2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part11

1 :病弱名無しさん:2022/12/20(火) 23:19:23.02 ID:NMSSPowF0.net
白内障の原因は加齢によるものが多数なのですが
他に目のケガ 紫外線 糖尿病などの病気があります
初期の白内障の進行を遅らせる薬(点眼)はありますが
現時点では白内障の手術しか治療法はありません

※前スレ
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665062813/

536 :病弱名無しさん:2023/02/21(火) 21:48:55.60 ID:gkwLzs7J0.net
白内障手術して視力安定するまでは
視力上がりますか?
術後翌日は1.2見えると言われました。

537 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 11:51:34.85 ID:Nt+iya6g0.net
>>535
選定療養は病院の仕入れ値によるので自分の病院に聞かなきゃわからないよ
他のレンズも結構開きがあるよ

538 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 12:59:49.37 ID:K3VKMlra0.net
>>537 サンクス 問い合わせしてみるよ 金があれば悩みもせずvivity入れるんだが……

539 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 14:05:32.15 ID:q6H4dklR0.net
>>534
渡辺医師はアイハンスは中途半端だから薦めないって

540 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 14:21:48.37 ID:K3VKMlra0.net
>>539 渡「邉」さんな 大阪はアイハンスで分かれてる印象よ 知らんけど※個人の見解です。

541 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 14:40:57.86 ID:E1EzKLrq0.net
>>536

手術羨ましいけど怖い

542 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 16:22:41.18 ID:575H+CvH0.net
目いっぱい擦りたい

543 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 17:44:00.35 ID:Nt+iya6g0.net
>>538
民間の医療保険に入ってたら手術給付金は片目ずつ出るし、日帰り入院でも入院給付金出たり
さらに医療費控除も少し戻るしね
自分の会社の健康保険組合も調べると色々あったりする
結果ほとんどかからない場合もあるよ

544 :病弱名無しさん:2023/02/22(水) 18:39:44.71 ID:K3VKMlra0.net
>>543 ありがとう 保険は入ってないんだよね クリニックに値段(追加費用)を聞いてみるよ

545 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 12:54:49.87 ID:w2Z1kd3m0.net
>>543 543ですが、あの後、探してみたら自転車事故の報道が相次いでたとき賠償保険に加入してて、そのときに加入条件?とかで同時に医療保険に入ってたことが発覚 保険会社に連絡したら一回の日帰り手術ごとに4万まで支払われるのがわかりました。
ありがとうです!

……あとはvivityがめっちゃ安ければ…10万ぐらいまでなら追加でどうにか出せるけどもと

546 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 13:08:18.05 ID:iCPK0G5d0.net
>>545
費用が判明
ご報告お待ちしています

待ってる人多いと思います

547 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 13:08:43.48 ID:iCPK0G5d0.net
判明→判明しましたら

548 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 13:45:03.20 ID:w2Z1kd3m0.net
>>546 5ちゃんって廃れてきた?とはいえ、別のスレでサイトを紹介してそのアクセス状況をみたら100以上のIPからアクセスがあって驚いたことがありまして(さらに昔、釣り場を書いたら殺到してとか……)
いろいろボカした書き方になると思いますが……お互いさまなので参考になるように書く努力はしますね

549 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 16:27:19.52 ID:w2Z1kd3m0.net
インドだと(笑) アイハンス+9万ぐらい? (9-4)×2=10……ナントカの皮算用

550 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 22:43:29.57 ID:BRvCe6tG0.net
単焦点アイハンス40cmで両眼手術したら裸眼にて
スマホ30cm見えるには見えるけど術前よりは
小さな文字は辛い。
どうすれば良いか?
中近メガネ?ハズキルーペ?
パソコンは良く見える。
ちなみに1m先の24インチ地デジTVは裸眼で
よく見える。

551 :病弱名無しさん:2023/02/23(木) 23:24:08.47 ID:Bip6N6Dx0.net
海外でvivity入れた人のレポート動画見つけた
字幕を日本語にすれば大体の意味は分かると思う
//youtu.be/NO5876A_MPs

視力が安定するまでにそこそこ時間がかかり、最初の頃はハログレも出ると・・・
なんかレンティスとさほど変わらない印象を受けるなあ

552 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 00:12:07.57 ID:fjxipxNK0.net
>>551 レンティスで同じような動画があるんです?

553 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 10:08:52.57 ID:Jjq5ovu40.net
レンティスは探せば国内の体験レポがいくらでも出てきますよ
アメリカだと入手できるレンズが限られているようで、逆にレンティスの話は見当らない

554 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 14:37:36.12 ID:bu1kXSLj0.net
>>545
同じ選定療養のパンオプティプスと同じくらいの金額とのこと。

555 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 15:09:02.97 ID:fjxipxNK0.net
高っ……

556 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 17:40:23.83 ID:9lg+A5i90.net
>>554
だからレンティスアイハンス否定の大阪弁医がvivity一押しなんだな
実際レンティスは単焦点並みのメリット多く諸星眼科の複数実例でも良い感想なのにね

557 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 18:09:34.90 ID:fjxipxNK0.net
レンティスって
 ハログレ、バースト出まくり
 コントラスト低下  
……がいわれてますよね?
あと、構造が分節で、遠近両用眼鏡を試してダメだった経験があるとネガティブなイメージなんですけど……

558 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 18:48:56.24 ID:82QJS5600.net
加入度数的に保険適用のレンティスコンフォートや選定療養のアクティブフォーカスと大差ないのがパンオプと同じ価格だと日本じゃ入れる人いないんじゃビビティ
まあクリニックによって価格差は結構あるんだろうけど

559 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 19:00:54.60 ID:fjxipxNK0.net
アルコンはちゃんと永田町・霞が関でロビー活動したのか? 日本市場は美味しいんだよね? コロナでやりにくかったんかな

560 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 19:34:33.57 ID:Jjq5ovu40.net
>>557
逆では? 多焦点に比べてハログロ少ないってのがメリットの一つだったはず
心配なのはゴーストの方かな

561 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 19:41:54.62 ID:QZizo7jr0.net
アイハンスはどうですか?

562 :病弱名無しさん:2023/02/24(金) 22:01:39.53 ID:PeETWkU90.net
アイハンスは従来の単焦点より若干見える範囲を広げた健康保険適応の単焦点眼内レンズ
https://i.imgur.com/OPVqZa0.jpg

563 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 00:01:06.82 ID:keLmIIsm0.net
視力0.6までを仮に実用としてみると、単焦点は70cmより近いと見えずらくなるけどアイハンスは50cmまで広がるんだよね 
アイハンス-1.0Dではさらに近見(30-40cm)で0.6でるらしい

564 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 07:13:13.23 ID:6BZ3YFGU0.net
アイハンスの加入度数は0.5Dだから-1.0Dでも30-40cmは無理では?
仮に近見に寄せた場合、遠見視力がかなり下がるはず

565 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 07:25:01.05 ID:YPobAUSE0.net
>>564
アイハンス40cmに合わせた者です。遠方0.5出てます。日常生活はほぼ眼鏡なしになってます。

566 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 07:44:27.46 ID:6BZ3YFGU0.net
>>565
ああ、やっぱり遠くはそれくらいの視力になるんですね
貴重な体験報告、ありがとうございます

567 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 08:05:03.91 ID:keLmIIsm0.net
前スレぐらいからは読めよ?せめてこのスレだけでもアイハンスで検索してみろよ?🐙🐙🐙

568 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 09:50:51.59 ID:SlnLRncu0.net
患者が気にくわないと他所にいけ言ってるなら保険医療機関やめて自由診療だけやってろよ、厚生局に通報するぞ

569 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 10:01:25.59 ID:/ZUY70Vf0.net
患者がいろいろ注文つけるのウザいやろなぁ

570 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 10:21:19.44 ID:JWnLq6G40.net
>>569 監視員乙

571 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 14:24:55.35 ID:FzqUXcBB0.net
>>476
自分も白内障と診断されて2年半
3ヶ月毎から半年毎になったけど、タイミングが分からないので先生まかせ

572 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 15:34:10.51 ID:/ZUY70Vf0.net
>>570
患者けど?医者にまかせるわ
再来週手術

573 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 16:43:48.18 ID:F/CDEjKy0.net
単焦点手元合わせ。
とりあえず遠方メガネを
JINSで6000円で作った。

574 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 17:07:42.96 ID:keLmIIsm0.net
>>572 オマエって、たとえば自宅購入するのも不動産屋任せなんやろ?好きにすればええやん

オレは、さらには、体の中に入れるものは自分でもよく調べ主治医と相談しながら決めたいだけ 
こういう患者の方がリスクも理解し十分に同意して全ての治療に応じてるわけで、特に開業医には最善のはずやけどね

575 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 17:17:31.14 ID:/ZUY70Vf0.net
専門家相手にネットで仕入れた情報

576 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 20:25:51.33 ID:xOJ/Gdaf0.net
これからはそういう人たちが相手
自分で全く情報を得ずに言われるままに入れるってのは少なくなる
クリニックも積極的に情報公開してるところが人気する

577 :病弱名無しさん:2023/02/25(土) 23:22:49.30 ID:F/CDEjKy0.net
>>565
私もアイハンス。ギリギリ遠方0.5でてますね。
40cm合わせ。
ただし手元の小さな文字は術前より見にくくなりました。

578 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 04:26:10.54 ID:H42LPr3H0.net
眼球を切開した瞬間のなんとも言えない痛みではないけど…もう嫌だな あの感覚 多少痛い感じはあるし

579 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 12:06:30.34 ID:VM/vk+eL0.net
>>556
選定療養は患者の払う金額は高いけど病院は仕入れ値との差額しか取れないから儲けはないよ
自由診療とは別物

580 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 16:02:28.23 ID:5Vw+cV410.net
実際には支払い費用はピンきり
普通片眼30万前後のシナジーが片眼79万のところとかあるし
他のレンズもクリニックによって全然違うから調べた方がいい

581 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 16:15:55.01 ID:uiet5LGG0.net
>>579
レンティスやアイハンスは完全保険診療適用で高コストだから良心的なクリニックや公的病院以外は敬遠する
低コストで回転できる単焦点や選定のほうがうまみ大きい

582 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 17:36:38.25 ID:VM/vk+eL0.net
>>580
シナジー79万は自由診療だと思うよ

583 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 17:37:54.14 ID:qOiqo7wv0.net
パンオプやシナジーが高いところはおそらくレーザーなんじゃない?

584 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 17:45:08.26 ID:VM/vk+eL0.net
>>581
敬遠する先生の中にはコストは関係ない勤務医の先生もいる つまり儲けとかつまんない事だけじゃないんだよ 
レンティスもアイハンスも良いレンズだけどメリットとデメリットのバランスが悪いと感じる先生もいるって事 後は過剰に期待する人が多いからクレームが面倒とかね

585 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 17:46:47.05 ID:V0elRbBH0.net
選定療養も厚労省に報告されてるんだよね?保険医療機関の取り消しはヤバいからやらんでしょ……?

586 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 20:07:24.90 ID:5Vw+cV410.net
選定療養でも保険適用部分越えてからのレンズ部分は自費診療扱いなんでなんぼでもあり
うちの近くのクリニック比べるとシナジーで17万パンオプで15万くらい差がある

587 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 20:15:29.77 ID:V0elRbBH0.net
理由もなくそんなに差があったら地方厚生局に匿名通報されて監査が入るから意味不の休診があるよ

588 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 20:34:35.02 ID:5Vw+cV410.net
理由も何も必要なのは
1.医療機関内での掲示
院内の見やすい場所(待合等)に、内容と費用等について掲示する。
2.患者の同意
事前に治療内容や負担金額等を患者に説明をして同意を得る。
3.領収書の発行
選定療養を受けた際の各費用の領収書を発行する。
ってだけだし
どっちも有名どころだし地方厚生局に追加料金の報告もせずにやってるとも思えないわ

589 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 20:50:23.70 ID:rZfvt7Rx0.net
高い方は術前検査なんかの費用も含んでるんじゃ
ググってると同じ地域の病院でも料金かなり違うけど、行ってみないと詳細は分からないものなのかな
意に沿わなかったとして、断って帰る度胸がないよ

590 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 21:11:06.36 ID:V0elRbBH0.net
医療監査は疑いがあればいつでも(通知はあるが)行われるよ 判断するのは地方厚生局 たぶん忖度はない

591 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 23:15:22.28 ID:kj05N0eT0.net
白内障手術後
手元合わせの時は早めに眼鏡処方箋
発行してもらえますがJINSやZoffなどの
安い眼鏡店で眼鏡作製済ませますか?

592 :病弱名無しさん:2023/02/26(日) 23:47:16.27 ID:V0elRbBH0.net
レンズ無料交換2回できるのはOWNDAYS(一年間)とJINS (半年間)、Zoffは一回※処方箋で作成の場合、無料交換時も処方箋必要

593 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 00:36:40.61 ID:nfw/eYSP0.net
ジンズはレンズ2回交換出来ないんじゃない?
フレームとレンズ各1回づつ併せて最大2回までだと思う

594 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 01:23:09.93 ID:d5Kt2fYE0.net
>>593 「合わせて2回となってますがレンズ2回できます?」とJINSに問い合わせて明後日までに書いてね



https://i.imgur.com/prE9c0J.jpg

595 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 09:09:48.60 ID:bmTRSPHC0.net
じんずの領収書

https://i.imgur.com/9eNe1fP.jpg

596 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 10:38:25.21 ID:d5Kt2fYE0.net
役に立たないGGばかりだな


https://i.imgur.com/PkrJDOm.jpg

597 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 18:06:04.13 ID:bPN5lDdY0.net
とりあえずZoffで作りました。
遠近じゃなく遠方用で。
遠近は視力安定してからと言われた、

598 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 19:24:00.20 ID:utMYbr1h0.net
中遠合わせの自分は100均の老眼鏡で充分と言われた

599 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 20:00:48.52 ID:d5Kt2fYE0.net
老眼鏡…リーディンググラスこそ、眼を酷使するんだから処方箋でキチンと作ったほうがいいのにと思うけどね 6000円とかレンズ無料交換可で作れるんだからさ
処方箋だって定期診察時に頼めば安いのに

600 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 20:41:57.12 ID:utMYbr1h0.net
手術してくれた先生だけじゃなく
いろんなyoutubeの先生も老眼鏡は100均推しなんですよね
白内障前に数千円も出してしまって後悔

601 :病弱名無しさん:2023/02/27(月) 20:57:15.21 ID:d5Kt2fYE0.net
私は術後、リーディングレンズと遠方用(運転免許試験用)の2つを処方箋でOWNDAYSかJINSで作る予定 予算2つで二万まで ちなみに医療保険で限度額適用認定での手術費用も全額回収予定 

602 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 10:53:24.16 ID:4t9sbP2A0.net
眼科で処方箋もらたけどSPH値とPD値しか
手書きでしか記載されていない。
この値だけで眼鏡作れるんですね?
その他の値は乱視の矯正値ですかね?

603 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 12:16:10.49 ID:NCuIkYFO0.net
匿名掲示板に図るレベルじゃないよ?
?主治医にたずねる→そのために再診費用かかるか?→たぶんかからない(受付で照会すれば主治医に聞いてくれるだろ?)
?眼鏡屋に「これでできます?なんか不足してる項目あります」とたずねる→でかけるの面倒ならチヤットとかをやってるとこでたずねる

これでいい 考えるのと合わせて5分ぐらい時間使ったけどタダにしとくわ

604 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 12:32:05.45 ID:q889VXki0.net
>>602
>>602
乱視や遠近両用とかでなきゃSPHとPDだけで大丈夫らしいで
https://www.ohmyglasses.jp/faq/answer025

調べるのあわせて3分ぐらい時間使ったから今度メシ奢ってください

605 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 12:50:57.50 ID:NCuIkYFO0.net
なんやお主 好感度あげて お、オレのは、煽り回答することで、同情を誘いマトモな回答(を書く人)をひきだす高等テクなんやで マネしてもええで

606 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 17:50:59.51 ID:vgq09cTQ0.net
単焦点 両目手術から三週くらいなるのですがスターバーストが出てきて日に日にきつくなってきたのですがよくあることでしょうか?

607 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 17:51:59.25 ID:vgq09cTQ0.net
グレアもあるっぽいです

608 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 18:02:43.63 ID:1gPB9tSz0.net
アイハンスはハロー結構見えます。

609 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 18:11:00.53 ID:5p9Sfl920.net
Clair, the moment I met you, I swear

610 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 18:20:59.36 ID:NCuIkYFO0.net
眼内レンズの見え方をシミュレートするのがあるんだな 
……こんなの見せられたことない

https://www.vs-eyesarc.org/

611 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 19:44:49.16 ID:NCuIkYFO0.net
Vivityでも読書(たぶん文庫の小文字)は眼鏡いるだろ?ってさ

選定療養で使えないから粗探し(笑)

https://youtu.be/ORG8fftA3fA

612 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 21:53:45.63 ID:rwmnz8Fb0.net
>>603
×図る
○諮る

>>考えるのと合わせて5分ぐらい時間使ったけどタダにしとくわ

何の役にも立たない糞レス誰も頼んでないから

613 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 22:42:43.74 ID:NCuIkYFO0.net
https://i.imgur.com/XDHienk.jpg

614 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 22:54:50.62 ID:jH0ABEGx0.net
ずっと居るよなこの小学生みたいな人
白内障スレだしそれなりに歳はとってるんだろうけど
正直邪魔くさい

615 :病弱名無しさん:2023/02/28(火) 23:28:50.57 ID:NCuIkYFO0.net
https://i.imgur.com/Wgqr88K.jpg

616 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 08:38:23.24 ID:K0Bm90mV0.net
白内障や眼内レンズのスレで荒らすじじい多すぎてどこも過疎化すげえな

617 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 09:35:26.56 ID:vTbXsPuP0.net
単焦点40センチで手術したら
細かすぎる字は読めなくなった。
こんなものか?

618 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 10:09:44.40 ID:nIzbZrSh0.net
>>617
そんなもんです

自分も片目は40cmだが、意外と見える範囲狭いなと感じてる
もう片目が66cmだが、これが意外と範囲が広い
40cmが見えてる近さも見れてるくらいに感じる
両目はいわゆるマイクロモノビジョンに期せずしてなってて、これはラッキーだったと思ってる
車の運転以外は裸眼で外出可能。(買い物はほぼ問題ない)

619 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 11:39:24.05 ID:oRb6OdOj0.net
>>618
単焦点で66cm?

620 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 12:47:53.64 ID:3vqm3Spg0.net
単焦点、アイハンスを近方合わせにすると、手前はすとんと視力が墜ちるみたいやね どうせ手元に老眼鏡が必要になるかも?なら、-1.0Dとかの中間合わせにした方がいいのかもな?

621 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 12:52:37.46 ID:396Kic/c0.net
眼鏡やコンタクトみたいにお試しできないのがつらいね。

622 :病弱名無しさん:2023/03/01(水) 13:49:26.49 ID:nIzbZrSh0.net
>>619
そう。左-1.5D(66cm) 右-2.5D(40cm)のマイクロモノビジョン
室内では両目-1.25Dの中用メガネでPCやTV見てる
軽い乱視も矯正されてかなり広い範囲が見れてる
(スマホもいける)

623 :病弱名無しさん:2023/03/02(木) 07:01:23.95 ID:6i89JRSm0.net
>>622
いいですね!羨ましいです

624 :病弱名無しさん:2023/03/02(木) 13:54:26.96 ID:MJP49uVj0.net
オレの脳の画像処理能力は年齢相応に低くなってるだろうからシンプルな設定にしないと無理やろな

625 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 19:45:28.76 ID:72n/SHN10.net
>>611
関西医さん直近雑談動画であれだけ絶賛してたvivity急に期待トーンダウン

626 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 20:07:19.85 ID:WcF4F6+x0.net
関西の方は情報のバランスを取るためにTwitterでレトロゲームさんフォローしてんだろ?

627 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 22:24:08.95 ID:oPo+53A50.net
Vivityとパンオプティクスの扱いが同程度なことに違和感ないワイはレアなんか?
ラボちゃん言うようにVivityでマイクロモノビジョンできればかなりQOL高いだろ
https://i.imgur.com/aaL26Ts.jpg

628 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 22:33:54.83 ID:WcF4F6+x0.net
選定療養で50万とか払わせといて近見に老眼鏡が必要となったら診察室で大声あげられるだろ?

629 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 22:42:11.93 ID:U+VtZoyh0.net
明日からクラビット点眼

630 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 22:59:41.43 ID:oPo+53A50.net
老眼鏡必要そうな近見40cm以内なんて本読むときぐらい
それより遠くを見るケース(景色、運転、PC、テレビ、対人)は眼鏡いらずでハログレ低コントラストのリスクかなり低い
これで50万ならワイ納得だけど

631 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 23:00:18.59 ID:0fmMnMp50.net
レンティスコンフォートでいいわ

632 :病弱名無しさん:2023/03/03(金) 23:21:09.97 ID:WcF4F6+x0.net
レンティスで近方に寄せる、はありかな?分節型……境目があるのがなんかしっくりこないんだけど

633 :病弱名無しさん:2023/03/04(土) 00:32:41.90 ID:JNKq0sxO0.net
アルコンには色々お世話になってそうだけどレンティスコンフォートと大差ないものを50万超で入れさせるのは難儀だろうなあ

634 :病弱名無しさん:2023/03/04(土) 02:24:02.51 ID:DrTZbQZh0.net
ゴーストの可能性と親水性ってことくらいかレンティス側での懸念は
vivityではその辺の心配はないけど、果してそこに50万前後かける価値を見出せるかどうか
vivityとレンティスの比較動画ないかなー、まあこれからか

635 :病弱名無しさん:2023/03/04(土) 02:29:41.37 ID:hjU0uFmU0.net
レンティスの事例はYAHOO知恵袋に何件かあるね

636 :病弱名無しさん:2023/03/04(土) 05:00:57.80 ID:44+E27lt0.net
ごめん、アクリソフビビティとクラレオンビビティって同じなの?違うの?
違うとしたらどう違うの?

クラレオンビビティが世界に先駆けて発売って話を聞いて
アレ?って思った

ご存知の方お願いします

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200