2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M3】同人音楽イベント総合スレPart9

1 :カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 16:15:11.61 ID:5OxOTNIU.net
◆音系・メディアミックス同人即売会「M3」をはじめとする、
  同人音楽系イベントおよびライブ等を扱うスレです。
◆このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」のジャンルです。
◆東方、VOCALOID等、専用スレのあるものはそちらでお願いします。

◆関連イベント
M3
ttp://www.m3net.jp/
MUSIC COMMUNICATION
ttp://m-comi.birdzberth.com/
音楽部@コミティア
ttp://www2.atword.jp/comitiamusic/
DoM (ドム)
ttp://ketto.com/dom/

◆関連スレ
【コミケ】同人音屋達、集まれ★34【M3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351006246/
同人音楽について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/999437114/
【オリジナル】同人音楽の森☆2曲目【カバーOK】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251800203/

◆前スレ
【M3】同人音楽イベント総合スレPart8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1336920884/

717 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/16(木) 13:12:54.23 ID:???.net
別にお客様()に購入してもらわなくても死活問題じゃないのでwww

718 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/16(木) 19:07:25.93 ID:???.net
うん
一枚売れなくても別に変わらんよな

719 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 01:54:41.64 ID:???.net
戦利品うpスレみてもCDほとんどでてこないな

720 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 06:21:08.96 ID:???.net
>>719
私が買ったサークルではネット公開やオクはダメと言われたよ

721 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 07:50:08.87 ID:???.net
そこまで秘密にして何がしたいんだろ
プロでもないのに自意識過剰すぎだろw

722 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 08:03:14.10 ID:???.net
ファンタジー系は女性向けの派生ジャンルだから女性向けのスレで訊いてくれば

723 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 08:08:07.51 ID:???.net
どうせ島中の実力も人気も無いカスサークルだろ
オク禁止はわかるが写真うp禁止とか聞いたことないわw

724 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 08:41:46.11 ID:???.net
音楽系で壁取るってハードル高いなw

725 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 09:57:10.16 ID:???.net
そういう意味じゃなくて共有うp禁止って意味じゃないの
パッケうpるのすんなってアホか、自分のHPに載せたりしないのかよってなるじゃん

726 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 10:05:55.58 ID:???.net
共有うp禁止なんて当たり前の常識だろ
まぁ守らないカスがいるんだろうが、そんなカスに言っても無駄だから
わざわざ普通に買う人に対して言うことじゃない、失礼すぎる

あと、オク禁止については何の強制力も無いぞ

727 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 13:02:09.60 ID:???.net
守れない人がネットに公開して売り子か身内だと思われ自演かと問いつめられブログが炎上してるのを何人かみかけた。

728 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 15:05:57.33 ID:???.net
普通に買う人に言わないでどうやって放流防止するんだよ
普通に買う奴の中に放流してるのがいるんだぞ
あと今の時代は常識ってのは教えてもらわないとわからないよっていう奴もいるぞ

729 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 16:05:14.39 ID:???.net
だから防止できないっつってんだろ耳なし

730 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 19:09:56.43 ID:???.net
M3で出るの知らなくて逃したCDはもう諦めた方がいいのか・・・
ここ見るとオク出さないのが基本みたいだしHPにはイベント以外での配布予定は無いって書いてあるし

731 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/17(金) 20:52:33.09 ID:???.net
サークルでも売る品なく、ライブのチラシ配布やオフ会の告知案内してるのも見掛けた。

732 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 07:43:34.45 ID:???.net
>>730
どこのサークルのなんてCD?

733 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 10:34:39.90 ID:???.net
>>731
スタッフはチェックしないのかね
M3は音系・映像・マルチメディアを中心とした専門即売会
サークル参加者は作品発表の場として参加
コミケはまんが・アニメ・ゲームその他周辺ジャンルの自費出版(同人誌)の展示即売会
サークル参加者は自費出版(同人誌)の展示即売の場として参加
どっちも抵触するだろうに

コミケの「商業流通には基本的に乗らない」はずの同人誌がメロブやネットで簡単に買えたり
掲げてる理念と相反する業者スペース設けてたりと建前と本音がはっきりしてるから
スタッフのほうも適当なんだろうけど

自分で責任もてないボランティアが運営スタッフの大半なのってのも大問題だよな

734 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/18(土) 10:37:53.65 ID:???.net
>>731
病気で新刊落とすこともあるだろう

735 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/19(日) 01:45:12.21 ID:???.net
>>732
madpierrotって所の夜光の蝶
ゲームの曲だけど次のイベントの時に出すとかやってくれるのかな?

736 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/19(日) 08:34:34.41 ID:???.net
>>735
へー、青葉りんごさんが歌ってるのか
これはちょっと気になるかも
う〜ん、確かなことは言えないけど完売して無ければ次回イベントにも持ち込んでくれるんじゃないかな
イベント専売のCDも初頒布イベント以降でも見かけることって結構有るし
...C85限定とかついてるとアウトだけど!

それか、中古同人CDを扱ってるお店を回ってみるとか
根気よく巡回してれば意外にポロッと見つかることも有る

737 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 11:13:36.44 ID:???.net
自演臭くてかなわんから名前出すならID出しとけよww

738 :カタログ片手に名無しさん:2014/01/22(水) 17:14:03.90 ID:???.net
>>733
ボランティアじゃない運営スタッフなんているの?
ともかく見かけたら報告すればいいと思う

739 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:48.55 ID:???.net
コミティアって同人音楽多いの?

740 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/03(月) 02:03:28.92 ID:???.net
多くはないなー
M3の島1つ分くらいしかも多くはコミケかM3の旧譜頒布をしてる

741 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 20:21:16.66 ID:???.net
コミケとM3だとどっちがCD売れる?
特に人気もないオリジナルなんだけど

742 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 20:48:07.56 ID:???.net
>>741
無名なら試聴ブースのあるM3の方がやや有利かと

743 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/04(火) 20:50:05.61 ID:???.net
>>741
間違いなくM3
だって、みんなCD探しに来てるんだぜ

744 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 00:26:18.52 ID:???.net
人と会うならコミケかね
M3の日程は社会人にはちとキツいだろうし

745 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 02:45:09.58 ID:???.net
M3の方が同人音楽自体に関心ある人多いんじゃないかな
無名をジャケ買いして新規開拓する人や、ジャンル買いする人もいそうだし

746 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 08:51:27.66 ID:???.net
聞いてもらえる?ではなく売れる?なのがイマドキなんだなあと

売りたいなら目立つこと・流行りをつかむこと・宣伝すること
実力なんて2の次だ

747 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 10:55:27.60 ID:???.net
売れないと聴いてもらえないだろ?

748 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 14:52:39.71 ID:???.net
無料配布って手もあるのよ

749 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 15:18:34.16 ID:???.net
価値を感じてもらうには値段は必要じゃね?
無料だと貰っただけで聴かれないとかありそう

750 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 16:26:44.55 ID:???.net
価格を付けるのは本当に聴いて欲しい人にCDが行き届くようにするための配慮も含まれてるのに
曲聴いて欲しいだけなら無料配布でいいじゃんっていうのは少しずれているのである
配布している本人も出来るだけ自分の曲を求めている人に聴いて欲しいだろうに

751 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 16:33:03.55 ID:???.net
無料で2曲入りとか配布してるサークルはつい手に取るな
そこで何か感じたら次のイベントでチェックしようとか
Twitterやホームページ覗いてみようとか思う

752 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/05(水) 22:29:04.78 ID:???.net
中には無料配布のサンプル盤の方が出来がいいという本末転倒なサークルもいますがな

753 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 09:16:35.63 ID:???.net
イベントでサークルスペース行こうと思うようなxfdやサンプル音源用意しとけよ
一応聞いてやるから

754 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 12:44:37.77 ID:???.net
いやお前見たいなのは来なくていい

755 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:03:37.99 ID:???.net
せやな
聴いてやる、みたいなのは来なくていいや

756 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:27:34.02 ID:mmO3Hfg1.net
同人サークルに曲とか作ってみたいんだけど、
どうすればいいの?

757 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:31:42.56 ID:???.net
曲作れ

758 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:34:55.08 ID:???.net
曲とか作ってみたいのをどうすればいいってこと?
楽器で録音するかPCで打ち込め

759 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:37:02.00 ID:mmO3Hfg1.net
曲はつくってるよ。ボカロやってるから。
曲使って欲しいっていったら使ってくれんのかな。
歌とか。BGMもつくれるけど。

760 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:45:08.00 ID:???.net
出したいなら自分でサークル作ればいいじゃん。
有名所で使って欲しいの?

761 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 13:52:58.01 ID:mmO3Hfg1.net
できれば有名どころで使って欲しい。
まー無理なんだろうけど。
でもやっぱり作曲したものとかもっと世間に出したいんだよなー。

762 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 14:10:31.15 ID:???.net
自分で個人サークル立ち上げな
ちゃんとしたHP作って音雲やHP内で作った曲やBGM公開
定期的に曲UPしながら依頼受け付けますよーって宣伝
Twitterで人脈広げれば同人ゲームとか使ってくれるとこもあるんじゃない?
有名なサークルにいきなり起用されるのは難しいと思うけど

763 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 14:15:27.22 ID:mmO3Hfg1.net
なるほど。HPとツイッターですね。
とりあえずツイッターで依頼受付の宣伝してみます。

764 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 16:07:10.06 ID:???.net
ボカロならニコニコにUPするのもいいんじゃない?
曲だけじゃなくて可愛い映像付きだと結構再生数も上がるぞ

765 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 16:27:04.62 ID:mmO3Hfg1.net
ニコニコには一枚絵でうpしてるよ。
でもまあ、一番上がってるのでも4000再生なんだけどね。。

766 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:11:43.27 ID:???.net
いいじゃん
そんなにいくなら普通に自分でCD作ってM3出ればいいのに

767 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:14:00.90 ID:???.net
HIROSIMAの交響曲詐欺の件でもよく分かるよな

結局リスナーは、曲だけを聴いてフェアに曲を評価してる訳じゃない
その背景にあるもの全てに影響されて曲を評価してる

詐欺師が演じた、被爆2世・全聾・現代のベートヴェンとか言うフィルターが入って
クラシックの音楽家でさえ、ゲーム音楽のボツ曲だったこのHIROSIMAは名曲だと錯覚したんだよ

本来の曲の良さ以上に、偽りであっても聴く人の魂を揺さぶった
そういう意味では、素晴らしい詐欺師であったな

768 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:21:52.42 ID:???.net
バックボーン含めて作品だからな
ブサイクとイケメンが同じ作品作ったら後者の方が売れるんだし

769 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:24:05.51 ID:mmO3Hfg1.net
>>767
そうなのか。。おれみたいなのでも出てもいいのか。。
ふむ。。

770 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:44:00.61 ID:???.net
企画力と宣伝力次第だよなほんと

771 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/06(木) 17:47:53.30 ID:???.net
そうだね
うざったいのは勘弁だけど、宣伝はしっかりやらんと

772 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 22:36:36.00 ID:???.net
SNSもやらない・あまり普通の人間として露出しないサークルはミステリアスで受けが良いと思う
リスナーが勝手に脳内保管するし

773 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/07(金) 23:14:53.63 ID:???.net
そんな人気一部やろ

人気の歌い手起用して他所とコラボして
売れ線にジャケ絵描かせて大手に媚って
リスナーに向かって宣伝しまくる方が絶対売れる

そして売れた分だけ人気が付く
音楽自体の価値は作品の内の3割しか占めない
買う方も誰々が歌ってるとか、どこどこが作ってるとか言うブランドで殆ど買う
認知度と人気度は比例するんだよ

774 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 11:05:08.82 ID:???.net
>>773が正しすぎw

俺にとってはピコ中にいいとこたくさんあるんだけどね

775 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/08(土) 17:02:20.39 ID:???.net
つまり作詞作曲ジャケ絵まで自分でやってた超草創期のシモツキンやようすけ兄貴は神ということかw

776 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 00:14:24.88 ID:vgN4k4uX.net
抽選の当落はまだかなー

777 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 06:34:07.86 ID:???.net
そういえばまだだね

778 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 08:02:22.60 ID:???.net
今日明日中だな

779 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/09(日) 21:54:12.11 ID:???.net
数的には書類不備以外は通ると思うな

今日ワンフェス一般参加してきたけど
天候リスクは年々悪化するような気がする
夏コミは命の危険があるし午後からのゲリラ豪雨も怖い
気象リスクが少ないはずのM3秋開催さえも
ここ数年は台風の襲来に怯えてる
東京五輪に伴う再開発等のゴタゴタで数年後には
会場確保に苦労する可能性も高い
流通センターも導線面ではモノレールだけなのは危険

780 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 09:44:42.82 ID:???.net
当落まだかよ
こっちは裸で待機してんだぞ

781 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 10:36:03.75 ID:???.net
>>779
その頃はもういろいろ卒業してるんだろうしあんま気にしなくても

782 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 11:06:53.13 ID:???.net
卒業?なんで?
おっさんまで続けても良いだろ

783 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 23:08:52.69 ID:LkEfP655.net
M3受かったぜage

784 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/10(月) 23:21:48.42 ID:???.net
落ちたところも結構あるみたいだね?

785 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 12:45:03.79 ID:???.net
一人きりでサークル参加している方に質問なんですけど、
M3開催中のトイレや食事はどうしていますか?
トイレへ行く際、お金や貴重品は持って行くとして、CD等の商品はどうしますか?
食事はスペースでパンやオニギリを食べる感じですか?
今度初めてサークル参加(私一人きり)することになったので、
諸先輩の方々、どうか教えて下さい。

786 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 15:06:04.20 ID:???.net
>>785
トイレは特に混むことも無いので貴重品だけ持って行ってます
両隣のサークルには準備している時に軽く挨拶などしてるので
一応席を離れたことくらいは認識してくれてると思います
なのでCDはそのままにしておいても勝手に持っていかれることはないでしょう
「離席中」などの紙を机に置いておくとより確実に安全です
食事に関してですが、自分は朝しっかり食べて会場では特に食事してません
水分補給は大切なので水を飲んだり、糖分補給のために一口で食べられるお菓子は持っていきました
周りのサークルさんを見ていると暇そうな時にスペースで軽くパンやおにぎりを食べているところもありますよ

787 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 15:53:17.87 ID:???.net
俺も一人だぜ
寂しいお・・・

788 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/11(火) 18:29:56.19 ID:???.net
785です。
786さん、ありがとうございます。とても参考になりました。

789 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 00:34:18.47 ID:???.net
ようすけ兄貴が島中だと…?

790 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 01:28:42.96 ID:???.net
ようすけって誰だよ
つまんね

791 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 01:32:17.43 ID:???.net
>>788
開始1時間で30枚の完売目指せば解決するよ
初参加なら開始30分で完売でも大丈夫
3桁売るなら周囲の迷惑になる可能性もあるから
一人はやめておく
試聴なしで一人30秒程度で回転してもらっても
100枚だと1時間以上はかかるから
完売札と出来れば見本と試聴セットは用意
離席時は連絡取りたい人の為にも必ず戻る時間は書く

792 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 08:41:52.60 ID:???.net
え、おむつ履いていくのが普通でしょ?
離籍とか何を言っているの

793 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 14:20:24.76 ID:???.net
最高にくだらん煽りだな

金が絡むからお手伝い頼むわけにも行かんしな
離籍札置くならXX:XX程度に帰る予定って書いてあると
待ってでも買いたい人は助かるかも知れん
あと客の推移的にいつ来るかわからんからもうちょっと待っていよう、
XX分になったらトイレ行こうは考えないで即行動したほうがいいよ

794 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/12(水) 23:41:34.74 ID:???.net
買いに行く側だけど、布とかをかけて、その上に、
「買い物中です。12:30くらいに戻るので、その位にまた来てください」
みたいな紙(A4とか、そこそこ大きいやつ)を
出してくれるのが個人的には有難いな
紙は落ちないように固定するかスケッチブック等の重さのあるもので

布かかってると少し離れてても不在だなってわかって便利
たまに通路が混んでるときは、その時点でUターンできたりして助かる
時刻があると、その10分後くらいを狙ってまた行くとかできて助かる

795 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/14(金) 00:00:36.61 ID:???.net
>>789
いつも売り子さんしかいないんだけど兄貴はいつになったら表に出てくるんだろう(棒)

796 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 19:14:44.94 ID:???.net
いつも買ってたサークルがジャンル的な人間関係で疲れたと言って辞めてしまった。

797 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 19:27:33.79 ID:???.net
マイナージャンルって本でも音楽でも毎回隣が○○だったりするからな

798 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 19:44:16.85 ID:???.net
そりゃしょうがないな
趣味で人間関係こじれて生活に影響出るとか心労増えるとか大変だもんな

799 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 19:56:56.95 ID:???.net
変に愛想振りまいてるからじゃねーの

800 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 20:06:26.08 ID:???.net
サークル人間関係で疲れるって女性向けマイナージャンルそのものじゃん
音楽系の場合隣どころか自分のだっていろんな人間がかかわってるから大変だよなぁ

801 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/16(日) 20:19:56.98 ID:???.net
女主催のボイスドラマ系とかはドロドロしてそう

802 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 03:01:47.17 ID:???.net
好きなサークルのボーカルの人が既に企画されてたものが全て終わったら活動やめるとか言ってて
いつその「既に企画されてたもの全て」が終わってしまうのかとヒヤヒヤしてる

803 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/17(月) 23:13:17.14 ID:???.net
終わる時は言ってたとか言ってないとか関係なく本当に突然来るぞ

804 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/19(水) 11:11:23.18 ID:???.net
人間関係でやめるって一番おおいパターンだけど、まあ仕方ないなわ

805 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 03:48:53.92 ID:???.net
京都でひな祭りの前日に音系イベントありますね
共催にボカロと艦これ入ってる

池袋に委託手数料固定の同人CD店できた
固定とは1枚辺りの手数料が決まった額
販売手数料を逆手にとり税金とか送料等
細かいところを無視して考えると
無料頒布
手数料を自己負担すると可能
事実上無料頒布
0円で納入。お店は販売手数料だけもらう。
不良在庫の処分、いやより多くの人に伝える機会創造ですね
インストアイベントの相談にも乗ってくれるらしい?(準備中?)

806 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 08:35:20.95 ID:DMBsvtes.net
>池袋に委託手数料固定の同人CD店できた
どこ?名前は?

807 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 10:50:44.88 ID:???.net
ツィッターで#東京未来音楽からたどればいいよ
今日20日は大雪なので休業になってる
数日前の予報で決めた事だからしょうがないね
まだまだ開店して1週間もたたないお店

808 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 11:36:26.04 ID:???.net
RTで見たけどボカロPが始めたお店でしょ
素人が見様見真似で商売始めて最初は物珍しさで上手くいっても
しばらくして売上持ち逃げみたいなことにならないか心配

809 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 11:47:02.63 ID:???.net
回りくどいな、ステマかなんか知らんが
宣伝するならさっさとイベント名とURL貼れよ

810 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 13:43:19.87 ID:???.net
俺もTwitterやってるがそんな話全く見かけなかったな
本気で話題性あるならみんなRTしてるだろうし
同人界隈100人以上フォローしてるが誰もRTしてない

811 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/20(木) 18:05:57.40 ID:???.net
ボカロ界隈フォローしてるとRTで飛んでくるよ
てか、スレチじゃね?

812 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 12:25:08.28 ID:afiaRV8y.net
これか
http://www.future-music.co.jp/index.html
場所はサンシャインの真北の路地裏みたいな

この手のインディーズショップは
HMVとかつぶれようが細々と各地でやってるな
主の体力と貯金が続く限りは

813 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 13:14:02.12 ID:???.net
委託手数料1枚300円って最近のボカロとか歌い手のCDは
1500円以上のも多いからそういう層向けの値付けなのかな
イベント1000円で売ってる層にはメリット無いよね

814 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 15:12:56.06 ID:???.net
歌い手とかボカロのCDも1000円くらいかそれ以下が多いイメージだったが
以前サイン会だかやらかした連中とその周辺の話か?

815 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 18:32:35.89 ID:???.net
固定委託手数料だからわかりやすいけど
会場頒布価格で1000円の物を
1000円で頒布すれば頒布者(参加者)が手数料持つ形になるし
1150円なら150円を購入者(一般参加者)に協力しているようにも見える
1300円でも別に問題はない
アマゾン委託だと送料込みで1800円くらいまでは見たことがあると

海鮮としては自家通販とかしている人には使ってもらいたいな
イベント初心者で欲しいCDが数枚とかならリーズナブルかも
音楽ファンだけど人ごみとか同人店舗の敷居が高い人にも合うかも

京都開催のイベントのCDがどれだけ出てくるかが鍵ですね

816 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 20:07:08.31 ID:???.net
逆を言えば会場頒布価格が1000円まではメリットが無い。
ユーザーとしては同人音楽の委託物を買うとき、送料、手数料を浮かすために、出来るだけ同じショップで買いたいから
メロブとかとらのあなとかの方が”ついでに”が起こりやすい。
更に言うなら4半期に一回、最低振り込み金額が3千円って言うのは、中々委託しづらい。

817 :カタログ片手に名無しさん:2014/02/21(金) 21:30:33.63 ID:???.net
>>816
最初の前提条件は何なの?
通販前提の話はまだ始まってもいない事
最後にお金のお話しだけど仕方ないのが現状
盗作や模倣作品や成り済ましの露見には時間がかかる
露見時には購入者には返金するような記載あり
そして犯人には実費請求付き

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200