2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】関西イベント・ComiConスレ【京都】

1 :カタログ片手に名無しさん:10/02/08 10:37 ID:6QhK/hkk.net
京都の京都勧業館と大阪のじばしんで定期的に開かれている
同人誌即売会、ComiConのスレです

ComiCon公式
ttp://www.comicon.co.jp/

629 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/27(月) 21:11:09.65 ID:c5uTrRNW.net
26日の京都、どないでした?

630 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/27(月) 21:42:03.87 ID:???.net
何サークルか有名どころ来てたね

631 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/27(月) 23:48:08.78 ID:???.net
ピンポイントな情報はさておき
全体の雰囲気はどうだったのか

632 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 00:03:23.75 ID:???.net
日曜参加した人は乙でした。昼過ぎてから行ったら予想以上に人多くて驚いた。
なんか今回はコスだけじゃなくサークルの方にもそれなりに人が来てた気がした。

633 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 02:39:40.63 ID:???.net
本を売ってるサークルは相変わらず少なかった

634 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 11:25:52.83 ID:???.net
こみトレってやっぱり男性参加者がほとんどなのかな?
女一人で行く予定なので不安…

635 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 15:01:12.07 ID:???.net
昔行ったときは一般は男女比7:3ぐらいで男性が多くて
サークルは6:4ぐらいだったけどなぁ
まぁコスプレ参加の女性もちょこちょこ見かけた気がするし
女一人って気負っていくほどではないと思う

636 :カタログ片手に名無しさん:2012/08/28(火) 15:02:49.41 ID:???.net
あ、ごめん>>653は一応こみトレの話だけど
ここコミコンスレだから、こみトレの話が聞きたいなら
ちゃんとそっちのスレに行った方がいいと思うよ

637 :634:2012/08/28(火) 20:49:26.12 ID:???.net
すみません、こみトレは別にスレがあったんですね;
そちらのほうも参考にさせていただきます。
そこまで女性が少ないわけでも無さそうで安心しました、有難う御座いました!

638 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/05(金) 21:17:42.17 ID:???.net
てす

639 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/10(水) 16:20:44.34 ID:???.net
どうしても冬は三毛の前座になっちゃうから
秋のほうが盛り上がりそうだね

640 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/11(木) 22:43:33.16 ID:???.net
ComiConとコミケで客層かぶってる気がしないんだが

641 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/16(火) 05:55:45.28 ID:???.net
21日楽しみだなー

642 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/18(木) 16:11:13.56 ID:???.net
奈良女子大学のアレ、なんであんなにサークル競争率高いんだ?満了早すぎだし。

地方イベとしてはある意味異常だぞ。
貴方やコミコンでも有り得ない。

643 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/18(木) 20:00:12.59 ID:LUvubBgE.net
>>642
そこは昔から、創作系のサークルに人気があるみたいだ。
今回も創作系が多いと思うよ。


644 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/18(木) 21:18:40.61 ID:???.net
>>643
なるほど。学生系と侮れないレベルなのか。凄いな。
よっぽど主催のポリシーが強いのかな。
同レベルどころか倍以上募集かけても
これに届かないイベントはゴマンとあるのに。

645 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/18(木) 21:50:15.27 ID:???.net
関西コミティアの人気サークルが普通にうろうろしてるクオリティだしな>奈良女

646 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/19(金) 18:14:56.38 ID:???.net
来月の勧業祭は、このスレでいいの?

647 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/19(金) 18:40:30.93 ID:???.net
関西男性向けイベントスレへどうぞ

648 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/19(金) 20:32:13.15 ID:???.net
サークル参加費がお手ごろだからピコにはありがたいしね。大阪、京都からのアクセスもいいし

649 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/20(土) 11:58:20.30 ID:???.net
他の学校系でそうならないところは興味深い

650 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/21(日) 15:12:46.82 ID:???.net
グッズ率が異常に高かった。
クオリティもまずまずだし、ジャンル次第では手が出たかも。
多少期待したけど地方貴方とイメージさほど変わらない。
一次なら奈良女かな。


ただ軽音部の皆さんは見てるだけで絵になったよ。いやいやあざといw

651 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/21(日) 20:05:41.46 ID:???.net
今日は子供が多かった。
近くに家族で参加してるサークルあったんだけど幼女に店番させて親遊びにいってたり子供がぐずって大泣きしたり
全力で走ってサークルの商品吹っ飛ばしてたりなんだかなあと思った。
子供の影響に良くないものもあるのだし自重してほしいな

652 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/21(日) 21:21:00.17 ID:???.net
初参加でちょっと期待してみたけど
良くも悪くも貴方レベルだった。年齢層こそ高めだけど。
ログ見た限り夏は当たりだったんだろうな・・・・
いつもあんな調子なのか?
平均年齢の高い貴方と考えていいのか?

653 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/21(日) 23:44:07.38 ID:???.net
初めて行った。まったりした感じだった。
アートフェスタに出てた人たちは普段一次でこっちに出てる人もいるのかな?

654 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/22(月) 19:45:54.14 ID:???.net
>>652
今回はサークルも一般もいつもより少なめだったけど、雰囲気はだいたいあんな感じだよ。

655 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/23(火) 23:00:56.40 ID:???.net
今回は異常に人が少なかった回だと思うよ
かなりのサークルがアートフェスタに流れたんじゃないかな

656 :カタログ片手に名無しさん:2012/10/28(日) 21:32:38.49 ID:???.net
ほぼ毎回当日サークル募集してるのか
5年ぶりに京都参加してみようかな
気軽に参加出来てイベントの雰囲気楽しめる地元イベはありがたい

657 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/08(木) 23:10:28.01 ID:???.net
12月23日の京都は人多いかな

658 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/09(金) 15:35:19.74 ID:???.net
12月23日はいつもこの時期サークルも来場者も多いよ
お金もみんな持ってくるし
ここはあんまり冬コミとか関係ないから地元で楽しもうって感じだよ

659 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/10(土) 01:27:42.40 ID:???.net
久々に参加してみようかな
楽しみだ

660 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/12(月) 17:53:14.02 ID:???.net
自分東京のスパークと大阪インテしか行ったことないんですが
勧業館?である京都コミコンってどんな感じでなのでしょうか
パンフなどは売切れたりしますか?

661 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/12(月) 19:42:52.35 ID:???.net
地方の小さなオールジャンルイベントだよ。SP数は150〜200くらい。
ジャンルはけっこうバラバラ。本よりグッズサークルの方が多め
パンフレットはたまに売り切れてるけど、自由購入制だから入場料払えば買わなくてもいい
近畿圏在住なら試しに来てみるのも良いかもしれないけど、
正直、遠くから気合い入れて遠征して来るとガッカリすると思う… 地方イベントだし

662 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/13(火) 13:37:03.56 ID:???.net
サークルリスト出ないしなw 遠征してくるのって博打だろ

663 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/14(水) 12:57:40.96 ID:???.net
地方貴方みたいなもん。
サークルがダメならレイヤー鑑賞するくらいの気持ちで行くべし

664 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/16(金) 18:01:29.56 ID:???.net
>>661-663
ありがとうございます
観光がてらちょっと寄ってみようかな…と考えていたので
あまり気負いせず楽な気持ちで参加したいと思います

665 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/17(土) 06:20:22.15 ID:QWfmHg7w.net
>>664
まさに観光地の中で同人誌即売会やってるようなもんさ
目の前は平安神宮でちょっと歩けば八坂神社に四条通り
コミコンの中をじっくり巡ってもせいぜい1時間も居れば充分だから
清水寺、八坂神社、平安神宮、銀閣寺などの東山中心の観光ルートのひとつにしちゃえば

666 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 00:20:00.29 ID:???.net
>12月23日はいつもこの時期サークルも来場者も多いよ

マジでか
10月少なかったって聞いてComicon自体ダメぽと躊躇してたけど
参加してみるのもアリか?
1月インテあるけど影響しない??(悪い意味で)

667 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 20:59:18.65 ID:???.net
1月インテは毎年のことだしイベント自体に影響はないんじゃね
インテもコミコンも両方出るって場合は売り上げにもしかしたら影響はあるかもしれないけど
それでもたいしたことないんじゃないか

668 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/21(水) 17:31:52.71 ID:VDED+6C8.net
>>666
冬休みに入った直後のイベントになるからお客さんも解放感あって財布の紐もゆるくなるしね
年明けの大阪インテとは別物として考えて良いと思う
それと大手同人誌即売会は黒バスの脅迫状事件が続いてるからなんかヤバいし

669 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/25(日) 01:43:23.25 ID:???.net
大昔に行ったっきりなんですが久々に行ってみようかなーと思ってます
京都どんな感じの雰囲気ですか?
インテぐらいしか最近行ってないんだけど
ジャンルとかサークルやお客さんの傾向など
コミコンならではの特色などありますか?

670 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/25(日) 23:09:34.87 ID:ZyvG8CRt.net
>>669
傾向?特色?
200スペ足らずになってしまった地方イベントに何を期待してるん?
大昔のコミコンと比べたらあかんけど
行ってみたいなと思うなら人の意見に頼らず足を運んでみたら
楽しみは自分の目と肌で感じるのがいいと思うよ

671 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/25(日) 23:42:32.18 ID:???.net
募集500と書いてあったので500ぐらいはあるのかと思ってたんですが
実質200ぐらいなんですね
ありがとうございます

672 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/26(月) 12:09:23.12 ID:???.net
今までのレス見るとコミコンはいつもまったりで
同人誌よりグッズサークルが多目らしいよ
自分も12月かその次のコミコンに久しぶりに参加しようと思ってる

673 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/26(月) 15:13:00.21 ID:???.net
100ページ500円の本が「高い」の一言で片付けられるイベントなので
本を売ってる奴なんかほとんどいない
1枚100円のポスカとかラミカとかのほうが売れる

674 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/26(月) 21:24:12.77 ID:???.net
>100ページ500円の本が「高い」の一言で片付けられる

>1枚100円のポスカとかラミカとかのほうが売れる

解せぬ

675 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/26(月) 23:10:21.74 ID:???.net
年齢層も若いのかな?

676 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/27(火) 02:18:44.27 ID:???.net
>>674
コミコンは本よりグッズの方がはるかに売れるよね…

677 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/27(火) 23:06:14.46 ID:???.net
一ヶ月かけて超絶クオリティの漫画書くより
一日で薄桜鬼ラミカでも作ったほうが遙かに利益出ることだけは確か

678 :カタログ片手に名無しさん:2012/11/28(水) 23:26:28.88 ID:zuJEB2VA.net
一般入場者は大阪インテと無縁な地元の女子中高生がそれなりの割合で来る
だからお小遣いの関係もあって同人誌を何冊も買うというより
好きな作品のキャラクターのラミカやポスカ、ミニ色紙を買う傾向が強いね
あと参加サークルも意外とサークル参加費が割高になっても当日参加が多いかも
とにかくサークルの販売物は手作り感たっぷりな物が多いですね

679 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/01(土) 16:14:50.97 ID:xOZhLJ8e.net
16p・カラーコピー・ジャンル(旅行記)で1冊400円の本を買ってもらえたことが何回かある。
『本が絶対売れる』『本が絶対売れない』の『絶対』はここのイベントには存在しないよ。

楽しみ方は人それぞれだからね。
参加してみないと解らないよ。

680 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/01(土) 17:49:56.10 ID:???.net
>>679
678の本が普通に欲しいわw
ただ男性向作品(非成人向)は無理そうだな

681 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/01(土) 20:57:34.45 ID:???.net
680が欲しいのは679なのか678なのかどっちなんだよw

682 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/01(土) 23:26:22.04 ID:???.net
欲張りさんだね

683 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/02(日) 03:28:32.29 ID:???.net
>>679
俺のだしている本と一致してびびった。

こっちは36p・カラーコピー・ジャンル(旅行の写真集)で400円。
コミトレやコミコミでは毎回それなりにでているよ。

684 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/03(月) 03:04:40.81 ID:MdrdQeS+.net
ウインター、サークル参加しようと思ったが、既に募集が締め切られている
冬休みだが当日でも空いているかな?

685 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/03(月) 21:44:44.45 ID:???.net
当日でも大丈夫だと思うぞ

686 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/05(水) 21:41:46.92 ID:???.net
追加募集はまだやってたような?

当日申し込みはサークルカットとかパンフに載らないけど
パンフ載ってないとあまり見てもらえない?それともあまり関係無い?

687 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/05(水) 23:24:54.67 ID:???.net
当日参加でも見に来てくれますよ。いつもサークル少ないからすぐ全部回れる感じだし

688 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 20:41:48.50 ID:???.net
サークル参加証届いた
配置図に載ってるスペ数は224だから
追加募集や当日参加のことも考えると実際にはもっと少ないのかな?
楽しみだ

689 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/16(日) 02:01:41.33 ID:???.net
会場って寒いかな?

690 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/16(日) 17:45:57.25 ID:???.net
暖房くらいついとるわw

691 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/16(日) 19:45:36.77 ID:CIv3Hz0l.net
サークルも一般も会場内のロビーで入場待ち出来るし、快適でいいよね。
毎年12月のコミコンはクリスマスツリーがコスゾーンに置いてあって雰囲気出している。
自分は年内最後の参加なので、楽しみたいw!

692 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/18(火) 20:34:34.07 ID:rd0kio2o.net
今度の日曜日まで待ちきれないよぉ
今回は禁断の黒バスのコスプレで勝負だあ

693 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/19(水) 17:21:13.38 ID:???.net
まぁ、もちつけよ

694 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/22(土) 05:59:15.13 ID:f0G4s1av.net
23日(日)の京都の天気予報
曇時々晴れ
最高気温10度
最低気温3度

まずまずのイベント日和だね
天皇陛下万歳\(^O^)/

695 :sage:2012/12/23(日) 01:24:56.59 ID:hoVBlW/6.net
ついに今日か…楽しみだ!

696 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/23(日) 11:34:21.30 ID:JbK9D6NR.net
コミコンなう
一般のお客さんが?
そんなに多くないけど午後から来るのかな
ピンクのうさぎが歩いてる!!
あれはコスプレ?
ただの変質者!?

697 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/23(日) 11:39:04.53 ID:???.net
そういや今日か
今日はどんな雰囲気?
午後から行こうかな

698 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/23(日) 12:32:59.75 ID:JbK9D6NR.net
午後に入って一般のお客さん多くなってきました
コスプレはちょい少なめか
普段のコミコンより賑わいは感じるね

699 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/23(日) 16:29:37.86 ID:???.net
初めて参加した
本はあまり売れなかったけど楽しかったよ
一人参加だったからトイレ以外でスペを離れられなくてあまり他を見て回れなかったけど
たしかにラミカやグッズサークル多目だね
今度は一般参加してじっくり見て回りたい

あとみやこめっせの別の場所でダンスか音楽のイベントがあったらしくて結構その音響いてた

700 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/23(日) 23:08:45.48 ID:JbK9D6NR.net
なんだろう
自分の前をたくさんの人が歩き通り過ぎるのに
なかなか売れなかった
疲れた身体にクリスマスケーキが甘く染み込む

701 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 00:15:27.13 ID:???.net
隣の会場?の音うるさかったね…

702 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 14:43:29.16 ID:???.net
2月4月って12月に比べたら人少ないかな?
サークル参加するか一般参加で覗いてみるか迷う

703 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 19:59:59.24 ID:???.net
コミコン参加したひとはおつかれさま。自分なりに色々楽しめたよ。

>>700 ドンマイ

704 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/25(火) 04:04:19.11 ID:y7DWt4/+.net
>>700
グッズのブースは結構人だかりが出来ていたような
本はなかなか難しいよな

705 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/25(火) 13:40:10.89 ID:sY8GpRfk.net

■コンビニのセシウムおにぎりを食べる発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■コンビニのセシウムおにぎりを食べる発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪


706 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/25(火) 19:44:24.09 ID:???.net
15冊ぐらい出たかな
まとめ買いが多かったのにその冊数だったから、かなりヒマな部類やね

707 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 01:20:38.34 ID:???.net
まとめ買いってしてくれるとテンション上がるよな

708 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 01:39:35.25 ID:???.net
>>704
ほとんどがグッズサークルだから、全体的に人が多かったということか
それなら今後も参加してもいいかも

最近参加してないから分からないんだけども
2月のコミコンはどんな感じなんだろう
10月と同じぐらいな感じ?

709 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 05:40:37.59 ID:???.net
過去のレス見るとおととしは人が多くて去年今年はまったりな感じか>2月
来年はどうかな
とりあえずサークル参加してゆっくり会場見て回るか

710 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 15:02:41.06 ID:WYGAWBT9.net
サークル数が多くても少なくても、一般の入りは、たいして変らない気がするよ。
会場内の他のホールで小規模のオンリーをしていたら、そちらから人が流れて来て買ってもらえた…ということが過去にあった。
勧業館内で複数のイベントがある日がよさそう。
但し、どのジャンルにも当てはまるかは不明。

711 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 01:38:40.98 ID:4h278Ng/.net
2月は?4月は?って悩んでも仕方ないと思うけどな
せっかくサークルが集まってもたまたま当日の天候が悪くてお客さん少なかったりもあるし
春先のイベントでも3月なら春休み気分で人が多くても4月に入ると学校行事などの影響で人が少ないとかあるし
サークルなら自分の作品をいつ出してみたいかで決めればいいと思うよ

712 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 06:11:24.47 ID:kioyWcaW.net
コミコンの申込用紙が都市以外の関西イベントでも配布されていたら、一般がもう少し増えるような気がする。
来年は増えてほしいな。
関西ではオールジャンルの即売会が少ないだけに切実。

713 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 00:41:17.95 ID:rzHsajFo.net
もっとお客さん増えて欲しいよね
黒バスを除くオールジャンル同人誌即売会が当たり前になりつつあるから
コミコンは貴重なイベントだよな

714 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 01:41:12.15 ID:???.net
数年前にワールドが撤退して
その分こっちに人が流れてくるかと期待したんだけどな
特にそうでもなかったな
丁度イベント衰退時期と重なったせいもあると思うけども
参加者の年齢層が幅広いから細く長くでも続いて欲しいイベントの1つだよ

715 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 21:51:31.39 ID:???.net
力量のあるサークルが定着する状態に持っていく必要はあるよね
クオリティ高い本出したら、隣のラミカのほうが売れてました、という状態じゃ二度と来んかもしれん

716 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 12:48:26.20 ID:???.net
大手的な集客力のあるサークルがいた方が盛り上がるだろうけど、
現状があれだし、そういうサークルはまずコミコンには寄り付かないだろうね・・・
それにそういうサークルにはシティとかコミトレとかもあるし
ただ、今のコミコンのぬるーい感じはそれはそれでいいような気もする

717 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 13:16:51.82 ID:???.net
せっかく地元だしサークル参加してみたいって気はあるんだけど
グッズしか売れないと聞くと二の足を踏む

718 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 20:56:53.11 ID:s2LTB/aG.net
グッズがワルモノみたいな意見も多いけど、グッズでも作るのは、手間・暇かかるんだよ。

ここのイベントが、本は絶対売れないというわけでは無いと思うけど。
大手が来る来ないは興味無いなぁ。
実力のあるサークルなら、どこでも売れると思うよ。

719 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 21:17:42.66 ID:6zae3/vP.net
冬コミ3日間突撃してきました♪
2日目の東ホールで東方が盛り上がってる反面
黒バスが主の居ないサークルスペースばかりの哀しい現実を見て泣きそうになりました
またコミコンでゆるゆるまったりな空気を味わいに行きます
継続は力なりで頑張って欲しいです

720 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 22:48:32.18 ID:1MMeRXSI.net
本当に実力のある人は他所のせいにしたり貶したりしない
自分に自信がない人、余裕のない人ほど他所を巻き込んであーだこーだ言う

ここで言うなら、本とグッズに優劣なんかない
需要と供給がその場所その時代によって違うだけ


>>717
何冊売れたら「売れる」とするのか人それぞれだろうけど
グッズしか売れないなんてこたーないですよ
規模に応じた数ぐらいは普通に掃ける(※規模が違う他イベントと比べるのは論外)
ウチはComiConでなら20〜30冊も出れば十分だから満足してる

721 :カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 22:59:24.09 ID:???.net
グッズが売れやすいのは事実じゃね

722 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 00:34:22.35 ID:rX5QLcA0.net
グッズが売れやすいのではありません
グッズサークルの数が同人誌サークルに比べて他イベントより割合が高いからです
グッズだったら何でも売れる訳でもないしね

723 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 01:28:38.06 ID:???.net
グッズを下に見るようなレスやめてほしいのは同意だけど
とりあえずsage覚えようか

724 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 06:54:55.44 ID:???.net
別にコミコンでグッズが悪ってことはないよな。なんか同人界でグッズ、コス=にわか的な空気あるけど。
それぞれが思い思いに同人活動してる結果が自然とそうなってるだけだし。
今や近畿では数少ないオンリーイベだし続いていってもらいたいな。

725 :724:2013/01/01(火) 07:18:24.85 ID:???.net
あ、オンリーイベじゃくてオールジャンルイベだわw

726 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 08:37:54.00 ID:???.net
別にグッズsageしてる訳じゃなくて
グッズを売り買いしたい層と本を売り買いしたい層があまりかぶってないから
グッズ率が高いイベントは本を売り買いしたい層からすると場違いなイベントに思える

727 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 01:51:34.43 ID:???.net
グッズ迷うね

728 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 19:58:52.32 ID:???.net
大阪は赤豚たまに貴方
和歌山はエクセル
兵庫は分立状態
京都はコミコンだけ
奈良は恋パレと奈良女

関西オールジャンルってこんなイマゲ

729 :カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 12:01:27.39 ID:???.net
ガッツリと本が欲しい時はインテかオンリー行くから
またーりイベントの雰囲気を楽しめればいいかな
たまにガチ好みの本があるとテンション上がる

総レス数 982
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200