2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西と東どっちに並ぶべきか? その10

1 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/14(木) 19:23:06.39 ID:QjL20uaC.net
前スレ
西と東どっちに並ぶべきか? その9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1376121073/

274 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:23:58.68 ID:skBp8mDz.net
700 名前:カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 [sage] :2014/08/17(日) 10:21:26.70 ID:5szXkFzz
西最後尾 8.45
入場 10.20

東行く。西奈らんでせいこう

この時は焦っててわけ分からないこと買いちゃったけど、
西最後尾 8:45
入場 10:20
東到着 10:25
だった。
これが東駐車場からだと入場が11時前後だったろうから三日目は西入場が正解だね。全く違った

275 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:32:16.42 ID:6d2N/8Ue.net
4時頃東に着いたけど列は既に3-3
入場は10時10分
圧倒的に西ですわ

276 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:37:28.96 ID:PmKuIdZj.net
アイマス、ラブライブで西どうなるかと思ったらぱっと見た感じ例年どおりっぽいね

277 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:37:50.41 ID:0AGucdm6.net
9:46+1分遅れ 国際展示場ホーム着
駅でトイレ(男。1日目と比べて大の列も小の列も長めだった)
駅からは企業も東西同人も全員逆三角形正面へ誘導される
9:56 逆三角形正面の最後尾につく
10:25 自分の列が動く
10:32 正面入り口から入る
10:35 ホイホイ抜けて東1階へのエスカレータを降りる

今日乗った埼京線→りんかい線の弱冷房車、ぜんぜん「弱」じゃなかった。
最後尾についた時点では曇りで、列が動く前あたりから日差しが出てきた。
風は昨日までより少ない。

278 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:43:35.67 ID:Dl1Kr6Ny.net
248 名前:カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 [sage] :2014/08/17(日) 10:59:58.20 ID:+JF+raee
東目的
0700国際展示場着
1052館内入り

次から西行きますわ、、


>>254みたいな経験ある人はたくさんいて、クソ暑いコンクリート駐車場で11時まで待ち続けるのが嫌になってみんな西から入ってくんだよなぁ。
西なら9時から並んでも10時半には東ホール着くし

279 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:43:39.53 ID:f7bguYoa.net
10:51 国際展示場到着
西へ、列もなく終始歩きでスルー入場
11:02 東ホール到着

同時に到着した知り合いは東に行きまだ列が残ってるのみてウンザリ並んだそう

圧倒的西の早さ

280 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:43:41.25 ID:jai/Oz0z.net
08:22 国際展示場正門着
08:32 最後尾(つどい橋より前)
10:15 企業との分岐
10:22 西1ホール

西は10時台は平和そのものでした
13時くらいのほうが東で買い物した連中がやってきたのか混雑してる感じだったよ

281 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:48:50.51 ID:0AGucdm6.net
東は一度列に並べば動く直前まで座っていられるのがメリットじゃね
西は会場外ということもあって早い時間から圧縮や移動を強いられ立ちっぱなし

282 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 15:57:37.29 ID:Sq5EF/Mz.net
初心者の団体が殺到したらゴキホイあっという間に通行止めになりそうだわ
年々増えてきてるしそろそろ自称お客様が殺到して危うそう

283 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:27:42.45 ID:6p2WeHCu.net
このスレ見ると西が圧倒的というより、むしろ東の遅さが問題にすら見えてくる

284 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:29:18.11 ID:vNOkGe14.net
だって狭いもん
入口が6人くらいしか通れないならそりゃ遅くなるわ

285 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:40:22.59 ID:0AGucdm6.net
西の速さは、企業列を余所に逃がせられるというのも大きい
企業も同人も一旦全部正面入り口から突っ込ませたC84の初日は
悲惨な牛歩だったぞ
さらにそれに酷暑が加わって…

286 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:42:33.87 ID:gfLNgW8Y.net
しかし西人増えすぎだろ
回を重ねるたびに拍手をする位置が後ろへ後ろへとなっていく…

287 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:42:41.21 ID:XYHAWofL.net
りんかい新木場始発で東10:15入場、東狙いは6時前到着は東待機、それ以降は西→ゴキホイが良いみたいですな

288 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:46:22.79 ID:7Fmvvd72.net
>>286
今回久々に西に戻ってきたけど
東は東で延びてるのよ
同じ時間に家でても徐々に後ろに…

新兵で増えてるのか
徹夜が増えてるのか
分からんけどね

289 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:48:19.04 ID:Y36ECc2h.net
東待機だと始発でも超混みのりんかい線、及び鬼混みホームから出るので軽く疲れて
そこから東待機場まで人の波に揉まれながら信号二回ほどギュウギュウ詰めラッシュで汗臭くなって
そこから更に延々歩いてやっと待機場所についたらまともな待機スペースなんて徹夜組などで占拠されてて
更に遥か彼方の砂場まで歩いていかなくてはならないと、開幕前から体力の消耗が激しすぎる。

それでいて会場入りすら西より遅いとか、もう何かの冗談かと思う。

290 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:49:12.08 ID:Sq5EF/Mz.net
ん?始発なら西より多少早いはずだが

291 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:50:22.44 ID:HjhgV2QJ.net
でもトータルの人数は減ってるわけだから徹夜が増えてるんだろうね

292 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:53:26.34 ID:DEHbYako.net
東向かいが東に並ぶ明らかなメリットが無いともう砂利場に好き好んで並ぶ人は減るわ

293 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:57:33.88 ID:jai/Oz0z.net
とはいえ大半の人間は東西並びは自分の経験くらいしかソースがないから
今さら西に並ぶ勇気がもてないんやろなあ
そういう自分こそ今さら東に並ぶ勇気がなくてたまたま恩恵を受けてるだけだし

294 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:01:02.88 ID:49JQu8vd.net
あーそれはあるかも
自分は今まで西12目的で西にしか並んだことが無かったんだけど
今回は配置が東って分かっても東に並ぶ勇気無くて西に並んじゃった

295 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:01:49.87 ID:7Fmvvd72.net
>>293
俺は逆なんだよなぁ
最初来たときからずっと西で
東とはゴキホイを通っていくものってずっと思ってた
何かの拍子で東に行くようになったけど
元が元だから西に並ぶと戻ってきたぜーって落ち着くw

296 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:06:39.30 ID:vNOkGe14.net
最初三日目は東からだったけど勇気だしてまたぎやってみた
もう戻れんわ
今日なんてこれは西敗北かってくらい遅い入場になったけど東よりは早かったし

297 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:06:59.33 ID:sc8BMyGc.net
今回は東に艦これがあったし、多分無理だと思った。
アイマスもラブライブもプロもいたけど、エロが無いから西の方が
少ないと思った。西に並んだらすぐに入れたので予想通り。
冬コミも人気作品の配置を考えて並ぶべきだな。

298 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:08:44.74 ID:ecloywm1.net
0730 国際展示場駅着
0740 サンルート前にて待機
0940 移動開始 ワシントン・フロンティアビルを左右に見る形で開場を迎える
1010 ゴキホイ通過
1018 東4入り

3日間連投だから大事を取って始発を外したけど、
コンビニ近いし、立地的にはこのへんがいいのかもしれない

東列の遅延は外周から直接入場させることで解消すると思う
西から来る列は3・6 東の列は1・4という風に入らせればいくらかましになる・・・かな?

まあ、これもサークルの待機列とぶつかる可能性あるし、導入するのは難しいだろうけど
今の展示棟入り口からの入場は正直事故が起きてもおかしくないし、
時間の問題よりもこれが嫌で西から入ることにしてる

東目的なら国際展示場駅よりも一つ先の東雲駅から歩いた方がマシだよ
人がいないし、時間も思ったよりかからないし

299 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:19:20.65 ID:0AGucdm6.net
>>292
砂利の駐車場は最近舗装されたらしい

300 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:33:51.54 ID:g8OmZ87s.net
3時半に東待機列3-3
10時15分に東着

3日目は西の7時半とほとんど変わらねえなw

301 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:44:38.96 ID:c+SCKz5O.net
なんか西って6時頃に並んでも9時30分頃に並んでもそんなに差がつかないみたいだな
もう早く行くの止めようかな

302 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:46:36.36 ID:vNOkGe14.net
初手シャッターとかいくとその数分の差が後半戦に影響しますし

303 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 17:49:20.05 ID:zSsXqbrj.net
>>300
東は3-越えると駄目だよ、かといって1-に並ぶのは難しいというか、あいつら何時から並んでるんだw

304 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:07:08.22 ID:+2nRMJHT.net
0950武蔵野大学前でバス下車、目の前の階段登ってすぐ西最後尾合流
1030東ホール到着
ホテルの場所の関係で東16のバスをよく使うけど、なんでみんなビッグサイトまで乗っていくんだろう
今日は他に1人だけ降りた

305 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:26:13.39 ID:Q41z9rQd.net
>>304
普段使わないから停留所がどのあたりか分からないんじゃない?

306 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:26:53.41 ID:qghSbCMG.net
りんかい始発で西
9時半過ぎ移動開始
ゴキホイ前で開場
10時8分に目当ての島に到着

てな感じだった。今日は過ごしやすかったので良かった

307 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:39:59.31 ID:/yIMp730.net
>>283
西の速さはノウハウの集大成な気がする
10年前はもっと遅かった

308 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 18:43:22.16 ID:qghSbCMG.net
ゴキホイの中に人詰めるの止めたのは素晴しいと思う。
あそこで止まるとその後のエスカレーター、階段でも渋滞起こすし

309 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:27:08.64 ID:lgKk3vP1.net
今初めてこのスレ知ったけど
東狙いで当然のごとく東に並んでた自分がいかに情弱かを
思い知らされたわ

310 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:32:36.81 ID:B2zzyygT.net
帰宅完了
ドコモだから書けなかった・・・

0500東入り→東3-7
0855東1-1移動開始
1000列動かないまま拍手
1009移動開始
1014東6

東狙いで始発前なら悪くは無いけど・・・西と比べるとコスパ悪すぎる

311 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:38:52.96 ID:Sq5EF/Mz.net
VIPのほう見たら西猛プッシュされててワロタ
冬の西が楽しみだね(ゲッソリ

312 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 19:46:11.09 ID:XYHAWofL.net
今回東は開場前にガレリアまで入れて一旦2・5突っ切って外出てまたホールに入ったの、か(徹夜組じゃないからわからん)
なら1-3・4-6をガレリアと外からの2つの流れで入場させれば早いと妄想

313 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:00:48.77 ID:QDfClHdV.net
3日目
0530 西
0935 移動開始
1000 ゴキホイのかなり手前で拍手
1007 ゴキホイ通過
1013 東6
>>310と待機列着30分差から1分差だと似た感じか

314 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:01:07.40 ID:LAmoOGqK.net
2日目
9:00 西で大橋上の列
10:00 パナの前で拍手
10:20 西2入場

3日目
9:30 西で大橋の列最後尾辺り
10:00 パナ前に行く直前の横断歩道で拍手
10:30 東5入場

315 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:03:41.75 ID:QDfClHdV.net
間違えた、こっちの方が速かったのか

316 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:13:25.78 ID:3BdouDFa.net
8時40分に西に並んで西館に10時21分に、東館に10時25分に着いた
今日は大失敗だったわ・・・こんなに涼しいんならせめて8時着くようにするんだった
例年のトラウマでためらってしまったわw

317 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:26:30.78 ID:B2zzyygT.net
>>313
これ見ると始発前でも西行くべきだったかなー・・・
お目当ては回れたので結果的には東でもよかったんだけど

318 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:28:12.07 ID:faOU0RrO.net
>>309
東も前の方キープできるなら悪くはないんだけどねぇ
このまま徹夜が増えれば同じ時間出発でも後ろに送られる
いい未来がみえない

319 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:29:21.42 ID:LAmoOGqK.net
30分遅れとはいえ2日目も3日目もほぼ同じ時刻に入場出来たのは驚いた
3日目の西は人少ないなやっぱり

320 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:39:49.77 ID:Q41z9rQd.net
東は館内に入らずに、即外周の壁やシャッターに向かえるようになれば、かなり変わるんじゃないかって気はするなあ。

321 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:43:55.27 ID:AJYgNz7g.net
何年か前はごく一部の大手だけそんな風にしてた記憶があるんだけど今はもうないのかな

322 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 20:56:02.81 ID:03LP7T01.net
>>306
俺も同じく。大崎始発で涼屋に並んだのが10時10分過ぎだった。西大勝利ですわ

323 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:12:08.99 ID:kUpghc2P.net
東は環境が悪い

324 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:17:18.94 ID:vpSBZs1h.net
徹夜クラスに早くないと東に並ぶメリットが薄いってことかよ
確かに入り口狭いしなあ

325 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:39:36.88 ID:qX2iCzBs.net
9時10分に西ついて10時20分あたりに入れた
最近は本当に入場早いね

徹夜との差が20分というのは、頑張って死守してほしい

もっと早く入れるようにスタッフが努力すれば徹夜なんてアホらしくなるだろ

326 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:11:49.07 ID:ecloywm1.net
徹夜組は手段が目的だからなぁ
まあ、いなくなることはないと思うよ
徹夜組を憎んでるうちは正直同じ穴のムジナでしかない

327 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:23:50.07 ID:sAEJvQM8.net
>>324
東は、入口は狭いけど、平面入場で、誤記補遺や企業の混雑みたいな不安定要素がないし
安定はしてるからなあ。

6年前の東方大人気時を思い出す
あの時はたまたま思い付きで東から入って助かった

328 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:26:38.46 ID:jpmEUmdL.net
以前を知っているとすでにアホらしいくらい微差になってるけどね
つうか以前でもこの速さで入れられたんじゃ
無駄に切って止めてたけど

329 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:32:00.82 ID:qX2iCzBs.net
10年前くらいは、9時についたら11時過ぎ入場だったね

330 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:40:10.07 ID:AJYgNz7g.net
3年前だったかに10時ちょっと前に西についたらぐるっと周り歩かされたんだけど今年はそういうのも無かった?

331 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:45:01.24 ID:vpSBZs1h.net
>>327
それはあるか
星蓮船の時にコミケ初参戦だったけどあの時は開幕直後ゴキホイ停止で死ぬかと思った

332 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:45:02.58 ID:TlSyP47+.net
西から東って意外に近いのねw 4分ほどで着くとは

333 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:56:22.11 ID:4rWiZJqz.net
>>332
正面玄関も、東か西かと言われれば西ですし。

334 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 22:58:14.64 ID:WiKmCrdK.net
>>330
ゆりかもめの方からずっと歩かされてぐるっと一回りしてやっと橋渡るのが嫌だったがいつの間にかなくなったよね

335 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:02:15.92 ID:TWxLWv38.net
東は、東京駅から都バスで着くと、東駐車場まで15分弱歩くのがイヤ

336 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:11:10.97 ID:WIZ5RU25.net
6時50くらいに西に並んで10時05にエントランス通過
今日何といっても暑さから解放されたのが大きいな
待ってる時間がこんなにラクだった夏は初めてだ

337 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:16:12.64 ID:0AGucdm6.net
>>334
あれなくなったの?
あれが嫌で東京テレポートから歩いたり到着時間を調整したりしてたけど

338 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:19:29.67 ID:DriGYKuQ.net
04:20 西に並ぶ
10:00 ゴキホイのちょうど入り口
10:07 東4から入場

なんか>>306>>313と全く変わらんな。
>>314と比較して単純に割ると、1時間早く並べば4分早く入れた訳だ。
正直微妙だよなぁ。そんなにがんばって早く来る必要はあるのかという。

ただ、入場スピードが速くなって一気になだれ込むようになった分、
開場直後に数分でも早く入れればすごいスイスイ動けるんだよなぁ。。

339 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:27:06.64 ID:qX2iCzBs.net
その数分で売り切れるサークルが欲しいかどうかじゃね

340 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:28:40.60 ID:jpmEUmdL.net
開幕島中小部数やコピー誌狙いとかだとその差は確かに欲しい
大手から回るのなら見合わないかな

341 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:28:46.45 ID:6L27o4+7.net
一日目角川って西から狙うの正解だったの?
通常の企業ルート使ったら列長すぎてあきらめたんだけど

342 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:29:28.48 ID:QUrocZAA.net
今日の涼しさは2年間地獄を乗り越えたご褒美だなw

343 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:36:54.09 ID:ecloywm1.net
今回買えたサークルをTwitterとかで確認してみると、
11時過ぎには完売のお知らせがあったりして、背筋がゾクッとしたり
チケ組や始発組との時間差がなくなってくると、モノ言うのは経験や感覚になってくるのかも

344 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 01:10:49.10 ID:lDcKVwka.net
涼しかったせいで 普段より人多くなかったか?

345 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 01:42:52.33 ID:5N9SGwRX.net
09:34 西最後尾着、大橋上
10:27 東1突入
11:30 ほぼ買い終わり

商業やってる人で島中メインだけど今回は一つも買い逃し無かったなあ
抱き枕も無理かなと思ってたけど初手で買えたし

346 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 03:38:46.14 ID:/NDzoD1a.net
>>320
実際、他のイベントだと、東側の駐車場に、人を並べさせてるな。

347 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 03:41:13.02 ID:/NDzoD1a.net
>>304
都内住みで、有明に用がなきゃ、知らんだろ。

348 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 04:54:50.14 ID:kk9onuEv.net
2日目西
7時半前後 列着、サイゼの先の横断歩道の先
開場 会場内西階段上
5〜10分ぐらいで入場

西ほぼ初めて並んだけど立ちっぱなしきつかった、列抜けるのぼっちだと若干躊躇うし(抜けたけど)

349 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 06:53:44.35 ID:Xrh7feoI.net
立ちっぱきついって、どんな場面でも待機中すぐ座るタイプか。

350 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 07:39:47.13 ID:fLQYtumb.net
夜行でやっと帰って来た・・・、今回も例年並みだな、
9:07:西最後尾
10:00:パナ前から正面に出たところで開場
10:25:東着

>>330,328
オレはそのパターンだよ、早朝、西正面が一杯になると、
大回り開始、開場後正面が開くと解消。

>>337
いつもは東京テレポートで降りてたんだけど、今回交通の関係で国展で降りたら、
最後尾着くまで20分かかった。

351 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:43:27.80 ID:ryP8hZXL.net
西待機って座ったらだめなの?小型折りたたみ椅子に座ってたけど、なにも言われなかったぞ。

352 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:49:19.11 ID:Yy2sN3n/.net
>>311
VIPなんてコミケに行く金ないようなおこちゃまばかりだから大丈夫でしょ(震え声)
まあ真剣に考えても大体はまとめブログしか見ないようなのが多いし
東京ビッグサイトってコミケの為に作られたの?って微笑ましい会話する人も大勢いるんだから
気にせず並んで大丈夫でしょ

>>348
列の一番端に並ぶようにすれば良いよ。説明で座るなら列から出てって言うから堂々と座れる
まあ真ん中に並んだとしてもどんどん座っていいと思うよ
ここは立ちっぱの列です!!って説明するその後ろで何十人が座ってるしね

353 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 09:58:02.82 ID:akx1hgqz.net
西って大量に並ばせられないんだっけ?
このまま西に並ぶ人が増えると立ちっぱなしの列増えるのだろうか

354 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 10:58:44.81 ID:7NPFmf0U.net
3日目
3:00 西、階段下前の方
10:00 ホイホイ中程で開場
10:10 斬鬼列到着
ホイホイで列分けるけど、結局どれ選ぶのが早いのだろうか

355 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:07:20.19 ID:pzlDdHQh.net
西の報告ばっかでまとめらんねえわ

356 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:25:38.67 ID:Yy2sN3n/.net
>>354
3時って徹夜とほぼいっしょじゃん。ダメでしょそれ
しかも7時に西に並んだ俺と5分しか変わんない

>>355
3日目東に並ぶような人はそもそも同人イベント板とか覗かんでしょ
このスレは例年通り西はスムーズに行けたかの報告スレよ

357 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:36:16.05 ID:7NPFmf0U.net
ダメ言われてもなぁ、徒歩圏ホテル組もまぁやってることは徹夜と同じなんだろうけど
5分の違いもすごい実感出来る体験とかあるし、今回は斬鬼だから意味ないけど

358 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:07:26.92 ID:Yy2sN3n/.net
>>357
知ってて3時に来ているんだろうけど
4:30以前に来ちゃダメってカタログにあるんだから4:30キッチリに合わせてこないと
あとそのくらい早く来れるなら東のほうが早いんじゃない?
直線距離は東待機列のほうが短いんだし

359 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:18:45.14 ID:vHa2rX01.net
2日目東目当てで東に4:33並んだら1−8だったわ
やっぱり2日目はイージーモードなんだね

360 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 13:41:09.73 ID:7NPFmf0U.net
直線距離云々なら開場時点での目的地との距離なんだけど、
西だとホイホイからエスカレータ下りる辺り、東だと館内入った辺りになるのかな
東1や東6なら西からのが近いというのは割とよくある
壁だと列伸ばす方向もあるけど
あと、東はホテルから遠くてめんどいなぁ

361 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:21:47.01 ID:Yy2sN3n/.net
>>360
東は入ったらいきなり東6.3方面の1階になる
西はゴキホイ経由の東1.4方面の2階
だから1-列に入れるなら東のほうがより目的地に早くつけるんじゃないかな
>>359の通りなら3時なら間違いなく1-列イケるでしょ

362 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:31:04.20 ID:4BGPhok/.net
3日目の東は徹夜組多すぎ 4時半に来たら1.2日目始発の時より後ろって何だよ

363 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 15:29:53.64 ID:/cGGSyZm.net
3日目東はそれこそ前日から並ぶくらいの勢いじゃなければ西とほとんど変わらんな
下手すりゃ始発前なのに西始発組に負けるレベル

364 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 17:52:40.28 ID:M/yL6fVb.net
東3.40で、東6到達が10.10くらいだな

365 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:06:55.16 ID:il27NOhM.net
時間を考えると3日目の東に並ぶメリットって無いんだけど、冬の夜明けだけは見たくなる。

366 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:50:48.28 ID:gLmzDmm0.net
それでも始発で東狙いなら東待機が早いと思う、5分程度。
それより後なら西かな、でも簡易トイレ数は東とか

367 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:30:06.91 ID:5Rqmfl+g.net
西の環境のよさは知ってしまうと離れられなくなるもんだなぁと実感
TFTとか最高じゃん

368 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:36:20.21 ID:Y5Ra+I4l.net
西は6:30頃過ぎると座れなくなるのがなあ・・・

369 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:52:44.87 ID:pOFgqQ3q.net
3日目西→東だが、始発帯だとゴキホイ→エスカレータの流れ悪いな
西列スタートもいつまで安牌なんだか

370 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:53:25.28 ID:fMLjEZsQ.net
西は8時でも9時でも入場大差ないから
9時半過ぎに並んでそのままずっと列移動で入場で良いんじゃないか?

371 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:59:28.55 ID:BWvX35O+.net
4:30 西列 パナ前1ブロック目前から65列目くらい
9:40 ゴキホイ入り口手前、遅延サークル合流部でストップ
10:07 東4入場
10:11 東シ-06列

東6のほうでも東より早いかどうか試すために真っ先にシ-06へ
最後尾見つけるのまで含めて最短で行けたけど結構遅くなった

前回三日目は待機列がパナ前1ブロック目前から20列目くらい、
開幕がゴキホイ中間部だったから西の人口が増えてるんじゃないかな

372 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:03:06.56 ID:pOFgqQ3q.net
あれ、>>313だが、シ-06着1013で
>>371と1時間で2分差か…
ちなみにパナ前は3ブロック目

373 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:09:13.49 ID:TAtbjha0.net
3日目
西から入場
>>238,240,244,245,249,254,256,257,258,259,260,261,265,266,265,268,271,273,274,292,298,300,307,308,310,316,319,330,332,339,344,348

東から入場
>>254,269,281,294,304,358

374 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/08/18(月) 21:09:34.12 ID:BWvX35O+.net
>>372
初手シャッターの2分の差がどれだけ大きいのか知らんのか
トートバッグやタペは買えたか?

総レス数 807
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200