2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M3】同人音楽イベント総合スレPart9

818 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 22:02:24.96 ID:???.net
>>817
へ?メロブにしてもとらのあなにしても、30%~33%%の委託手数料でしょ?
500円以下が200円、501円以上が300円の固定手数料制度の場合
販売価格が500円以下の場合は30%よりも200円の方が高い。
501円以上だと、300円が33%を超えるのは909円以上、30%なら1000円以上。

33%はとらのあなの併売の場合だから除いて、大体のショップの手数料30%に対して
手数料が固定の場合は、販売価格が1000円(厳密には1001円か)以上じゃないと
メリットが無いって言ったんだけど。

ついでに通販前提というよりも、送料手数料を、交通費、機会費用に置き換えれば
委託数の少ないショップは多いショップに比べて割が悪い。通販してないならなおさら。
んなもん、タワーレコードあにめ館の現状を見れば分かること。

残る道は委託数が少ないなりに、審査で取り扱う作品を厳選するとか、取り扱う商品に
ある一定の価値があればいいけど、今は無作為に募集してるだけでしょ。
いくらその場でQRコードでその場で試聴できるとか付加価値をつけようとしても
取り扱う委託物に価値が無ければ本質的な価値はあがらないよ。まぁ本人だろうから言うけど。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200