2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント149

1 :カタログ片手に名無しさん:2020/11/26(木) 22:55:12.89 ID:DAE35Vh0.net
前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント148
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1601094918/

各地方コミティア、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

コミティア
http://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア
https://n-comitia.com
関西コミティア
http://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
http://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
https://elysian.dojin.com/h-comitia/
みちのくコミティア
http://www.adv-kikaku.com/comitia
九州コミティア
https://www.q-comitia.com/
the woRks original
http://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2
http://mgm2-official.com/
オリComi
http://www.youyou.co.jp/only/original/index.html
夢を紡ぐ創作の集い
https://yumetsumugu.com/

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
http://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり

588 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/12(金) 20:43:36.20 ID:RpDCiCvh.net
コミティアって年齢層高いよな。このまま突き進めば老人イベントになる。どうにかしないと

589 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/13(土) 06:18:52.56 ID:AwRxXLp3.net
素直に消えりゃいいだろうが
クラファンで金集まったっつったって
どうせ金持ってるご年配が大半だろ
システムが時代に合わないことをいい加減自覚しろや

590 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/13(土) 11:35:18.48 ID:vzrA7LQp.net
>>588
紙の漫画を読むという習慣がそもそもない人には
どんな働きかけをしたところで効果はない

591 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/13(土) 20:47:47.97 ID:lxV1pt1D.net
老人イベントになっても問題ないだろ
俺らが生きているうちだけ開催されていれば問題ない

592 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/13(土) 22:51:03.61 ID:pXZCMWdl.net
どこの島の話をしているか分からないが若い人の参加もジャンル次第ではそこそこ見るから高齢化はそう言うジャンルなんじゃないの

593 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/13(土) 23:31:11.92 ID:M7EKygrZ.net
日本が終わってきてるんだろうな
「出店者」=「マジメに働いてる人から金を取れる人」
この、マジメに働いてる人の財布が軽すぎる

594 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/14(日) 07:16:52.50 ID:EpXD/Nzn.net
地震が起きてさらにイベントというむーどではなくなるよ

595 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/14(日) 07:26:48.77 ID:Q5a3lgYl.net
「復興五輪」の真っ最中に大地震の予感

596 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/14(日) 08:54:55.02 ID:VyNOCYfR.net
次の政権交代で南海トラフか首都直下だからまだ早い

597 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 01:46:19.26 ID:P+cGLfNO.net
気持ち悪い奴がいるなあ

598 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 03:18:28.37 ID:ywO6eM/W.net
次は富士山だよね

>>597
鏡見ろ鏡!

599 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 14:13:56.69 ID:e+WMRLFI.net
政権交代はなさそう

600 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 14:35:06.68 ID:l2dmDgxS.net
つまり巨大地震は起きないということ

601 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 14:56:41.26 ID:kpndAWoM.net
いや人工地震のことしらないの?

602 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 16:07:09.83 ID:E7gE/cFR.net
マジレスすると
数億人が放射能で死ぬレベルの核爆発でないと
東日本大震災レベルの地震は作れない

603 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 16:10:00.03 ID:Iu7YQf0b.net
この手の連中とネットでしか接さないからまだマシなのかな
リアルの知り合いでいたらおかしくなりそう

604 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 19:00:59.98 ID:eWPdmLp2.net
なんのメリットがあるのか…

605 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 19:31:09.78 ID:JmlQgj3n.net
地震で新幹線来週まで止まってるから2月ティア中止だったのは結果オーライだった

606 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/16(火) 20:55:54.28 ID:uSFFI/Uy.net
11月のレビューがアップされてるな

607 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/18(木) 19:33:15.09 ID:RCZIbYls.net
代表がこのイベントでトークしてたけど
コミティアって3万人ほど集まって
そのうち1万人は出店者側なんだな

https://twitter.com/We_Need_Culture/status/1362272903425785856
(deleted an unsolicited ad)

608 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/18(木) 20:37:09.91 ID:RCZIbYls.net
出店じゃなくて出展だ

609 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 01:28:15.34 .net
金目当ての個人業者なんだから出店の方が実態に合ってる

有料イベント自体は無くした方がいい
それで消えるのは芸術ではないからね

610 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 07:42:30.77 ID:/q0qpk0w.net
俺たちってアーティストだったんだ

611 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 10:30:23.09 ID:DuTXfI1A.net
はい

612 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 13:19:09.97 ID:oKHshGUY.net
都合により属性はコロコロ変わります
ご了承ください

613 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 14:40:02.32 ID:2RqiLSBt.net
公式がエアPandR募集のアカウント作ったり盛り上げようと工夫してくれてるな
エアだと感想集まりにくそうだが

614 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 14:49:07.04 ID:JWl+r8J5.net
6月の申し込み始まってるじゃん
どうしようかなーきっと抽選だよね
みんな申し込むん?

615 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 14:49:42.62 ID:vnrr0is6.net
新潟コミティア中止のお知らせきた

616 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 16:08:25.54 ID:SCrZvs4s.net
>>614
自分は申し込む
でも抽選は申し込み全部からで先着順じゃないから
ゆっくり悩むといいよ

617 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/20(土) 23:24:32.77 ID:zoy51F7O.net
>>615
ぐはぁ!(吐血)

618 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 04:33:57.65 ID:nWy8RyuK.net
>>613
あれPandRのハッシュタグで書かれた感想RTでいいやんなあ
なんで一回テキスト送って選ばれなきゃあかんねんTwitterの使い方おかしいだろ
ハッシュタグ一つでサービスが作れる事が最大のTwitterの機能なのに

619 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 10:02:27.72 ID:4yy+FyO6.net
東京コミティアのBGMってなんでいつも80s洋楽ばかりなんや
今はどうかわからないけど昔の西友ウォルマートのBGMみたいでキショイ

620 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 10:38:16.59 ID:pjMd3znB.net
>>619
主催者の趣味じゃないの?
自分は知らん系の音楽なので逆に全く気にならない

621 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 12:56:29.90 ID:BjkWyK6S.net
始まったな!うおおおおおおおお

622 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 13:47:21.29 ID:KD48m8Z3.net
CF支援一覧に名前載ってたの確認したけど
支援額少ないの分かっちゃって何か恥ずかしい

623 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 14:06:51.30 ID:zEchhasI.net
一般人である自分は額の多少なんてどうでもいいんだけど
プロの漫画家やってる人とかは大変だろうな…
自分も名前知ってる漫画家さんが自分より字のサイズ小さくてえっ?ってなったり
知りあいでプロでもなんでもない同人誌描いてる人が10万円↑クラスの支援しててびっくりしたり

624 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 14:56:20.24 ID:KtEdGGmC.net
>>619
音楽著作権料が無料の知り合いが洋楽しかないんだろうな
(知り合いでなくても使用料フリーでネットで公開していれば使えるけど)
JASRACとかに登録されている曲だと×来場者人数でとんでもない高額になってしまう
登録なしで作曲者・演奏者管理の物なら作曲者・演奏者の意思で無料にできる

625 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 14:57:49.68 ID:lq0M2Kkv.net
大手企業が名を連ねる中それらと肩を並べるワダアルコ、西義之、凪白みと先生

626 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:20:43.02 ID:Oya47K8H.net
エアコミティア経由のアクセス今回もなし
イベントはリアルがいいな

627 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:24:46.94 ID:F8enCxZC.net
エアイベント自体がマンネリ化して来てるな
乱発の弊害だな

628 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:25:55.60 ID:H7uqevSg.net
>>626
何回か同じ漫画アップしてアピールしてもええんやでRToffにしてハッシュタグ掘ってる人多いし

629 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:26:49.15 ID:H7uqevSg.net
>>627
え?めっちゃ楽しいが?boothで買いまくるし

630 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:33:24.86 ID:1iV5iYkk.net
リアルイベントよりエアのほうが楽しくなってきた

631 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:34:38.24 ID:Oya47K8H.net
>>628
アピールしてもタグから見に来る人あんまりいない感じなんだよな
エアは寂しい

632 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 15:40:36.33 ID:lq0M2Kkv.net
買いたいのは山々だけれどもフォローしてる作家が誰も新作出さないから買いようがない

633 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 16:31:10.09 ID:kLGtAdfD.net
boothってブーストと送料で思ったより出費が

634 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 16:32:54.12 ID:kLGtAdfD.net
買ってる作家さんの寄付文字デカイ

635 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 17:25:47.29 ID:KtEdGGmC.net
オレのところはスキマジャンルだからなぁ
ティアズマガジンを見てジャンル別配置からサークルカットを見てきてくれる
エアはジャンル分けで位置されたサークルカット一覧が無いからな

636 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 17:46:35.77 ID:q+OLW39C.net
エアコミティアだったのか
Twitterでフォローしてるサークルさんしかもう買わないからあまり関係ない

637 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 17:53:18.46 ID:fmkPHWX6.net
あんま人のこと言えないが明確なイベントや締切がないと筆が進まない人は思った以上に大勢いる事をこのコロナで知る

>>633
BOOSTしなければいいのでは?ボブは訝しんだ

638 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 21:21:28.45 ID:KtEdGGmC.net
モルダー、あなた疲れてるのよ

639 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 21:24:30.38 ID:mcGWOdrd.net
エアコミティア擁護に必死なのって
イベント手売りが収入の半分を占めるような
零細専業同人作家だけだろw

640 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 21:46:20.64 ID:wK6LNOu/.net
>>638
スキャリー捜査官懐かしいな

641 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 22:49:55.24 ID:LCe/+5Bz.net
エアコミティアはTwitterよりboothの方が見やすい。6冊買った

642 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:20.33 ID:MysMy/1R.net
>>639
印刷所が減るのも困る

643 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 23:47:12.02 ID:pjMd3znB.net
>>639
収入の半分をリアルイベントで稼いでも零細扱いなんか…

644 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/21(日) 23:58:27.77 ID:3X+f2CgT.net
コミティアって100冊売れれば大手なんでしょ

645 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 00:31:50.81 ID:Uu0FiBB7.net
支援社の一番上大手出版ばかりじゃないか
これだけ支援が得られるんだったら
また落ち着いたら出張持ち込みやるんだろうなあ。
でも出張持ち込みオンリーとかやり出したら行かねえわ
そもそもそれ、即売会(同人イベント)じゃねえわw

646 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 01:20:20.71 ID:7/BBHBTb.net
直筆サイン以外は全部ペーパーレスにすりゃいいんだよね
どーしても紙がいいならプリンタ買って来い
https://64.media.tumblr.com/tumblr_lshhmuQSG41qz5hefo1_250.jpg

647 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 01:35:01.97 ID:+MrU/8vs.net
>>645
逆にそれ以外でどこの企業がコミティアに支援してくれるのさ?
印刷所は下手すりゃコミティア以上に死にかけだぞ
この構図はどうにもならんぞ

出版社が出してるぶんのお金を代わりに出していただけると言うなら
そういうお考えも実効性を持つのではないでしょうか

648 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 03:08:57.59 ID:Uu0FiBB7.net
ネタにマジレスされるとは思わなかったわw

仮にもし出張編集部だけやるんだったらそれはまったく別の催しでやってくれと。
それはオンリーし過ぎてるし、もはや同人イベントじゃねえしw
そもそも参加理由なんて人それぞれだし。
お金出すからそれやれ言うってのはそれはおかしい。
そもそもコミティア支援して来てる出版社もそんなの望んでないと思うよ。
直接来る人だけでなくサークル周りして声掛けてる編集者しょっちゅう見掛けるし。

でも今持ち込みだけの為にティア来てる行きたい人居るんだ。(出版社周りとかやらんのか)
それはそれでありだと思うけどそれだけの為のコミティアではないよ。
一万人以上も支援者が居るんだから理由は人それぞれでな。

しっかしネタにマジレスされるとは思わなかったw
眠いから寝るね

649 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 04:23:30.47 ID:ySDmsKsa.net
釣りでした
(長文)
もう見ないアピール

ここまでのテンプレートも久しぶりに見たな
これからもこのスレを盛り上げて欲しい

650 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 08:45:05.21 ID:ORX/DKtN.net
妄想で謎の出張持ち込みオンリー開催案捏造して憤慨したあと
出版社もそんなの望んでねえからってお気持ち代弁で火消し自己完結しててワロタ

酔っぱらいかな

651 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 11:33:33.68 ID:E3ohyBNR.net
ただのバカだろう

652 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 11:43:05.98 ID:deeAZGYi.net
コミティアっていいよね

653 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/22(月) 21:12:41.44 ID:MK0AxLrB.net
>>619
選曲担当してるサークルの個人的趣味

654 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/23(火) 10:05:12.64 ID:Tb/C9KWL.net
コミティアが開催慎重派なのは分かったから申し込みというか企画も慎重にやってほしい

2月中止からの6月申し込み開始のながれで開催する気はないけどサークル参加費は徴収しますって感じてしまった
ずっとサークル参加費寄付してるしクラファンも参加したのにここにきて不信感が出てる

655 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/23(火) 10:19:22.53 ID:Hf5JX6W9.net
そこはサークル個々の判断だから気にするほどでもないかな
寄付を選択したサークル数(金額)くらいは公表した方が透明性あるかもしれないけど

656 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/23(火) 10:54:17.80 ID:cmRKxCJ6.net
まあ嫌なら申し込まなければいいしね
これで申込数が激減したら運営側も考えるだろう

657 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/23(火) 11:04:25.55 ID:ax0DC8gc.net
ほぼ強行に開催している赤豚に比べると
地方コミティアも中止だらけだしな
シティ宿借りのJ庭プチはやるだろうけどな

658 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/23(火) 14:04:29.29 ID:Rr9RBJcX.net
嫌なら申し込まなけりゃいいのでは?
自分はこの時期お布施と思って申し込んでる

やるやらないは別にしてこの時期に確実なスケジュールを求める方がおかしい

659 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/23(火) 21:29:07.08 ID:Wmo+SOQy.net
コミティアでわりと大きな発表来るかも

660 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 13:56:20.18 ID:w5VrNVEO.net
どゆこと

661 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:28.45 ID:lz3tXFMt.net
6月6日じゃコミケは関係ないな、日程的に。
オリンピックも直前過ぎてその日に中止発表はあり得ないし…
衆議院選挙は実施する予定の変更はないはずだし

662 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 19:01:27.95 ID:WunzG3s8.net
きみびこ引退か?

663 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 21:00:41.32 ID:9rfNGnuf.net
>>659
コミkティア解散か?
ってそれは「わりと」大きなってレベルじゃ済まないから違うか

664 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 21:31:49.58 ID:2/+7aiL+.net
それだったら他のイベンターもざわつくだろうし

665 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 21:33:13.98 ID:uh+VfYOd.net
秋に東全部使って開催とか…流石に広すぎか
でもイベント人数制限考えるとホールを多く取ったほうが入れる人数は増えるのかな

666 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/24(水) 21:45:43.56 ID:3rxJPIM7.net
ソースも無いただの一言に釣られ過ぎだろう

667 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/27(土) 20:56:24.31 ID:zI4r+x6c.net
いまNHKニュースに公彦ちゃん出たw

668 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:30.86 ID:YoSZZ2c+.net
何したの?

669 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:48.27 ID:cRPdY4VI.net
関西の読書会、見本誌のリスト作ったのか
大変そう

670 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/27(土) 22:52:58.93 ID:ygB8GXsG.net
>>668
漫画アニメイベント関連のリモート会議のニュース
同人印刷所の苦境にも触れていた

671 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/27(土) 23:05:31.73 ID:ypgHpX2N.net
これだね
商業漫画は絶好調だけど同人印刷屋は崖っぷち

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012889491000.html

672 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 05:35:26.46 ID:tyEowgSB.net
それ良くある特殊化しすぎた経営によるミスなだけだよな
同規模の別業界でもよくある話でこういうときにちゃんと倒産することで正常な新陳代謝を起こして新時代に対応した新事業が起こる
同規模規模どころか遥かに深刻で遥かに大規模の問題が飲食業で発生中だけど飲食はIT化と配膳事業及び中食主力化といった対策を一年以内で打ってきている
同人印刷だけぼーっとあの規模のコミケ続くだろうとやってきたツケが一気に出ただけだからしゃーない補助金だけで今後続けていけるわけでもないし

673 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 06:28:35.23 ID:Y4y49ePe.net
な、なるほど
スルドイ分析だな〜!

こんな人は仕事もできるんだろうなあ

674 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 07:19:25.76 ID:BWMFAgBA.net
上から目線…
地方の赤字ローカル線が、「そんな田舎で営業するのが悪い」と言うのと…
もっと儲かる場所で営業できるならなw
だそれでは存在する意義が無い
同人誌なんかやめて、もっと儲かる商売をw

675 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 07:51:21.99 ID:TPWELkxn.net
皮肉でもなんでもなく
事業所内間借りしてる専業下請とかだと
事業所撤退で廃業するのは工業系だとよくある話だな

676 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 08:50:22.92 ID:P4cXqa09.net
>>674
同人誌は無きゃ困るもんでもないし
ネットで事足りるから
鉄道と同列に語るのは話が違うんじゃないかと。

ぶっちゃけ必死なのは零細専業同人作家だけだろ
描きたいもん描いてゴロゴロするだけの
楽な生活に流れるからこうなったんだし
観念して普通に働けw

677 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 10:10:42.78 ID:0JTWmjSa.net
描き手じゃなくて印刷会社の話じゃないの

678 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 10:26:16.39 ID:p3cs/e36.net
現代人の仕事の7割は無くても困らんもので出来てる

679 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 12:05:10.26 ID:F2m70HzA.net
>>672
長期的にはそうだけど、就職活動と、技術を習得するための時間稼ぎが必要だよな
だから持続化給付金と雇用調整助成金で時間稼ぎをしている

680 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 12:11:18.00 ID:gFf/YJEJ.net
ここで竹中平蔵が一言↓

681 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 14:42:48.95 ID:PYWYodI8.net
>>676
専業エロやるなら電子のほうが紙を壁で売るより遥かに儲かるしなあ今

682 :カタログ片手に名無しさん:2021/02/28(日) 14:54:36.24 ID:xjLyxWMg.net
記事はイベンターや印刷屋が苦境って話をしてるのに
頭おかしいのか文盲なのか書き手叩きにすり替えてるのがいて草生えるわ

683 :カタログ片手に名無しさん:2021/03/06(土) 10:37:07.52 ID:01TQlvx1.net
明日第一回だそうだ
ツイッターで見かけた
https://twitter.com/sokoroji_kyoto
(deleted an unsolicited ad)

684 :カタログ片手に名無しさん:2021/03/06(土) 15:46:18.57 ID:fGMjwSP1.net
みちのくは時期的に大丈夫だろうと思ってたのにいつもの会場が地震でやられて開催危ういとは
小規模だから他所でもやれそうだけど文化センターなんかも同じく罹災して復旧時期不明だしなぁ

685 :カタログ片手に名無しさん:2021/03/07(日) 03:45:27.79 ID:lSC9dQvf.net
>>682
電子出版の会社に業態変更すれば?で終わる話だからなあ

686 :カタログ片手に名無しさん:2021/03/07(日) 06:11:11.49 ID:5327wz51.net
地方の赤字ローカル線に、バスに転換すれば、という話だからなぁ

687 :カタログ片手に名無しさん:2021/03/07(日) 10:20:52.13 ID:pQQ3Ncyr.net
>>685
その電子出版の会社とやらが具体的に何を商売にする想定で言ってるのか分からんのだが
既存の同人電子書籍レーベルなら入稿から配信まで全部面倒見てくれるようなプラットホームを既に作ってるだろうし
なんならKDPで出版も配信も個人が自力でできるのに今更需要ある?
あったとしても星の数ほどある同人印刷屋が参入してやっていけるキャパないでしょ

688 :カタログ片手に名無しさん:2021/03/07(日) 10:26:21.18 ID:kjv0J2DY.net
「単に匿名で何かに難癖つけたい人」に真面目に返事しちゃだめ

20時以降に誰に頼まれてもないのに飲食店に閉店してるかチェックの電話入れて回る類の行為なんだから

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200