2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治会】防犯パトロール 7【町内会】

191 :備えあれば憂い名無し:2020/08/21(金) 14:21:57 ID:ECY/Gllz.net
#31 2020/08/19 21:24
公明党のマニフェストを貼ってくれた人がいたおかげで、公明党が現場組の警察幹部らと繋がってる間接的な証拠が、
マニフェストに見つかるという大金星に繋がった。

これはやりすぎ防パトに関して、警視庁や道警、府警、県警の生活安全部が癒着を通り越して一体化している、
幹部が学会から天下り先を提供して貰っている事で、完全に癒着しているのだとする仮説の間接証拠になるもので、
やりすぎ防パト問題の解明に、また一歩、近づいたと言える。

防犯協会も、最小単位の地区の防犯協会は町内会や自治会が看板を掛け変えてるだけで、
役員がまんま防犯協会の役員にスライドしてるだけだけど、
複数の防犯協会が集まってできている○○防犯協会連合会なんて上の団体になると、
そこの役員には警察OBが天下って来てるそうで、警察が防犯協会を実質支配し動かせる環境にある

そもそも防犯協会自体、区防犯協会や市防犯協会は、区や市を管轄する警察署の生活安全課と同じフロアに、
事務所が入っていて、金庫の鍵さえ署員が保管してるような有様で、実態上は完全に一体化してる。

創価学会と癒着してる警察幹部が定年退職して警察OBとして天下っている上部の防犯協会、
末端は町内会や自治会で、学会が間接支配してる防犯協会、
完全に創価学会と癒着して一体化している警察の生活安全部、
そこに創価学会が加わって出来てるのが防犯パトロールの実態なわけだから、
創価学会がやりたい放題に出来て、悪さをしても警察が何を言わないのも当然なんだよ。

つまり悪いのは生安系の警察幹部と防犯協会に天下ってる警察OB、そして創価学会だってってわけだ。

[匿名さん]

総レス数 456
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200