2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミケットスペシャル6 〜OTAKUサミット2015 2冊目

1 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:31:41.67 ID:XuxzeG2Y.net
ここは、コミケットスペシャル6 〜OTAKUサミット2015のスレです。
略称 CS6

223 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:30:18.39 ID:3TPhDgLK.net
>>209
ラグりんの舞台

…それだけで製作側と一般の齟齬を暗示してるような…

224 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:44:47.70 ID:4zVACz7v.net
ラグランジェのイベントで植樹された木はどうなったことやら…

225 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:44:09.52 ID:m1HiNMER.net
>>203
あの時のパーティーは後半ちょっとしか参加出来なかったからイバライガー見れなかったんだよな・・・
一方的な出し物よりも、ああいった連帯感のあるショーの方が記憶に残るとおもうんだけどな
・・・またイバライガーと撤収作業がしたいな

226 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:14:12.68 ID:4GXF6FXq.net
あのコミックマーケットがニコニコ超会議2015に初登場!

他のイベントに殆ど出たことがないコミケが、何をやるのか!?
コミケットスペシャルとのコラボ企画など、
詳細は後日公開予定!
お楽しみに!



俺たちのコンテンツが超会議に利用されるなんて最低だな

227 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:38:58.69 ID:4zVACz7v.net
ふなっしーこないかな

228 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:13:58.92 ID:RPERd9Uk.net
なんかコミケおかしくなってない?
設営でニコ生やったり、宣伝したり

「あー来るな来るな 宣伝しなくても勝手に人が来やがる 迷惑だ」
みたいな高飛車な態度だったのに

229 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:45:36.25 ID:waLaOlVO.net
>>228
コミケが金の成る木であることがバレたから、金儲けしたい各方面からの圧力が回を追うごとに増してるんだよ

230 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:13:19.10 ID:s8culSGp.net
>>227
本人宣伝乙w

>>228
自分のスタイルで参加出来る場所だったからこそ熱くなれたのに
最近はファッション感覚で来る奴に遠慮しなくてはいけなくなった感があってしらけるわ

一般参加者を客対応しだしたのが全ての間違いだわ
ファッション感覚の参加者に冷徹な態度で接していたからかそコミケを理解した奴しか足を踏み入れる事が出来なかったのに、
今では客感覚の参加者を受け入れてしまったが為に今まではあって当たり前のトラブルでスルー出来た事がスルーできなくなって
業務の負担になってるんだよな

231 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:31:11.41 ID:JF81TGla.net
米やんが健在なら
こんなアホ企画(貶し言葉)を通しただろうか

232 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:45:11.85 ID:u7ItQR3E.net
>>206
素人のマンガもどきがいっぱいあるイベントでナニ言ってるんだ

233 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/21(土) 23:49:09.32 ID:MeZtX/Pf.net
質問、今回のスペシャルって飲酒は可なの?

234 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:03:55.43 ID:OyEARKMG.net
可だよ

235 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:06:50.49 ID:ANu1ZpdY.net
>>210
あれヤンキー系と言ってるけど実はコミックバンドに近い
中身は全然ツッパリでなかったという昔の横浜銀蝿と同じ

236 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:24:53.82 ID:ugdX7KSN.net
>>216
見に行ったけどあんだけいりゃ十分じゃない
くろケットは他ジャンルの人のついで買いがないから逆に捌けない人増えそう
お祭りだから部数は関係ないだろうけど

237 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:30:24.84 ID:ANu1ZpdY.net
>>221
>>222
しかし冷静に考えてみるとバカバカしい話だよね
古本屋のアダルトコーナーみたいに壁で囲って入り口を暖簾で塞いでるならともかく、
衝立一つじゃどの方向からも丸見えで意味がないことなど誰の目にも明らか
しかし条例という建前を守るために警察も準備会もサークルもそんな茶番を演じなければならない

238 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:34:32.40 ID:ANu1ZpdY.net
>>229
>>>228
>コミケが金の成る木であることがバレたから、金儲けしたい各方面からの圧力が回を追うごとに増してるんだよ

これ本当だと思う
でなけりゃカネに汚いひろゆきとその周辺の人物・組織がコミケに寄ってきたりしない
自民党なんざ昔はコミケ潰しに躍起だったのに、ニコニコの経験から政治利用出来るとみるや
オタク絡め取ろうと過去を知らない若輩オタ相手に酷い擦り寄りを続けている

239 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:36:56.77 ID:ANu1ZpdY.net
>>233
>質問、今回のスペシャルって飲酒は可なの?

>>234
>可だよ

ホントかよw
ならみんなで集まってヤケ酒でも飲まないか?
「2chコミスペスレ避難所」とか掲げてさwww

240 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:42:30.09 ID:ANu1ZpdY.net
>>230
いつからそんな事になったんだろうね
昔は分かる奴だけ来いって姿勢だったのに
それが本来のサブカル・アングラだと思うが

企業参加を認めるか否かでも昔揉めたけど、
企業参加を認めたがゆえに同人など知らん奴までが
企業系イベントと同じ感覚で参加するようになり、
結果的にお客様気分の参加者が増えて
準備会は自分で自分の首絞めた格好に見える

http://i.imgur.com/I23E8Rv.jpg
http://i.imgur.com/NAVp9tw.jpg

241 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 01:58:55.35 ID:ANu1ZpdY.net
>>212
>超会議とのコラボがそんなにまずいの?

>>213
>2ちゃんの住人がおっさんばっかだから拒絶反応が酷いんだろ

これ見りゃどれくらいまずいか一目瞭然だと思う
http://i.imgur.com/XLcTyvs.jpg

ニコニコ=ドワンゴは、麻生の息子が役員を務める自民党のお抱え企業
今はドワンゴに身を寄せるひろゆきと旧2ch運営は自民麻生の取り巻き
2chを自民党のステマで荒らした連中とかかわってもロクな事にならん
ニコニコみたいにコミケが政治ショーになるなんて悪夢でしかない
http://i.imgur.com/QZmeMWO.jpg

242 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 02:44:46.79 ID:pl1D7qjF.net
ニコ動のTVがやらなくなったようなリアル車将棋みたいなアホ企画を
真面目にやっちゃう姿勢は好きだけど、超会議に行くかと言われると…行かないよなぁ

というか開始日も違うのにコラボとかよくわからん
超会議の方が日程後だし、コミスペの方にはあまり影響ないんじゃないの
なんか展示とかくらい?

243 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 03:27:39.88 ID:3H9ubWGJ.net
俺はコミケ歴が浅いせいか
コミケに崇高な理想なんてモンを一切感じて無かったから別に気にしてない
ファンアートですから!って言いながら人様の版権で儲けてるクズ連中の集まりだと思うよ
ちなみに俺は別って言うつもりも無い。俺もシッカリ金稼がせて貰ってるしな

そんなんだからコミケの為に何かしようなんて気はビタ一文無い
ヤバそうになったらとっとと逃げるつもりだ

皆もその程度の考えて参加した方が精神衛生上良いと思うぞ
期待すれば裏切られるだけ

>>239
サークル案内には「お祭りなので仲間内での乾杯程度」って書いてあったけどどの程度までOKなんだろうな
さすがに本気で酒盛りしたら注意受けそう

244 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 04:50:22.93 ID:mw0GANDE.net
砂糖は甘いと気付いて舐め続け、いいトコ取りして逃げるつもりでもね・・・
ま、うまくやりな

245 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 05:11:43.48 ID:sg4WbW5h.net
>>232
本なら「嫌なら見ない」が可能だけど、カラオケやお遊戯はステージでデカい音楽流して垂れ流されるから、
会場外に出ないと無理やり視聴させられるという害がある。

246 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 06:09:26.13 ID:yvhRd82M.net
>>243
簡単に言えば「酒気帯び」にならない程度が限界

247 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 06:49:51.42 ID:3K7Vs8p9.net
>>234
ありがとう

248 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 08:31:57.37 ID:pl1D7qjF.net
>>245
まぁ、通路でいきなり歌いだすのは論外だけど
運営が企画したステージでそれが好きで観たり聴いたりする人もいるなら
それはもう我慢できない側が会場出て行くしかないんでは…

249 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 10:08:48.15 ID:59rH9Dtt.net
2日目とくろケットのカタログは分売でないのね
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=118167

250 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:09:33.69 ID:9/aI5Qld.net
>>237
>古本屋のアダルトコーナーみたいに壁で囲って入り口を暖簾で塞いでるならともかく、
>衝立一つじゃどの方向からも丸見えで意味がないことなど誰の目にも明らか

衝立に基準はあるっぽい。
参加案内が見れないので判らんが、これに準ずるんじゃないかな。高さとか。
http://www.youyou.co.jp/r18/m-messe.html
だとすれば正面45度位に来ないと見えない気も

251 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 18:42:35.55 ID:ANu1ZpdY.net
>>242
超会議って実際何やってんの?

タレント気取りのニコ厨が自己愛障害の発作を起こして
集団で馬鹿騒ぎしてるだけにしか見えないんだけど
何も目的を持たない人間が集まり時流に流されてるだけ

コミケに集まるオタも烏合の衆と言われたもんだけど
目的すらない人間が集まって友達ゴッコするような
ニコニコ超会議は、烏合の衆どころではない

何にもしてないのに「全員主役!」なんて聞くと
運動会でも全員横並びで競争してきた世代なのかと
中身空っぽなのに虚栄心ばかりが肥大してる連中

252 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 18:48:46.92 ID:ANu1ZpdY.net
>>243
俺もその程度の距離感でいいと思うよ
十数年参加してもよく分からん世界だし

しかし自分も同じく同人やっている身分なら
自己の権益を守る努力くらいはした方がいい
意思表示しない人間はどこの世界でも潰される

それが正当であろうが不当な事であろうが、
皆、自己の権益を守るために動いている
著作権法違反の非親告罪化に賛成する連中も
TPPで一儲けしたいから漫画切り捨てただけで
別に正義に基づいて推進してるわけじゃない

253 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 18:53:28.43 ID:6QjKa4sQ.net
電波垂れ流すなら移動してくんないかな
分かってて荒らしてるんだろうけど
毎回NGするのも面倒だしせめてコテハンでも付けろや

254 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 18:54:07.64 ID:ANu1ZpdY.net
>>250
なんじゃこりゃ

10cmの衝立でいいのかと思ったら、本の高さ+10cmなのかw
こりゃ結構大変そうだなぁ…

コミスペでは準備会が用意するとも聞いてたけど、どうなったんだろ

255 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 18:57:33.87 ID:ANu1ZpdY.net
>>253
デンパ垂れ流してんのはお前だろ、クソウヨ
http://i.imgur.com/NtGNr9i.jpg

中国にコミケが乗っ取られるとか、アホか
http://i.imgur.com/mfXjIMC.jpg

256 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 19:20:33.69 ID:+CtE3xT3.net
とりあえず政治ガー政治ガー抜かしてる奴は以降NGで
確かに超会議には各政党出張ってるけど
コミケ、いわんや今回のSPに特定政党が関わってくるなんざ
どこにも書いてないからな

257 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 19:31:47.75 ID:f7zd3wOm.net
ニコニコを叩いてる人に質問

コミケだって人様のアイディア盗んで金儲けしてるじゃん
ワンフェスみたいに許可取れよ

258 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 19:50:38.52 ID:lXTYGDC+.net
>>251
一度行ってみたことがあるが、ニコ動(会議)は宗教色が濃くて何が楽しいのか分からなかった

259 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:07:25.18 ID:ANu1ZpdY.net
>>256
ニコニコが絡んでるから、その辺りが脅かされてるんだよ
そニコニコは麻生の息子が役員を務める自民党のお抱え企業だし

あいつら絶対に余計なもん引き連れてくると思うぞ
小林幸子だってその一人だと思うがw

260 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:17:18.82 ID:ANu1ZpdY.net
>>257
自民支持者のネオリベはなんでもカネで考えるんだな
素人の漫画でそんなに儲けられるわけがないだろう
コミケで稼いでるのは商業誌でも書いてるプロの漫画家
連中が派手にやってるから儲かってるように見えるだけ

アイデア盗むも何も、漫画家が同業者の漫画をパクって
本出して構わないってんだから文句言う筋合いはない
パクる側とパクられる側がそれで構わないってんだから

一方ニコニコや自民党は裁判から逃げ賠償金も払わない
西村博之のような反社会的な人物を匿い擁護している
偉そうな事を言うのなら、まずこのような犯罪者に
社会的な責任を取らせる方が先なんじゃないのかね

261 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:55:49.68 ID:V5JdLz0s.net
スレが伸びてると思ったらまたこれだ

262 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:58:44.38 ID:xl6fzvWq.net
>>258
コミケもカオスだけど一応「同人」というテーマがあるからね
だからコスプレなど一見場違いなジャンルが増えてもボヤけない

でもニコニコ超会議ってのは何がテーマなのか全く分からない
ネットのカリスマが集うオフ会なのか、あるいは動画祭りなのか
パフォーマーが集う昔のアキバのホコ天みたいなものなのか…

コミケはジャンルが違くても全員同人オタという事で連帯してるが
ニコニコはメインテーマがないゆえに横の繋がりが皆無らしい
下のサイトでもそのような横の繋がりのなさが指摘されていた

会場で感じた文化的断絶と"ニコニコ的なるもの"――「ニコニコ超会議」のこれまでとこれから
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/05/choukaigi/

263 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:00:04.71 ID:xl6fzvWq.net
>>258
コミケは同人サークルが同人誌を作り続ける限り絶える事はない
でもニコニコは主催が企画したネタが尽きて飽きられたらおしまい
同じ烏合の衆でも、参加者が客か否かという差は想像以上に大きい
主催が用意したものを一方的に喰らって消費するだけのニコニコは
コミケのように再生産を繰り返して続けていけるイベントとは異なる

話がずれるが、最近のラノベは努力して夢を叶える内容は忌避され
「◯◯してみた」みたいに、いわゆる「なろう系」で占められてるとか
そういう話を聞いたら、コツコツ漫画描いて同人誌作る事を拒否して
ただ有名になりたいだけで結果だけを欲しがるような短絡的な人間が
同人サークルゴッコ出来る場がニコニコ超会議ではないかと思った

同人作家のように漫画描いて有名になってみたいけど、努力は嫌
でも周りから作家みたいにチヤホヤされたい連中の集まりなんだろう
「全員主役」なんつー恥ずかしいキャッチフレーズでガキを集めて
自己顕示欲や自己肯定感を盛んに煽っているのもそのためだと思われる
自己中や自己愛障害にとっては最高の満足感を得られるだろうから

ニコニコ動画には西村博之や電通といった連中が一口噛んでいるが
電車男しかり、仕掛けやヤラセでガキを釣り上げるのは得意な面々だ
年齢層の高いコミケ参加者は騙せなくてもガキの祭典ニコニコなら簡単

264 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:04:51.04 ID:ANu1ZpdY.net
コミケットスペシャルでやって欲しい事の一つが、ひろゆき糾弾会だなw
2ch追放直前に資金繰りに困り、●流出事件を起こしたのはお前だろう、と

265 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:14:52.75 ID:fvwhbMhg.net
当日のサークル参加の入場は何時までですか??

266 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:16:05.22 ID:ANu1ZpdY.net
>>265
封筒の中の書類に書いてあったはずだよ

267 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:13:01.97 ID:9/aI5Qld.net
>>262
>でもニコニコ超会議ってのは何がテーマなのか全く分からない
>ネットのカリスマが集うオフ会なのか、あるいは動画祭りなのか
>パフォーマーが集う昔のアキバのホコ天みたいなものなのか…

両方だろうな。
ある意味闇鍋。
色々放り込んで、お好きな物だけお食べくださいと。
ニコ生がそんな感じやん。

268 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:11:26.44 ID:4jnceN9A.net
>>254
衝立は当日100円で販売するみたいだね
…にしても販売するものの詳細知りたいなあ
極端だけど高さ15cmだったら5cmしか本積めない訳だしw
内容によっては自作も考えるし
内側にミニポスター貼ってもイイかなとは思ったけど

あとモザイクアート〆切月末まで延長きてた
ろくに宣伝してなかったから大して集まらなかったのかなと

269 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:49:24.89 ID:UQAPwcrX.net
>262
>でもニコニコ超会議ってのは何がテーマなのか全く分からない
そこは未だに疑問だよな
とりあえずはニコ動でホットな動画主とその閲覧者のオフ会みたいな物なのかな?

例外は電子工作系理系男子の集合体みたいなニコニコ技術部くらいか

270 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:11:54.60 ID:Jzer0CaL.net
>>269
あとは流行ったネタに基づく何かって感じだった
アルパカが来たりとか、電車の解体オークションとか、ン10人前ハンバーグを作ったりとか

271 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:48:56.11 ID:10Tw87R/.net
>>267
>ニコ生がそんな感じやん。
やっぱニコ生の生主のオフ会ってのが一番近いかも
ネットの中だけでは飽き足らなくなったアノニマス団の集会に近い

同人の場合は普段ネットで絵を公開したりSNSで会話してても
コミケというオフで顔突き付け合う機会があるからいいけど、
ニコ生はニコニコ超会議がないとネットの中だけで終わっちゃうしな
だからニコ生主を対象にしたコミケみたいなもんを作ったのか

272 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:59:55.06 ID:10Tw87R/.net
>>268
有料なのかw
ろくに調べずに参加する人も多いから、用意してこなかった人に備えてなのかな
なんかセコイような気もするが、だだ余りになったり、逆に足りなくなったら大変な事になりそうだ

ところでモザイクアートってやっぱ18禁同人誌の表紙はダメなのかな
うち18禁サークルだから18禁な表紙絵しかないよw
画像解像度やサイズの指定もないし、よく分からんなー

>性的、差別的不快感を与えるもの、その他公序良俗に反するもの。(本の内容ではなく、投稿される画像が当てはまるかどうかで判断ください。)

>・コミックマーケットで頒布した同人誌の表紙
>・コミックマーケットで頒布したメディアのジャケット
>※R18、R18Gではないものに限ります。

こんな事書いてあるけど、R18、R18Gって18禁ってこと?

273 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 05:31:13.78 ID:T0cYBpVv.net
>>271
分かりやすいな
でもアノニマスは匿名でニコニコは売名という違いはあるだろ

274 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:26:08.81 ID:5wDvYfKu.net
>>272
>ろくに調べずに参加する人も多いから、用意してこなかった人に備えてなのかな

ただでさえ事前告知の徹底が出来てない感がある上に、千葉というか、幕張メッセのローカルルールだからな。
初メッセのサークルからのクレーム回避もあるんだろ。

>>性的、差別的不快感を与えるもの、その他公序良俗に反するもの。
>>※R18、R18Gではないものに限ります。
>こんな事書いてあるけど、R18、R18Gって18禁ってこと?

最初の一文で明らかに18禁。
エロい物、身体欠損物、
際どい物もヘタするとアウト。
pixivでもR-18は18禁、R-18Gは18禁グロ絵に着けられるタグだよ。

275 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:56:26.09 ID:BMVL84mU.net
本の両隣だけ衝立=前からは丸見えって・・・
一体どこからどういう折衝でこんなアホな事が決定されたんだよ
イベント主催?会場?警察?
誰がこんなアホな事考えてこれで千葉の条例OKと思えるの?w
俺が警察なら前から丸見えなんだからアウトで摘発するよw

つか会場を18禁ゾーンで柵とかで健全ゾーンと仕切って分けりゃいいのに
スペース上の無意味な衝立じゃなくよく都産イベントで使われてる
会場内仕切り衝立をレンタルで借りて18禁を外から見えないように配置すりゃいいじゃん

276 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:10:31.59 ID:T0cYBpVv.net
>>275
会場だね
少しは自分で調べたら?
あとお前は警察じゃないしwww

>千葉県の条例を踏まえ、会場との調整により、各サークルが男性向け、女性向けにかかわらず成人向け頒布物を扱うためには、成人向けとそれ以外を区別するために机上に簡易な衝立(ついたて)の設置が必要となります。
ttp://cmksp.jp/cs6/w/circle-registration/

277 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:03:18.00 ID:lOkn6nx+.net
>>275
何を今更
前もカバン開けた人の横を通り過ぎるだけでカバンチェックとか言ってたじゃん

対応はしてますよってポーズが欲しいだけ
その対応に効果があるかどうかなんてどうでもいいんよ

運営も会場も対応はしました。これで何かあったら責任はサークルにありますってね

278 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:24:21.85 ID:5wDvYfKu.net
>>275
>イベント主催?会場?警察?
>誰がこんなアホな事考えてこれで千葉の条例OKと思えるの?w
>俺が警察なら前から丸見えなんだからアウトで摘発するよw

スタジオyouの前例が有り、それでクレームも問題も起きてないなら、常識的にOKと考えるのが普通。
これで逮捕するなら、去年のうちに逮捕者出とるわ。

>つか会場を18禁ゾーンで柵とかで健全ゾーンと仕切って分けりゃいいのに

人数にもよる。
区切る場合は通過時に年齢確認とかもセットだろうな。
ただそれやるとゲート数を絞らねばならんし、場合によっては詰まるし、人手もいる。

今回、既にある程度販売時のフォーマットが出来てるのと、
今回それ(隔離 )やると将来的に本コミケ開催があった時もそれをやらざるを得なくなるし、他の即売会にも影響しかねない。
「コミケットさんがやれたんだから、あなたのとこも出来るでしょ」と。

279 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 12:29:33.96 ID:DOslHlK5.net
柵で区切って本人確認作業って、入場待機列が消化されるまで3〜4時間かかってチケ組大勝利の再来になるがいいの?

280 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 13:14:01.64 ID:yBZDGBda.net
俺は気に入らないからクソ
俺は調べてないからわからないのでクソ

こういうパターン多過ぎでしょ
同人は気に入らないのでクソ
って言ってる人と同レベル

281 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 13:34:39.45 ID:948H5GO9.net
レス追ってると、コミケがニコニコに喰われるんじゃなくて
末期にあるニコニコがコミケに擦り寄って来てる感じだな

ニコニコ運営がコミケのやり方に口を挟んで来て、
コミケが崩壊(衰退ではなく)しそうで不安だな…

自分の持ち場に目立ちたがりのニコ厨が来たら俺は耐えられないし、
まともに作業が出来る気がしない…

282 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 13:42:33.95 ID:crOSQYAN.net
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。

283 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 14:39:40.57 ID:UQAPwcrX.net
>281
>ニコニコが末期
言われてみるとそんな感じするな
ひと通り動画投稿サイトとしての新しい試みは開拓され尽くした感がある
ユーザーの視聴ジャンルも固定化され新規は少なく常連も足が遠のく

もうサービス開始から7,8年も経ってるから普通に考えれば衰退期だよね

284 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 16:42:38.56 ID:1qWfEvwQ.net
>>278
>これで逮捕するなら、去年のうちに逮捕者出とるわ。

90年の一斉逮捕以前は無修正同人誌が何年も売られてたけどね
わいせつ案件は後になって摘発が普通だよ

幕張はAVのイベントやってるからエロオンリーイベントは既に可能
クラブとか飲み屋みたいに18歳以上だけの店とかライブとか普通にどこでもやってるし
同人イベントもいいかげん18歳以上だけ参加可能にすりゃいいんだよ
男性向けなんて未成年者ほとんどいないし何の実害もない

285 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 17:34:19.40 ID:khosSXQ0.net
>>284
24hはその試金石になったかもしれなかったんだけど、中途半端で終わったよな
(深夜帯をR18で、ってのは当時も話出てたと思う)

286 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:27:37.05 ID:nZMGP9NN.net
>>284
>同人イベントもいいかげん18歳以上だけ参加可能にすりゃいいんだよ
>男性向けなんて未成年者ほとんどいないし何の実害もない

だから一番の問題は年齢確認なんだって。
コミケみたいな数万人規模のイベントでそれやると入場だけで半日かかりかねん。
後、ドリパの時は身分証の種類も混乱の原因になってたな。
顔写真有る無しとか

287 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:35:32.76 ID:HWF7KgG5.net
一般も全部事前申込制に…って昔やったよなそういやw

288 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:47:41.61 ID:nZMGP9NN.net
>>287
あれ応募忘れて行けなかった

289 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:16:46.54 ID:ybQNL8xy.net
>>286
しかも本を出す側は年齢制限が無いのに(制限があるのは代表者だけ)、
その作家が買う側に回れば制限されるという問題もある。女子中高生
の18禁エロ漫画家ってのもいるらしいからな。

290 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:30:16.36 ID:HVMRj8Db.net
昔の西又葵w

291 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:01:52.67 ID:1GTY8Fzw.net
>>286
>コミケみたいな数万人規模のイベントでそれやると入場だけで半日かかりかねん。

だからー
そんないいかげんな事で年齢確認放置してる現状が異常なんだろ

入場時間掛かるから云々はいつもの面倒臭がりスタッフの強弁
5万人以上の規模のライブコンサートや野球やサッカーの入場でも
チケット転売対策でものすごい厳重な本人確認と荷物チェック行ってるじゃん

やる気になればいくらでも可能なのにやらないだけ
無能で何もしない警備員だけ参加費アップしてどんどん増員してるくせに
入場対策で何もしないとか怠慢なだけ

つーかそもそも一般入場で入れない奴の事なんて知るかよ
どうでもいいわそんな連中がどうなろうと

292 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:28:44.98 ID:+Rpg9Jy8.net
>>291
全席指定コミケ爆誕だな!
いっそのこと同人誌もみんな予約制にすれば完璧だ!
あれ、現地行かなくていいんじゃね?

293 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:16:55.45 ID:/sLN3eue.net
>>292
それ最高!

みんな買えるようになれば転売なんか無くなるんだよな。



事前払いで予約できるようにすれば、サークル側も売れ残るリスクをあまり考えないで多く売れるし、買う方も買えないリスクが減ってwinwinになるぞ。

それにはサークル側が早めに本を完成させないといけないんだけどね。

あと発送するとサークルの手間がかかるから、予約出来るのは持ち込み可能数以内にした方がいいな。

294 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:36:56.91 ID:10Tw87R/.net
>>274
>R-18Gは18禁グロ絵に着けられるタグだよ。

これこんな酷い意味だったのかw
pixivやってないので知らんかったわ
18禁でさらにグレートな奴かなぁ?とか勝手に妄想していたw

295 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:41:34.77 ID:10Tw87R/.net
>>275
ほんとそう思う
もはや茶番でしかない

完全に形骸化してるのに警察もサークルもそれを承知で
体裁を繕い帳尻を合わせるためだけに儀礼的に対処する
世の中の理不尽、不条理、大人の世界の詭弁ってやつだな

296 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:47:27.29 ID:10Tw87R/.net
>>283
七、八年も経ってるのか

ニコニコは立ち上げ時から斜め上だったからなぁ
YouTubeの動画にタダ乗りしようとしてブロックされ
自前の動画鯖を用意するまでイタチごっこを続けてた

考えてみれば2chもあめぞう掲示板のパクリであり
ニコニコ動画はYouTubeのパクリなのだから
コミケをパクってニコニコ超会議ってのも当然だわ
ひろゆき一派はベンチャー気取りながらパクリ常習犯

297 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:50:39.58 ID:10Tw87R/.net
>>281
いわゆるコミケで出くわした迷惑者の典型がニコ厨みたいな人間だからね
距離梨スレとか覗くと、これニコ厨じゃないかって統失が大勢晒されてる
俺もガチャガチャ煩い多動障害は苦手だ、コミケは適度に静かな方がいい

298 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:56:03.12 ID:10Tw87R/.net
>>291
一般参加者も客ではなく参加者なのだから率先して協力してもらいたいな
入場時に自主的に免許証を掲げてチェックをしやすくするとかさぁ…

昔の駅はラッシュ時でも駅員が定期券を目で見てチェックしてたんだし
コミケも35000あるサークルを入場時に一つ一つチェックしてんだから
一般参加者のチェックが出来ないというのは、おかしい気がするよ

299 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:16:14.78 ID:MVY1zpjE.net
>>298

>入場時に自主的に免許証を掲げてチェックをしやすくするとかさぁ…
>昔の駅はラッシュ時でも駅員が定期券を目で見てチェックしてたんだし
>コミケも35000あるサークルを入場時に一つ一つチェックしてんだから
>一般参加者のチェックが出来ないというのは、おかしい気がするよ

カタログならともかく、そういうレベルじゃねーから。
似た事やってるワンフェスは18禁エリアゲートの警備員の直前で立ち止まる事になる。
しっかり生年月日読んでるようだ。

というか、定期やサークル入場と一緒に考えるって、アホ?
文字の大きさ一つ取っても比較にならんわ。
手元の免許証見て考えな。
更に写真付住基カードとか、外国人絡みでパスポートとか来た日にゃ、どんだけ混乱するか。

300 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:22:51.05 ID:H4ERzFgU.net
コミックマーケット総合スレ(103) [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1420186510/

そろそろ↑でやりませんかね?


結局>>105の件本人や編集はそのままスルーなのか
ぶっちゃけ見てわからない編集がきてもどう対策すればわからんよなw

301 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:48:12.50 ID:pMVJKxfo.net
>>299
全然アホじゃないよ、自動改札以前の駅の改札の方が超大変だった
サークル入場では定期券より小さいチケット見て判断してるんだ
大した問題じゃないんだが、お前本当にサークル参加の経験あるのか?
ド近眼で瓶底メガネを顔に食い込ませてる自分と一緒にするなよ

だいたい衝立の件を見てもわかるように体裁だけ整ってりゃいいんだ
一応チェックしていると分かればいいので厳密に考える事はない
飲み屋やコンビニだって今でもロクに確認もせず酒売ってるだろ
見落としたって「気付きませんでした」で済むんだからよ

302 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 03:00:21.70 ID:pMVJKxfo.net
>>300
まゆたんは結局クロケに来るの?

以前、「好きでもないスケベ漫画を描かされた」とかいって
出版社や編集人をネットでフルボッコしまくってたくせに、
別の会社の編集とつるんで後出座とはゲンキンなもんだなw
稼げるだけ稼がしてもらって何言ってるんだか
http://i.imgur.com/TlzbYGu.jpg

考えてみりゃ漫画の規制が問題になったのは男性向けエロでなく
新條まゆみたいのが一般誌でエロ漫画描いてたから問題視され
そこから火がついて無関係な男性向けに飛び火したんだぞ
「女には性欲がないから問題ない!」と野田聖子が言って
男性向けエロの問題にすり替えられてしまったんだよな
で、火種となった少女向けエロは今も野放し状態という

303 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:44:50.00 ID:ENI2iULW.net
>>301
横だけど
今のコミケにそういうのは無理だと思う
サークルの負担はいくらでも増やすけど、一般の負担は絶対増やさないのが今のコミケ
来場者を減らしたく無いんじゃないかね
金無い金無い言いながら一般から絶対入場料は取らないし

304 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 04:49:54.53 ID:1GgfGEpy.net
>299
免許証はゴールド免許なら即通過にできるんだけどね

身分証明書とは別に最近ライブとか試写会で使われてる顔認証等の早く確認できる方法も採用して
開催前日の設営日や2,3日目メインの人は一日前に事前登録すれば当日身分証明書確認とは別窓口のファストパス扱いで優遇措置にする
とかしないと現実的にできないよね

8:30の列圧縮開始から11:00〜12:00までの入場列解消までの間に10〜15万人もの確認作業とか気が遠くなるな・・・

305 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:03:06.01 ID:CqGVQyh0.net
>301
本屋の衝立見る限りでは他の売り場から横目に見えないようにするためのもの
売り場正面から見える分には興味ないなら別の場所へ移動してもらう的なものじゃね?
即売会でも18禁の通りをのぞいてみてエロ本が置かれているのが全て衝立で見えない状態っていうのは
実際にそのシーンを見たら一応お役所基準の落とし所としてはアリなんだろうなと思えそう

あと重箱の隅になるけど一応酒に関しては飲み屋もコンビニも
売った相手が飲酒運転で死亡事故でも起こしたら酒類取り扱い停止や罰金刑の処分になるよ
コンビニじゃポイントカードの確認をマニュアル通りにしないくせに酒だけは自分の責任になるからと確認をする奴多いし

306 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:31:30.98 ID:v1DqcKgV.net
必死に入場チェックは無理でーす!とか言ってる奴は同じ一人の奴だろ

会場と警察(=OBが警備会社に天下りしている)からの警備員増員要請の為に
参加費を爆増させ続けているコミケなんだから入場チェックの機材や
チェック専門の有料スタッフを数百人雇うなんて簡単に出来る
参加費を”たったの”1〜2000円アップするだけで3〜7000万円金入るからな

ちなみに警備員は一人あたり警備会社への支払い込みで10万円が相場
3000万円あればイベント企画会社に依頼して300人のチェック専門スタッフ動員可能
早朝から入場列でチェック開始してチェックすんだら外で区分けしたゲート通せばいいだけの話
こんなのどんな馬鹿でも考えられる話

307 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:34:36.76 ID:v1DqcKgV.net
あーそういやカタログ強制購入もさりげなく
「強制購入なんてありませーん!」って事になってんだよな
事実上入場チェックできないからってw
昔はカラログ強制購入・購入しないと入れないってどこでも書いてあった事実を
無かった事にするのがコミケ運営w

カタログ全員購入強制にすればこの時点で数千万入るから
参加費アップ無しで即入場チェック可能だろ
やらない理由はいつものめんどくさいって怠慢なだけ

308 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:44:41.57 ID:TufOJrLa.net
>>290
自民党の依頼で公認痛車をデザインし、ツイッターは嫌韓まみれのネトウヨ
レイシストと、まさに超会議向けの人材(人罪?)<西股

309 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:24:04.12 ID:rUWkeUZZ.net
>>307
入場にカタログチェックしていたら、入場が午後4時までに終わらなかったという事が。
だから廃止になったのを知らないと?

310 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:56:24.01 ID:4L/1509T.net
8:30から入場待機列をチェックすればとか言ってる奴は開場後一般エリアからR18エリアへ人の移動がない事を前提にいってるのかな

311 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:11:31.94 ID:pMVJKxfo.net
コミケ並みに人集めても入場チェック出来てるイベントってあるよな
コンサートとかスポーツの大会などは有料だからチェック当然だし

50万人集まるったって3日で50万だし、1日あたりでは約17万人だ
大阪万博なんて1日平均35万、最高では83万人も集まったそうだぞ

警備員増やす予算あるんだからチェック専門の人を雇えばいいんだよ
米やんが同人誌保管のために家一件買えるほど予算は潤沢なんだし
やろうと思えば出来ない事なんてないんだぞ、やる気の問題だよ

312 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:21:30.34 ID:pMVJKxfo.net
>>290
>>308
これ見た時は腹黒い二死股らしいとマジで吹いたよwww
コネ使って権力に擦り寄り、のし上がってきた人間だからね
http://i.imgur.com/QZmeMWO.jpg

自分が絵で飯食ってるくせに表現規制の問題には背を向けて
規制推進を掲げる自民党に擦り寄り売名のために利用する…

二死股とか百田尚樹みたいのは昔からいたけどみんな消えたよ
時流に乗ってる時はいいが風向きが変わると一気に斜陽化する

時の政権に媚び売るなんざ最悪で、もし政権交代でもすれば
連中は裏切り者として今度は逆に非難の対象になる
だから作家は政治と距離を置きながら活動してきたんだが

313 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:48:44.84 ID:1d4EUmRZ.net
>>309
入場時にチェックしろ!と言ってる奴は、そのチェックの手間と
掛かる時間(の累積)をイメージ出来ないからな…
ホントに有効な手段がありゃ欲しいが、此処に出されるレベルの意見は
四次元殺法コンビのAA貼られてお終いが殆ど

314 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:56:01.02 ID:TufOJrLa.net
>>312
ライバルをどんどん規制で潰して、自分だけ権力の庇護で生き残ろうと
いう立場だね。世論の風向きが変わってポイ捨てされる恐れもあるって
のに。

315 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 13:18:25.52 ID:6I5Uay9d.net
真面目にやってる人間ほど馬鹿を見る世の中だからね

316 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 13:23:55.57 ID:e3aVHvcC.net
何故レス乞食に反応し続けるのか

317 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:30:01.56 ID:xMAO3Cor.net
>警備員増やす予算あるんだからチェック専門の人を雇えばいいんだよ
>米やんが同人誌保管のために家一件買えるほど予算は潤沢なんだし
>やろうと思えば出来ない事なんてないんだぞ、やる気の問題だよ

アホすぎる…現状警備員の費用がどれだけ圧迫してるかを知らないって。
あの大量の徹夜組が無くなればともかく、更にその上にチェックに人雇えって。
雇えても入場ゲート数が足らんわ。

318 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:47:43.65 ID:ENI2iULW.net
年齢とかの身分証明チェックは手間が多く時間がかかるのは理解できるけど
(だから絶対無理絶対できないってのはオカシイと思うが)

コミケ一般入場から入場料を取るのも同じにしてる人居ない?
カタログなんか重くて持ち歩けないのは同意だけど、なら「チケット付けてそれを掲げて入場する」でいいじゃん
いちいちチェックしなくてもそれっぽいの持ってればOKでいいじゃん 手間もそれほど変わらない
カラコピとかで誤魔化そうとする不届き者は居るかもしれんが誤差だろ

警備費が〜って言ってサークルから取る金増やしてるクセに一般を無料にするとかメチャクチャだと思うよ
ちゃんとカタログ買わせないから注意事項も何も知らない奴が増える訳だし

319 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:54:37.98 ID:c7bMlh4i.net
>>314
カダフィ企画やインフィニティマテリアルなんてまさにそれだな
所謂権力乞食

320 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:10:27.13 ID:CqGVQyh0.net
一般参加者の入場料=カタログなんだけどカタロムが出る前、ネット普及前ならカタログ必須だったので
仲間内での使い回しはあっただろうけど無視できるレベルというのもあってカタログ所持チェックなしだったんだろうな
渋などでの告知を集めれば必要ないレベルになってる今の状態を想定してないルールだから問題になったけど今更変えられないよなぁ

一般参加者から入場料徴収したらコストはかかるだろうけど結構利益になりそう

321 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:00:38.72 ID:O5+jB7dt.net
ここ、政権叩くためにコミケだしにしていて気持ち悪いな

322 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:15:09.49 ID:c7bMlh4i.net
>>321
うるせぇよ静岡県沼津市在住の45歳のカダフィ企画の総帥さんよぉ?

323 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:15:21.64 ID:jk0lrwkL.net
>>295
日本はそれがあるから治安が保ててるのは事実

総レス数 948
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200