2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治会】防犯パトロール 7【町内会】

375 :防犯パトロールが不審者情報を捏造登録している問題:2020/12/07(月) 15:04:48.47 ID:G0tUkxo8.net
防犯パトロールが不審者情報を捏造登録している問題

防犯パト悪用の集ストである、やりすぎ防犯パトロール問題は、
【自治会】防犯パトロール 7【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1567572148/254-n
のレス >>254-280 >>288-293 を参照
1.公明党が防犯パトの政策した事実
2.公明党が現場組警察官のキャリア支援政策した事実、つまり、天下り先提供の癒着可能な環境であった事
3.実際に生活安全警察が創価企業に天下りした事実
4.やりすぎ防犯パトロール問題の責任の明確な所在
5.やりすぎ防パトが日本を全体主義国家に転換する危険性

また、万引き冤罪問題で話題となっている、顔認証監視カメラシステムは、

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1597913650/483-n
のレス483,488-500,505-507,524-533,537-543,552-553,585,589,598-599,607-611
,630,636-643,670-675,686-692,725-732,812を参照

1.東村山事件で暗殺された朝木市議が死の直前に万引捏造された事実、
つまり、創価が敵対者の信用失墜のために万引き犯に仕立てる手口が横行してる可能性
2.店舗間での万引き犯の情報提供に生活安全警察が関与している事実
3.創価汚染された防犯団体と警察の間でも万引き犯リスト提供が行われている可能性、
つまり、東村山事件のように万引き犯情報の捏造登録に悪用されている可能性
4.やりすぎ防パトによる防犯活動の実績の水増しの増額分が
防犯システムを警察や企業に納入する防犯関連企業に流れている。
しかも、警察OBはそれら企業に天下りしている。
つまり、増額予算で防犯システム等を購入した見返りに天下り先を確保。
5.警察との防犯連携のあるイオン等の企業に県警OBが天下りした事実、
つまり、OBを通じて警察とつながり企業の個人情報を用意に収集できる事、
しかも、各企業にOBを天下りさせる事で企業内の警察にとっての敵対者を発見・密告できる、
旧ソ連のKGB型の全体主義社会になっている事

総レス数 456
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200