2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■62冊目【リーダー】

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:17:34.21 ID:0IM8goPO.net
攻殻はバカでかい愛蔵版(?)持ってる
でも2なんか今読み返すともやもやする内容だな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:41:06.99 ID:4u0+xcwU5
>>896
2はいっちゃってるからね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:41:47.05 ID:4u0+xcwU5
>>885
ヒント、「ビジネス」

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:07:06.40 ID:lKbVmjWU.net
prs-t3sをもっているんですが、これってロシア語とか中国語みたいな日本語と英語以外の言語って表示できますか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:20:38.21 ID:ISXhy5uB.net
持っているのならなぜ試さないのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:52:05.55 ID:lKbVmjWU.net
もってないんご

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:26:14.77 ID:/LZ53hGz.net
雑誌類はT3で読めないので、Androidタブレットで読んでいるがページ拡大時とかのレスポンスが不満。
ハードのスペック不足なのか、ソフトの問題なのか・・・・。
CPUはTegra3

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:44:06.07 ID:j1q99Lzt.net
T3はちょと動作重いよな…
軽くイライラする

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:49:16.13 ID:Lz92nK2D.net
>>902
同じくtegra3のNexus7だが、少なくとも拡大、縮小で引っ掛かりを覚えることはない。
遅いのは雑誌だけ?もしそうならできれば無料本で例を上げてくれれて、共感できれば他の機種(Nexus7 2013、regza tablet AT703)でも試してみるよ。

全部の本で拡大縮小時は常に引っ掛かるようなら、環境の問題だろうね。
スペックの問題か、ストレージの容量をギリギリまで使っているなどの使い方の問題かは分からないが。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:31:08.47 ID:/LZ53hGz.net
>>904
私がせっかちなのかな?
東洋経済とか、週刊アスキーとか文字がぼやけた状態からキレイになるまでのラグを無くしたい。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:35:38.37 ID:Lz92nK2D.net
>>905
すまない、例に挙げてくれたのは無料バージョンない雑誌だよね?
拡大縮小が引っ掛かると感じるサンプルか無料本を紹介してくれれば試すけどさすがに有料なのは無理...。

俺は雑誌カテゴリに入る本は買ったことないから、もしかすると雑誌だけ処理が遅いのかもしれないし、あるファイル形式の本だけなのかもしれない。
それを確かめないことにはアプリが悪いのか環境が悪いのか特定できない。
アプリが悪ければ別のストアのアプリなら大丈夫か試してもらうしかないが、環境が悪いと判断できれば、今度はハードの問題か、使い方の問題か、はたまたアプリのデータが破損しているかという話で改善できるかもしれないということ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:54:00.62 ID:/LZ53hGz.net
>>906
色々ありがとう。
とりあえず、AVGアンインストールしたので様子見てみる。
ブラウザ開くのも、Windowsで言うなら砂時計状態になる感じがあったので、全体的なボトルネックの解析から初めて見る。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:57:03.91 ID:48+zO8ux.net
エクスペリアキャンペーンで電子図書券あたった。
例のごとく初回限定とかあるが普通にあたった。

運営は馬鹿

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 04:56:23.52 ID:l0GBTbzD.net
新規ユーザーがほとんどいないからだろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:58:48.96 ID:48+zO8ux.net
まあ俺らはうれしいけどなw
500円あざーす

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:08:43.26 ID:xmhnLrok.net
t3で自炊のEPUBを全画面で作る方法はありますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:28:40.82 ID:T2DRAXgK.net
>>902
ファーウェイのGL07Sでは引っかかりないよ?
決してメモリ多いわけではないけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:29:12.82 ID:pFR3sMp3.net
短い間だったがT3Sは活用を見出だせず埋め立てゴミに出すことにした
んで内蔵のLi-ionバッテリ外したんだが(シール剥がせば取れる)
Li-ionバッテリに「Europe Only」って書いてある
日本国内では使わないほうがいいかも

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:59:51.80 ID:XLe+kKq/.net
>>913
処分(リサイクル)の話。
2006/66/ECってやつ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:59:59.22 ID:PgWAQ7ZH.net
>>913
えええ
中古に出せば二束三文でも売れたんじゃ?
ガジェオタな友人がいればストアは使わない方がいいよといいつつプレゼントしてもいいし...。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:21:05.68 ID:gyrB0uql.net
また売れ筋の本のセールだなー
なんかもうお腹いっぱい
こんなんばっかしやってるから、
ベストセラーが変わり映えしないじゃんか
ベストセラー作家に手厚くしてまだ電書化してない大物を、
引っ張り込もうとしてるのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:50:51.30 ID:GK/PArkp.net
一冊も買ってないebjの懸賞でプリペイド2万円あたったw
一方メインのソニーは

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:19:47.82 ID:/dXe/+8j.net
何で紀伊国屋で本買おうとしてもソニーリーダー対応してないの多いの?
紀伊国屋側の問題?
ソニーの問題?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:39:20.72 ID:/bNo+1Ha.net
ソニーの問題

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:49:40.97 ID:tgQUJr7T.net
今更ながらT3S買ってきた。
ページ切り替わる度に白黒反転するのは慣れるしかないの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:38:33.78 ID:ehcZwWaP.net
PDF表示は画面の汚れが落ちなかったので強制リフレッシュモードにしてたけど
全然気にならなかったな 一瞬だし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:32:54.76 ID:s8NqqtN80
>>920
何を読んでるの?
マンガ?
フォーマットは?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:26:00.27 ID:mw1Smu5T.net
陽だまりで読むReaderが好きだ
このまま動きたくない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:25:29.64 ID:OlLfYH6X.net
残像というかCRTの焼き付きみたいなのは電源On/Offすれば消えるしね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:16:52.83 ID:v584d+yz.net
リセットすれば治るのは結構あるよね。
ただ、いまだにファームアップしないのがきになるわ。
付属ソフトも相変わらずバカだし、
>>920
ちなみにファームのVerいくつ?
発売当初からマイナーVerアップされてるからきになる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:11:54.00 ID:ZFb5G5pi.net
ここ2ヶ月くらいクーポンみてないきがする・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:05:54.58 ID:6obvgfUc.net
>>920
E-Inkを使うなら今のところ白黒反転避けられない。
一応T3はテキストのみのファイルなら反転回数を抑えているのが売りだったと思う。
>>926
そもそもクーポンなんてReaderにはないだろう?他スレの誤爆?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:58:16.72 ID:280bF59N.net
>>927
君はクーポンも知らんのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:23:28.66 ID:6obvgfUc.net
>>928
もしかしてネットキャッシュのこと?
金券という意味ではクーポンだけど...。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:48:07.67 ID:mMuqDb12.net
>903が自分のReaderにつけた愛称かも

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:56:31.54 ID:3QEZ5gyA.net
ポイントって言いたかったんだろ
最近まで毎月100とか300とかくれとったし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:19:46.96 ID:YzRTdN7X.net
>>931
300は前月いくらか以上の購入履歴が有る奴だけのボーナスだろ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:28:48.54 ID:S9TfC3Yk.net
まだiOS対応してねえのかよw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:45:34.50 ID:3aEO6aDt.net
>>933
あと4日だ。もうちと待て。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:58:26.74 ID:jQwgWYE6.net
PC版は?
といってもGenymotionでandroid動かせばkindle、reader、kobo動くんだけどね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:26:39.36 ID:8cb57RLh.net
こんなところに書いたら、対策されて読めなくなる。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:07:18.26 ID:DfobIC68.net
PC版早く出してくれ
来月出る新型surfaceまでに頼むで

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:01:32.19 ID:fbO31PMl.net
>>932
貰ったポイントでしか、買ってなかったけど
最近まできとったよ

止めたのかと思ったけど
今でも毎月きてる人もいるのかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:26:05.04 ID:2NReQG3e.net
7/2−5に国際ブックフェアがあるから、そこで何か発表するのかなぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:38:44.71 ID:XARaptzP.net
某所で展示T2が税込3800円だった
見た目綺麗で2台買いそうになったよ・・・

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:33:41.32 ID:xLHftA10.net
iOS版アップデートしたけど書籍が全くでてこないw
なんだこれ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:26:52.13 ID:RyX8QYnN.net
ダウンロード期限あり
ってのはなんだろう?
いつまでなのか、どこみてもさっぱり書いてない。
Q&Aにものってないし、サポートが悪いな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:35:52.63 ID:FsA9KGLy.net
SONYのいう「新緑の季節」って、一体いつのことやねんw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:27:31.10 ID:0i8iFL+L.net
>>941
アプリだけ先にリリースして、
コンテンツ側の属性書き換えがまだみたいだね。

でも、たぶん、そんなにないだろうなぁ…。
2割あれば御の字だと思う。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:02:43.44 ID:JA4iPsdh.net
XMDFが表示されるようになる分じゃないの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:14:51.15 ID:El5Uk84j.net
>>940
買うべきだよ
今すぐGO!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:35:50.28 ID:/jFCU7sb.net
>>940
どうせ展示品だろ?
usbコネクタがバカになってたり、バッテリーが死んでたりしそうで怖いよ。
新品だったら俺は買う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:44:26.39 ID:auZ0nGxk.net
>>947
さすがにそれだったら保証で修理、もしくは交換可能なんじゃ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:55:13.84 ID:CJ0yjhyb.net
キープリストの中身が昨日と今日で微妙に減ってる気がしてちょっと調べたら
角川刊行の書籍で検索に出てこないのがあった
さらに調べたら、昔.bookで配信していたのが今はepubに変わってるのが
ちらほら見つかったので、今データ入れ替えてる途中だったりするんだろか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:54:46.73 ID:/jFCU7sb.net
ストアのお知らせよりも2chの方がiPad対応について話されてたから!?となったけどアプリのバージョンアップがあったからか。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:01:26.00 ID:/jFCU7sb.net
>>948
USBの接触が微妙(ちょっといじると簡単に途切れる)とか、グレーな不具合出たらいやじゃん...。
必要事項記入してわざわざ送るのも面倒だしさ。
まぁ考え方次第だけど...。

展示品2980円なら、俺でも結構悩むかな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:20:18.21 ID:xLHftA10.net
うわっ、数十冊あるはずの書籍が今見たら三冊だけよめるようになってる。
iOSの話ね。
おわたorz

これだけじゃないよね、sonyさん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:44:42.94 ID:OosiMLg3.net
T3、T2のアップデート来たよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:24:42.16 ID:4RqJF7SY.net
koboアプリとの統合はいつだっけ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:31:07.26 ID:vaBPcQUr.net
>>953
マジかよ?
何が変わった?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:34:08.23 ID:vaBPcQUr.net
http://www.sony.jp/reader/update/
「EPUB3形式の書籍の表示品質を改善しました。」

何が変わったんだろうか?
怖くてアップデートできない…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:37:40.32 ID:a8IoUR71.net
近所のヤマダはT1の展示品が1980だか2980だったような
T1の時代から電源入ってる現役展示機だからバッテリーがヤバそうだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:40:03.01 ID:L2biUQF+.net
iosのアプリで書籍にハイライトってまだつける機能ないんですか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:42:15.06 ID:0i8iFL+L.net
iOS対応、文学・小説カテゴリ18800冊中の3500冊か。
やっぱり2割弱。すげえな、俺。>>944

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:12:08.09 ID:GTLKj+Ra.net
新型まだぁー?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:39:42.77 ID:I4e7G1Tq.net
>>939
東京国際ブックフェアにソニー出展してないから、Reader関連で何か発表ある可能性は低そうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:57:59.82 ID:gfHWmZ8P.net
今回のアップデートでepubのページ数が正しく表示されるようになってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:39:37.46 ID:cJwTa8o5.net
LO読むのに重宝してる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:40:50.90 ID:3xbZhFOO.net
背景黒も出来るようになったし個人的に神アプデ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:44:00.80 ID:3AqIMD5R.net
なんだよ対応すんのごく一部かよ・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:19:30.72 ID:Xdog5c+O.net
もうちょっとくわしくアップデート内容書けなかったんかな
プログラム組むのに比べたら大した労力じゃなさそうなのにね
せっかくの顧客サービスのアピールの機会でもあるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:21:53.07 ID:mnsPMFfj.net
そりゃプログラムは下請けに書かせるから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:58:08.63 ID:/sPcjrJj.net
epubの表示に関して自分が気づいた変更点
・<table>要素が正しく表示されない不具合が修正された(有難い)
・画像を拡大した時に端にゴミが入る不具合が修正された(ような気がする)
・英文のハイフネーションがなくなった?(T2と同じ)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:54:46.15 ID:dBWqItFq.net
T3s使ってるんだけどファイル名でソートすると何故か順番通りにならないファイルがある
■例
[宮城谷昌光] 楽毅 #01.pdf
[宮城谷昌光] 晏子 #01.pdf
[宮城谷昌光] 楽毅 #02.pdf
[宮城谷昌光] 晏子 #02.pdf
[宮城谷昌光] 楽毅 #03.pdf
[宮城谷昌光] 晏子 #03.pdf

これ本当なら↓になると思うけど…
[宮城谷昌光] 楽毅 #01.pdf
[宮城谷昌光] 楽毅 #02.pdf
[宮城谷昌光] 楽毅 #03.pdf
[宮城谷昌光] 晏子 #01.pdf
[宮城谷昌光] 晏子 #02.pdf
[宮城谷昌光] 晏子 #03.pdf

これバグなのか、勘違いで設定があるのかな?
今回のアプデで密かに直るかもと期待してたんだけどな〜

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:03:06.98 ID:M9BXOJsw.net
Reader、Android、iPadでアップデートしてみたけど、ReaderとiPadはRMSDKエンジンを、AndroidはWebkitを使ってた。
そして、曇天文庫のepubがReaderで余白ほぼゼロになってしまった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:21:53.71 ID:kEBTIsH6.net
まあ、ソニーのファームやソフトのクソさにはあきらめ気分。 ほんっとダメになったな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:36:28.23 ID:+xlQBDPN.net
EPUB書籍読んでるとき下に表示されるページ数が、ページめくるごとに1増えるようになったみたいね。
いままで3〜4ページめくって1増えるって感じだった。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:22:06.00 ID:X9E3ew8P.net
画面幅一杯まで使えるので初期状態で不要な余白が無いのは
却って望ましいと思うけど。
ただ、ページ切り替えが少し遅くなった気がする。
気のせいかもしれないけど。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:35:20.08 ID:mlK2mstV.net
>>969
ファイル名を01.pdf〜06.pdfにしてみたらいいんでね?
その例示だと単純に半角英数字以外認識されてないだけに見える

ついでに>>949その後
さっき見に行ったらストアから一時的に消えてたタイトルは
.bookから.epubに形式変わった上で(全部かどうか不明だが)復活してた。
キープリストに登録してた分はリストから外れてそのまんまだが
正直どんな本をキープリストに突っ込んでたのかさっぱり覚えとらんw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:07:15.57 ID:Qn14F5L6.net
>>958
無いね。辞書引きのための範囲選択しか出来ないっぽい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:26:20.43 ID:HH9ynw08.net
>>974
購入済みの本で、epubに変わった奴あった?
そういうのはどうなっただろう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:00:04.52 ID:aHQJnLgt.net
>>970
Readerから一旦削除してもう一度コピーしても余白表示されない?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:37:03.44 ID:gtlkvTF8.net
300円てショボ過ぎ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:52:20.68 ID:EjaOM1ph.net
うおーブラウザ視聴できるようになってる
PC版ビューワーてこれのことじゃないよな?
後で読めなくなる問題を全く解決してないし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:43:06.06 ID:OSJfouCT.net
月末の22時位からブラウザで読めなくなったりして

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:04:46.46 ID:s5eZETpX.net
ipadタッチを買うとして、
タッチの画面で、読めるのでしょうか?
文字は小さいけど、なんとかなりそう。
マンガは無理そう。
やはり7インチは必要でしょうか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:34:37.90 ID:LJBr2TQa.net
まぁiPadなら十分大きいから大丈夫だと思うが(笑
今時のiPod touchなら十分高精細だから問題なく読めるよ、小説は
俺が使ってるのはiPhone4sだけど似たようなもんだろ
漫画は読めるけど老眼にはきついなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:37:55.77 ID:s5eZETpX.net
iPod touchでした。
やはりマンガはきついですか。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:39:15.21 ID:j9x0PPCJ.net
いや、iPodじゃなくてiPadだろw
あれは基本的に電子書籍を読むものではない
ある程度ページ数があるものは目が疲れると思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:44:26.65 ID:s5eZETpX.net
iPod touchが2万円くらい
ipadは、高いので、touchにしょうと思ったのですが、
無理があるかも。
今は、ネクサス7ですが、これがこわれたら次はどうしようと考えてしまって。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:01:37.69 ID:B+ejCKnP.net
タッチの現行機はiPhone5と同じだよね。
iPhone5使ってるけど一応読めるよ

文章は文字サイズ変えられるから目が悪くても読めなくはないけど
文字を大きくしすぎると一度に出る文字数が減って読みづらい

漫画も小さいけど1画面1ページで一応読める
ただ文字がかなり小さくなるし、readerアプリは必要な時だけ拡大して読む、というのがちょっとやりづらいね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:02:36.51 ID:4wd4y2WX.net
そもそもReaderストアなんか使うなよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:31:00.35 ID:B+ejCKnP.net
まあ漫画を多く読むなら最低5インチ、できれば8インチ欲しい
iPadAirで見開き表示で読むのがベスト
8インチでも解像度があれば見開きで読めるけどちょっと小さいね

電子書籍と音楽と動画程度ならスペック低くてもなんとかなるから
 YogaTablet8
 nexus7
 MeMO Pad7、8
あたりおすすめ。
 KindleFireHD8.9(旧型)はアプリ入れるのにひと手間かかるけど
アプリ入れられればマンガ見開きでも読めてコストパフォーマンスが高い

ちょっと高めだと
 Slate8pro
 iPad mini(retina)
 XperiaTabletZ
 iPadAir
 XperiaZ2Tablet
あたりなら見開き表示できる解像度

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:16:53.44 ID:/YsMRndU.net
ズルトラで読んでたのを30インチのPC画面に表示できるようになった
日経トレンディなど写真付きの雑誌を見るときは大変ありがたい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:25:39.07 ID:V/+tX7ZK.net
PCビューワって動作が緩慢じゃない?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:49:58.22 ID:KPQoR+uX.net
ブラウザ使っているし、DLもしていないからだろ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:53:43.89 ID:mlK2mstV.net
>>976
購入履歴には普通に残ってるので、DLし直したらepub形式のデータが来るんじゃないかな
今は購入履歴の一覧で表紙画像クリックしたらタイトル個別ページに飛ぶのと
リンクがないのとが混在してて、どうも後者が購入後にデータ形式変わったタイトルぽい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:08:32.35 ID:dea/BQHW.net
PCビューアを試そうとしたらFirefoxは非対応だった...

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:26:29.28 ID:KPQoR+uX.net
>>976>>992
購入履歴でPCビューワで読めない漫画がepubでは無い形式
ビューワで読めるけど、表紙サムネイルをクリックしても個別ページにジャンプしないのが
購入後にepub形式に変更された漫画

購入後にepub形式変更されたファイルは、PCでDLしても旧ファイルしかDL出来なかったはず

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:52:30.60 ID:R6fsURPt.net
そんなことより端末5台制限はよなくせ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:03:45.81 ID:X9E3ew8P.net
epub3とepub2でレンダラが別みたい。
ページ番号が1ページずつ増えるのはepub3だけ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:41:09.09 ID:Z56erNFY.net
PC上のアカウントトップ、「無料コンテンツのみ」「再DL可能期限あり」
「未ダウンロードのみ」は抜き出せるけど「有料コンテンツのみ」が
無いんだよね購入履歴の方だと1Pに表示される数が少ないし、
アカウントの方で有料買いのだけ抜き出しできるようにならないかな

購入履歴で見たけどラノベばっかなので読めるの少なかった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:49:19.40 ID:N8yHy9qS.net
トップページにある富士見ファンタジアの26日まで半額バナーから飛んだ先が半額じゃないんだが
これは第2弾のラインナップなんだろうなぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:06:16.99 ID:B2TZ3Puh.net
>>994
まじかああ
DLしなおせば.bookの汚いフォントからおさらばできると思ったのにorz

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:13:34.37 ID:M5MFTMNJ.net
>>998
それ第一弾に飛ばされるよな
スマホ表示にすれば第二弾に行けるが、欲しい本無い

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:39:28.41 ID:yhM/X0be.net
そもそもPCとスマフォで表示場所が変わるから、両方で見てる人間にしたら見ずらい
ハードは好きだけど、HPや付属ソフトもバカすぎるでしょ。
いい加減入荷リストぐらい画像ぐらい最初から表示してほしいわ

メール配信の本を愛するお客様ってまずお前らが本好きなサイト作れよと言いたい

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:43:02.39 ID:N8yHy9qS.net
そういや今月末ぐらいに期限のネットキャッシュ
29日までと30日までなのがあるな。30日までと思ってた危なかった

>>1000
あぁこれ第1弾なんだ。26日までの第2弾のリンクが間違ったままだったのか
甘城ブリリアントが気になるけど1巻だけしか半額じゃないのでパスしたや

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:44:58.51 ID:Hun8on6T.net
コレジャナイ感満点のブラウザビューワ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:59:53.76 ID:YH0XkSYW.net
> 2014年 新緑の頃〜夏にかけて
> パソコンで読書を楽しめるサービスを準備しています。
> パソコンで本を選んで、すぐに読むことができ、今まで以上に読書を楽しむ環境が拡大します。

これまんまブラウザビューワのことだったんだな
てっきりダウンロードしてオフラインでも閲覧できるアプリのことだと思ってた

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:00:36.55 ID:Z56erNFY.net
>>1002
ブクログでもらったは6/29までだね

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:41:17.31 ID:N8yHy9qS.net
>>1005
あぁブクログが29日か。番号と日付しか控えてなかったから判らなかったや
じゃ30日はso-net会員にばらまいたやつです

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:42:00.77 ID:+/YwySFm.net
本を選ぶのには便利になったが、、、おもてたんとちがああう

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:35:51.37 ID:fyttfpcW.net
>>990
いや、無料コミックスで試したらサクサク(というよりヌルヌル)だったよ。
ADSL12Mbpsの契約でも、通信で表示が遅れるとかなかったから、PCのスペックが問題かも。
ブラウザ変えて試してみるとか。
第二世代i7のノートPC、メモリ8GB、SSD、IE11の環境でCPU使用最高15%くらいだった。

ただ、ページ移動の効果が強制スクロールのことを言っているのなら同意。緩慢だし、眼が疲れる。
ベータ版とはいえ、そのくらいの設定はオフにできるようにして欲しかったわ。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:33:55.75 ID:o1005an/.net
GoogleChromePortable ver35.0.1916.153で読めない・・・

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:50:54.54 ID:o1005an/.net
ああ、Windows XP、Windows VistaだとGoogle Chrome 最新版でも読めないのか

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:52:52.98 ID:7+F954ss.net
お前ら信者失格!
信者ならゴチャゴチャ言わずに絶賛しとらんかい!

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:20:28.93 ID:eNM7tsIb.net
いや、自分もグダグダ文句言いながら、ガンガン買いまくっているから
絶賛して買わない人より、よっぽで信者なんじゃねーかなw

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 04:40:02.49 ID:Wk9g1kDa.net
ブラウザで見るのは重いけど、環境依存しないのが強みのはずなのに
思いっきり制限加える理由がわからない
まあベータだからかも知れんが

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:22:49.86 ID:eFwTi5Vm.net
SONYはベータ!

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:32:57.90 ID:t94Ci8Ha.net
新潮社の大量入荷来たな。
やはり形式の問題だったのか。

長い年末だった。12月210日ぐらいか。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:26:11.43 ID:WUvGZAo5.net
慎重やね

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:04:41.68 ID:qB+hdklN.net
bluestacksというAndroidエミュレーターでReader読もうとした。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:06:38.61 ID:qB+hdklN.net
途中送信失礼。

bluestacksだとReaderの本を読み込まない。
エミュレーターの再現性の問題か、ソニー側がエミュレーター上で動作しているのを検知すると、動作しないようにする仕様にしているのか。

Windows x86 64ビットネイティブアプリの提供まだー!

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:08:00.83 ID:qB+hdklN.net
また、途中送信。
jane不慣れで済みません。

PlaystationカードでReaderやmoraの残高チャージできるようにしてもらえませんか?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:12:22.77 ID:qB+hdklN.net
何度も途中送信するので、ブラウザに切り替えます。
エミュレーターでAndroidやとりえず、Readerの画面を立ち上げると爆速。
Corei5のPCで動作させると速いなーって。
例えばWindows版itunesのようにエミュレーター動作している(語弊がある言い方ですが)とか、
X-アプリがSonicStage時代と比較して速くなったり、ウォークマンの母艦アプリがMediaGoになって爆速になったり。
ソフトの作りが下手だと速くはないでしょうが、ソニーさん、頼みま○こ。

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:55:25.27 ID:t94Ci8Ha.net
>>1018
前やったとき普通に読めたぞ。
雑誌とか一部無理なのもあるが。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:34:34.20 ID:8gA+kKYL.net
ようやくファーム来たとおもったが、更新するメリット何もないじゃん

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:57:29.79 ID:/rDL+Afn.net
確かbluestacksはバイナリトランスレータ載せたx86版AndroidだからARMにベッタリのアプリだとうまく動かんこともあるかもな

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200