2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■62冊目【リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:04:15.33 ID:Vr46V2HW.net
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/

■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/

■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■61冊目【リーダー】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1394754505/

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:51:56.69 ID:ajlieDXp.net
>>606
爪楊枝かなにかでリセットボタンを押す
それでもだめだったら電池が切れるまで数日待ってから充電して再起動

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:14:17.67 ID:TgTGymjG.net
>>607
調べたら同レーベルの本が全部消えてた
他社ストアでは消えてないし、何かトラブルか契約を更新しなかっただけなのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:16:20.49 ID:USOXVBJc.net
>>605
形式がepubになって別書籍扱いになってるのでは?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:42:16.35 ID:4mzYxM+l.net
出版社が撤退しはじめたのか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:10:39.15 ID:0OnAsWD6.net
結構多いよ
紙媒体では出てるけど、Reader Storeではここまでです^^
っての

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:45:42.35 ID:oreDhFNB.net
リクエスト送りまくっても入荷しないから困る
kindle泥アプリにコレクション実装されたしreader使うメリットはほぼ消えたんだが・・・
撤退するならkindleに引き継いでくれ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 03:02:10.64 ID:Nlv88J+b.net
欧米の例からいっても引き継ぐならkoboになっちゃうだろう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 04:22:26.04 ID:FdBpaGYl.net
大穴で東芝のBookPlace

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 04:28:50.26 ID:n1Zyq7xs.net
USの例からいっても
電子書籍はすぐ頭打ちでシェアが伸びないからな
紙本と少々の電子本で落ち着くだけ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:52:16.36 ID:sAqkycXG.net
家に置いておくのはちょっと・・・という本を電子書籍で売れば良いと思う
本体のセキュリティ上げないとだけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:47:19.74 ID:rY581VxZ.net
おお、ジャンプがある

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:46:15.60 ID:TAJiuJ8X.net
>>618
毎号配信やるんだかやんないんだか、よくわからんな
H×H再開記念なのか?w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:24:01.08 ID:Afclt+ED.net
文句言った奴だけポイント返したみたいだな。
もういいやこんなクソストア俺から先に撤退してやる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:30:32.31 ID:Ti/FBnO1.net
やっぱりメールおくらないとなにもしてくれないのか。
めんどうだけどメールしてみるか。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:01:33.07 ID:4mzYxM+l.net
>>620
既に楽天が運営しているかのような対応だよな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:44:05.10 ID:0OnAsWD6.net
嘘だろ?
メール送ってない奴はお詫びメール来てないの?
こんなの↓

大変恐れ入りますが、2014/5/31(土)に『Reader Store』サイトにおいて
多数のアクセスが集中したため、繋がりにくい状況にあったことを
確認いたしました。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしましたことを、
重ねてお詫び申し上げます。

なお、お伝えいただきました情報より、このたびご利用いただけずに
失効されたソニーポイントを確認させていただきました。

つきましては、5月末に失効されたソニーポイントを、
近日中にあらためて発行させていただきます。

ちなみにメールした内容は、「やる気ないんならサービスやめろやカス!」

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:13:20.64 ID:zAF81POl.net
きてないなー
たしか500ポイントあったと思うが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:20:26.80 ID:TkgaeSH4.net
使おうとしたけど鯖混雑で使えなかった!って人と、
単純に忘れていた人とじゃ、話が違うからなあ
前者後者の見分けなんてつけられないし、
自己申告しないと駄目でもしょうがない気がする

まあ、最終的には全員返還になりそうな気がするけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:22:34.73 ID:DxbcpY0+.net
>>622
楽天なら、もうちょいネバるんじゃねえか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:22:41.84 ID:16PxYN79.net
ここは黙って全員返還の方が長期的に見て良いと思うけどね
俺は使い切っていたから本当のところは知らないけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:26:50.57 ID:DxbcpY0+.net
>>625
でも、人によっては“まあ、ギリギリに使おうとしたのも悪いんだしな”とか諦めてる人もいるかもしれんし
一応、“混雑して使えなかった人は言ってくださーい”メールは送るべきじゃね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:35:47.39 ID:Ti/FBnO1.net
しかたがないので、メールしてみた。
たいしたポイントでもないのだが。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:54:32.99 ID:Ti/FBnO1.net
ちかいうちにまた発行するので、しばらく時間ください。

時間がかかるけど みたいな内容のメールがきた。
すぐにこないだけで意外と全員にポイントが付与されるのかも。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:10:35.15 ID:HsIt6/E7.net
そのうち、めんどくさくなって全員にポイントだすんじゃないかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:14:18.17 ID:FdBpaGYl.net
PSNチケットさえいつでも交換できれば文句はないよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:35:07.99 ID:Vh0xcdHW.net
6月に入ってからかはわからないんだけど、一部のコミックが値上がりしてない?
ろくでなしbluesを先月買ったときは税込486円だったのに、今買ったら500円になってた。
14円とはいえ何か釈然としないんだが。。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:58:54.57 ID:fs1dJerw.net
>>633
6/1から集英社が値上げした。
全ストアで上がってる。

前スレで情報出てたよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:29:42.54 ID:Vh0xcdHW.net
>>634
そうだったのか。
情報ありがとう。
このスレから読み始めたので知らなかったです。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:53:06.78 ID:tbW7r3OJ.net
集英社は定期的にキャンペーンやってたのにな。
ちょっと前は400円だったし。
何かあったんかな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:40:30.13 ID:TugX3uWU.net
>>636
koboやkindleが消費税払ってないで騒いでたじゃん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:55:49.24 ID:WsuE26Cj.net
一々クレーム入れないと駄目なんかw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:20:59.48 ID:YagxZCvX.net
ジャンプを毎号ちゃんと配信するのかな
隔週だったら買う気にならない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:46:40.28 ID:ebcqZZ+T.net
最近集英社は電子書籍フェアとか雑誌試験的配信とかやってるけど、
アナウンスいまいちだったり、唐突に値上げしたりとかで、
やる気あるのか無いのか分からんな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:10:05.12 ID:f/Gpr4tJ.net
あと世界中に著作権で因縁付けまくってる
お陰様で海外もMangaが急激に萎縮していってるのを感じる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 05:26:26.81 ID:/qAf812K.net
ディズ…いやなんでもない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:54:11.43 ID:Kr2JhqjB.net
鼠屋とはビジネスモデルが違うだろうにな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:28:24.89 ID:MFbzIYQg.net
出版社と作者の利益を守るのがそんなに駄目なことなのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:31:19.55 ID:AF/PxmUe.net
作者はともかく出版社はよく考えたほうがいいんじゃね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:46:10.75 ID:RV68ZPVR.net
日本は作者に対して出版社が強すぎるわな
構造が歪すぎるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:53:20.57 ID:QVPBGLcd.net
出版社の利益ってなに?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:52:15.22 ID:tYVMIAmG.net
某大手出版社は創業者から現社長までの一族のでかい肖像画が飾ってあって異様な感じがした
変わった業界だよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:51:34.10 ID:MFbzIYQg.net
ポイント期間延長メール来たぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:25:49.96 ID:ySxp2+Um.net
キープリストに入れて置いた朝日ノベルズ系の本がみんな消えててワロタ・・・ワロタ・・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:27:23.67 ID:FadGqd4B.net
最近、小説でも ePub3のデータが増えてきたな。よいことだ

やっとか。という気もするが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:59:01.89 ID:7uSZ8VFN.net
Readerのepub3改善ファーム来たりするかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:17:19.37 ID:em7kzdy1.net
>>651
非互換epubが増えてるだけ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:48:54.80 ID:dyusUYUA.net
月末ポイントが少し残っていたけど、また混み合うからどうでもいいやと思って使わなかった
それなのに期間延長のメール来たよ
もう最初っから期間設定しなくても良いんじゃね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:32:19.76 ID:IzTEUl/y.net
1巻50%還元で結構買ってるから、月末までに使い切れるか不安。
今月もサーバー落ちるといいな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:59:29.12 ID:BM0+CM/W.net
人によってポイント有効期間の開始日と終了日を変えればいいだけ。
入会日を基準にする等。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:13:07.61 ID:BbjqTRHl.net
そこまで細かくやらんでも、有効期限を一ヶ月延ばして翌月末にすればいいだけ。
ユーザー毎の管理は「当月切れ」「翌月切れ」の二種類にしする。
これで大半の人は期限切れ以前にポイントを使い切る。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:39:37.97 ID:gYj6x12d.net
日本からも撤退が心配だったけどキノッピーで購入した一部の本が読める事がわかったからリーダー注文した
リーダーストアで購入した本がいつからパソコンでも読めるようになるのかな?
家で読むときはパソコンの方が楽なんだよなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:51:23.52 ID:5y7zsxpv.net
>>658
紀伊国屋が撤退しそうなことを知らない情弱者発見。
SONYの製品を買うのは何でこういう人が多いのかね?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:16:16.39 ID:Ga5GVq2+.net
>>659
…お前、日本語力大丈夫か?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:19:03.59 ID:3eRC0jnh.net
>>660
悔しいのおw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:36:15.24 ID:OMcIrjTL.net
>>658は紀伊國屋撤退の噂を"知っている"から、
そっちで購入した本の一部がreaderで読めるから〜って話をしているんだろ?
日本語分カリマスカー?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:37:29.02 ID:5y7zsxpv.net
このスレはSONYにとって都合の悪い事実を書かれるとキチガイが出てくる。
どうなってるのかね。
以下参照のこと。

http://www.asahi.com/articles/ASG4B4RXKG4BULFA01N.html

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:44:42.43 ID:5y7zsxpv.net
>>662
お前が馬鹿。
日本語を理解できてないのはお前。
SONYと提携してる朝鮮人企業の手先か?

「日本からも撤退が心配だったけど」

紀伊国屋は海外展開していて日本以外撤退したのか?
このスレはこいつみたいな馬鹿が多い。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:46:13.94 ID:BbjqTRHl.net
>655
「白旗を揚げる」とは言っても「撤退する」とは言っていない。
日本では古来「白旗」は源氏の旗だから撤退の言質にならないのだよw
だから朝日の記者も「可能性を示唆」とぼかしている。

その発言に「amazonその他にも課税しろ」以上の意味は無い。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:58:46.93 ID:UEHzjg5A.net
>>664
正直>>658は悪文だから、必ずしもそういう論旨と決めつけたもんでもない。
>>659は焦りすぎ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 05:05:19.65 ID:KnebNO4w.net
白旗=撤退だろ 諦めろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:45:16.94 ID:hx2fefoe.net
>>659
いい加減、就職しろよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:53:07.90 ID:hwRf4qYr.net
いやアマゾンジャパンに就職してるでしょ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:51:32.70 ID:AxTsUq/Z.net
紀伊国屋はreader未対応のも結構あるからねえ
今から新規に買うってのはちょっとどうかと…
友人だったら全力でひきとめるかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:32:24.38 ID:gYj6x12d.net
ここまで人を小馬鹿にしてたのしいかい?
キンドル買えば情強か?
お前が金出して俺に買ってくれるわけではないからバカにされる筋合いはない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:02:49.63 ID:l3/aTjbu.net
>>659>>664
相変わらず日本語が不自由な奴だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:29:54.95 ID:aLE8B+Tg.net
ID:gYj6x12dが色々と残念な人であるのは間違いない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:44:02.07 ID:DPeZblWr.net
電車の中で観察していると、実際に使っている人とけっこう遭遇するようになった。
人数は、Kindle と Readerは同じくらいなんだよな。
傾向としてはKindleユーザーは外人が多くて、Readerは日本の中年が多いかな。

 シェアはKindleが圧倒的に多いってことなので、だとするとKindleユーザーは
家の中でつかってるのかなぁ。
 電車通勤に使うのはReaderが便利というのはわからないでもない。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:29:00.47 ID:l3/aTjbu.net
>>673
まぁ、650の文章も651のように解釈できないわけでは無いけど、他の解釈の可能性を考えずに
直ぐに自分の怒りが発生する方向に決めつけて突き進むのは社会人として生活していけるのか
不安になるレベル。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:30:38.57 ID:l3/aTjbu.net
>>674
それはたまたまじゃね?Kindleを車中で見かけたことは稀にあったけどReaderは無いなぁ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:47:57.67 ID:DPeZblWr.net
>>676
路線によって違うのかな。今日もReaderは見かけたけど。小田急と千代田線。
公務員っぽいおっさんが使ってた。
あと、Readerは、T1/T2が多いな。T3はほとんど見かけたこと無い。
Kindleは外人だと Keyboard、日本人は Paperwhiteが多い傾向。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:09:53.88 ID:0s2SECP7.net
AndroidスマホユーザでReaderアプリ使って読んでいるひともいるんじゃないかな
吊革に掴まったまま専用機は辛いっしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:27:12.54 ID:YzwSZuik.net
>670
最近の若い者は軟弱だな
乗車率300%で新聞読むのに比べればどうと言うことはない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:23:28.24 ID:p3zBZFWz.net
先月末のポイントは延長したい人だけメールのリンク踏んで申請しろよ方式になったのか
自動返却よりは損が少ないってことか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:54:23.38 ID:YzwSZuik.net
申請させることでポイント使用=購入のきっかけにしたいんだよ。

使用させれば再びポイント発給→再購入のループが生まれるが
自動返却だとそのまま忘れて利用されなくなってしまうからね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:07:25.03 ID:x0Sqrz1r.net
http://www.gizmodo.jp/2014/06/4k_5.html
「自分の持っているコンテンツを読み込めなかったり」ってどういう意味だ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:28:55.02 ID:UEHzjg5A.net
>>682
原文もほぼそのまんまだね。
俺がamazonで買ったコンテンツが読めないぞ、ということなんだろうか‥

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:29:07.92 ID:AxTsUq/Z.net
なんだろな
自作ファイルのことかな?
PDFはサポート範囲がかなり狭かったはずだ
他社がどこまでをサポートしてるかは知らんが、SONYだけの問題じゃないと思うがな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:36:50.36 ID:AxTsUq/Z.net
思い出した
readerストアで売ってるくせに、reader未対応のコンテンツってのが確かあったわ
泥アプリかiOSじゃなきゃ読めないってヤツ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:30:15.76 ID:peyGGZFYQ
【キャンペーン期間】
2014年6月1日(日)0:00〜6月12日(木)23:59

【キャンペーン内容】
コミック、ライトノベルを対象に、税込購入金額に対して1巻は50%、2巻目以降は8%分のソニーポイントをプレゼント。
冊数の制限はありません。複数シリーズ、何冊でもご利用いただけます。

ソニーポイントや電子図書券(NET CASH)、auのポイントでのご購入も対象となります。
続巻がない1巻完結の作品も50%ポイントバック対象となります。

【キャンペーン対象の本】
Reader Storeで取り扱っている下記の対象ジャンルの本。
「ライトノベル」
「コミック・ゲーム攻略本」(「アダルトコミック」含む)

セット化されている商品の場合は、単品の価格に直したうえで、1巻は50%、2巻目以降は8%のポイントが付与されます。

【ポイントプレゼントの詳細】
6月中旬に、6月末までお使いいただけるソニーポイントをプレゼントいたします。

ポイント名称:【Reader Store】6月コミック&ライトノベルポイントバック

【他のキャンペーンとの併用について】
他のキャンペーンと併用できます。
価格が割引になっている商品も、本キャンペーンの対象となります。(割引後の価格に対して適用されます)


このCPの一番賢い利用の仕方はどんなん?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:25:18.77 ID:sLIK02vF.net
朝日ノベルズが消えてたのはXMDFからEPUB3への切替に
4日間かかってたからのようで。今みたら再掲載されてた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:37:25.19 ID:peyGGZFYQ
>>650
これか?
http://ebookstore.sony.jp/item/BT000020198600100101/


朝日新聞が架空戦記小説モノをだしているんだな、意外だ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:07:05.98 ID:p4yAXsVK.net
自分も都内だけど、外で自分以外にReaderを使っている人は
年に1度くらいしか見かけなくて寂しい。
朝や夕方の日の光で読むReaderの画面は本当に美しい。
紙より綺麗だと思う瞬間もある。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:07:13.14 ID:GMm24za9.net
>>633-628
ジャンプコミックは、内外ストアの価格調整だけじゃなくて、発売も紙と同時になったのね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:08:12.65 ID:eBNBZyFp.net
>>689
フロントライトのある機種だと24時間綺麗なんだが。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:30:04.37 ID:v6tdZF0Ma
ふふふ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:14:03.50 ID:hxohOccP.net
その時間に返すレスかw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:37:05.23 ID:HpSjFKKU.net
正に24時間

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:45:43.18 ID:19OPWItK.net
ポイント来た!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:15:48.79 ID:p4yAXsVK.net
フロントライトなんかと比較するなんて太陽に失礼です。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:33:40.62 ID:VsL1wxdI.net
マジレスするとT2は美しいよな
フロントライト装備しない事でこの美しさをとったんだなとしみじみ思う。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:57:19.38 ID:du0PMZEx.net
これからはPepper君の時代

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:11:30.25 ID:ejV62vIP.net
Pepperて何よ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:35:08.42 ID:hjhLb//+.net
変態顔で人によりそうロボット

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:23:40.77 ID:duIHuiOE.net
人型AIBO

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:42:27.68 ID:FGwvJ163.net
>>697
ソニーのレモンは甘いかよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:20:25.62 ID:3e0Qopun.net
いや単純に店頭で試し読みしてみて
軽いのと画面が綺麗で読みやすかったから
T2買った
今はT3も持ってる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:16:42.17 ID:FGwvJ163.net
>>703
綺麗でないという意味じゃない。
「フロントライト装備しないで」に揶揄しただけだ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:30:40.59 ID:XEoZVBC6.net
(´・ω・`)まだポイント帰ってこねー、ムカつくわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:58:59.22 ID:jaN0uXc4.net
netcashのバラ巻き来ないかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:31:54.18 ID:jTbn/obt.net
この前ばら撒いたばかりじゃないですか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:10:23.46 ID:IhlBd+xZ.net
Kindleホワイトペーパーを収納できるならReader T3を収納できるよね?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103797666

総レス数 1024
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200