2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

裁断・解体スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:49:35.32 ID:H1gwUucs.net
ADFスキャナなどに装填するために本を解体する作業について語るスレです。
解体の役に立つような製本や印刷の話題も歓迎します。

裁断請け負い業者についての話題は裁断解体事業のみ対象とし、
同じ業者の別事業の話題は該当スレでお願いします。
裁断/断裁の言葉の区別についてはスルーでお願いします

■関連スレ
自炊技術総合11 @電子書籍板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1357974500/

■参考サイト
自炊技術Wiki
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:23:44.43 ID:BJOuz9UM.net
「自炊 裁断機」で画像ぐぐったらびっくりしたわ
しかも画像がでかいし
注意喚起にはなるけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:59:12.97 ID:s1+TzYxR.net
手が血だらけの画像が出てくるので画像検索注意!

よそ見でもしなけりゃ手動式の裁断機であそこまで指切るような状況にならないだろう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:05:01.14 ID:muXY3nPe.net
そんなこったろうと思って見てないけど
中華カッターか?

裁断機が危険物っていう自覚がない奴多そうだし
怪我してる奴はそれなりにいそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:19:17.65 ID:8NLzgT3O.net
>>77
断定はしていないけどオウルテックのPC009を使ってる風なことをのちに書いてる
あるいはそれと同じ形式の裁断機か
動脈越えて骨まで達するほど手を切ったそうだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:46:42.90 ID:I8tOIgsT.net
>>74

トンクス!

大きく欠けた刃を粗削りする=サンダーかける

これ以外は、2種類の砥石、(粗めの物と、仕上げ用の細かい砥石)
を使い、自分の手で研ぐ・・自分で研ぐなら、これしかないのか・・

ありがとう。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:52:52.25 ID:I8tOIgsT.net
Durodex(デューロデックス)スタックカッター180DX・200DX使ってる方

これって、刃だけ自分ではずせるの?

自分で刃をはずし、業者に出して安く研磨してもらえば、

メンテナンスパック使わずに安くできるんだが・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:34:34.48 ID:cr47ehAz.net
メーカーHPで替え刃売ってる以上は外せると思うし
200DX名指しで研磨受けてる業者もいるくらいだから大丈夫じゃね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:52:14.14 ID:pupiCwkt.net
>>81

トンクス!

いや、PLUS社の断裁機「PK-513L」を、
以前持っていて、刃をはずすのにエラい苦労したもんだから・・

「200DX名指しで研磨受けてる業者もいる・・」
ググってみたら、あったけど、
実際に180DX・200DXの、
刃の取り外し等をUPしてるブログとかないかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:16:26.86 ID:g2F4R4sk.net
200DXは513Lとベースが同じらしいから、同じように苦労するんじゃない?
513LNだと楽に外せるみたいだけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:08:18.66 ID:7hudTMek.net
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:53:18.81 ID:44OBbUI5.net
>>82
数千円をけちるよりメンテナンスパック使ってやって、と思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MFJ2C2hF.net
ヤフオクだとPK-513の相場は1マンぐらいですね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Cnw9gbtk.net
ブック40買って箱開けたらハンドルのゴム部分が発砲スチロールと癒着して溶けてた
刃にも錆が……残念過ぎる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ErVffy+j.net
明日のおれたち
http://i.imgur.com/qGt1Kq2.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zq9eHUsA.net
裁断業者というか…同じ機械を使っているとしても、担当者が熟練と新米じゃ、当然結果に差が出るのは当然だけど
「変な切り方をしない」業者って何処があるかな?

別スレで出てた自炊の森、何度か持ち込みで裁断してもらったけれど、切る担当次第のピンキリ過ぎて怖い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:33:45.93 ID:9LRNpIrw.net


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:13:50.59 ID:RLA9G2yt.net


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:28:37.88 ID:BH5crPYM.net


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:27:03.44 ID:dM8BW8GC.net


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:10:33.77 ID:rJUAl7UK.net


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:29:40.69 ID:ewBEIdFE.net


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:43:29.69 ID:DpSzy8Oi.net
検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル
http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201310130299.html

このニュースを見て「ブック40」のメーカー(販売会社)はDQNなのだ
と俺は確信した。みんな気をつけろ

数ヶ月前まで、【ブック40 自炊】でネット検索すると
裁断機レビューサイトに加えて、意味不明なおかしなサイトがHitしまくった。
各サイトのタイトルと、その内容がまるで無関係なものばかりで、
気持ち悪いサイトのオンパレード、、、

今日、上のニュースを知って、ようやくその謎が解けた。
それらは自作自演でブック40へのリンクを貼る為の広告ブログか、
又は検索ランクかさ上げ業者の作ったイミフなサイトだったんだ。

株式会社MFCって、何という胡散臭い会社なんだろう、、、

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:06:12.81 ID:oOK/ikBW.net
どうでもいいけど、それがSEOってもんじゃね?
胡散臭いことは確かだがな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:45:09.16 ID:pHBZAb4Y.net
ロータリーカッター使って裁断してるけど、かなり細かいクズが出るな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:39:29.36 ID:Z1zJv+rE.net
>>98
斜めにしてない?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:34:40.90 ID:pHBZAb4Y.net
>>99
カッターの持ち方を横から縦にしたら一気に切れ味良くなってゴミもほとんどでなくなりました
力入ってないから何往復もしてる間に斜めになったりズレたりしてたのが原因だったみたい
これなら何十冊でも行けそうだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:07:07.69 ID:Z1zJv+rE.net
>>100
良かったね
歯は結構持つからだいぶ切れると思うよ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:44:00.94 ID:xzmeBItG.net
>>100
自分も切りクズが結構出るんだけど、具体的にはどんな持ち方に変えたの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:38:48.86 ID:xHVOYYi2.net
歯が斜めになったりズレると
クズでるね。

アマゾンで買えるある助ってアルミ定規とロールカッターで切ってるけど
失敗した時位だねクズでるの。

身体の正面に歯が縦になるように持って紙に対して出来るだけ直角になる様に前後に動かしてるだけだよ。

色々試してなにか良いやり方見つけたら教えてw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:01:42.45 ID:O3bHJMVY.net
切りクズ出るのが普通なんだと思ってたw
往復してるとどうしてもズレていく…押さえ方が甘いのだろうか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:24:21.66 ID:DzOPGjIN.net
>>104
カスが出る理由→同じ切断ライン上を刃が通らないから
定規を使っているのに同じライン上を通らない理由→刃が垂直じゃないから

刃を垂直にすると今後は切断面が垂直にならないけど、
両刃を定規に当てている以上は仕方が無い。
定規を抑える力を緩めて原稿を逃がしながら切れば改善するかもだけど。

カスが出ちゃう人って何ミリ厚くらいの原稿切ってるんだろ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:24:18.97 ID:O3bHJMVY.net
>>105
5ミリ厚くらいでもカス出しちゃう…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:11:08.97 ID:xHVOYYi2.net
>>106
カッターマットが滑るとか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:47:09.47 ID:/PULcM9H.net
>>106
力を入れて切るのは一方向のみにしてみたら?
往復で力入れようとするとカッターの角度がずれやすい気がする。
カッター自体でももあまり力を入れすぎないこと。

あと定規は強く押さえすぎちゃダメだと思う。
定規に頼らずカッターを垂直に保つこと。
あくまでも直線の補助と考えて定規にカッターをあてると、自然とカッターは垂直になる。

自分が作業するときはこんな感じでやってる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:13:30.16 ID:O3bHJMVY.net
>>107
それはないと思う

>>108
要らない雑誌で練習してみた
押さえるのも切るのも軽い力で、定規にそって丁寧に垂直に…
と心がけたら全然カス出なくなった!
マジありがとう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:19:46.78 ID:xHVOYYi2.net
>>109
良かったね。

あの細長いクズ鬱陶しいもんな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:21:32.84 ID:yO3U7wrc.net
PK-513、久しぶりに使おうと思ったらサビサビです。

錆取りと防錆に良い製品はありますか?

クレ556なら家にあって自転車に使ってるけど、かえって錆びる速度が
早くなっている気がする。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:25:50.92 ID:XTjS0Bhn.net
海外向けに機械を輸出してたことがあるけど、防錆紙っていう錆び防止の薬品が染み込ませてある紙でくるんでた。
あとは脱酸素剤や乾燥剤。
しまいこむ保管ならだけどね。

普段使いながらだととにかくこまめに手入れするしかないと思う。
油で放置錆び防止は出来ないと思ったほうがいいよ。
地域にもよるだろうけど、うちの場合は錆び防止は風通しの良い場所保管でなんとかなってる

というかCRCとか使ったら紙を汚しちゃうんじゃ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:59:22.15 ID:9eLvLRuy.net
>>112
ありがとうございます。

刃も替えようと思ったんだけど、錆のせいかうまく外れないです。
諦めて廃棄なのでしょうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:24:07.46 ID:CPF1BjWH.net
今、PFUダイレクト「ScanSnap iX500 発売 1周年感謝セール」で
ScanSnap iX500 Deluxe&ディスクカッター DC-210Nか
ScanSnap iX500 Deluxe&断裁機200DXが安いから買おうと思ってるんだけど、
DC-210Nと200DXは金額を考えないとしたら200DXがおすすめ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:42:00.09 ID:dWYZkV3A.net
PK-513の刃の交換の仕方が判らないけど、
錆びてネジが回らないならCRC的な薬剤つかって力技になっちゃうねぇ。
そういう無茶するときはちゃんとした工具を使うことが大切。
サイズの合わないドライバー使ったり、
ボルトやナットをペンチやモンキーで回したりとかすると失敗する可能性が大きく上がる。

紙押えに刃が貼りついてるとか、バネ掛けが固着してるとかなら
やっぱりCRCかけて優しく叩くなりして力技かな。

どこがどう錆びて外れないのか判ればどんな道具で〜とか言えるんだけど。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:55:20.09 ID:dWYZkV3A.net
>>114
分冊が常に必要なDC-210Nか、
18mmまで行けるが垂直に切るにはそれなりに慣れが必要な200DXってところか。
金額無視なら保管場所とか普段から切る本の厚さ、利用頻度次第かね。

月80冊ペースな俺的には200DXを選ぶけど、週末に数冊とかならDC210Nでも良いと思うし。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:08:29.00 ID:CPF1BjWH.net
>>116
使用頻度的には週に数冊程度なんだけど、分割せずに裁断は魅力的なんだよね。でも、NASの準備もあるから金銭的にはDC-210Nかと思ってる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:57:18.15 ID:vZWS+5BB.net
>>114
ロータリーカッターは収納スペースがない場合以外はお薦め出来ないな。
裁断枚数も少ないし、往復させると細長い切りくずが出る(つまりズレて
カットされてしまう)。作業量から言えば200DXの方が遙かに楽。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:18:30.05 ID:NiIO0mQX.net
月に80冊以上炊いてたけどDC210で充分だったよ。
カッターが緩んでなければゴミも特に出ない。
少しずつ緩んでくることがあるので時々確認する。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:02:15.92 ID:d/77ElLW.net
維持費とかもそうだけど200DXは本当にすごく邪魔
重いしでかいし、要らなくなっても簡単には捨てられないし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:31:09.68 ID:jLYv/J55.net
>111みたいな例見ると維持メンテも面倒だしな
DC-210Nも悪くはないよ、なにより収納に困らない

しかしチョイスにDC-210N持ってくるあたりPFUもかなり調べてるよな
DC-210Nは初期の画質重視自炊ヤーにこそそれなりに好まれてwikiにも載ってるが
取りっぱなしの量重視自炊ブームが起こってからはギロチンorPK-513系列と
ロータリーカッター手動解体の2派が主流であんま目立たなかったのに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:03:07.49 ID:NufatY3z.net
>>120
でも、 200DXはPK-513Lよりはマシなんでしょ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:23:52.31 ID:ZTx3fkWi.net
>>122
PRIUSとAQUAと比べるくらいの差で200DXの方が空間を食わない、という意味ではマシ
DC-210Nは軽自動車を飛び越えて、使い勝手も空間効率も原付スクーターレベル 良くも悪くも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:30:25.55 ID:Fc8aNe70.net
>>120
200DXはハンドルを本体に密着させた状態で収納できるからそれなりにコンパクトだと思うけどな
こんな感じで20cmくらいの幅とある程度の奥行きがあれば隅っこに置ける
http://imepic.jp/20131109/483830

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:31:14.04 ID:vpY5KSgs.net
大半の人には文庫本サイズ、まあせいぜい単行本サイズが断裁できれば十分だと思うんだけど小型のやつって出ないな
あまりにも露骨に本の断裁用となると横槍とか入るんだろうか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:51:03.27 ID:RvZwDHGS.net
>>125
文庫や単行本の自炊専用みたいになると需要があまり見込めないんじゃない?
A4サイズまでは扱えないと事務用途に使えないし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:57:18.59 ID:APkzBGof.net
>>124
このくらいにスペースで収納できるなら、200DXの方が値段が高いけど便利そうだね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:31:17.83 ID:7zeR5+Mk.net
200DXは本当に裁断が楽でいいけど、やはり値段は割高という感じは否めない。
まぁ自分は普通に37kくらいで買っちゃったけどね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:48:09.86 ID:vpY5KSgs.net
>>126
それも思ったんだけどこのクラスの断裁機を使う業種が思いつかなかった
たとえば印刷屋なんかは街の小さなところでももっと大型の値段のランクが違うのを使ってるし
逆に一般事務程度ならペーパーカッター程度で十分だろうし

それこそ上海問屋やサンコーみたいなとこが断裁機メーカーに発注して作らせてもよさそうなもんなのに、と

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:57:16.74 ID:zNsdmta0.net
文庫や単行本しか自炊しない人用とかピンポイントすぎるでしょ
メインがそれでもB5雑誌とかも視野に入れて大きいの選ぶ人も多いだろうし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:13:18.91 ID:luXyaoHP.net
業務用だったら百科事典数冊の厚さだろうが、文庫だろうが、上下のズレほぼ無しで垂直裁断出来るようなのを求められる。

>>125
みたいな要望は少なくなく出されているんだろうけれど、採算取るには「薄利多売の量産機」か「オーダメイドのカスタム機」のどちらかで出すしかない。
そして、どんなに数が多かろうと量産するほどの需要は無いんだろ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:00:46.09 ID:V7FQzgzE.net
小型化するにしても、裁断に必要な力を考えると奥行きは減らせない
横幅だけを減らしたところで、非常に中途半端なブツが出来上がるよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:13:25.20 ID:ynx5KPkQ.net
重さも必要だしね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:41:54.23 ID:PUmoPFpS.net
重さというか何か別の手段でも固定できればいいんだと思うけど

紙サイズはともかく、普通の文庫本くらいの厚さなら、
分割しなくてもセットできるものくらいはあっても良さそうだとは思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:19:21.00 ID:Fh0k9u9n.net
固定するだけならC型クランプでいけるけどな
オレはロータリーカッター派だけど本とカッターマットをクランプで固定してるからズレはほとんどない
ただやっぱり面倒は面倒

できればDC-210Nみたいなやつで刃の直径がオルファLL型くらいのが出てくれればいいんだけどね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:25:05.61 ID:Zua3TEWa.net
オレは刃が片面に付いたカッターが出てほしいと思ってる。
普通のカッターは裏表両面から研いであるから
薄物を重ねて定規をあてて切ると刃が定規から逃げるから。

デザイン系のナイフだと片面から研いだものがあるみたいだし、
カッター刃にも似たようなの出してくれんかね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:52:19.19 ID:ndDjloLk.net
デザイン系のナイフ買えばええやん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:13:02.05 ID:Zua3TEWa.net
自炊みたいに刃先酷使する使い方するとすぐに刃先がダメになる
だから折って何度も刃先が出てくるカッターや
刃先自体が無いロータリーで欲しいって話だが。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:47:41.48 ID:OMbGn4zx.net
片刃なんていくらでも売ってるだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:02:56.19 ID:Zua3TEWa.net
片面から研いだカッター刃ってある?
自分は見たことがないのであるなら教えてほしい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:09:27.97 ID:POjt5JY2.net
>>125
むかしカンナ見たいな形にして、背表紙を上から下に削るような
裁断機が作れないかなーと検討したことがあったけど難しいよな。

超音波カッターで出来ないかと思ったけど高いし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:41:28.39 ID:OMbGn4zx.net
>>140
キーワードも挙げて、あるって書いてんだから自分で検索くらいしなよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:04:38.57 ID:Zua3TEWa.net
>>142
ありがとう。
以前探してた時に両辺に刃がある意味の対になる片刃ばかりでてきたので
片刃で調べるのはやめてたんだけど

片面から研いだ刃の事も片刃って呼んでいいようで
レザークラフト用の片刃カッター刃が見つかった。
ほんとにありがとう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:40:35.30 ID:7ofRkbG3.net
いいってことよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:18:23.24 ID:OWG7Ym+q.net
本だけじゃなく肉とか魚とかもスライスできるような裁断機作っちゃえyo!

骨付き肉もガシガシ切断できるようなモノなら、多少高くてもオカンも嫁さんも納得しそうじゃね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:55:22.33 ID:JFteWQ3y.net
猟奇殺人用途しか思いつかんな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:54:40.86 ID:G8qBCPBo.net
200DX使ってる方に質問です。
ホワイトとブラックの2モデルがありますが、色の好み以外に実用性の面でどちらが便利でしょうか?
パッと思いつくところだと、ホワイトモデルだと雑誌などを裁断使用とした際に同系統色で位置合わせとかがやりにくいかな?とか思ったんですが、
そんなこと気にしなくてもいいでしょうか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:40:25.43 ID:LexhLrPw.net
片刃のカッター刃きたー
ためしにOLFAの黒刃と切り比べてきたけど
垂直に当てて刃が定規から逃げないのは実感できる。
が、刃を出しすぎると刃が撓んで定規側に食いこんでいく。
裁断機で垂直に切れないのと同じ方向の症状ね。

なので同じメーカーから出てる背金が伸びるカッター使うとかなりいい感じにいける。

切れ味的には黒刃と同じか少し落ちるくらいの感じだろうか。
コレばっかりは数こなさないとなんともいえない。
刃先の弱さも黒刃くらい。

でもこれ、一社しか作ってないうえに一般流通にも乗ってないっぽいね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:54:42.97 ID:xto/FdZ5.net
>>147
黒ならゴミが目立ってわかりやすい

150 :147:2013/11/13(水) 21:02:13.66 ID:ffTeyoad.net
>>149
なるほど、ありがとうございます。
確かにゴミの確認には便利そうですね。
メンテの判断もしやすそうなので、ブラックを買うことにします。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:09:15.10 ID:aOqKQUdl.net
200dxとカールのディスクカッター、どっちが良いかずっと悩んで禿げそうなんだけどどっちがいいんでしょうか?
価格差、コスパ、利便性、保守性とか。

200DXを置くスペースはある。縦置き出来ない断裁機は置くスペース無い。10kgの重量型断裁機は正直使う気しない


自炊候補蔵書は現在80冊ほど。追加自炊蔵書購入ペースは週二冊を想定。メインターゲットは技術書。厚さ1cm-2cm位かな?断裁機を使用するのは休みの土日に纏めてだと思う。メンテは楽な方がいい。

普段に本を読みながら歩くのがだるいから自炊を始めようと思ってるんでが、200DXにした方が幸せになれる?

カールで分冊して分けたのをカットするところを想像してるんだが、なんかだるくて続かなくなるのが怖い。

かたや、200DXは価格差約30000程度と言うのがすごいネック。カールでシコシコした方が買った後に後悔しないんじゃないかな?とか思ったり。

で、検討ループ状態。

アドバイスプリーズ!!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:21:34.34 ID:NvOMc/jp.net
80冊消化したらあとは週に2冊しか切らないわけだ
週2冊のために200DXは邪魔なんじゃない?

いっそKinkosで裁断してもいいような気が

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:05:18.33 ID:EorLBzY/.net
80冊に重量級裁断機は間違いなくオーバーキル

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:54:55.49 ID:Dyidji2T.net
200DX使っているけどそれなら実用的にも精神的にもカッターの方がいいことは明らか
カッター評判いいみたいだし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:02:28.61 ID:zGBp80Ia.net
それなら裁断代行をつかうのもありなんじゃいか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:46:33.59 ID:+uEwdKjM.net
裁断代行頼んだ方が安いし、仕上がりも綺麗なんだろうが、
2日間ぐらい手元から無くなるのがなー。
マンガとかなら良いんだけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:55:59.59 ID:JU91+eRn.net
200DXはやっぱりオーバーみたいですね。カッターにして見ようと思います。

小分け用のハサミやカッターにもおすすめあったら教えてください。
教えてくんで申し訳ないです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:05:50.23 ID:ruuuH4M2.net
教えて君とか書く暇があったらスレ頭から嫁
>2にカッター情報も乗ってるだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:18:09.84 ID:z4rmp3uj.net
あまりこだわらなければどっちでもって感じだと思うわ。

200DXでも雑誌とか裁断微妙だし
ディスクカッター必要になる

ディスクカッターだとちまちま切るのめんどい
2度切りで筋状のクズでるから200DXのが…

ってなる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:11:42.80 ID:DoHiVuKA.net
オルファのロータリーカッター?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:23:51.45 ID:GCTZ/jAd.net
なんで200DXは雑誌苦手なの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:53:29.27 ID:ipryqUzz.net
さあ、薄いと力加減が難しいからじゃないの?
もしくはホチキスが怖いとか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:16:51.12 ID:kH3rsCxr.net
裁断機使わないで手でちぎってデータ
上でカットしたわ。
100さつぐらいやったけどしっぱいない。
割いた側の反対からADFに吸わせりゃ無問題( ´ ▽ ` )ノ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:33:21.40 ID:qm7VpE1L.net
>>161
中綴じを開いてだとセンター合わせにくいからじゃない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:35:27.39 ID:Mv/WxtQK.net
ディスクカッター [DC-210N]って
最初切る時、上から下にカッター動かす?
知人は下から上だった
どっちでも良いんだろうけど、上からしか頭になかったから目からウロコだったわw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:29:47.57 ID:pRQmH1NV.net
ブック40
ttp://www.book40.com/

カール DC-210N
ttp://www.carl.co.jp/item/DC-210N.html


どっちにしようかずーーーーーーっと悩んでる。価格も近いし。
収納の楽さを取るか、一発で切れる楽さを取るか。
同じような人いる?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:32:10.53 ID:OPYQPygL.net
ブック40は本専用と謳ってる割には自炊界隈で使ってる人間がほとんどいないっぽい
出た当初はわりとあちこちにリンク貼られたけど食指の動いた人は少なかった模様
ごくごくまれに購入者が感想言いに来てたけどイマイイチって感じだった

ので、その2択ならDC-210Nを薦める

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:34:18.15 ID:JR9Z+H/b.net
最近触手が動く人が減ってしまった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:11:17.51 ID:AHlAZDxG.net
俺はDC-210Nで平均300ページぐらいの書籍160冊を一ヶ月間で土日使って自炊した。ハードワーク。
スキャンとOCRは別の工程として分けてやって、これは時間かかるけど基本待つだけだから楽。
その待ち時間に本を35ページ毎に分割するのに7分、それを裁断するのにも7分くらいかかる。
これは自分が手を動かし続けないといけないので、すごく肩が凝る。
DC210Nはこういう大量に数をこなすのは向いてないが、
俺の場合、一度蔵書をやっつければ後はちょろちょろやるだけなので我慢した。
縦にすれば場所を取らないのと、メンテナンスが消耗品を交換すればいいだけってのは精神的にいい。
一ヶ月でまだ交換したことはない。
所持してる本の冊数が多いなら一気に切れる方は楽だろうね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:16:09.48 ID:AHlAZDxG.net
あと、小さい子供がいる家庭では一気に切る奴は危険かもしれないのでオススメしない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:27:19.41 ID:pRQmH1NV.net
>>167
やっぱりか。どうもクチコミが少なくて、安いのに変だなと思ってたんだ。
お得で便利ならあっという間に噂が広がりそうなのにな。


>>169-170
ハイペースでこなしたんだね、凄いな。
確かに1度蔵書をやっつけてしまえばあとは少ないよね。

1冊15分程度でバラすとして、100冊で1500分=25時間か。
1日5時間作業したら5日間。目安を聞けて助かるよ。
消耗品も格安みたいだよね。刃こぼれにビクビクしないで済むのもいい。


二人ともありがとう、おかげでDC-210Nにする決心ついたわ。
A3サイズのもあるみたいだけど、普通用途ならDC-210Nで充分そうだし。
何色にしようかな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:54:57.89 ID:4/sm32SC.net
dc210使ってる。
解体の時間を計測してるが
軽装の本300p程度で一冊2分弱。
でも肩が凝るwので
一時間30冊とは行かないねw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:39:35.94 ID:Pqhe7vMR.net
蔵書が多くて、ちまちまDC-21
0Nで作業したくないけど裁断機のスペースに余裕がないって人は、
一気に切るタイプの裁断機を蔵書が全部処理できたら、使い捨てるまたは中古に出すって作戦もいいと思う。
作業時間考えたら、一万は見合う。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:43:35.46 ID:Yfytxv2r.net
BOOK40つかってるが、コレならもっと安い中華裁断機でよかったと思ってる。

ガイドスケールも刃の降りる位置が数mm余裕でずれるのでまったく意味がない
本をしっかり固定というが、ハンドルが円形なのは評価するが、原稿台や刃受けの剛性不足で結局はゴムを入れた。
刃の交換はらくだが、やっぱり刃の遊びが大きい。刃が長持ちするなら交換大変でもいいから遊び小さくして欲しかった。
ガイド上をスライドするパーツも固定ねじがアルミに直接当てて固定なので受け側ガボロボロになるし、
レースの遊びがあるから直角も取れないし端面処理もされてないから垂直も出ない。

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200