2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治会】防犯パトロール 7【町内会】

1 :備えあれば憂い名無し:2019/09/04(水) 13:42:28.82 ID:bIhjXYE5.net
当スレでは通常の防犯パトロールに加えて、通称やりすぎ防犯パトロールについても取り扱います
やりすぎ防パトに関する情報は記事が >>2 あたり
実際に依頼を受けた人達からの告発を >>3-5 あたりに掲載しておきます
テンプレが >>6-7 あたりです
なお通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕は創価学会であると考えられます
やりすぎ防パトが創価学会の仕業ではないかとする関連情報テンプレが >>8-24 あたりです

予定ですので、レス番にずれが生じる事を御了承下さい

また、>>25-30 あたりに、テンプレ『やりすぎ防パトにおける生活安全警察の役割』を貼る予定です

最後の方のテンプレで、ヘリの話や緊急車両の話が出てきますが
これら問題は、実は既に、一部の被害者達が、被害記録の撮影に成功しており
しかるべきところに持ち込まれている為、しかるべき人たちは、このような問題がある事は、認識済みです

言うまでもない話ですが、実際に被害に遭っている人達にとっては、被害の記録を収めた動画は重要な証拠ですので
Youtube等のネット動画サービスに動画をアップロードする事はない為、一般の方が視聴する機会はありませんが
動画を見れば、本当にそのような行為が行われているとわかる為、やりすぎ防パトを行っている側は
既にそのような行為を働いている事実自体、否定できないところまで追い込まれているのが現状です

信じられないとは思いますが、本当にこうした馬鹿げた事が行われているのです

※現在、やりすぎ防パトは、生活安全警察と創価学会、防犯協会、都道府県庁・区市役所の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業とその従業員、防犯協力している住民、創価学会の信者らがいる形を取っていて
創価学会がやりすぎ防パトの警戒対象人物に、嫌がらせをしたい相手を不正に登録している事までわかってきています
ですが、詳細は依然不明の為、旧テンプレをそのまま使用します

※糖ストという言葉を書いて、中傷レスや煽りレスで荒らしている人がいますが
 創価学会による嫌がらせですので放置して下さい

前スレ
【自治会】防犯パトロール 6【町内会】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1564979108/
過去スレ
【自治会】防犯パトロール 5【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1559301402/
【自治会】防犯パトロール 4【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1554494814/
【自治会】防犯パトロール 3【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1549979484/
【自治会】防犯パトロール 2【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1542610538/
【自治会】防犯パトロール【町内会】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1294834237/

14 :テンプレ 国の調査対象となり、監視されている創価学会 1:2019/09/04(水) 13:59:30.58 ID:bIhjXYE5.net
【記事引用部】
『週刊現代』1978年10月26日号 極秘入手!! 池田大作氏と創価学会・公明党に関する公安 秘 調査報告書の戦慄

やっぱり公安当局は創価学会・公明党を「調査対象団体」にしていた。
ある公安情報通はキッパリといった。
「公安調査庁は創価学会・公明党には相当以前から注目していたが、専従を二名つけたのは四十年頃で、翌四十一年六月から月一回、『新文化研究』というレポートを出すようになった。
『新文化』と名をつけたのは、池田会長の第三文明論を皮肉ったわけで、それに内容をカムフラージュする効果もあった。
このレポートは公安関係筋ではニュー・カルチャーの陰語で通っているが、部数は約五十部。専従二人じゃ追いつかないから、外注の人もたくさん使っている。
公安の予算は、領収書不要のカネだからね、調査費は……」“領収書のいらないカネ”というのは、いうまでもなくスパイ活動費のこと

レポートがより問題視しているのは創価学会流の教義である。
聖教新聞の編集幹部の論文を引用しながら、こう断じて、当局の危機感をつのらせている。
「……『聖教新聞はひとり創価学会の機関紙にとどまらず、人類の指導法であり、人間の機関紙である』と書いた。
このように、創価学会ないし池田会長が中心となって世界が動いているというような論文は、これが信仰として個人の信条にとどまるならもとより自由だが、
これによって世を救う政治をやろうというのだから問題である」

警視庁は公安二課が担当 創価学会・公明党の動向を調べているのは、公安調査庁だけではなかった。
本誌が入手した警視庁の資料も十年以上前から担当警部を置き、所轄警察署を拠点に継続調査している。

「警視庁が創価学会に対する監視を強めたのは、五十年の創共協定締結以来です。学会が共産党と協定したというので
驚いた警視庁では、右翼担当の公安二課が本腰を入れてマークしはじめたわけですよ。月に一回の報告書を作成しはじめたのは、それから」(警視庁詰め記者)

問題は、いつから公安当局が調査対象にしたのか、ということだが、公安情報に詳しい評論家・伊達宗克氏は「昔から聞いていますよ」という。
「創価学会は昭和二十年代後半から折伏大行進ははじめ、相手の家に押しかけて仏壇を焼き払うような事件がよく起きたものです。
これは届け出があれば捜査しなければならないし、それ以前の調査するのが公安当局ですから、当然、創価学会は調査対象にされますよ。
学会に限らず、過去に過激な行動をとった宗教団体は、やはり現在も調査対象になっています」
【ここまで】

週刊現代の記事はここまでだが、決して過去の話だと考えてはならない
創価学会は公明党が与党入りして以降、調査や監視の対象から外された、等という話がある一方で
池田氏が倒れた後の2010年代には、警察庁が池田氏の動向と創価学会の情報を掻き集めているとのマスコミ報道があった為である
そして昨年、公明党に対して学会員が行ったデモに、公安警察の私服警察官が監視に姿を見せたというのである

https://twitter.com/hells_emperor/status/1061104060202250241
>波乱万丈斎@hells_emperor
>公明党は公安、創価学会の広宣部が張り込み、写真撮影に来ていた。神奈川の公安だよ。

デモの観察に来ただけであれば、わざわざ私服の公安警察官であると気づかれるような形を取る必要はない
このような形は、抑止効果や委縮効果を狙って故意に行われるものなので、創価学会は危険な団体だと認識されている事になる
もちろん危険視されているのは、反対派の学会員だけでなく、現執行部を支持する学会員達も同様であろう
反対派の学会員達を盗撮している広宣部の創価班員も、当然、調査や監視の対象となっていると考えられる

創価学会は、現在もなお、国に危険な団体と認識されて、調査され、監視も受けている、という事である
また神奈川で起きた一件から、創価学会に対する国の監視度は、かなり高レベルな水準であると考えられる

更にもう一歩危険度が高いと判定されれば、警察庁から創価学会を危険視し、調査や監視を行っていると
マスコミを通じて正式に発表されるところまで行く可能性も考えられる
(deleted an unsolicited ad)

15 :テンプレ 国の調査対象となり、監視されている創価学会 2:2019/09/04(水) 13:59:36.19 ID:bIhjXYE5.net
週刊現代の記事により、創価学会が折伏大行進の頃には既に警察の調査対象であり
監視を受けていた事が判明しているが、その理由は、同紙に書かれていたものとは、異なるようである
元公明党委員長の矢野絢也氏は、著書に置いて下記のような暴露をしている

> 池田氏は「内部はどこまでも革命児でなければならない」という考えの持ち主である。
> 国家を転覆させても、自分が天下を取りたいという野望を抱いており、
> 「水滸伝」や「三国志」、ヒトラーの「第三帝国」を、公明党の議員や青年部の幹部に勉強させ、
> ありとあらゆる権謀術数を会得させようとしているという話もある。
> いざというときには、クーデターもやりかねない怖さがある。
> 実際、1971(昭和46)年頃、青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が
> 話し合われていたという証言もある。学会の人材をひそかに送りこんで、自衛隊と放送局、
> 電波を全部抑え、クーデターを決行すると言う内容だったらしい。”
矢野絢也著『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』より

また、ジャーナリストの古川利明氏は、元幹部か下記のような証言を得ている

> ある元学会幹部が言う。
> 「天下を取ってどうしても歴史に名を残したい池田は、最終的には平成法華の乱≠考えていると思う。
> あのオウムですら、ロシアから武器を調達して武装蜂起に走ったわけですよ。
> これが学会だったら、『池田先生のために死ぬ』という戦闘要員が、男子部だけでも二十‐三十万人はいますし、(中略)
> 池田がひとこと『武器を持って立ち上がれ、日本を制圧しろ』と言えば、いつでもクーデターが起こせますよ。
古川利明著『カルトとしての創価学会=池田大作』より

そして極めつけはジャーナリスト野田峯雄氏が足で稼いだ情報である

> 日本列島には池田大作さんほどの武闘熱望的日和見症候群にかかっている人(要するに突発戦争好き)は存在しないのではないだろうか。
> 麻原彰晃なんかとは金力や体力がずいぶん違う。
> 彼らはかつて東京都新宿区信濃町に銃や日本刀やドスの武器庫を隠しもっていたことがあるという(内部証言)。
野田峯雄著『わが池田大作バッシング』より

創価学会が警察の調査対象となり、監視されるようになった本当の理由は、折伏大行進などの迷惑を掛ける行為が原因ではなく
クーデター計画を拡散しているのではないか、武装蜂起して暴力革命を起こすのではないか、と警戒されて
内乱団体に準ずる扱いを受けた為であると考えられる

16 :テンプレ やりすぎ防パトの尾行・監視・付き纏い行為は学会員の仕業:2019/09/04(水) 14:00:40.86 ID:bIhjXYE5.net
皆さんも創価学会のF票という言葉は御存知だと思います
F票というのはフレンド票の略称で、選挙の際、学会員が知り合いに公明党への投票をお願いしますと言い
知り合いに投票して貰ってできる票がF票ですが
この学会員に誘われて参加している非学会員の一般人というのは、大抵、この手の知り合いであると思われます

やりすぎ防パトでは中学生や高校生、場合によってはそれ以下の子供達が参加している事もありますが
これらは全て、学会員の子供(あるいは親に入信させられた子供の学会員)か
学会員の子供に誘われて参加している非学会員の子供達です

同じように、この種の行為に参加している高齢者も、学会員の高齢者(多宝会)と、上述の非学会員の高齢者
中高年の男女も、壮年部や婦人部と、上述の非学会員の中高年男女
女子部や男子部の比較的若い男女と、上述の非学会員の比較的若い男女

といった感じで、尾行・監視・付き纏い行為等に参加しているのは
全て、学会員か、学会員に誘われて参加している非学会員の一般人、即ち学会員とその関係者達だという事です

監視活動に参加している家庭の顔ぶれが一定であるのも、実行犯達が学会員とその関係者達である為です
学会員と、学会員に誘われて参加している非学会員の一般人達は、創価学会からの指示で動いています

テンプレ以降のレスに、警察が動かしている、行政が動かしている、また別スレだと自治会が動かしている、等という
書き込みがありますが、これは加害者側が追及の矛先を逸らす為にばら撒いているミスリードの為の情報です

あくまでも創価学会からの指示で動いています

では、何故、防犯パトロールが行っているという勘違いが発生するのか、ですが

被害者が外出する際、青パトや警察車両との遭遇率が急上昇したり
防犯パトロール実施中であるとか、見護り隊といった防パト関連の名前が入ったプレートや
ステッカーを貼った防パトスクーター、防パトタクシー、防犯車両との遭遇率が急上昇する事
警備会社の車両との遭遇率が急上昇する事

こうした現象が起きる事によって、警察から嫌がらせを受けていると思い込んだり
または防犯パトロール(防犯協会)から嫌がらせを受けていると思い込んでしまう為です

しかもこれは、創価学会が、人為的に引き起こしているもので、組織的な嫌がらせ行為やストーカー行為を隠蔽する為に
こうした現象を利用して、警察の仕業、防犯パトロールの仕業だと刷り込んでいるのです

17 :テンプレ やりすぎ防パトの尾行・監視・付き纏い行為は学会員の仕業:2019/09/04(水) 14:05:01.86 ID:bIhjXYE5.net
これではとても信用できないと思いますので、もっと露骨なケースを紹介しましょう

被害者であるあなたが外出している際、自転車が前から走ってきて、前カゴに『りんりんパトロール』等と書いたプレートが
歩行者からはっきりと見える形で入れられていた

こういった経験、あるいは似た経験をされた方がいらっしゃるのではありませんか?

被害者であるあなたが、残業で帰るのが遅れて、深夜の遅い時間帯になってしまった時に
真冬で凍えるような寒さの中、家路につくと、犬の散歩をしているあり得ない人間と出くわした
明らかにわんパトと思われるが、こんな時間帯にわんパトが行われるのだろうか?

こういった経験、あるいは似た経験をされた方は結構いらっしゃるはずです

先程も申しましたように、尾行・監視・付き纏い行為等に参加しているのは
全て、学会員か、学会員に誘われて参加している非学会員の一般人、即ち学会員とその関係者達です

そうした人間が組織犯罪を働いているだけなのに、何故、『りんりんパトロール』のプレートが出てくるのか
何故、真冬の深夜にわんパトが行われるのか?

実行犯の学会員(非学会員の一般人)が、勝手に『りんりんパトロール』のプレートを持ち出して自転車で付き纏いを働いたり
わんパトを偽装してストーカー行為を働いているだけの事です

ですが防犯パトロールでは尾行・監視・付き纏い行為等を行わないという知識がなければ
こうした現象が目前で起きる事によって、防犯パトロールの仕業であると勘違いしてしまうわけです

また、先述した下記の問題に関しては

>被害者が外出する際、青パトや警察車両との遭遇率が急上昇したり
>防犯パトロール実施中であるとか、見護り隊といった防パト関連の名前が入ったプレートや
>ステッカーを貼った防パトスクーター、防パトタクシー、防犯車両との遭遇率が急上昇する事
>警備会社の車両との遭遇率が急上昇する事

創価学会が影から防犯協会を操ったり、防犯ネットワークを悪用する事で引き起こされている問題だと考えられます
このあたりの問題に関しては、テンプレの>> までを読んで頂ければ大体の事が理解できます

つまりこの問題を引き起こしているのは、あなたが暮らしている地域の、創価学会の幹部である、という事です

18 :テンプレ やりすぎ防パトの尾行・監視・付き纏い行為は学会員の仕業:2019/09/04(水) 14:09:46.56 ID:bIhjXYE5.net
やりすぎ防パトにおいては、例えば、ターゲットのプライバシーを勝手に全開示して
映画トゥルーマン・ショーを現実に実行するとか、買い物の中身まで調べて開示するストーカー行為をやっています

ターゲットがコンビニやスーパーでで買い物すると、店の中で待ち伏せしてたり、あるいは入れ違いで店に入って来て
店員に「防犯活動やってます。今の人物が何を買ったか教えてください」と伝えて
防犯協会や警察の名前を出して、購入した商品のリストを作成して、ネットで公開するような事までしています

コンビニ店員の経験者、多分、スーパーやホームセンター等の店員経験者であれば
防犯パトロールや警察を名乗る人間達から、こういう質問を受けた経験のある人達が結構いらっしゃいます

やりすぎ防パトの実行犯達は、こうして違法に収集した個人情報を、ネットにアップして
付き纏い行為を働いてる異常者の集団内で、共有するような異常なストーカー行為にまで手を染めています
個人のプライバシーや私生活を勝手に覗き見て、ターゲットはこんな人物だ、あんな人物だと決めつけ、嘲笑し
悦に入るような薄気味悪い事まで平気でやっています

レンタルビデオ店で商品を借りる等の行為でも同様の事が行われていますし
酷いケースになると、店員自体・店長自体が学会員で、創価学会の指示で個人情報を集めている事さえあります

ターゲットが郵便局に行けば、学会婦人部の実行部隊や多宝会の老婆が、やはり待ち伏せしてたり、後から入って来て
ターゲットが手に持ってる郵送物を覗き見して、どこに送るのかチラ見して盗み見をしたり
郵便局員に「防犯活動やってます。今の人物が出した郵送物を確認させて下さい」と告げて
勝手に宛先を調べて、やっぱりネットで公開して、個人のプライバシーや私生活を勝手に覗き見て
ターゲットはこんな人物だ、あんな人物だと決めつけ、嘲笑し、悦に入るような事もしています

記事を引用しますが

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、
> そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。

この密告行為と共にやられてるのが、今挙げた購入した標品の聞き出しで
個人情報収集の大義名分として利用されているのが、やりすぎ防パト対象者の心理状態を確認する為という事になってる

> たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
> 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
> 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

聞き耳を立てると書かれているが、そもそも、防犯活動で、何故、聞き耳を立てて、対象者の個人情報を収集する必要があるのでしょうか
どこにもありませんよね
ところがこれをやっているわけです
これと同じ原理で、郵便物の宛名の盗み見も行われてるわけです

防犯協会、警察、創価学会は、市民記者の記事だからデマと主張し、火消ししているようですが、記事はヤフーニュースとして長期間掲載されています
内容が間違っていれば、抗議が入り、記事は削除され、その旨の表示がされるが、そのような扱いを受けた事実はない
つまり記事にある「聞き耳」も「防犯パトロールが店員にデマを吹き込んで監視させた」も事実という事です

総レス数 456
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200