目の疲労じゃなく)頭の働きを
計っているだけだよね

瞳孔対光反射にいたっては、何を測定したいのか意味が分からない (笑)

被験者の脳死を確認したいのか、はたまた、被験者が人間かレプリカントか判明
させたいのか、それとも、目の検査なのでいちおう瞳孔対光反射もテストしてみま
した 「てへっ」 というオチャメなのか、本当、バカみたいな調査なんだよなぁ・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:26:46.06 ID:fyd7G4H3.net
米尼きたな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:48:13.66 ID:lHnsiHNA.net
デジラの2GBなんだから、無駄にデータ重いリンク踏ませないでくれよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:59:38.50 ID:7WtkLo2k.net
よかった・・・これで発売日連呼キチガイから解放されるw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:18:32.25 ID:ZGRoFrKyS
あー、確かに$178で出てるね。
http://www.amazon.com/dp/B00L31MZBC

もしかして、このコンテンツも付属してるのかな?
このコンテンツなら、毎日朝晩2回使っても10年くらいは飽きないから、もしコンテンツ込みの値段ならかなりお値打ちだね。

問題は維持費か。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:21:37.04 ID:obGOwxiD.net
あー、確かに$178で出てるね。
http://www.amazon.com/dp/B00L31MZBC

もしかして、このコンテンツも付属してるのかな?
このコンテンツなら、毎日朝晩2回使っても10年くらいは飽きないから、もしコンテンツ込みの値段ならかなりお値打ちだね。

問題は維持費か。
それと劣化後の廃物処理費。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:28:06.72 ID:qJJY9JKw.net
>>620
アホが
全然つまんねぇーよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:12:38.54 ID:ilB6ZHv0.net
こねーじゃん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:27:42.26 ID:rNDmnUiS.net
こーへんのかい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 03:20:34.56 ID:y7JIiP29.net
なんだ…まだなのか
appleに合わせるのか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 03:28:50.23 ID:1FyNnoGd.net
新型の外装のプラの素材に不具合があっので発表は遅れるらしいよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:41:36.53 ID:jjR5ZDm4.net
まあ今週のどっかだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:58:27.55 ID:BY5b7Rrw.net
コーヘイゲン

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:46:13.66 ID:R1gpkx97.net
とうとう出なかったか・・
もう今晩からは全てのメディアがiPhone6祭りに移行するから
しばらくKindleの発表も無いなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:29:44.38 ID:34u61All.net
しってた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:44:31.12 ID:e8A2DOi0.net
iphoneの発売後に発表された例はないから、1〜2ヶ月は発表ないな

それか、fire phoneとセット販売してくるか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:05:28.21 ID:2QoK5PmT.net
妄想くんの「ぼくのかんがえたハツバイ日程」に振り回されるアホばっか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:07:02.01 ID:RN9bkm3q.net
別に振り回されてる奴は一部だろ
発売どうかな?程度で見に来てる奴が多いはず

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:09:02.82 ID:2QoK5PmT.net
うん君は違うね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:19:19.31 ID:xiEMtXpq.net
>>615
>バックライト液晶で、目が疲れるか疲れないかについては、まだ科学的根拠など
>与えられていないに等しい状態だよ

いや科学的根拠も無い迷信がまかり通っていたから実証実験したら
「差が無い」という結論に達したという状況

>そもそも、 「目の疲れ」 を科学的に示す方法からして確立されていない
>眼圧?、視力の変化?、首や肩の血流?、血液の乳酸値? etc.
>そういった身体の状態変化と、目の疲れの関連をきちんと証明し数値化した基準
>がそもそも存在していないのだから、「科学」 など持ち出すこと自体がナンセンス

そういう場合に「主観評価法」という科学的アプローチが必要なんだ
例えば、僕らが間違えずに交通標識を認識したり、新しいデバイスの使い方を説明書も読まずに使えたりする、人が作り出すあらゆるサービスや体験は、この評価方法の恩恵

>緑内障など、本当は原因がハッキリすれば病気を回避する方法もあるのだけど、
>今のところ、これほど大きな病気の原因すら判明できていないのが科学なんだよ
>適当に人を集め、適当な統計を取り、結果を示しただけでは科学とは言えない

オリジナルの論文を読む限り、適当に評価してるのは君の方だね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:27:31.27 ID:37LPSn+b.net
>>634
すまないがみんなのためにトリを付けてくれないか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:37:22.23 ID:XYkxO36q.net
>>634
科学的根拠も何も、疲れる人がいるのは事実
いい加減しつこいよお前

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:42:39.84 ID:meCOnOoV.net
>>615
>「バックライト液晶で目が疲れないかどうか?」 を調べるためには、まずは、液晶
>で 「目が疲れやすい」 という人たちを集めて実験するのが正道のはず
>ところが、このスレで示される問題の実験は、はじめから 「液晶は目が疲れやすい」
>という人たちを排除するような偏向 (バイアス) が働いている

被験者の属性にも偏りが起こらないように、年齢や性別が偏らないようにする、異なる属性を持つ人たちの集団とならないようにする、これはあらゆるテストの基本だよ

>そもそも被験者がたった10人だし、眼精疲労については 「主観的な質問」 による
>回答で判断している (これのどこが主観じゃなく科学なの?)

生体計測を行う場合、症例研究として4、5人という少数被験者の場合は医学の分野でよくある。
今回は10人を5セット、50人分のサンプルだからかなり客観性が高い結果だ

>また、客観テストは、文字検索タスク、読書スピード、瞳孔対光反射を行っている
>とのことだけど、文字検索タスク、読書スピードは (目の疲労じゃなく)頭の働きを
計っているだけだよね
>瞳孔対光反射にいたっては、何を測定したいのか意味が分からない (笑)

これは瞳孔の大きさが極端に変わってた場合に疲労と判断されるため
読書の前後で検査したようだね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:43:19.34 ID:YrIkd8t4.net
10時にサイト更新されるかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:44:09.18 ID:YrIkd8t4.net
毎回NGにしてるのにしつこいやつ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:54:54.46 ID:2QoK5PmT.net
バックライトよりこいつの長レス読んで眼精疲労に

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:58:19.11 ID:YGPTdJis.net
Amazonって新機種の発表会みたいなのするの?
去年はどうだった?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:01:46.51 ID:NQPqC83a.net
E Ink使ってるのなんてKindle以外にもあるんだから
目にやさしいのかどうかの検証なんかよそでやればいいのに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:02:26.16 ID:34u61All.net
>>637
どっちでもいいから黙っててほしい
どうしても続けたいなら何度もNGにするの面倒くさいからコテつけてやってくれ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:26:52.70 ID:w4gQ/VIL.net
Amazon本国基準日時だとまだ日付変わってない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:29:35.26 ID:fDUGKou8.net
attのAmazon KINDLE FIREが100円らしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:53:20.61 ID:SRJyWUxD.net
Fire Phoneだろ
PW無関係どころかKindleですらない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:00:38.84 ID:xjrZPxMr.net
もういいよ。
俺はもうKindleなしでやっていく。
新型は出さなくていい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:04:10.81 ID:x6l/L8bh.net
もうすぐ新型iPadが発表か。楽しみだな。
これでキンドル読書が捗る。もちろんPaperwhiteも併用するが。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:07:14.13 ID:6/13BU4K.net
>>641
youtubeでジェフベゾスがkindle発表してる動画あるよ(2012)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:17:07.62 ID:xjrZPxMr.net
>>648
お!それがあったか!
デカいiPadで読書したら至福の一時だな。
俺も買いたいが金欠なので値段によるな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:19:29.05 ID:zoOgM7XV.net
なんでアップル信者は、わざわざKINDLEスレまで来て宣伝するの?
両方使ってますアピールてかいらないからw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:26:09.44 ID:xjrZPxMr.net
Kindle専用端末で画像入りの書籍がまともに読めない矛盾。

俺は苫米地大先生様の「コンフォートゾーンの作り方」という本のサンプルをダウンロードしてみたところ、
「TPIEプログラム 苫米地英人とルー・タイスが...」と書いた表が、Kindle PWでほとんど読めないことに愕然とした。

Kindle PWは小説専用本だな。
小説でも図が入ってたらダメだが。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:27:30.71 ID:pN1Y+6z7.net
アカウントサービスからMy Kindleが消えた!
とおもったら「コンテンツおよびデバイスを管理」に改名してた。何かの予兆?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:31:13.19 ID:SRJyWUxD.net
信者ならiPhoneとiPadが同時発表されないことくらい知ってるだろ
ニワカか対立煽りだからほっとけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:37:33.69 ID:xjrZPxMr.net
>>653
あー、それまたAmazonの悪い癖が出たね。
アップル製品が出でAmazon製品が出ない時って、大抵Amazonの方で「もうすぐ出ます」的なウソ告知やっちゃうでしょ?
それだよまた。

Amazonはこういう狼少年なところ直さないと、大成は無理だと思うよ。
ホント井の中の蛙だわ、Amazonは。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:43:42.78 ID:wz6bFF5w.net
なかなかキレのあるキチガイっぷりだな
この調子でいけよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:52:04.07 ID:xjrZPxMr.net
>>656
いやー、世の中広いっ!
私、これまで世界中を飛び回って世の中を知り尽くした気でおりました。
未開の地で無知蒙昧な土人と接した際には、こんな無知な人間があって良いものかと思ったものでございますよ。

しかし!
しかしですよ。
これまで>>656さんのような低能な方には、とんとお目にかかったことがなかった!
なんと言うかー、単に無知なんじゃなくて、脳のレベルが我々一般の人間に比べて一段低いんですわ。
言わば、人間と犬ころの合いの子とでも言えば宜しいでしょうか?

すみません、失礼を承知でお尋ねしますが、
もしかして、ご両親のどちらかに、人間以外の血を引かれる方がいらっしゃいませんか?
まあ、そんな訳はないですよね…
そんな事例、報告されていませんから、あり得ないでしょうね。

しかし興味深いっ!
100%の人間がここまで頭が悪く、愚かに、思慮がなくなれるとはっ!
まさしく自然の脅威ですよ。
宇宙の神秘を感じます。
それが、様々な土地で様々な人種に接してきた私が>>656さんのレスを拝見して感じたことです。

ありがとうございました。
珍しいものを見せてもらいました。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:57:35.89 ID:w4gQ/VIL.net
>>655
正式アナウンス無し、リーク情報だけでワクワクさせているのだから
宣伝上手だと思うけどな。井の中は井の中でも、井が本国米国って井の中でしょ?
かなり大きな井だと思うよ、他でも書かれているようにアップル正式発表の後に
なるのかなぁ、だとすれば、今日の発表は無いね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:09:06.38 ID:qJJY9JKw.net
ID:xjrZPxMr

今日のキチガイNG推奨

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:15:35.16 ID:gWVLRi13.net
>>659
何だと?!
俺のことを何と言っても構わんが、苫米地英人大々先生様々のことを悪く言うのは許さんぞ!!!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:19:37.74 ID:xjrZPxMr.net
うむ、苫米地英人は天才と言っていいかは分からないが、少なくとも天才的ではある。
それは認めざるを得ないな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:21:29.28 ID:gWVLRi13.net
ところでこのスレ、苫米地チルドレンはどれくらいいるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:25:35.18 ID:PKDUNjUZ.net
>>634
> いや科学的根拠も無い迷信がまかり通っていたから実証実験したら
> 「差が無い」という結論に達したという状況

だから、それが信頼に足るような実験じゃないというのが問題。

この世の中は 「科学」 という名を借り、業界が利益誘導するため、バイアスのかかっ
たおかしな実験を行うということは珍しくない。
大衆の多くは権威に弱いため、科学の権威に名を借りたおかしな実験にダマされる。

最近の怪しい実験、「電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる」
というのも、紙の本に利益誘導するかのような、突っ込み所満載の偏向実験だよね。
http://www.lifehacker.jp/2014/09/140906paperbook.html

さて、実験の正当性の有無を確認するのに必要なのは、まずは論理的な妥当性。
先の実験のおかしな点を指摘すると、問題点が山ほどあることに気づく。

<被験者の選出について>
1.被験者が少なすぎる
   偶然も含め、目が疲れにくい人たちばかりが選ばれた可能性がある.
2.被験者の年齢層が分からない
   緑内障や白内障など、高齢になるほど発症率が高くなる病気を考慮すれば、
   目の疲れの度合に年齢差があることは十分考慮すべき.
3.被験者の視力 (遠視、近視、乱視、老眼etc) が不明
   一般に、遠視の人ほど近いものを見る作業で目に負担がかかると言われる.
   また老眼の場合も、眼鏡使用の有無により目の疲れが変わるのでは?
4.被験者の目が疲れやすい体質か、疲れにくい体質か不明
   目の疲れは、各人の年齢や職業、それに生活環境でも変わってくるはず.
   自分も若いころは、目が疲れたり肩が凝ることなど、理解できなかったよw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:26:23.89 ID:PKDUNjUZ.net
>>637
>被験者の属性にも偏りか起こらないように、年齢や性別か偏らないようにする、
>異なる属性を持つ人たちの集団とならないようにする、これはあらゆるテストの
>基本だよ

バカの1つ覚えみたく、無作為抽出が統計の基本だと思い込んでいるようだけど、
ちゃんと自分のアタマで考えてごらん?

今やガンは高齢者の二人に一人は発症する病気だと言われている。
でも、無作為に10人集め調査をしても、ガンなんて病気は見つからない可能性が高い。

先の実験は、それと同じ過ちを犯しているんだよ。
「ガンという病気」 が存在するかどうか調べたいのなら、まずはガンを発症しやすい
高齢者を被験者として選ぶべきだし、「目の疲れやすさという病気」 が存在するかど
うかを調べたいのなら、実際に 「目が疲れやすい」 といった人たちを被験者に選ぶ
ことは当たり前のこと。

先の実験は、被験者を少なくし無作為に選ぶことにより、ガン患者が見つけられない
のと同じよう、 「液晶画面で目が疲れる」 人が見つけられないよう、巧妙に誤魔化し
が盛り込まれている。
(この研究者は、液晶関連の業界から、研究費でももらっているのではないか?)

> これは瞳孔の大きさが極端に変わってた場合に疲労と判断されるため

瞳孔の大きさが極端に変わっていたら、実験などしてないで病院に急行だよw

こんな陳腐な実験で 「バックライト液晶画面による目の疲労は存在しない」 なーんて
信じてしまうようでは、もう悪い大人からいいように利用されてしまうぞ。

> 電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1210/26/news061.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:26:49.18 ID:xjrZPxMr.net
>>663
視力の話はスレチだからその辺で止めておけ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:27:14.65 ID:xjrZPxMr.net
>>664
視力の話はスレチだからその辺で止めておけ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:27:58.33 ID:xjrZPxMr.net
これ以後、Kindle PWの話以外はスレチ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:28:55.54 ID:gWVLRi13.net
糸冬 了

視力の話は終了しました。
今後はKindle PWの話だけをして下さい。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:38:20.84 ID:fQN+l15f.net
>>667
お前がスレチや

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:39:08.33 ID:gWVLRi13.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341707270/
Amazonがずっと出る出る詐欺をしてた時期で、いつ出るか分からない状態の、2012年の7月のKindleスレ。
今から見ると、もうすぐ出るのが分かってるから面白い。

名作和歌が落ちてたからコピーしておく。

金玉に
ドル札つっこみ
金$summer
出る出る詐欺でも
出れば一流

いやー、この名作、感動して涙がボロボロ落ちてくるな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:41:05.11 ID:xjrZPxMr.net
>>670
その和歌、懐いわー。
もう2年前なんだな。

これ作ったのどこの天才だろ?
文化勲章もんだな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:54:22.20 ID:2wedibC1.net
シャープの「プラズマクラスター」効果なし 消費者庁、シャープに措置命令

NHK:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/t10013801881000.html

大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、
イオンを発生させる装置を組み込んだ掃除機について、
消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を分解、
除去するなどと表示していたにもかかわらず、実際に室内で使用した場合、
その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を命じる方針を固めました。
「シャープ」は、おととしからことしにかけて、「プラズマクラスター」という、
イオンを発生させ空気を 浄化するという装置を組み込んだ掃除機について、
カタログやホームページで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」などと表示していました。
 この掃除機について、消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、
実際に室内で使用した場合、
表示のような性能はなかったということです。
カタログなどでは、「1立方メートルのボックス内での 実験結果」などと注釈がつけられていましたが、
消費者庁は、室内で掃除機を使用した際の性能だと
消費者に誤解を与える表示だとして、「シャープ」に対し、景品表示法に基づき、
再発防止を命じる方針を固めました。
「シャープ」は、「コメントできない」としています。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:54:52.25 ID:HjlKfsnh.net
例年は発表から発売までどれくらい時間差あるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:01:01.24 ID:JvuMOIFo.net
>>673 例年というほど歴史がない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:11:33.77 ID:gWVLRi13.net
これ以後、Kindle PWの話以外はスレチ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:11:42.48 ID:PKDUNjUZ.net
2011年の Kindle Touch など、発表(9/28)から発送(11/15)まで1ヶ月半かかった
日本から購入できるようになったのは、発表から4ヶ月後(翌2/3)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:12:06.19 ID:gWVLRi13.net
糸冬 了

シャープの掃除機の話は終了しました。
今後はKindle PWの話だけをして下さい。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:32:01.01 ID:2wedibC1.net
>>664
>バカの1つ覚えみたく、無作為抽出が統計の基本だと思い込んでいるようだけど、

無作為抽出はMITだろうと東大だろうと京大だろうと行っている基本

>ちゃんと自分のアタマで考えてごらん?

自分の思い込みでしか物事を判断出来ないから強烈なプラシーボが作用するんだね

>今やガンは高齢者の二人に一人は発症する病気だと言われている。
>でも、無作為に10人集め調査をしても、ガンなんて病気は見つからない可能性が高い。

「癌」を「無作為抽出」で「発見する」という事例がシュール過ぎて何ら説明材料になっておらず残念

>先の実験は、それと同じ過ちを犯しているんだよ。
>「ガンという病気」 が存在するかどうか調べたいのなら、まずはガンを発症しやすい
>高齢者を被験者として選ぶべきだし、「目の疲れやすさという病気」 が存在するかど
>うかを調べたいのなら、実際に 「目が疲れやすい」 といった人たちを被験者に選ぶ
>ことは当たり前のこと。

創価学会を信じる人だけ集めて、教祖についてアンケートとれば
池田大作が神か否かが証明できる、と君は考えているんだね?

>瞳孔の大きさが極端に変わっていたら、実験などしてないで病院に急行だよw

瞳孔の大きさは環境や行動に応じて毎時間変わることも知らないんだね?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:35:13.51 ID:XwVbcWc7.net
Kindleとぜんぜん関係ない視力の話してるやつ、お前等だけで「僕らの愛の巣」ってスレでも立ててそこでやれよ。
お前ら二人だけの話題なんだから。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:35:41.58 ID:XwVbcWc7.net
糸冬 了

視力の話は終了しました。
今後はKindle PWの話だけをして下さい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:35:51.09 ID:ilB6ZHv0.net
どのみちサンプルがたった10名では有意なデータは得られない
最低でも400人は集めないと
10人でもだいたいの傾向は分かるかもしれんけどね

結論:Einkが目に優しいかどうかは今のところよくわからない

もうこの話題終了でいいだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:59:35.35 ID:AQtvfg14.net
新たなクさる
型来リーれて

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:14:38.24 ID:w7iDGn5S.net
>>681
貴様みたいに話を蒸し返す奴がいるから荒れるんだよ、糞虫。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:21:20.39 ID:h9CenWnK.net
何の新情報もないのにスレ伸ばすなよ
お前らが静かに出来るなら俺がおっぱいうpしてやっから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:07:33.79 ID:PKDUNjUZ.net
>>678
>無作為抽出はMITだろうと東大だろうと京大だろうと

だから、MITとか東大とか、 「権威」 に頼ったってダメだって。
論理できちんと反論できなければ、 「科学」 を持ち出す意味がない。

そちらが根本的に誤っているのは、統計サンプルの選び方は、調査対象や
目的によって異なるということ。

自動車事故の調査をするのに、無作為抽出してサンプルに自動車に乗らな
い人を選んでも意味ないでしょう?
たまたま、選ばれた10人が自動車に乗っていなかったらどうするのw

同様に10人のサンプルが、たまたま 「液晶で目の疲れたことの無い人」
ばかりだったらどうするの?
それじゃ、液晶で目が疲れないという結果が出ても不思議はないし、信頼
できない調査と言われるのも当然。

>創価学会を信じる人だけ集めて、教祖についてアンケートとれば
>池田大作が神か否かが証明できる、と君は考えているんだね?

それは先の実験と同じで、調査のしかたが悪いからおかしな結果になる。
「池田大作が神か否かを証明」 するのに、アンケートはダメでしょうw
「池田大作が神か否かを証明する方法」 が、きちんと示されていない。

それと同様、 「目が疲れたかどうか」 をアンケートで調べるのもおかしい。
(創価の例で)アンケートに客観性など無いことをそちらは認めているけど、
先の調査もおなじ誤りを犯している。

>眼精疲労と全般的疲労の度合いについて主観的な質問を行っている。
というのがそれ。

「主観的な質問」 じゃ、創価学会員に対する 「教祖についてアンケート」 同様、
主観頼りの調査で客観的な結果が得られない。

眼精疲労の度合については、主観的な質問では意味が無く、客観的に目の
疲労度を測る指標というものが必要になる。
「池田大作が神か否か」 を証明する方法が示されていないのと同様、問題の
調査では、「目の疲労度」 を証明する方法が示されていない。

>瞳孔の大きさは環境や行動に応じて毎時間変わることも知らないんだね?

それじゃ、ますます何を調べているのか分からないじゃないかw
あの調査では、目に異常があるかどうか調べてる 「つもり」 なんだから、そん
な日常の変化を持ち出しても意味がないぞ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:19:43.10 ID:wnwR5Thi.net
近所のトイザらスで初期型が6000円であったんだけど
2代目と比べて相当遅いんだっけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:36:33.11 ID:XYkxO36q.net
>>678
キチガイは消えろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:45:32.06 ID:xvoUQ2f5R
地味に更新されたけど価格間違ってるな
いよいよか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:04:00.05 ID:XYkxO36q.net
>>686
動画見た方が速い
http://m.youtube.com/watch?v=fsK_Auj5VzM

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:17:35.96 ID:w4gQ/VIL.net
9日16時現在アメリカでも告知無し状態か〜

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:46:14.71 ID:5ijVQiOB.net
>>686
トイザらスでも扱ってることに驚いた。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:51:03.03 ID:CSvVsgLv.net
むしろアマゾン全盛期にトイザらスがまだあったことに驚いたが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:54:40.86 ID:Cl35UYIU.net
あるだろそりゃ(笑)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:23:42.32 ID:c+TTCX6W.net
遅くともブラックフライデーに間に合うようには発売するだろうから
まだのんびり待ってるよ
まさかクリスマス商戦外しはしまい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:56:10.22 ID:qsmzH9lp.net
3 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/01(月) 09:46:27.44 ID:wGvF7Ggc
Kindle初代 2012年9月6日(木)発表
iPhone 5 2012年9月12日発表
※6日前
Kindle現行 2013年9月3日(火)発表
iPhone 5s 2013年9月10日発表
※7日前
結論
Kindle次世代? 2014年9月2〜4日発表の可能性大
iPhone 6 2014年9月9日発表予定

105 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/03(水) 07:16:32.19 ID:l7B7L3Ct
Kindle初代 2012年9月6日(木)発表
iPhone 5 2012年9月12日発表
※6日前
Kindle現行 2013年9月3日(火)発表
iPhone 5s 2013年9月10日発表
※7日前
結論
Kindle次世代? 2014年9月3〜4日発表の可能性大
iPhone 6 2014年9月9日発表予定

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:59:57.47 ID:/jqIwCrp.net
トイザらスって、自分が子供か、身内に子供がいるかでないと全く気に留めないもんね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:00:59.26 ID:nAb/pe3Q.net
ジェフ・ベゾスとジェフ・ベックのどっちが先に新作を発表するかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:10:36.77 ID:8GS+v+kMc
つまりもう発表されてるのか!?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:20:33.94 ID:YfH3krmW.net
もう一度貼っとく、9月の第2週はもうちょい続くからね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 03:05:11.76 ID:bipmW6q6
結局、新型の新情報はなしかよー 8月早々に発表してほしいよね

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 06:21:29.93 ID:mk+0oIXJ [1/3]
何回同じ話題をすれば気が済むのかな?
前から言ってるでしょ?
だから新型は秋だってば
日本で予約開始が10月後半

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 08:11:47.41 ID:fz2aQUhH
>>731
>何回同じ話題をすれば気が済むのかな?
信頼できるソースが示されなければ気が済まない。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 08:12:07.51 ID:mk+0oIXJ [2/3]
発表は9月の第2週

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 08:13:56.51 ID:mk+0oIXJ [3/3]
>>733
だから前にも書いたけど、ソースは言えない
別に信じなくてもいいよ
前のはQ2発売のデマを訂正したかったのよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:18:49.63 ID:GJWk3o/J.net
新型でないからヒマ展開が酷いな。2ちゃん閉じて読書しる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:59:51.83 ID:juhi8kIn.net
      ☆ チン
                 マチクタビレタ  マチクタビレター
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新型発表 まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:01:43.63 ID:Fbe5P5S3.net
ベゾス「本当は今日発表するつもりだけど、このスレ読んでるうちに気が変わったわ」

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:07:50.08 ID:3PRwYGHW.net
>>700
だなー。
だれにともなく「異端の統計学ベイズ」をおすすめしておくわ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:46:57.59 ID:KCGlSUR1.net
>>654
スレチだけど、このニュース読んでからほざけ。
http://www.christianpost.com/news/ipad-air-2-and-ipad-mini-3-news-release-date-features-and-price-126039/
iPad Air 2は今日発表予定。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:09:34.42 ID:IelHxJWi.net
予測記事でドヤ顔て…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:32:18.33 ID:Cl35UYIU.net
>>696
身内に子供くらいいるだろ相応の年なら。
全部通販とか現実的にありえんから引きこもりとかなんだろ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:02:28.04 ID:iYBgRowN.net
トイザらスのステマ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:09:49.23 ID:YiAw+B+X.net
いいかげんにしろ
デマに踊らされる人たちを見るのがそんなに面白いか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:11:21.45 ID:2/u5taf4.net
スティーブ・デブスとジェフ・ドブス

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:07:02.10 ID:42xjnwkg.net
今日のAppleの発表で
しばらく誰もKindleのこと忘れちゃうね(´・_・`)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:41:20.88 ID:42xjnwkg.net
iPhene6のほうが解像度的に目が疲れなさげだ
1920× 1080
RESOLUTION: 401 PPI

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 05:33:36.47 ID:318AnOQi.net
新型きたじゃねーか!W

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:33:10.38 ID:AUnoffrs.net
>>653
俺も急に消えたからびっくりしたわ
amazonなにしてるんや

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:55:13.91 ID:KVQsCCGg.net
>>704
日本語の記事ないの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:56:44.61 ID:r/pX/gA3.net
予約する気満々なんだから発表はよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:03:59.89 ID:iKJ3xYSS.net
アップルの発表があるからPWの発表をずらしたのか。
なーんだ、あー良かった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:05:05.12 ID:Xb1EZwsS.net
ついに大きいのが出たな!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:09:04.40 ID:3hSORIJk.net
iphone6の発表が大爆死した今、kindle発表すれば注目を浴びるの間違いないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:34:39.18 ID:saDFX1on.net
現時点、新機種注文受付無いね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:18:21.40 ID:oZlgT6Sc.net
iPhoneの発表見たけど、別にいらないな。
iPadの方が画面が大きくて使いやすい。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:32:38.23 ID:ic/AsL3g.net
こっちは閑古鳥鳴いててわろた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:52:39.06 ID:Oa4KZ0xS.net
ゲハ戦争である

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:11:32.16 ID:j8MSHcAA.net
そっちはどっち?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:20:00.42 ID:oZlgT6Sc.net
ホーム画面の下に出るセールの広告、どうやったら消せるんですか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:26:58.69 ID:W1TwlgxK.net
設定から消せるやろ…ちょっとくらい探せ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:27:11.60 ID:oZlgT6Sc.net
ありました。
失礼。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:36:08.58 ID:iic5HHvv.net
失礼なんてもんじゃねーぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:59:07.83 ID:7CDm7ooT.net
昨年のPWの発表は予告なしで突然発表だった記憶があるけど気のせいか?

>>720
Plusは確かに大きいけど、あのサイズはなかなかいいよ
Galaxy Noteを使ってるけど慣れると戻れない、ただポケットに入れるとキツキツになるけどね
電子書籍や動画とかは大きいほうがいい、旅行とかで一台で済むから便利

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:17:09.62 ID:ivGOVitF.net
kindle PWって漫画に不向きって書き込みを見かけるけど、それってカラーの問題だけ?
軽さ重視でPWにしようと思ってるけど、漫画も欲しいならやめといたほうがいいかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:19:22.94 ID:DpwpZblX.net
>>729
まだまだ容量不足というのがある

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:24:12.46 ID:oZlgT6Sc.net
PWは解像度も画面サイズも低い。
miniじゃない方のiPadで見開きで読むのが最高!!!!!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:34:55.16 ID:ivGOVitF.net
そうか、いろいろダメポイントがあるんだね。
一つ前の世代のiPadあるんだけど、重くて……
軽くて電池がもつというだけでPWに飛びつきそうになったけど、
もうちょっと考えるかな。

あ、あとPWは横にしても見開きにならないのかな?(画面の小ささは置いておくとして)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:41:32.01 ID:7CDm7ooT.net
>>732
横にしても見開きにはならないけどメニューからできる
が、この解像度だと見づらい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:08:00.41 ID:ivGOVitF.net
>>733
ありがと
あーそうなんだ。聞いておいてよかった
何にも考えず、新しいの出たら買う気マンマンだったよ(´・ω・`)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:11:28.49 ID:8TvSUCn9.net
個人的には漫画メインならPWは絶対に勧めないな
iPadminiが鉄板だと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:16:06.05 ID:B9zPzAZm.net
ついに発表されたね。すでに発売されているからポチったよ。
もうすぐ届くみたい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:34:42.76 ID:kCZf7IpH.net
>>736
低能乙。
それ2013年型だわ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:48:46.70 ID:A6f53DWS.net
>>735
miniは小さすぎて見開き厳しいな
文庫本よりちっちゃい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:55:34.74 ID:uGQRE0gd.net
単ページで読むならiPad mini
見開きならiPad Air
だな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:56:49.76 ID:p0y9WLeH.net
漫画メインならAir一択

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:18:57.86 ID:3hSORIJk.net
新型まだですか?パンツ脱いで待ってます…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:23:33.86 ID:frtQrkU9.net
>>729
PWで漫画読んでるけど十分使えてるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:34:21.74 ID:r/pX/gA3.net
使えてるけど読めないこともない、というぐらい。
可能なら漫画は液晶とかそっちで見たい。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:20:07.44 ID:2bYA45FW.net
何か海外で大きな家電見本市あったらしいけどPWの次期種発表あった?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:31:43.68 ID:ro45Lsc+.net
90円で販売してた 『孤独のグルメ』 をKindlePWで読んだけど、別に読みにくいと
いうことはなかった。

ただ、先日書店で 『孤独のグルメ』 を立ち見したとき、絵の緻密な描写にビックリ。
なんというか、マンガの場合、PWでは作品の絵を十分に堪能するというのは無理
だね、ストーリーを楽しむだけなら十分だろうけど。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:39:05.52 ID:GJM9rc6S.net
見開き多様する作家のはキツいね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:49:36.82 ID:kYfNYqJf.net
>>745
セールで買えたのか羨ましい
あの漫画はPWで読むとえらく凝縮された密度の濃さを感じた
ただ、途中から感じてたけど重い食べ物食べ過ぎだと感じたw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:50:59.91 ID:Qarj6XAI.net
見開きのは厳しいけど慣れたら漫画でもPWで気にならなくなってる自分もいるが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:53:00.27 ID:bvaM0drG.net
みんなPW買っても漫画ばかり読んでいるんだね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:54:27.49 ID:wSHTIL59.net
>>745
あれ字がちっさいからnexus7の2012でちょっと厳しいレベルだと思った
kindleのhdx7だと問題ないけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:16:52.08 ID:xsOPKCQW.net
間を置かずに頁どんどんめくって行くのは無理
個人的にPWでコナンなら読める
BLEACHは無理絶対無理

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:25:26.74 ID:p0y9WLeH.net
コナンは字がちっちゃくて読むのがきつそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:27:03.90 ID:ApPH68GN.net
見開きの演出って電子書籍に合わせてそのうち無くなりそうだね
あのバーンッて感じ好きなんだが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:38:27.20 ID:Qarj6XAI.net
PWで漫画を読むのは文庫版の漫画読む感じかな
小さいし読みにくいけど読めないこともないという
液晶だとレスポンスもいいし綺麗だけどなんか違う
PWの2012の当初はレスポンスが悪くて漫画は駄目だなと思ったけど今のファームだとそれ程気にならない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:51:53.21 ID:mjk7ZoRB.net
ちんこ痒い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:52:26.72 ID:sgYJ+jbQ.net
病気だろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:53:37.49 ID:9pzpJYVp.net
PWで漫画、電子版も自炊版も両方試したけど紙より見やすいな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:55:11.21 ID:C0LAPFzh.net
漫画の話はやめようよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:55:28.24 ID:318AnOQi.net
ちんちんの話をしよう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:56:15.20 ID:tU2qk5gm.net
マンガなんか娯楽なんだから、デカい画面で読まないと面白さが出てこなくて娯楽の意味がない。
PWは小説専用端末。

PWでマンガ読んでたら時々入ってる手書き文字のギャグが読めなくて拡大しないといけなくなる。
それで字が読めてもギャグを楽しむのでなく画像解析作業をやらされてる感じになる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:56:26.68 ID:sgYJ+jbQ.net
>>759
相談にのってやるぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:57:33.13 ID:o36pHJXr.net
流石に漫画はタブかスマホだな
容量的にも読みやすさ的にも

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:00:05.08 ID:frtQrkU9.net
漫画も小説も娯楽やん
気持ちの悪い団塊世代ぉえ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:04:46.75 ID:PBmEu/W3.net
新書なんか基本的には問題いけど
たまーに途中にある図表が見辛かったりなんてことはあるな

まあそれでも紙の本を管理したり持ち運んだりするメリットのほうが勝るので
個人的には電子書籍マンセーなわけだが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:09:16.68 ID:Qarj6XAI.net
>>763
定期的に漫画とラノベを敵視するのいるよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:10:34.22 ID:p0y9WLeH.net
>>764
図表はそもそも画像の解像度が低すぎて何が書いてあるかわからないものばかり

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:14:33.85 ID:mjk7ZoRB.net
ちんこが痒いんだが、数式が潰れた画像になっている本がある。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:17:51.11 ID:wl4O1UeZ.net
一応ダブルタップでズームできるけど元データから潰れてるとどうにもならない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:36:08.78 ID:qC53BqXQ.net
      ☆ チン
                 マチクタビレタ  マチクタビレター
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新型発表 まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:52:58.73 ID:ZFWkH3wm.net
>>765
基地外が一匹いるだけだと思う。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:00:55.16 ID:2pevVdyu.net
読めねぇとか言ってんの老眼だろ
ダイソーでメガネ買ってこいよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:03:08.99 ID:kYwcmqUD.net
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:08:53.19 ID:ALdcxKM0.net
来てねーよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:21:32.90 ID:U62givOe.net
さすがに今週は来るだろうと思っていた俺がバカだった
もう来ること自体が疑問視されるようになってきた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:22:30.60 ID:OCtZtPOs.net
>>772
米尼か日尼かを書けば、もうちょぅと本物らしいよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:23:16.79 ID:OCtZtPOs.net
あれ?
そういえば、日数計算でいけばもう出てるはずなんだよな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:24:40.57 ID:EVh7eXd9.net
胡散臭いリークを信じて9月の2週発表だとしても、
そろそろ発表会の招待状がメディアに届かないと厳しいやろ
それか、発表会無しのがっかりアプデになるか…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:25:43.25 ID:U62givOe.net
Amazonのやる気の無さは異常
やっぱFirePhoneみたいなうんこ出してやっちゃったからショックでかかったんだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:37:25.31 ID:wQqlRFiN.net
自分の購入したKindle本では、平凡社ライブラリー 半藤一利 『昭和史 1926-1945』 とか、
http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B007WQR01C/gz_sample.html#amazon:3538
新潮選書 巽好幸 『地震と噴火は必ず起こる』 など、本の図版が比較的大きく見やすかった
http://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/B00B3Q2RMY/gz_sample.html#9994

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:56:40.46 ID:8OwNpkz2.net
ヒステリー半藤おじいちゃん読むぐらいなら
一次資料いじったほうがましだと思うが・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:04:55.67 ID:a7/Glzzr.net
>>611
発売開始、約一年経過でNewは無いよな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:35:01.49 ID:63epc3ae.net
>>779
カルト本の宣伝は他所でやって

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:42:50.70 ID:MTHtqAI0.net
PWのレビュー件数がちょうど1234件

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:45:02.14 ID:HcZIsClp.net
普段5インチスマホを持ち歩き用の読書端末にしてるけど、このサイズのpwが来たら最高だなーと切に思う。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:07:44.53 ID:r8esJNVD.net
>>781
製品名だからw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:28:58.32 ID:Y0lNSVdt.net
fontのアップデート来た。
作り直してフォント入れ替え完了。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:05:08.42 ID:6GPu7Uf1.net
ふぉんとに?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:44:09.02 ID:seBrPM8D.net
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:59:55.53 ID:WPT03Gzp.net
>>788
米尼か日尼かを書けば、もうちょぅと本物らしいよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:04:15.03 ID:a7/Glzzr.net
やられた日米英見たが従来通り変わらないじゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:07:17.13 ID:5qLKH8gu.net
>>785
古くなってもNew
美子と言う名のブスみたいなもんか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:04:43.23 ID:Js5QCxEuc
全然ちがう
NewにはNewの時期があったのだから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:17:46.21 ID:0LHMB5x4.net
俺も「新しいiPad」使ってる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:54:27.98 ID:j2bP8TOl.net
新しかったiPadか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:30:33.32 ID:sBkRuzSA.net
二週目に発売って言った奴でてこいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:35:05.68 ID:G66Z4grf.net
最初から分かりきってたことに騙されるバカ
せめてあと二ヶ月くらいは我慢しろよ まだ現PWでさえセールもないのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:51:15.95 ID:a7/Glzzr.net
ここに書かれてた予想日悉く外れじゃん
もうクリスマス前ぐらいなのかも

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:52:15.97 ID:sBkRuzSA.net
ようゴミ屑のご本人様
そうでちゅかあ
よかったでちゅねえ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:03:11.28 ID:eExJyeSa.net
>>791
New York だって、いつまで "New" なんだっつうの

"次世代ゲーム機" ってのもよく耳にするけど、実際に発売された瞬間、
それは "現行機種" に名を変えるはずなんだがな。

例:PS4 は次世代ゲーム機ではなく現行機種。
"次世代ゲーム機" とは PS5 にのみ許される呼称。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:25:37.78 ID:Gx4Lu1Eu.net
見開き専用の二画面PWとか出ないかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:33:57.85 ID:2zPLeoG9.net
PWは6インチなんだよね
iPhone6+は5.5インチかぁ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:36:20.82 ID:njYveZlu.net
Nexus 7は7インチだしね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:51:52.65 ID:ALdcxKM0.net
今週中は発表ないような気がしてきた。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:07:01.71 ID:1B2bycjP.net
お客様各位
iPhoneの発表みて、これから設計し直しますので、もうしばらくお待ちくださいませ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:50:40.15 ID:uTnW5Eg9.net
設計し直しで完成度高いもの出してくれるんだったら、もう少し待つわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:53:11.97 ID:wTLOpbRx.net
いまだ発売されず
駄レス多すぎでこのスレここまで見る価値無し

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:32:38.79 ID:CRl9ttBJ.net
多少遅くてもいいからDX出して欲しい。
今回DX出してくれたら日本国民全員分(知恵遅れは除く)俺が買って配布してやるよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:40:02.38 ID:eExJyeSa.net
今世紀は発表なしだな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:44:45.85 ID:w+A0dCv1.net
      ☆ チン
                 マチクタビレタ  マチクタビレター
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新型発表 まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:48:05.43 ID:Lvk99ZxT.net
アメリカ企業が重要な新製品を発表する場合、今日はぜったいにない
発売後一年以上(まあ半永久的に、ではあるけど)、今日の日付でgoogle検索結果とかの上位に表示され続けることになる
911に発表した場合、変に勘ぐられるのは当たり前
9月12日になって以降に発表になると思うから今日はゆっくり寝ろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:49:37.99 ID:pSy9H2Cz.net
じゃ俺のチンポでも見るか?
太いぜ!黒いぜ!
そおらぁチンチンシユッシユッ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:40:53.05 ID:j2bP8TOl.net
疲れてるんだな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:11:40.40 ID:J1YKnHYL.net
>>811
うpきぼんぬ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:14:26.31 ID:5jEN7cHG.net
ファブレットサイズの軽いやつの方がうれしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:57:24.05 ID:8ctS//xgv
Newがなくなった!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:13:52.20 ID:Js5QCxEuc
マジだった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:26:41.87 ID:Wxn0UCae.net
FirePhoneの大爆死で戦略の見直し中なんだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:53:43.14 ID:r/zY7TTf.net
MyKindle -> コンテンツおよびデバイスを管理、の変更も深読みできなくもないし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:06:16.92 ID:WG5SvzHw.net
fireも含めて新型が出るにしてもタイミングを逸してしまったね
このタイミングで発表しておかないとクリスマス商戦には間にあわないから年内の発売はもうないね・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:23:57.46 ID:Lvk99ZxT.net
>>818
新kindle fire hdでのフォルダ管理が標準装備になるのでは
またはフォルダ管理に複数階層を導入することになるとかそんな感じでは

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:58:34.02 ID:p2Dwh5R1.net
辞書のページジャンプでストレスたまらん程度の処理速度が欲しい
洋書読んでて検索した単語が不規則変化だったりすると辞書オープンとジャンプでかなり待たされる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:07:27.80 ID:0rPUezWj.net
今日もないか…。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:10:38.47 ID:0rPUezWj.net
発表あるときって0時更新?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:47:41.62 ID:EFDrNApY.net
>>823
日本時間のド深夜にプレゼンしてくれるのか?w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:01:52.19 ID:QOKzvWv9.net
なんかもう待ち疲れたわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:18:20.39 ID:G1nkCeaK.net
俺も
持ってるやつは使えてるからいいが持ってないやつは現行モデル買っちゃいそうなんだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:25:50.50 ID:7We8DfWi.net
>>810
日本のマスコミは311震災から三年半とか言ってるけど、
俺の感覚だと911テロから13年目って思ったわ。

半年単位で報道する意味なんてもはやないと思う。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:23:18.76 ID:jGfdmDP5.net
>>826
当面はスマホで読んどいて新型出てから買った方がいい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:30:52.14 ID:CWODW16u.net
PW New持ってるから気長に待ってる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:46:23.28 ID:z7eMrHqQ.net
>>828
iPad miniで読んでるが、電池の残りを常に気にして読むのはもう疲れた
明るい所では特にバックライトを強くしないと見れないし、その分バッテリーの減りも早い
SonyReaderもあるけど新型購入見越して、既にKindle本に切り替えたから使えないし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:18:09.99 ID:Z2VMvfSt.net
新型の代わりに iPhone6 plus買っちゃおうかな。。。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:06:19.99 ID:2u0jyUcW.net
出張の時とかスマホで読書は無理だよな
連絡用の電力も残しとかないとだし
PWは電池の心配がほとんどの必要ないのは助かる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:12:42.29 ID:+oeOJcG6.net
まだ持ってないから現行機買っちゃいそう・・・
新型出たら買いかえればいいやっていう絶妙な価格だなしかし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:18:45.49 ID:/JT9AnO0.net
Amazonトップページのpaperwhiteようやく
ブルー文字のNewが消えたね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:19:35.22 ID:/JT9AnO0.net
と思ったらまたついてた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:40:38.25 ID:QOKzvWv9.net
>>832
モバイルバッテリー買え
捗るぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:26:16.36 ID:RPyKh9Nb.net
最近有機ELのタブレットが出てるけど読書用としてはどうなんだ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:17:14.27 ID:S1p+E8UU.net
写真や動画みるにはいいけど読書には…って感じ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:24:38.98 ID:1CW+F2SG.net
解像度が高いから文字も綺麗に見えるよ
読書モードもあるし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:26:26.92 ID:QOKzvWv9.net
iphone6+は一万円札とほぼ同じサイズらしいね
一万円札で本読むのもなんだかなあ・・・という感じ
まあどうせまだ5sの分割払いが残ってるから今年は買わないけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:21:44.99 ID:KzhaorDtV
薄っ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:50:04.40 ID:7We8DfWi.net
simフリーだと10万もするのか。

本を読むために買うもんじゃないとしても、
ゲームや韓国製アプリLINEや通話をするためとしても高杉晋作。

安い泥機を買って、あとはPWかPS4かPCでも買うほうが利口かも知れん。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:09:09.45 ID:VIHfiJgU.net
軽いカバーに買い替えて思ったんだけど、PW本体って案外重かったんだな
軽量化もあるといいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:25:29.13 ID:eSAHGi6I.net
mada? chinchin

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:49:06.69 ID:8WkbxDek.net
>>842

Lineは韓国製じゃないだろう。
親会社だけじゃないの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:18:31.62 ID:1VnI3qrV.net
韓国資本の会社だから同じでいいんじゃねぇの

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:22:05.67 ID:/JT9AnO0.net
で。新機種出るのはクリスマス?
送り戻しボタンさえあればいいんでソニーでもいいんだが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:35:04.90 ID:D2oHHjQk.net
カバーは甘え

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:37:22.05 ID:s5CpqZq/.net
>>842
iPhoneは貧乏人向けじゃないから

>>846
資本で決まるなら日産はフランスだぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:40:03.23 ID:tpcpLbvL.net
ネトウヨに触れんな
スレチだから特亜の話題は他所でやれって言っても在日認定してくる連中だぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:41:38.00 ID:bFqG1Y3Z.net
>>845
LINEのデータベースがあるのは韓国のデータセンタ
プライバシーもセキュリティも反日無罪で有耶無耶にされる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:41:56.99 ID:uIX306NC.net
確かに
話すにはバカすぎるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:42:14.38 ID:He3okE2u.net
はい、この話はもうおわり

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:42:36.63 ID:uIX306NC.net
>>851
うわ
バカ丸出しとはこのこと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:57:17.93 ID:bFqG1Y3Z.net
もうすぐ馬鹿な韓国がやらかしてくれる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:25:21.87 ID:G1nkCeaK.net
iPhone6、デカさだけじゃない!公式CMまで「ダサすぎる」と話題
http://whats.be/19972

https://www.youtube.com/watch?v=-ZrfXDeLBTU


見よ!!このダサさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:29:57.79 ID:1VnI3qrV.net
最近のソニーに通じるところがあるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:35:03.47 ID:D2oHHjQk.net
世界が日本に追いついたか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:11:34.26 ID:SZAM+aGa.net
なんでKindle PaperwhiteスレでiPhone6をディスってんの?
Kindle Paperwhiteとなんか関係あんの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:20:59.00 ID:P2Jj55UQ.net
>>859
>Kindle Paperwhiteとなんか関係あんの?

関係ないこともないと思う
早い話が、Paperwhite新型モデル発売を待つ、暇つぶしの話題ってことだからね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:30:18.68 ID:R00uhDpc.net
> Paperwhite新型モデル発売を待つ、暇つぶしの話題ってことだからね

正にその通りだけど見も蓋も無さすぎるw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:44:10.30 ID:/JOJwRGp.net
てか何の因果関係もないじゃんw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:54:49.05 ID:wWvq2QXo.net
>>859
荒らしてるのはSony Readerユーザーだから。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:57:24.10 ID:WiwCCS6Z.net
>>845
LINEでやりとりされたデータはすべて韓国にあるデータセンターに保存され、監視下にあると韓国政府が公式に認めてるぜ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:13:14.20 ID:P2Jj55UQ.net
>>862
因果関係はないけど――
Paperwhiteの発表が遅いので、iPhoneに八つ当たりしてるってことでしょう
まあ、我慢強い人もいるだろうけど、他機種に八つ当たりするくらい許してやろうよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:54:42.40 ID:eSAHGi6I.net
9/18(19)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:11:05.41 ID:d8H/cWpB.net
またネトウヨが迷惑かけてるのかw
出るもの所構わずだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:21:08.95 ID:smNqIb80.net
ネトウヨも左翼も本物のキチガイに比べればまだマシ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:23:19.95 ID:d8H/cWpB.net
それは論点のすり替え

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:26:58.06 ID:6TSh8I+U.net
世の中で、本当に論ずる価値があるもの
そして正義と呼べるものは、日本を愛するということだけ
だから、いつでもどこでも日本を愛することを語るのは、最優先事項だ
それを否定するような者は殲滅される
もうすぐ、そういう真の国家主義が成就される

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:55:46.68 ID:Nr7JD71R.net
やっと米アマでキンドル4がサイト上で無くなったみたいだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:22:19.30 ID:w760Szbg.net
因果関係?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:33:42.58 ID:q7QRaAaj.net
どこかに置き忘れたのかPWなくしてしまったから新型はよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:48:55.20 ID:DQ7yZlZYF
paperwhiteの新型って、予想とか出てる?
情報出ないってことは前回と同じように処理能力アップくらいなのかな
paperwhiteの位置づけはアマゾン的に重要度低いんかね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:50:09.36 ID:spC4st/z.net
>>859
毎年この時期になると2ちゃんのあちこちに沸いてうるさくなるのよ
コオロギみたいなもんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:52:04.23 ID:3+Q5KLhW.net
kindle4のサクサク感を取り戻してくれ
たいした解像度アップもないのに後継もっさりて
電子ペーパでは定番だな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:52:53.03 ID:Ga6c+sbb.net
>>873
という事にしたいと自分に言い聞かせてるんだろ?
うんうん、わかるよその気持ちw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:30:51.62 ID:UECyztap.net
Kindleのためにためておいたギフト券が失効するんだが新モデルはまだなのか!
第二四半期はとっくに過ぎているではないか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:32:11.89 ID:FL6rtrl8.net
>>877


880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:42:00.34 ID:XmVzbQP4.net
>>856
あれ?
iPhone 5s持ってるからiPhone 6 Plusいらないと思ってたけど、これ見たら欲しくなってきた。
CMって凄いね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:59:44.56 ID:N7aBIGvc.net
>>877
プークスクス
頭悪っw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:18:26.41 ID:VJKTGf3K.net
ライン使うほど友人数多くないから必要ないな
E-inkといえばソニーの時計にE-ink搭載モデル出るみたいだね
あの大きさで電子書籍読めたらいいな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:30:00.36 ID:tumohxUW.net
ようやく日本アマゾンのKindle Paperwhite(2013版)のNewが完全に消えたね
さて発表はいつか・・・ この調子だと10月くらい?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:37:44.37 ID:N7aBIGvc.net
>>883
いや外れてないんだけど
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208766.jpg

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:42:05.68 ID:8G5J2WJI.net
>>884
ただの外し忘れだろうね
報告入れといたからそのうち外れると思うよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:09:55.03 ID:OFt/sIk3.net
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

http://i.imgur.com/Pg7mNRd.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:10:12.83 ID:N7aBIGvc.net
>>885
いや報告入れる必要ないだろw
新製品の発表もないんだからw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:27:06.70 ID:hu0eXJUr9
本当にPWは新しいの出るのかなぁ?
PW欲しいけど買い控えてるのに。。待てども待てども。。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:15:27.27 ID:kI3P4GNi.net
報告わろた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:38:02.22 ID:GItq1Qer.net
>>886
その絵について詳しく

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:50:28.18 ID:VZ4GZrOQ.net
>>890
俺がいるの小学館の方のコミックだと思う
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:51:13.59 ID:rchUNBx6.net
年内には新機種出るのかな?いい加減毎日Amazon確認するのが
面倒になってきたよ。唯一?のボタン付きソニーのは買いたくないし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:12:59.10 ID:j8udKveX.net
>>892
クリスマスシーズンに間に合わないから年内発表はあっても年内発売はないよ
fire OSが市場からNOを突き付けられてスマホの大幅値引きを発表したし、諸々の戦略を練り直し中なのかも

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:47:56.62 ID:0ZN9OqV5.net
シャープ、次世代画面「MEMS」量産へ 17年から:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG9D4VTFG9DPLFA003.html

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:31:33.11 ID:Y2loEszo.net
年内に出そうにないし、諦めて現行機買うかな
繋ぎとして安い2012買うか、2013買って2年くらい使い倒すか悩みどころ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:18:10.45 ID:KfUQOYHd.net
>>895
俺は6月に電子書籍が欲しくなったんだけど、7月にkindlenewモデル発表かもというニュースを見ちゃったんで
お試し+繋ぎでkobotouch買っちゃったよw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:23:54.71 ID:M4etBzcO.net
それは大変ね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:26:28.10 ID:12v1Ul26.net
この人、何に対して怒ってるの?
http://www.amazon.co.jp/review/ROFN5S45F2DCK/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00CTUMNAO

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:47:14.23 ID:8xR5ppjT.net
村岡きたなリークされてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:04:08.58 ID:iSKvsgJB.net
>>898
要約すると

本文検索機能付いているって書いているのにパスワード聞かれて使えん!ぷんすか、ぷんすか
事後の調査結果も知らせてこない!ぷんすか、ぷんすか

ってことだと思う

医学書とか法律書とかリファレンス検索できないと使えないわってことなんだろね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:14:30.41 ID:R0HnhjU6.net
たぶんオンラインサービス使うためのパスコードじゃないか?
紙の辞書買うとオンライン版も利用できるみたいなヤツ

ゲーム内アイテムのコードが付いたゲーム誌電子版もKindleでは付かないから、1冊毎にコード生成するシステムがないんだろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:21:28.00 ID:N7aBIGvc.net
リファレンス検索ってなんですか?
事後の調査結果もよくわからない
どなたか無知な私に教えてください

903 :868:2014/09/13(土) 16:51:46.90 ID:Y2loEszo.net
結局2013版買ってしまった
これは今月中に新型が来るフラグか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:18:29.85 ID:12v1Ul26.net
>>900
ああ、なるほど。この本か。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JBSPVHO
表紙画像の上に書いてるサイトへのアクセス権限が付属してなかったぞ、プンスカってことね。

でも、それって Kindle PW のレビューじゃなくて、その本に対するレビューのような。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:57:23.61 ID:lTZFw6dY.net
>>903
自分も先月買ったよ
欲しい時が買い時!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:12:25.02 ID:X7RY8EgM.net
そうだな
みんなでどんどん2013を買って在庫処分に協力すれば新型の発表も早くなるぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:18:19.56 ID:6miuWRam.net
在庫整理の値下げがまだ来てないだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:40:59.86 ID:ASL16zP5.net
アプデまだ?
Wikipediaが検索できない問題なんとかしろよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:23:49.33 ID:/wF9W8qP.net
どうしょうもないほど在庫抱えてるんだろうなあ
自画自賛すぎる気持ちの悪いCMもさっぱり流さなくなったしw
欲しがる奴はだいたい2012で飛びついたけどそこてみんな大やけどおったから様子見されるのも仕方ない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:39:32.18 ID:040BP7xU.net
paperwhite新型来ないならAura H2O買うつもりだったが
DellのVenue 8 7000も良いな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:52:40.25 ID:CrL92R02.net
糞ニーが撤退したので
もはや毎年新製品を出す必要はありませんなw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:55:57.88 ID:cBhqLFHJ.net
Venue 8 SIMフリーのもこないだだったような気がしていたが
さらに新型発表されたってことか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:01:32.48 ID:dg8j7HUn.net
在庫処分もだが、HDXへの移行を期待してんだろうよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:12:41.53 ID:542RyRND.net
>>894
2017年にがっかり

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:18:43.83 ID:0ZN9OqV5.net
Venueって液晶タブレットですやん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:39:52.34 ID:12v1Ul26.net
>>909
> 2012で飛びついたけどそこてみんな大やけどおったから

えっ・・・?
それはネットで下調べをしなかったり E-ink の特性を理解しないまま買って
しまった一部の情弱だけでしょ?商品レビュー見れば一目瞭然なのだが。

ああそうか。kobo の工作員か。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:08:19.01 ID:q3Bt8TIV.net
アンケートきたのが最近だから一ヶ月は出さないかもね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:23:55.58 ID:/Cny7Pc/B
もう2013買うからあと2年くらい出さなくていいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:18:10.95 ID:aFhsLJ82.net
>>903
きっとあんたのお陰でもうすぐ新型が出るはず

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:28:46.68 ID:SUOgPkIz.net
>>919
関係筋から、今から32分後の日本時間1時0分に出ると聞いている。
バラすなと言われているが。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:08:31.67 ID:q3Bt8TIV.net
日本で発表あるとしたら何時なんだろう。あっちの時間にあわせるよね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:46:11.51 ID:vgtDet8g.net
>>921
当分ないからそんな心配してないで寝ろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:55:22.62 ID:c8UdTPde.net
出ないならkobo買おうかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:59:00.32 ID:sZezKlKy.net
すげぇ先でもいいから発売日を発表してくれると、現行買う決断できるんだが…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:09:33.08 ID:oJOzuvid.net
物理ボタンのリーク信じて、ひたすら次機種待ち状態。ソニー嫌い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:12:01.61 ID:oJOzuvid.net
補足、鮟鱇は食べる分には旨いが。読む分には

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:24:10.02 ID:EM/vbE0i.net
新しいiPad買った翌週に新型出て悔しい思いをしたからひたすら様子見。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:52:36.67 ID:xi91iW+9.net
>>925
おまいそれリークじゃなくて米尼でしか売ってないKindle(無印)やで
リークではそのkindle(無印)が物理ボタン廃止してタッチパネルになるよって書いてあったよね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:57:55.14 ID:oJOzuvid.net
>>928
そうだったの?何かの和文記事のに
背面にHDX風ボタンってのが写真入りで。それが現行アメリカ版とは

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:02:35.41 ID:xBVgk+X3.net
>>927
お前さんがKindleを買えばあるいは…!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:13:13.44 ID:okUOxVre.net
>>929
その写真はHDXなんだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:13:52.63 ID:dW2Fg/QE.net
>>929
900の言ってる米尼で売ってるっていうのと、お前の見たリークは別物
2014年第二四半期中に発売するだろうというリークがお前の見たやつで、物理ボタンが後ろについて、解像度が300ppiで高くなるというもの

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:17:08.15 ID:0suemh/a.net
さぁ、ファブレットサイズのpwを出すがいい!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:04:22.60 ID:oJOzuvid.net
>>932
やっぱり背面ボタン付き300dpiであってるよね
家康モード確定だわ。クリスマス商戦頃かなぁ〜
ワクワク。KindlefireHD8.9も良いんだが日差しが強いと読めん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:24:26.19 ID:vgtDet8g.net
>>934
だからクリスマス商戦で売る気があるならもう発表している
本当のクリスマス時期に発表なら発売は来年の2、3月になる
それまで待ちきれるのなら逆に電子ペーパーでなくても困らない人だということ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:29:00.04 ID:oJOzuvid.net
>>935
一応初代8.9使ってるんで待てる。しかも日差しは弱くなる一方
アプリ版Kindleの方が先に美味しい機能導入ってのがあれだが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:55:33.23 ID:HBMemv9E.net
Kindleアプリの方が安定してるとか本末転倒

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:59:26.99 ID:oJOzuvid.net
妄想だがKindle専用機つかってる購入者より
他機種使いの購入者優遇策なんだろうと思う
全体の使い勝手だと専用機にも少しだけ良いと思う面もあるが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:13:20.37 ID:Nf1zCbmg.net
そうそう。妄想だから黙れ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:20:10.37 ID:3+hX7kxK.net
新型の歩留り率が低くて数が用意できないだけのような・・・

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:27:13.06 ID:67Fa9rZB.net
新型出てもWaterfiが防水版出すまで待ちだからなぁ…気長に待とう。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:30:48.61 ID:95SAGRq4.net
マイチェンでいいから早く出してくれ
我慢しすぎて禁断症状で死にそうだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:37:48.00 ID:T66JhXJ3.net
17日だって本当かね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:47:33.06 ID:EXa5hrrx.net
     *      *
  *     +  うそでーす
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:58:44.19 ID:jlVXdKOz.net
そろそろ壁紙のバリエーションをだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:19:28.52 ID:4UzwHTwK.net
というか、壁紙を自分で登録できるようにしてほしい。
jailbreakなんてせずにデフォで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:47:45.05 ID:RB+1KDKq.net
壁紙のバリエーションいっぱいあるじゃん!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:57:19.33 ID:6CnkXN5f.net
信頼できる情報によると新バージョンの発表は今週か来週もしくはそれ以降になると思われる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:26:58.24 ID:tJrwblSx.net
そのレス秋田城之介

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:28:16.18 ID:GkV9e5il.net
kindl Watchが待ち遠しい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:41:54.79 ID:+fV264y6.net
>>950
満員電車の中で両手でつり革持ちながら
読書出来ると思うとアリかも知れん。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:58:38.48 ID:jlVXdKOz.net
kindle Jun

あかん頭おかしくなってきた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:59:24.85 ID:0suemh/a.net
それならKindleグラスで四六時中読めるように…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:01:35.16 ID:Nf1zCbmg.net
Kindle は飛んでいく

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:14:04.50 ID:NZGTeZk3.net
>>953
い・ら・ん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:59:41.17 ID:OACsMeTt.net
>>953
Amazonグラスで見た物全てに
値札が表示される予感

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:04:06.07 ID:5RIjEtVC.net
バーコード見たらAmazonでの値段が表示されそう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:05:55.61 ID:AZ6cbnT+.net
そして、「お客様へのおすすめ商品」がつらつらと・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:09:13.58 ID:usSH3csw.net
1回かけてみたいなw
1回だけでいいけどwww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:02:07.97 ID:6rF2frnY.net
>>914
すごいことだよMEMSでここまで微細化できるようになったんだから
視覚装置にできるようになるとか感慨深い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:42:13.53 ID:3I53R+4T.net
需要があるかしらないが、吉田調書をkindleで読めるようにしてみた。
http://kyukyu.cho-chin.com/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:54:50.28 ID:Tog9sGmn.net
>>950
読めんわ
そこまで手放しが必要ならメガネでしょう
Kindle Glass

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:32:43.92 ID:Tpn2UzBi.net
これバックライトだからどちらにしろ読んでて疲れるんじゃないかな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:48:42.90 ID:fYayJqGn.net
どれ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:49:18.75 ID:8bfC43aM.net
あれ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:51:16.49 ID:5GykWZwo.net
おれはバックライト無しを特注した

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:14:21.87 ID:6rF2frnY.net
>>961
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai/hearing_list.html
あれ文字だったよねと思ったら元ネタPDF画像なんだね、とりあえず頂くありがとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:39:28.03 ID:oqSiOOmEN
吉田戦車に見えた。。。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:49:36.66 ID:whzsOcEP.net
iPhone6PlusがKindleのライバルになるな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:54:46.11 ID:5GykWZwo.net
吉田二部作の吉田証言の方は電子書籍化されてるんだろうか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:40:52.87 ID:rd+N8B8f.net
新型はぜひフラットでおながいします

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:12:51.24 ID:vPybkMD0.net
まぁ焦らなくても9月か10月には必ず出るから寝て待て

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:43:17.10 ID:PjtJhMV3.net
日本時間9月15日2時0分に発表だと聞きました。
あと137分ですね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:06:07.02 ID:2pJ/ISstn
なんで毎晩夜更かしさせようとするの?
もう寝るからねっ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:57:06.28 ID:RG+jC6S6.net
マジか!!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:04:31.46 ID:r3CbqHvV.net
喰いつきがいいな
まるで釣堀の魚だなw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:07:05.60 ID:IKqg5d/l.net
キタキター
これは有力な情報!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:09:47.36 ID:1urJB9Zt.net
超うそくせえw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:10:12.17 ID:lILoawb0.net
じゃぁ
赤ちゃんしていいですか?
バブバブゥ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:17:09.67 ID:UKqS6AJq.net
一喜一憂しすぎだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:17:35.96 ID:2SVIZlJa.net
weeep!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:20:52.18 ID:IKqg5d/l.net
時期的にいつ発表があってもおかしくない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:28:56.09 ID:PVsEXtLH.net
時期を逃したからしばらくは無いだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:54:15.54 ID:+U3kGQU+.net
あと七分で発表か!?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:09:54.89 ID:2SVIZlJa.net
釣堀の魚みたいに頑張らないといけないみたいだから頑張ろう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:32:07.15 ID:mQY8w53qj
誰か次スレおねがい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:32:21.54 ID:p1B+Qmix.net
あと28分で発表か。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:44:49.29 ID:Q6KG0fn7.net
はいはいこないこない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:51:30.00 ID:p1B+Qmix.net
>>988
え?!
来ないの?!
ずっと起きて待ってるのに!!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:52:27.48 ID:p1B+Qmix.net
眠いし明日仕事サボろうかな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:43:40.98 ID:cyvMp/LE.net
見事にレスが途切れててワロタw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:28:52.51 ID:d90l5TsE.net
年内には発売されるんだと思うんだが、焦らすのもいい加減にして欲しいね
せめて発売日だけでも公表して欲しいものだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:42:22.43 ID:dj1IzMqi.net
>>992
在庫がある程度捌けたらね、じゃないの。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:56:08.78 ID:d90l5TsE.net
アメリカAmazonも継続販売中だから相当先になりそうだね
当分泥アプリ使い続ける事に

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:31:00.52 ID:qbZLsnbP.net
もう1週間前に買ったよ現行モデル
はじめてのキンドルだけど満足してる
別にガジェオタでもないし
迷ってる暇あるなら買ったほうが早いよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:40:15.22 ID:d90l5TsE.net
次機種にページ送り戻し専用ボタンが採用されるらしいんで
待ってるんだが。kindleアプリだと画面タッチなんで
意図しない動作があるんですよ。現行機でそれが無いのなら
考えるんですが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:51:54.12 ID:i8eJXM9L.net
>>995
ガジェットとしてもかなりいい品物だと思うぞ。
スマホやタブにはない魅力が詰まってる。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:56:20.00 ID:0MVOB9zh.net
新型が出ると聞き買うのを渋って3週間音沙汰なし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:59:32.68 ID:p1B+Qmix.net
某サイトによると、日本時間9月16日4時0分発表らしいね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:18:41.97 ID:1b8rdxfr.net
>>997
スマホやタブにはない魅力って何?詳しく教えてくれ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:25:26.01 ID:RFsIponE.net
電源が長持ちする

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:29:47.42 ID:8Nlt0/hx.net
あと充電が長持ちするのも魅力かなー

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:31:08.21 ID:Rk3Jmdjh.net
気楽に扱える。この手軽さはなんだ?
そして、まぶしい太陽の下でも文字がちゃんと見える。エクセレント!

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:35:00.86 ID:cDcdZllL.net
kindleアプリページめくりが糞過ぎ
もっと調整しろ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:40:56.47 ID:iedgh72l.net
kindlePWだと綺麗に余白カットしてくれるのに
アプリとかFireだとしてくれないんだよな

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:48:55.98 ID:cDcdZllL.net
>>1000
画面の表示がなんとなく紙っぽいことかな?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:00:27.20 ID:sx2/NhPJ.net
>>1000
電源が長持ちする

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:01:32.46 ID:n8TV6CAy.net
>>1000
安い
軽い

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:03:26.64 ID:KaMXIIfl.net
頻繁に充電しなくて良い

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:04:16.95 ID:t/kK3wmT.net
まだアプリだとページめくりでクルクルするん?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:05:27.93 ID:WmmKnRlY.net
>>1000
自分は液晶より目が疲れない※個人差あるので万人に当てはまらない
逆にこの端末で目が疲れるようでは紙でも疲れる

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:05:39.94 ID:n8TV6CAy.net
いざこざが起きるので誰も「目が疲れない」とは言わない

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:06:08.35 ID:n8TV6CAy.net
と思ったら言ってた

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:08:34.62 ID:qXcslIHf.net
見やすさに関してはノングレアってのが貴重なんだろ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:12:14.97 ID:XlTIdkK8.net
従来の発光型液晶と比べたなら屋外でも見やすいし、紙に近いってのはたしかでしょー
反射型液晶?ってのが普及するかはしらんが

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:17:44.20 ID:qXcslIHf.net
>>1015
反射型や半透過は10年ほど前にPDAや極一部のノートで出たが死滅した

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:22:07.43 ID:ILBvWbun.net
新型が出ると聞き買うのを渋って11ヶ月間音沙汰なし

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:24:33.26 ID:t/kK3wmT.net
http://youtu.be/SRO5qPiUQR8
こういうディスプレイは使われないのか

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:25:45.63 ID:0VaxeveA.net
オレ975やねんけど、973と別人なのにID一緒やわ。
オレ関西のdocomoやねんけど、973も関西のdocomoか?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:28:24.21 ID:qXcslIHf.net
>>1018
反射型の技術開発はずっとやってるよ
でもそれの競合はバックライト

そして店頭では絶対に選ぶ奴はいないであろう差

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:19:43.17 ID:8bAFlZyY.net
ワイも関西やで〜

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:32:29.50 ID:svJTLyeU.net
電池の減りを気にしなくていいってのが良いよね

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:33:29.45 ID:GBwreP+2.net
iPhoneの青空文庫アプリくらいの速度でページめくりが出来るペーパーホワイトが欲しい

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:38:53.30 ID:00NJva4o.net
今日電気屋で初めて見たけど予想以上に紙でワロタ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:40:52.97 ID:aMGJPZJq.net
恋のkindleはスキトキメキトキス ♪

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:45:53.31 ID:0VaxeveA.net
>>1024
せやろ?

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:53:18.01 ID:QvGtn3mS.net
>>973

だましゃーがったな!

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:25:28.57 ID:0VaxeveA.net
>>1027
すみません。
聞き間違いです。
正しくは、>>999にも書いたんですが、日本時間9月16日4時0分発表らしいです。

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:30:51.70 ID:X7JnyMZY.net
1000なら今月中に新型発表

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:35:36.89 ID:8kbMFmBs.net
>>1000ならkobo

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:37:44.12 ID:KaMXIIfl.net
>>1031 ならお前らに飯をおごる。

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200