2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M3】同人音楽イベント総合スレPart9

1 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 16:15:11.61 ID:5OxOTNIU.net
◆音系・メディアミックス同人即売会「M3」をはじめとする、
  同人音楽系イベントおよびライブ等を扱うスレです。
◆このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」のジャンルです。
◆東方、VOCALOID等、専用スレのあるものはそちらでお願いします。

◆関連イベント
M3
ttp://www.m3net.jp/
MUSIC COMMUNICATION
ttp://m-comi.birdzberth.com/
音楽部@コミティア
ttp://www2.atword.jp/comitiamusic/
DoM (ドム)
ttp://ketto.com/dom/

◆関連スレ
【コミケ】同人音屋達、集まれ★34【M3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351006246/
同人音楽について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/999437114/
【オリジナル】同人音楽の森☆2曲目【カバーOK】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251800203/

◆前スレ
【M3】同人音楽イベント総合スレPart8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1336920884/

818 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 22:02:24.96 ID:???.net
>>817
へ?メロブにしてもとらのあなにしても、30%~33%%の委託手数料でしょ?
500円以下が200円、501円以上が300円の固定手数料制度の場合
販売価格が500円以下の場合は30%よりも200円の方が高い。
501円以上だと、300円が33%を超えるのは909円以上、30%なら1000円以上。

33%はとらのあなの併売の場合だから除いて、大体のショップの手数料30%に対して
手数料が固定の場合は、販売価格が1000円(厳密には1001円か)以上じゃないと
メリットが無いって言ったんだけど。

ついでに通販前提というよりも、送料手数料を、交通費、機会費用に置き換えれば
委託数の少ないショップは多いショップに比べて割が悪い。通販してないならなおさら。
んなもん、タワーレコードあにめ館の現状を見れば分かること。

残る道は委託数が少ないなりに、審査で取り扱う作品を厳選するとか、取り扱う商品に
ある一定の価値があればいいけど、今は無作為に募集してるだけでしょ。
いくらその場でQRコードでその場で試聴できるとか付加価値をつけようとしても
取り扱う委託物に価値が無ければ本質的な価値はあがらないよ。まぁ本人だろうから言うけど。

819 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 22:09:09.59 ID:???.net
とりあえず宣伝ウザいからさっさと潰れてくれ

820 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 22:22:29.02 ID:???.net
こういう奴らって何で同人してんだろ
売りたいだけならやめればいいのに

821 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 22:29:13.41 ID:???.net
同人買う側としてはカウパーくっさい売り場に一緒にCD置かれるのがイヤとかあるだろうし

822 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 22:36:17.17 ID:???.net
そりゃ売りたいだろうさ

823 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 23:02:24.97 ID:???.net
艦これとか東方とか書いてるだけでデモすら聴く気なくすよね

824 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 23:19:30.35 ID:???.net
>>818
分かりました
500円以下なら手数料%換算なら最低でも40%
確かに割高ですね

本人ではないよ
夏秋は酷暑台風、冬は豪雪で行けなくなる事が多いので
風俗店みたいな既存店はイヤな層です

825 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 23:27:34.69 ID:???.net
最初はボカロ東方艦これだけ募集してたのにオリジナルも扱うようになったのか
色々手を出すより特定のジャンルに特化した店にしておいた方がまだ集客見込めたんじゃないかな

826 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/22(土) 08:19:40.45 ID:???.net
流行りモンに手を出すのは在庫をうむだけだしな。 ボカロの方は一般参加の女性に対して呼び込みが凄い男性だけのサークルが居る

827 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/22(土) 11:12:29.84 ID:???.net
こじつけワロタwwwwww

828 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/22(土) 20:13:22.41 ID:???.net
健気さに感動

お店見てきたよ、1枚購入
300円売りがあったから委託手数料66%
200円売りはなかったからチャレンジャー求むw
読書会のりで気になれば購入可能な感じだね
見本いじくれるからジャケット買いにも楽しい
スレチスマソ

829 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 14:21:20.69 ID:???.net
委託手数料が高すぎだよなー
ピクシブでも通販できるようになったし、メリットがあるのか?

830 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 14:45:12.16 ID:???.net
直販ってやっぱり売れにくいのかな?

デメリットっつっても、好きなアーティストに個人情報晒すか業者に晒すかの違いしかないと思うんだが

831 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/25(火) 15:08:42.42 ID:???.net
直販のデメリットというと
まずアーティストに作曲活動以外の時間を事務作業に奪ってしまうってこともある
数が少ないならともかく1000枚以上通販を受け付けるとなると大変だ

業者への手数料ってのはその時間を短縮させるって利点はあるよね

832 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 18:05:07.01 ID:???.net
今度初めて参加する側なんだけど、万札で払うお客っているの?
一応釣り持って行った方が良いのかな

833 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 19:50:39.52 ID:???.net
万札はNG
千円札に崩そう、出来れば小銭も用意すればサークル側に喜ばれる

834 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:24.17 ID:???.net
って、サークル側っすか。失礼。

835 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 20:05:40.21 ID:???.net
>>832
>>438-460程度目を通せよ
もしかしてもう一回火付けしたいのか?

836 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 20:44:50.62 ID:???.net
>>832
万札出されたら断ればいいよ
「多くの人の手に入るように1限でお願いします」
と言えば納得してくれるw

837 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 20:58:21.98 ID:???.net
>>832
一応じゃなくて釣り用意するなんて最低限のマナー
釣りありませんって言って客逃すのも勝手だが

838 :832:2014/02/26(水) 21:00:51.25 ID:???.net
つってもどんだけ用意すればいいの

839 :832:2014/02/26(水) 21:01:52.47 ID:???.net
そうだな、質問を変えよう
例えば100人お客さんが来たらその中で1万円で払う人ってどのくらいいるものなの?

840 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 21:15:28.19 ID:???.net
そうだな、100人が万札使っても大丈夫なようにお釣り用意すれば間違いないと思うよ

841 :832:2014/02/26(水) 21:18:40.42 ID:???.net
無理やーん
まぁ9千円束5セットくらいは持ってくわー

レスくれた人ありがと

842 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/26(水) 21:23:52.33 ID:???.net
たまにいるけど800円のCDだと悩むよね
1000円札でお釣200円か
500円硬貨2枚でお釣か
500円と100円で払うか
全部100円で済ませるか

裏技で1300円要求されて500円のお釣もあったよ

843 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/27(木) 16:50:15.86 ID:???.net
時々イベント合わせで詐欺まがいの企画とか立ったりしない?

曲無償で提供してね?人数集めて全部一緒にしてCDにして、自分が*00円で売って利益は全部独り占めにするから!みたいなの。

844 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/27(木) 17:01:14.94 ID:???.net
コンピ企画者は基本他人のスキルで飯が食いたいんでしょ
応募する方も売名目的だからお互い様だけど

やっぱ仲良くて一緒に出そうってコンピじゃないとな

845 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/27(木) 19:32:42.05 ID:???.net
売名なのか単純に仲良いのか、どんな目的で出されたかなんて当事者以外分からんし気にしたことないな

846 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/27(木) 23:03:12.41 ID:???.net
家出少女みたいにそのくらいは覚悟してますって売込みならあったけど
条例的にNGだったので断ったが

847 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/02(日) 17:27:09.74 ID:???.net
みんな客いないときスペースで何してんの

あ、ぼっちです

848 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/02(日) 18:25:54.43 ID:???.net
意味もなく何回もカタログに目を通してる

849 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/02(日) 19:11:56.15 ID:???.net
他のことしてるのもアレだから相方と軽くしゃべってる
基本的には下向かないよう気をつけて他のサークルの様子とか眺めてる

850 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/04(火) 03:13:05.16 ID:c0gthaFK.net
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324677852/701

851 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/10(月) 00:27:51.55 ID:wuGmQ6wr.net
おまえら進捗どうよ

852 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/10(月) 05:46:58.29 ID:???.net
進捗ダメです

853 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/10(月) 17:46:34.80 ID:???.net
艦これの進捗か?

854 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/10(月) 19:13:36.49 ID:???.net
艦これ一週間で飽きてワロタ

855 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/11(火) 08:35:24.98 ID:???.net
Twitter音ゲー民DTMer「曲できました」

ペース早すぎるんじゃボケ
なんでそんなハイペースで音雲に上げられるんだよ

856 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/11(火) 08:39:23.16 ID:???.net
曲とか適当でもそれなりに聞かせれる曲なら2、3時間でできるだろ

857 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/14(金) 00:40:01.35 ID:???.net
【告知】同人イベント板の強制ID導入投票【3月16日実施予定】

※必ず読んでください※
・投票期間は【03/16(日)00:10:00.00〜03/16(日)23:59:59.99】の24時間で行う予定です。
・投票は必ずIP開示で行ってください。
・【賛成】または【反対】のみ書くこと。余分な書き込みをすると全て無効票になります
・投票スレの>>1-2は書き込む前に必ず読んでください
・同一IP・IDの投票は全て無効です
・p2のIDは無効です
(ただし、意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能です)

投票スレはこちらのスレにリンクが貼られる予定ですので確認お願いします

投票ルール議論スレ : 同人イベント板 転載禁止&強制ID導入議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1393901776/

858 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 09:52:47.20 ID:???.net
>>857
投票可能時刻がどんどん過ぎて行くんすけど

投票スレのアドレスマダー?

859 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 12:40:00.05 ID:???.net
同人音楽のネットイベント みたいなスレ探してるんだけどどっかにないすか 教えておしえて

860 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 16:26:00.93 ID:???.net
>>858
http://kohada.2ch.net/vote/

861 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 16:26:47.01 ID:???.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394895726/
スレはじゃなくて板貼っちまった

862 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/16(日) 16:46:08.82 ID:CyzJAzL7.net
>>859
むかしあったような
イベントというかコンテストというか

863 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 15:47:51.97 ID:MG4ewCI9.net
何でm3の運営ってサークルを検索しやすくしてくれないの?
データベース使ってるんだからやろうと思えばすぐできるはずなのに

864 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/23(日) 22:40:12.76 ID:yummLknJ.net
サークルを検索するという方針が無いから
会場に来ていい曲見つけてねってのが運営のスタンス
だから視聴コーナーが設けられているのだし

865 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/24(月) 06:55:00.76 ID:YwOjfR5a.net
実際問題1000サークルもあって会場でいい曲見つけるなんて無理だろ・・・

歩きながら常に1サークル20秒ロスなしで試聴して
お会計もしながらトイレもいかずに6時間かかるぞ

866 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/24(月) 14:40:09.26 ID:lr0x+Cvm.net
現地で試聴して見つけた良い曲も沢山あるよ
ただやっぱり事前に調べやすくして欲しいとは思う

867 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/24(月) 15:25:12.92 ID:kczX8onf.net
現地で発掘してる人は沢山あるサークルの中でどこを見て試聴とかしようと思ってる?
おおよそのジャンルとかジャケットの雰囲気とか?

868 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/24(月) 18:09:11.47 ID:qrPge/Df.net
いやー 前に欲しいの買えないかなってここに書き込んでいたけど今度ので再配布してくれるらしくてめっちゃ嬉しいわ

869 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/25(火) 21:30:22.85 ID:gRZm1WKj.net
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/

現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、韓国語辞典 セーラー服のコスプレ衣装

870 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 12:06:15.71 ID:Y4UVRg04.net
>沢山あるサークルの中でどこを見て試聴とかしようと思ってる?
当日は時間との戦い(田舎在住の為)なので当日の試聴からの選定はあきらめてる

開催日1週間前ほどになればM3のページに参加サークルの特設ができる
自分の気になるジャンルのサークル・前回で気に入った所・おなじみさんを片っ端からチェック+試聴
まわるサークルを限定(日数で5日かかるがw)して当日はわき目もふらずに買い漁り速攻でゆりかもめへ

前回サークルチェックした紙わすれちゃって大変な目にあったのはナイショだ

871 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 13:05:27.82 ID:Nvzx0Qps.net
パンフのサークルカットにサンプル曲のORコード貼っておいてくれたら
そこからDLして視聴できるとかしてくれたら開場前の待機列の時にでも視聴できて
ありがたいんだけどなーと思う。

872 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/26(水) 22:34:22.81 ID:CdEKGEI3.net
みんないつくらいから事前にサークルチェックしだすの?

873 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/27(木) 00:18:06.41 ID:+hzSzMlB.net
今からでもチェックしたいけど、タグで検索してもあんまり投稿されていないんだよなあ

874 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/27(木) 09:23:42.94 ID:rv3sUHtS.net
>>872
2週間前かな
それ以前は全く更新して無いとこも多いし

875 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/30(日) 19:50:21.51 ID:yQSaxFJy.net
上記>>564〜あたりにハイレゾ音源でどうのこうのあったね
ちょっと学院生向けの音楽系勉強番組見てて興味出てきたことがあって
番組内容を要約すると通常のCD音源(人間の可聴域)の音領域より上の周波帯を含む音は
人間の耳では聞こえていないけど脳の報酬系を活性化する働きがあるそうだ
番組の楽器紹介みたいな回にシンセ系電子楽器の紹介はあったんだがそれらの作り上げる
音楽に可聴域より上の周波数がふくまれるかは説明がされなかった
シンセ系DTMで仕上げた音源に可聴域以上の周波数が含まれているかについてわかる人いる?
テクノ・ブレイク・アンビ系大好きなんでハイレゾ化に意味があり
可聴域より上の周波数を含む音源が手に入れられるなら
我が家のちゃちな音楽環境を速攻でハイレゾ対応にしたいんだけど

876 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/30(日) 21:20:16.99 ID:e1iAnVdN.net
シンセの波形が、サイン波以外なら、高調波はかなり上まで伸びるはず。

ただし、ソフトシンセの場合はそこまで伸びるようにシミュレートすると
折り返しノイズの関係から、PCがシンセ1本立ち上げただけで固まるぐらい
オーバーサンプリングしないと再現できない。単純なEQでさえ相当重くなる。

また、ハードシンセの場合でも、ADCの質によっては折り返しノイズや
ノイズシェーピングのノイズだまりで、高調波は実際の音というよりも
ノイズになってしまうことが多い。実際出てる音と記録される音はまた別。

それらの高いハードルをクリアした音源を同人に求めるのはちと難しいんじゃないか。
それに、サンプリングレートを上げると、44.1kHzの時に生じてた16-20kHz付近の
20kHzのローパスフィルタによって生じてた歪み感が消えるから、音の印象が一変するし。
ただ単に可聴域外の音がほしいなら、軽くクリップさせればドバッとでるよ。

877 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/31(月) 08:11:55.11 ID:eIc6gLZ0.net
>>876
詳しくありがとう
商業の方でもまだ一般製品化してないことからやはり求めるには早すぎる文化なのかもと悟りました
俺が生きてる間にそういう本物の癒し効果のある人造音楽に出会い、親しみものだ

話は変わるがその番組ではガムラン(楽器)での演奏曲が効果を得られやすいと紹介されてた
あと熱帯雨林や自然環境音は高周波が多いらしい

878 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/31(月) 08:48:42.82 ID:3N0Fi34F.net
再生環境の前に、インドネシアに旅行でも行ったらどうか。真面目に

879 :カタログ片手に名無しさん:2014/03/31(月) 18:08:32.76 ID:Ve9RSB4E.net
>>877
日本の方ですか?
それとも都会すぎる場所の人ですか?

日本の田舎の夏はセミの高周波騒音
秋は虫の奏でる高周波騒音
効果音としても定番なんだけどね
春と冬は思いつくものはないけど
山に入れば鳥の鳴き声は春なら楽しめる

それから都市騒音も録音すると
人間の耳の恣意的フィルタ働かないと
すごい音しているよ

例のお店yahooに出てるね
火曜日が定休日なのに明日はどうするのだろう

880 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/01(火) 12:58:52.62 ID:Hwz7Bd3F.net
外に出ないで聞くことに意味があるんじゃね
例えば昼食休憩中とか病院のベッドの上だとか
家を空けられない環境、例えば介護してても子育て中でも聞いていられるとかさ
求めている効果を得る手段として即実行できるなら出かけるなど手間をかけずにすむ分有用だと思うけど

881 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/03(木) 19:39:18.36 ID:RnL4MTSs.net
カタログ販売はよ

882 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/03(木) 19:45:03.02 ID:Rx/FJ0LP.net
初参加で宣伝ボチボチだったらどのくらい売れるの?
音楽の質は並として

883 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/04(金) 02:54:14.78 ID:eosD85iO.net
10枚売れれば良い方じゃない?
商業やってるセミプロでも100枚行かない人多いよ

884 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/04(金) 08:41:34.70 ID:9tJylHRy.net
ジャンルにもよるんじゃないか?
自分が初参加のときは
インストオリジナルのメタルで20枚ぐらいだった

ただインストオリジナルって一番売れないと思うから
流行りもののボーカルアレンジなんかだともっと売れたりするんじゃないかな?

885 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/05(土) 14:44:32.44 ID:R/yQCtfL.net
10年ぶり位のM3になりそうで楽しみだけど、今からカタログを買って1000以上のサークルを調べるのは骨が折れるね
コミケみたいにDVDカタログを別に作って、1サークル毎にサンプル音源を収録してくれれば凄く助かるのになぁと思ってしまった

886 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/05(土) 14:52:31.70 ID:vaHU0OXV.net
数はあっても似たようなのばっかだから
足切りはそんなに苦労しないと思うけどね

887 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/05(土) 22:51:35.66 ID:QSEMzuDr.net
似たようなのばっかだったら逆に大変じゃないのか?
あとそれとは関係なく1000って数が多すぎる

いや多いのは良い事なんだが、音楽は絵みたいに一瞬で判断できないのがつらいな
しかも嫌な絵なら一目見て一瞬でシャットダウンできるが
音楽は判断するまでに少し時間がかかるし、趣向が合わないと不快になるからタチ悪い

888 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/06(日) 05:55:02.40 ID:JvsOqS0D.net
1000のうちオフ会やライヴのみ告知のダミーサークルぽいやつがあるとかなり厄介だな。

889 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/06(日) 09:26:11.30 ID:vBNAP9mC.net
>>888
サイトに写真多いけど告知遅いサイトとか
新譜なさそうって判断できる

890 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/06(日) 12:34:13.99 ID:dMffxgeP.net
同人音楽界隈のサイトって10年前のゆうすけのホームページみたいな
悪く言えばダサいサイト、よく言えば懐かしいサイト多いよね

逆にしっかり作ってあるサイトはやっぱり音楽とか商品そのものにも力入れてるのが多い
力が入ってるからと言って、ボーカル下手で聴けたものじゃないとかよくあるけど

891 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/06(日) 12:41:47.47 ID:4jeyVBVC.net
>>885
ジャンル選定くらいしたらどうよ
と言っても200や300は回る羽目になるんだけどさ

892 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/07(月) 18:23:13.32 ID:IPoAtVit.net
>>890
昔からやってる人とかでそのままのデザインで
新着更新しかしてないとそうなるんじゃない

最近始めてるような所はサイトデザインが企業っぽく妙にかっちりしてるけど
音源サンプル聞くと悪くはないけど個性無いみたいなの多い気がする

893 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/07(月) 20:08:13.08 ID:hLa8pXlB.net
サークル数は年々増加してるけどジャンル的にはどこが増えてるんだろうなぁ

894 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/07(月) 20:52:28.21 ID:BiZSsi9B.net
>>893
ボカロ系とボーカルかね
特にニコニコに絡んでる連中が多い

895 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/07(月) 21:18:07.23 ID:L+Wfgtj0.net
ファンタジーボーカルは・・・・だめか

896 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/07(月) 22:06:22.36 ID:LxwtKbFn.net
>>894
ニコニコで投稿してる人が参加するケースもだが
ニコニコにクロスフェード上げるサークルも増えたよな

897 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/07(月) 22:21:33.54 ID:Vr8CeEMw.net
少しでも宣伝になるんだからそりゃな

898 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/08(火) 00:21:52.61 ID:RBTV7Vks.net
この辺行った事ある人いる?
http://www.artism.jp/index.php?am02

Alice Eden、SeraphなんかはM3にもいるけど

899 :カタログ片手に名無しさん:2014/04/08(火) 05:53:41.76 ID:3mqJtY4N.net
最近、買うわけでもなく女性ボーカルのサークルに長居してる人達を見掛けるな

900 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/12(土) 22:12:58.97 ID:jhsG1SqK.net
カタログ(σ・∀・)σゲッツ!!

901 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/14(月) 20:33:48.11 ID:8/vvB7Kr.net
参加サークル一覧きたね。
オマケ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdFRXMHQtY2g0SHhpNDZ4ZzVWeXUtWkE#gid=1

902 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/15(火) 09:41:52.42 ID:h1W2xitL.net
>>901
毎回ありがとうございます
今回も有効に使わせていただきます

903 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/15(火) 10:07:01.59 ID:cioHs/wO.net
公式のリスト、全部第一展示場になってない?

904 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/15(火) 12:32:50.85 ID:WbU/zh5/.net
>>901
親切な人いつもありがとう。
感謝

905 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 10:26:57.49 ID:m3TSoXJB.net
ジャケ買いする人って結構いるの?

906 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 10:27:44.75 ID:m3TSoXJB.net
うお、IDがm3だ

907 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 11:19:28.10 ID:LlJpNeff.net
おめ、前回ジャケ買いしてみたけど、ションボリな内容だったぜ!
事前のサークルチェックの時点で戦いの結果は決まっている(キリット)
1200サークルも見たくないがw

908 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/16(水) 13:58:38.42 ID:gk4DPIgH.net
だからあれほど音源サンプルは事前に視聴しとけとw

ジャケ買いはしないなあ
外面より中身のほうに価値があるというか中身にしか価値がないからね
値段も高いなと思ってもサンプルよければ1度は買って聞いてみる
そんで中身相当なら俺は文句も出ないし中身に見合わないなと思えばもう行かないだけだし

909 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:34:03.59 ID:dCujJqZP.net
またカレーまつりかwww

910 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:45:00.30 ID:Ul+fKrPZ.net
最近、滅茶苦茶はまったサークルさん目当てでM3初一般参加する予定ですが、
このイベントって、コミケと比べて、混雑具合ってどんな感じですか?
ひととおりM3のHP読みましたが、夏コミケでいう、水分補給云々みたいな知らなきゃ致命的な情報ありますか?
あと、最低限、風呂に入って身だしなみ整えますが、
ファッションとか全く考えない人間は、浮きますか?

911 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:57:53.29 ID:Q7l4J1aJ.net
コミケに比べたら全然混んでないよ
もちろん水分はあった方が調子良く一日を過ごせるだろうけどね
清潔にしてればファッションは気を使わなくてもいいと思う
奇抜な格好や明らかにおかしな格好をせずに
地味でもいいから普通の服装で行けば問題無い

912 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:09:57.14 ID:3K/mpNMa.net
>>910
>>910です。ありがとうございます。安心できました!
あと、以前某知恵袋で特定の漫画同人誌系サークルさんの名前と作品名を
記載して、これが当時入手困難な稀少品だったのですが、取り寄せ方法についての
質問を投げかけたところ、マナー違反でサークルさんに超迷惑な行為だと
質問の取り下げのお叱りを受けたことがありましたが、この辺はやっぱりM3周辺の
音楽系同人界隈でも同じ感覚と考えていたほうがいいですか?

913 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:14:50.83 ID:my9nMdiA.net
>>912
うーんそうだねえ
旧譜についてはサークルに直接問い合わせたほうがいいんじゃないかな
同人は作る側と見る・聴く側の距離が近いのが売りでもあるし

914 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:19:12.10 ID:3K/mpNMa.net
>>912です。連投すみません。
念の為ですが、↑のマナー違反の要は、
某知恵袋のような公の場所で、
商業目的でない活動を阻害するような、一般世間、不特定多数へのみだらな認知につながりかねない行為
であった点と認識し、反省しているところです。これが音楽系同人の世界でも同様に当然のマナーであるか
という質問であります。

915 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:19:42.23 ID:EUX68FEH.net
>名前と作品名を記載して、

そりゃ駄目だろ、駄目っていうか知恵袋なんかに晒されたくないわ
直接問い合わせろよ

916 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:22:31.51 ID:3K/mpNMa.net
>>912
>>912です。質問行き違い申し訳ありません。
教えて頂けて助かります。ありがとうございます。
汲み取って、細心の注意と、持てる限りの敬意を払いながら、
同人音楽について歩みを深めてまいりたいと思います。カタログが届くのが楽しみ。

917 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:23:23.46 ID:dNu32GHv.net
知恵袋ぐらいいいじゃん・・・
同人音楽ってそこまで排他的じゃないとダメなのか
そりゃニコ動アーティストに客持ってかれるわ

918 :カタログ片手に名無しさん@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:15:30.07 ID:my9nMdiA.net
>>917
どこが排他的なのかよくわからないけど
知恵袋なんかで質問するよりサークルに直接問い合わせた方が早いし確実でしょ

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200