2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M3】同人音楽イベント総合スレPart9

876 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/30(日) 21:20:16.99 ID:e1iAnVdN.net
シンセの波形が、サイン波以外なら、高調波はかなり上まで伸びるはず。

ただし、ソフトシンセの場合はそこまで伸びるようにシミュレートすると
折り返しノイズの関係から、PCがシンセ1本立ち上げただけで固まるぐらい
オーバーサンプリングしないと再現できない。単純なEQでさえ相当重くなる。

また、ハードシンセの場合でも、ADCの質によっては折り返しノイズや
ノイズシェーピングのノイズだまりで、高調波は実際の音というよりも
ノイズになってしまうことが多い。実際出てる音と記録される音はまた別。

それらの高いハードルをクリアした音源を同人に求めるのはちと難しいんじゃないか。
それに、サンプリングレートを上げると、44.1kHzの時に生じてた16-20kHz付近の
20kHzのローパスフィルタによって生じてた歪み感が消えるから、音の印象が一変するし。
ただ単に可聴域外の音がほしいなら、軽くクリップさせればドバッとでるよ。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200