2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント121

1 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/01/14(水) 03:33:08.00 ID:vpqqLWP8.net
■前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント120
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1414582669/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

COMITIAオフィシャルサイト
ttp://www.comitia.co.jp
関西コミティア
ttp://www.k-comitia.com/
名古屋コミティア
ttp://nagoya-comitia.daa.jp/
新潟コミティア
ttp://gataket.com/comitia/
そうさく畑
ttp://www.sousakubatake.jp/
MGM2
ttp://mgm-stuffroom.droppages.com
Travellers
ttp://www.adv-kikaku.com
the woRks
ttp://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
創作楽園
ttp://oneiros.holy.jp/koipall/sr/sr.html

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-5あたり

669 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:26:13.29 ID:cJc6lbyx.net
噂を交わすほど編集部同士の横のつながりなんてないよ。
出張編集部にきてる編集員のほとんどが朝スペースに直行して
他に何も見ず閉会時に帰るだけだし。

670 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 13:51:50.18 ID:SHn9GEF8.net
その後編集者同士のオフ会で
持ち込み者の情報交換をするのであった、まる

671 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:56:33.77 ID:2vxq4YP7.net
作家「儲かるなら誰でもいいんだろ?いらなきゃ即ポイだろ?」
編集「載ればどこでもいいんだろ?同人誌書くために休載しちゃうんだろ?」
現実だよこれが

672 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:01:45.99 ID:HGMvjYXB.net
また妄想くんがわいてるな

673 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:55:22.67 ID:5P8IjCgR.net
>>668
んなわけねえだろボケ
意欲的に写るだけだわ

674 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:37:53.48 ID:iWx0X4JK.net
https://www.youtube.com/watch?v=zFjiNW7Z1tw
福島東電原発事故現場では激しく再臨界している様子
みちのくコミティアは福島で開催? 正気?

675 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:04:21.27 ID:csRDZgB0.net
>>673って有名な企業ばかり100社以上応募した挙句、当然のようにどこからも内定貰えないタイプだね

676 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/24(火) 22:12:14.06 ID:w6B2XfIR.net
>@あまり編集部を回りまくると「あぁ、こいつはポリシーが固まってない奴だな。デビューできればどこでもいいタチか。」なんて噂が立つからなw
>Aんなわけねえだろボケ 意欲的に写るだけだわ

あれだけたくさんの多種多様な出版社の編集が集まるんだから@かAどちらかの一択なんてありえないでしょ
各社それぞれの方針があるんだしどう映るかは相手次第だし結果が出せるかは作家本人次第なんじゃないの

677 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 22:26:00.10 ID:iz8xezZa.net
描きたいものと向いてるものとのが違う場合があるわけでして

678 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 22:53:19.60 ID:pMVJKxfo.net
完全にアオイホノオだなw
サンデーとジャンプの間でウロウロw

編集人同士の横の繋がりはなくても
絨毯爆撃したらさすがに話題になりそう

679 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 23:03:03.18 ID:5P8IjCgR.net
>>675ってコンビニバイトで一生を閉じるタイプだね

680 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 23:12:32.77 ID:pMVJKxfo.net
>>677
それで悩む人が多いね

漫画じゃないが、カーペンターズのボーカルやってた人も
本当はギターがやりたかったのに声がいいんでボーカルやらされ
その辺の不一致に耐え切れず拒食症に陥って死んじゃったし
やりたい事があるのにスキル不足で描けないなんて悩みも多いな
描きたいのに絵が追いついていかないと手塚治虫も悩んでいた

赤塚不二夫なんて描きたくもない少女漫画を描かされて売れたので
編集が勧めるもんを描いた方が間違いないんじゃないかと思う
成功すると思ってるから勧める訳だし、向いてる物の方が苦労しない
逆に好きなもん描くと作者のオナニー漫画になってしまう事もある
弓月光はSFマニアだけど、それを恐れてあえて手を出さなかったとか
何度か描いたけど自分の中では失敗だったと著書の中で話してたよ

681 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 23:26:52.52 ID:pMVJKxfo.net
というわけで申し込みを済ませてきた。カット上手く描けてるのか心配だぜ
コミケの場合は縮小されて載るけどコミティアの場合はどうなるんだろ?
オンライン申し込みだと、その辺の説明がどこにも出てなかった気がする

しっかしコミケといいコミティアといいCOMIC1といい、
申し込み締切日だというのに全然盛り上がってないなw
今はみんなTwitterで報告とかしてるからなのか

682 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/24(火) 23:37:11.29 ID:5P8IjCgR.net
ゴチャゴチャうるせえな

683 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 00:40:59.08 ID:PSshFnAI.net
サークルカットはいつも適当だけど
やっぱりみんな気合い入れて描いているのね

684 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 02:42:02.18 ID:/7tWu+DR.net
関西ティアが同日締切ってのはちょっと納得いかんなあ
参加する訳じゃないんだが

685 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 07:47:49.72 ID:G01tyFDd.net
>>681
最近はみんな余裕を持って申し込んでるからじゃない?

686 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:57:46.72 ID:7woVplcY.net
さてグッズやアクセサリーを禁止にした関西コミティアはサークルの数がどれくらい変化するのか気になるところ。

687 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:07:00.57 ID:kb/uwefE.net
グッズサークルはまとめてハンクラ系イベントの方に行って欲しい

688 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 13:05:48.82 ID:AePB6+H3.net
漫画絵のグッズサークルはハンクラ系には行けないよ
売ってるパーツ組み合わせたアクセ系は確かにそっち向きだけど

689 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 13:34:08.32 ID:qJ8TJRAs.net
ハンクラ系には行きづらい層のグッズアクセサリー系オンリーがあればいいのかな?

690 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 17:28:35.82 ID:Je6wmRI1.net
>>682
サークルカット、鼻と口が前に出すぎて犬みたいな顔になってたので
速攻でずらして修正アップしてきたが、無理やり鼻と口を引っ込めた分
今度はアゴが前に突き出してるように見えてやたら気になるぜ
土壇場で修正するとかえって裏目にでるから怖いんだよなぁ

691 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 17:30:06.11 ID:Je6wmRI1.net
>>684
申し込みページ見たら並んでたから、間違う人もいそうな気がした
自分もどちらに申し込んでいるのか再度確認しちゃったぜ

692 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 17:33:07.23 ID:Je6wmRI1.net
>>686
何か法的な理由がある訳でもないのに、準備会の命令で全面禁止というのも統制国家みたいですげぇな
コミケではロリCDくらいしかないんじゃないか、意図的に一ジャンルが全面禁止になったのは

693 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:10:30.34 ID:Ktr7nI5b.net
>>692
主催者が募集を限定するのは別に悪いことではないんじゃね?
やり過ぎというのはわからないでもないので別室隔離でなんとかならなかったのかとは思うけど

694 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:24:41.08 ID:GB55uQLb.net
別室というか、隣接施設での同時分離開催でOK。

695 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:43:25.85 ID:Je6wmRI1.net
グッズサークルって即売会全体のイメージを左右するほど増えてたの?
グッズ氾濫で斜陽化したガタケの二の舞になる事を恐れてなら賢明な判断かもしれんが

696 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:46:51.31 ID:m37hG+EI.net
関西コミティアは将来的には小説や評論も文学フリマが関西にもできたから追放だろうし、イラスト本はダメとは言わないけど歓迎はしないと文章で主宰が明言してるもんな。

697 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 19:53:03.84 ID:Je6wmRI1.net
本当にコミケとコミティアでは思想が真逆なんだなぁ
方針を巡って分裂したとは聞いていたけど

なんでもござれのコミケと、あくまで漫画にこだわるコミティア
どちらが良いか悪いかってわけでもないんだけどさ…

698 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:00:25.51 ID:yaLddiCV.net
>>697
あくまでも関西コミティアの話だろ

699 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/25(水) 20:56:54.55 ID:U+ZlEHXp.net
コミケと分裂したのはコミティアじゃなくMGMだよ

700 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:23:21.54 ID:Ft/AL2l4.net
知ったかの多さはなんなの

701 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:06:25.39 ID:V9fPbp/3.net
『編集王のマンケ()編は中村公彦が原作』と噂眞で米澤が書いてたのは本当か?

702 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:18:11.94 ID:qtB1IIy6.net
>>701
編集王のマンゲ?

703 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:02:44.93 ID:AJyLTNBv.net
>>701
突然なんの話かと思ったが、これかwwwwwwww
http://i.imgur.com/SqEW8ik.jpg

米やんがモデルの主催も出てくるよな
テレ朝のアナウンサーがモデルの取材陣も出てくるが、
例の10万人の宮崎勤ってのはテレ朝なのかね?w

ちなみに米やんはこういう話も綴ってたんで、
その噂眞で語っていた話ってのは興味深いな
http://i.imgur.com/fijlRfl.jpg

704 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:07:27.16 ID:mU4BnTQ0.net
コミケから分裂したのがMGMではなくて、逆な。
先史時代の同人誌即売会(MGMという名称ではない)があって、方針の違いで2つに別れ、
片方がコミケットでもう片方がMGMへの流れ。どちらも本家ではない。共通の祖先のイベントは消滅している。
コミケットという名前になってから分裂したのはコミックスクエアだな。
(ただし現在コミックスクエアと名乗っている即売会はこの事件とは全く関係ない同名の別イベント)

705 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 00:58:30.33 ID:TNkSIIB1.net
みちのくコミティアの日程、7月19日とかwww
コミケ88の原稿締切日と丸被りじゃんw バカなの?

706 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 04:23:54.67 ID:kN3mNrwt.net
いやあ…せめて翌週だったら18切符使えるから
無理して行けるんだけどなあ、とは思った

707 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:55:11.80 ID:gBX5UJ5t.net
みんな遠くのイベントへはどうやって行ってるの?

川崎に住んでる知り合いのピコ同人が
京都の艦これイベントに出るらしいんだけど、
新幹線使って行くつもりらしいんだよね

ただでさえカネがない赤字赤字と騒いでるのに
新幹線なんて使ったら足が出ちゃうんじゃないの?
自分は大阪へ行く時に夜行バス使ったけど
これが一番安いし貧乏人の常套手段じゃないのかね
夜行バスで朝起きると現地だし使い勝手もいい

708 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:03:59.19 ID:l8+fe+kG.net
早い目に飛行機の切符を押さえておくと旅割で新幹線より安く行けるぞ。
北海道コミティアの前日入りも羽田ー新千歳間が今なら片道15000円ぽっちだ。

709 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:19:55.83 ID:+g6e4ArN.net
交通手段と創作って何か関係あるの?

710 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:25:24.20 ID:U9PZO34R.net
>>707
趣味でやってることに、採算を求めること自体が間違いだと気付け

711 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:37:05.36 ID:OWelbo3r.net
>>707
夜行バスは案外体力削られっぞ。

712 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:46:12.08 ID:oK57U59t.net
若い内は体力でカバーできるなら少しでも安くすませようとするけど
年取ってくるとだんだん お金で楽できることは少しでも楽しよう
ってなってくるよ

お金も有限だが体力の方がもっと有限なんだよ切実に

713 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/27(金) 21:51:03.48 ID:vCjkoFl/.net
つーか何で艦コレの遠征話が出るんだよw
ここは創作系のスレだろwみんなまずそこに突っ込めよww

714 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:14:34.70 ID:kam5d42q.net
こんなレベルでもスレチ認定してたらなにも話せなくなるわ

715 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 01:12:17.26 ID:rUbtmVEC.net
夜行バス使うと体力削れてイベント当日ヘロヘロだから
最近はお金で解決しようかなという気がしてきたよ
地元で出ても赤字だけどもう交通費は仕方ないと思ってる
遠くても採算とれなくても当日一般の人と喋ったりするのが楽しみで行ってるし

716 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 02:42:25.71 ID:OM740vNw.net
>>703
その10万人の宮崎ってソース見当たらないんだよね
米やんが生きてたらソース聞けたかもしれんが

717 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 04:23:40.01 ID:4Hnlf0NP.net
地方在住の頃は昼間バスと都内ビジネスホテルで一泊という組み合わせでコミティアに来てた。
昼バスは夜行より格安だし、ネーム作業や読書に集中するのに都合よかった。
一泊すれば疲れも取れるし朝風呂あびてさわやかな気分でイベントに出られた。

718 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 06:53:10.04 ID:66OsRN+3.net
>>710
趣味ってのは経済事情で左右されるものでね
大風呂敷を広げても金がなけりゃ会場にも行けない

719 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 06:54:12.75 ID:66OsRN+3.net
>>716
ここにソースあるよ


221 10万[sage] 2012/09/25(火) 14:41:16.83 ID:yvFC2cp80

一応つべにはワイドショー衝撃映像決定版っていうフジの番組が上がっていて
http://www.youtube.com/watch?v=skowfpAly0o

この中でコミケの真っ只中でインタビューしている映像がある
映像はなんと晴海
C37からC39は幕張開催なので、フジテレビが当日のC36に乗り込んで取材してるのは確実なんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=z8LcuEb67jY

720 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 06:56:25.00 ID:66OsRN+3.net
>>715
>>711
それ極端に安いバス使ってるんじゃないか?w
俺が乗ったのは椅子が一つ一つ独立していて
飛行機よりゴージャスな装備だったよ
居心地良すぎて降りるのが嫌になるほどw

721 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 08:21:35.31 ID:chCEFy64.net
バスは座席によって天国にも地獄にもなるからなぁ。
通路を挟まず隣のヤツと密着だと、ほとんどの場合地獄だな。
イビキとか悪臭とか寝言とか…

722 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 08:46:02.14 ID:D3e7EpOH.net
それ以前に座って寝るってのがどうにもなぁ…

723 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:05:54.37 ID:lShUTFO5.net
それ以前に夜行バスは事故が怖すぎ

724 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:16:40.35 ID:FyHb6ZTa.net
各席が独立していてカーテン付きのバス選んでたから乗り心地はよかったし、
途中で運転手交代してくれるのは安心なんだけど、バスが停車すると必ず目が覚めてしまう…

725 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:41:04.15 ID:ECzoXWKM.net
乗り心地のいい高めの高速バスは新幹線の割引切符とあまり値段が変わらないから
時間と体力を取って新幹線で行く
翌日の事を考えると早めに帰宅したいしな

726 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:46:37.23 ID:chCEFy64.net
単に、深夜は新幹線が走っていなから早朝に着くのはバスしかないとか、
新幹線で前日着でホテル宿泊よりは金や日数が節約できるというのが理由だな。

727 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:53:35.91 ID:+0IwPreD.net
>>720
おいらは身長が高いので夜行バスによくある独立3列リクライニングシート程度じゃ身体が納まらない
正直、新幹線の普通車でも東京〜新大阪だと辛いくらいだからね

728 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:59:12.53 ID:rUbtmVEC.net
新幹線で当日始発で行くほうが前日ギリギリまで作業できるのはメリット
まあそんなにギリギリ作業になるようなスケジュールを改善しろって話だけどorz

729 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:06:44.91 ID:p1Pvk/GK.net
中国には二段どころか三段ベッドを無理やりバスにつんで寝台バスにしてる。
天井低いけど体をまっすぐに伸ばせて寝れるのは日本のバスより快適だったよ。日本も椅子の改良とかよりも専用ベッドつくればいいのにと思うぞ

730 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 21:16:03.61 ID:4Hnlf0NP.net
中国のバスの話は面白そうだ 体験エッセイや解説本とか出してないの? 
3段寝台確かに寝るのは楽そうだが、トイレ休憩とかでの出入りは大変では?

731 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:20:13.50 ID:u4igRd/c.net
二次イベントみたいに年8回以上のペース遠征するんなら
交通費も抑えようかなと思うけど
創作イベントなんて年に数回しか無いから
まぁそれぐらいなら多少高くても楽な方がいいやっていう

732 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:26:29.28 ID:66OsRN+3.net
>>721
そういうのスキーツアーで何度も経験したけど、今の高速バスとかはもっと快適だよ

733 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:29:29.21 ID:66OsRN+3.net
>>724
今のバスって便所付きだからトイレ休憩もなく
止まったのは運転手交代の際の一度きりだったなぁ

現地に早く着きすぎてそっちの方が困った
朝の四時前から公園に放り出されてどうしろっていうか
店入ろうにもどこも閉まってるし暗いし寒いしで

734 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:35:43.83 ID:66OsRN+3.net
>>728
新幹線って座席足元にカート置く余裕あるの?

話は違うけど、都内のイベントにグリーン車で行ってみようと思うのだけど、
あれもでかいカート持ったまま座席に座れるのかなぁ…とか
満席になるほど混む事はないだろうから隣の席に置いてもいいのだけど

735 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:09:59.08 ID:xhktO8nR.net
>新幹線でスーツケースをどこに置く? 大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術を徹底解説
http://tabiris.com/archives/nimotsudana/

736 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:17:43.56 ID:QG+Sr0jG.net


737 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:26:18.27 ID:QG+Sr0jG.net
>>723
明らかにヤバい高速ツアーバスは規制で消えたから路線バス系の会社の高速バスを選べば大丈夫だと思う
路線系の高速バスも運転手が意識無くしてガソスタに突っ込んだことはあったがあれだって気を失った運転手からハンドルを取ろうとしなければ死にはしなかった(座席で座ってれば命は助かった)
高速道路の壁に激突してバス真っ二つ乗客即死、みたいな事故はもう起きんよ
>>736はすまん まさかdocomoのスマホから行けるとは思わんかった

738 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 01:07:30.33 ID:DhbzStvO.net
>>733
4年位前に夜行バスを使ってた時の話だから今はどうかわからないけど、
座席数を減らして座席幅や前後の間隔の空いたバスだったから、トイレはなかったんだ
確かにトイレ設置バスだったらもっと寝られたかもしれないな

朝早く到着して開いてる店もないから、始発まで待って山手線乗りながら寝たことあった
1周したところまでは覚えてる

739 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:38:27.01 ID:HrSQjmtV.net
>>735
新幹線ってやっぱでかいんだね
スペースに余裕がありすぎる

740 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:48:47.76 ID:HrSQjmtV.net
高速バスツアーと聞くたびにエロゲの陵辱バスツアーを思い出してしまう
http://i.imgur.com/IWnTp7Y.jpg

741 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:27:26.61 ID:8B85fusC.net
>>738
オレも新潟へ夜行バスで行って朝5時過ぎでは何の店も開いてなかったのを覚えている。
駅前に喫茶店もコンビニも開いてないw

742 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:34:57.87 ID:QlBB+c2j.net
多分、新潟駅の南口下車のバスだったんだろう。
反対の万代口にまわれば24時間営業のコンビニも牛丼屋やファミレスも
10年前からあるよ。

743 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:14:24.24 ID:8B85fusC.net
>>742
その万代口の牛丼屋まで数百m歩いたんだがw
ファミレスはガストまで1km以上と聞いて、断念した。
コンビニはみつからなかったなぁ。

744 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:10:39.16 ID:QlBB+c2j.net
なん年前の昔話?
駅の真ん前にロイヤルホストとローソンとセブンがあるよ
ちなみに看板は見えにくいけど南口の前にもファミマがある

745 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:14:12.83 ID:31wSkG+Q.net
高知県が協賛して高知で四国コミティアができるって噂を聞いたけど、誰か同じような話を聞いたことある人いる?

746 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:15:26.32 ID:hMSqSi1b.net
おまえの脳内でしか流布してない噂まではさすがに聞き取れないよ

747 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 04:08:20.27 ID:j5ICzlh3.net
>>741
冬なら遭難しそうなイメージの夜明け前の新潟

>>743
俺カッペだから1kmくらいなら歩いちゃうかも
うちの場合はファミレスまで5kmはあるからね

748 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:21:56.72 ID:9wHeaOXs.net
>>744
6年前だったかなぁ?
南口バスターミナルが出来て間もなくの頃。

749 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 14:51:20.31 ID:AKWCZoOY.net
 
 
明日からスマホアプリ経由で2ちゃんに書き込むと人物が特定されます


・超巨大広告が表示、誤タップ多発
・スマホの電話帳から本名、電話番号、メールアドレスが書き込みともに紐付け
・なおGPSを起動してると位置情報も紐付け
(docomoなどのキャリア端末はGPSを切っていてもキャリア基地局からある程度の現在地が分かるため無意味)

・紐付けされた情報はビッグデータとして収集され、企業などに売られる
 

750 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/02(月) 18:19:43.24 ID:iOE/YWNg.net
>>747
むしろ田舎の人間の方がちょっとの距離でも自家用車使うから距離歩けない気がする

751 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 06:05:48.48 ID:l92c+FUg.net
6年前の新潟がそんなに不便だった記憶はないが
いまさらそれを検証しても仕方ない。
今は駅近くに漫画喫茶もあるし24時間いつ来ても行き場に困ることはない。

752 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:03:23.18 ID:hlHnhII/.net
1月の放射性物質の降下量 東京は全国6位 だが、12月より倍増
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/142.html 👀

753 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:24:25.03 ID:CKE2S40f.net
>>752
今日はチャリンコで隣町まで行ってきたんだが、
帰ってきたらひどい花粉症になってしまった
しかも鼻血まで出て止まらん
普段は花粉症にもならないんだけどねぇ…

754 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:45:12.39 ID:u5M6wXiY.net
スギ花粉は沖縄にでもいけばゼロだけどな。
放射能となると東京も大阪も福岡も大差ないからなぁ。
南大東島あたりまで行けば、放射性物質由来の放射能は多少は低いらしいが。

755 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:40:49.20 ID:mR1pBTCb.net
どこコミ

756 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:54:14.04 ID:hlHnhII/.net
NHK「知られざる放射能汚染」(Nスペ シリーズ原発危機)
東京湾のホットスポットは福島第1原発沖を超えた
http://www.dailymotion.com/video/xpkyvh_20120115-%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B1%9A%E6%9F%93-%E6%B5%B7%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%A0%B1%E5%91%8A_news

757 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 01:10:53.02 ID:imI6SbrV.net
お前は東京に気軽に来れるような所に住んでないから問題ないだろw

758 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:53:52.44 ID:hSFxq+Rg.net
311東北大震災直前の地震発生状況 美濃地方の小さな地震が鍵になるかも
http://www.twitlonger.com/show/n_1sktm9u

2015/03/04 00:04 岐阜県美濃中西部 震度4

759 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:42:40.22 ID:FZiC0Z8z.net
流れコミティア関係なさすぎワロタ
5月の5000オーバーってすごいな

760 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:09:44.10 ID:TEB76ViI.net
数年前までは3000超える程度だったのにね
潜在数がそれだけあるってのがすごいな
この数の理由はなんだろうね。出席率が高いのかな

761 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 02:17:02.08 ID:JFKrpBzg.net
>>760
イラストしか能がないクズサークルが増えただけ。

762 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 03:12:52.59 ID:fmr3i1UW.net
最近の二次の流行サイクルの早さに息切れしたり
TPP意識して一次メインに切り替えた層もいるだろうな

763 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 05:33:23.23 ID:4sJBEE89.net
>>761
一次創作ごっこ、増えたよね

764 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:37:15.70 ID:PrIGQ9uq.net
女性向け(※NL)の成人向けの配置もアダルト・えっち…Aになるの?
少女まんが配置で成人向けってタブー?

765 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:05:00.06 ID:PqPvvjJh.net
>>764
5月の申し込みはもう完了しているので8月申し込みのための質問?
それなら5月に実際にイベントに足を運んで自分の目で確かめるのがいいよ。

あくまで私見で言わせてもらうと、
アダルト的な表現のある本は少女まんがエリアでも見かけるが
少女まんがエリアでも読者はほとんどが男性。
特に読ませたいのがエロ表現の部分ならアダルトに行った方が
読者が手に取る率は高いよ。

766 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:50:12.27 ID:ZHAZ3gZa.net
イラスト本サークルの参加を禁止にする方向なのが関西コミティアだよな

767 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 11:51:30.02 ID:fH+qHURt.net
>>763
オレは現地探訪系の評論本だから、二次などあり得ないんだが。

768 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 12:18:14.79 ID:nYHNPsT3.net
トレパクしまくって一次創作たのしーとか言ってる馬鹿増えてきたよな。特にイラスト本関係は顕著だわ

769 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2015/03/05(木) 12:49:51.32 ID:zsDBJxb8.net
関西コミティア英断だな
イラストサークル嫌いではないけど
殆ど買うことがないから

総レス数 970
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200