2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治会】防犯パトロール 7【町内会】

400 :備えあれば憂い名無し:2020/12/28(月) 00:23:45.67 ID:buxnfK2i.net
>>399追加
878名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 00:21:14.46ID:o9FAU3aW
個人的に重要な箇所を抜粋。
警察改革の機運が徐々に高まりつつある
>872

>犯罪の減少と人口の減少に則して組織や予算の見直しを行う時期に差し掛かっているのではないでしょうか。」

>873

>ところが、実際にはその半分にも満たない39%に留まっているのです。検挙率に関して一概に単純な計算式に当てはめることは適当ではないことは承知しています。しかしながら、理想とする犯罪の減少と検挙率の向上との相関関係とはかけ離れた結果であることは間違いのないことだと思います。

>874

>交番・駐在所の減少と警察官の増員は理想的な相関関係から反比例していると思われます。

>874

>地方公共団体では安全安心なまちづくり推進要綱を制定し犯罪防止に配慮した環境設計を行うこととしました。
>そして、民間事業者は防犯カメラの設置や防犯ボランティア活動やCSR活動など積極的な取り組みが進みました。

>875

>ですが、国民感情として犯罪数が四分の一になっているにも関わらず警察官の人数が増えていくというのは理解しがたいのも事実です。
>このままでは警察組織の肥大化が益々進むのではと危惧されても仕方がないのかもしれません。

>877

>市民が直接警察を監視するシステムや方法、民主的コントロールの手段を今一度考える必要があるのではないでしょうか。
>そして、公安委員会の機能や存在意義についても見直す必要があるのではないでしょうか。

総レス数 456
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200