2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

耳鳴りで悩んでいる人…その68

1 :病弱名無しさん :2020/06/24(水) 00:06:53.68 ID:imXHSLjJ0.net

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

308 :病弱名無しさん :2020/07/23(木) 22:27:18.94 ID:NIxtTpbB0.net
トリプタじゃねーのかよ。www

309 :292 :2020/07/24(金) 00:22:49.38 ID:TYPutujva.net
>>296
こちらとしても、その位の距離感で受け取ってもらいたいと思ってる

>>299
そうだと思う
ただ、実際にそう思うようになること自体が難しい

310 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 01:20:09.29 ID:88T12O3qd.net
薬初心者はメイラックスから試してみたら
毎日耳鳴りメンタル的につらいでしょ、薬飲んで楽になったらどうですか?
正しく飲めば俺みたいに健全でいられるから
さぁ飲んで疲れきった脳を休ませてあげましょうよ

311 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6993-keh3):2020/07/24(金) 01:53:42 ID:SJpob6/S0.net
肥満も心臓と関係あるからね
しっかり食事に気をつけよう
腹八分で

312 :病弱名無しさん (スフッ Sd33-hWKG):2020/07/24(金) 07:05:49 ID:88T12O3qd.net
痩せすぎは貧相、少しぽっちゃり体型が裕福に見える。自分は165センチで70キロの理想体型を維持している。

313 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 10:04:07.81 ID:e7dVEUgV0.net
耳鳴りには慣れてるけど
歳を重ねて老化現象なのか
また気になり始めた人もたくさんいると思うな
疲れやすくなったり回復が遅くなったり
メンタルも弱くなったんかな
自分はそのケース(´・ω・`)
気にならないように趣味に没頭するのも
これまた疲れるのよ

314 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 10:13:44.16 ID:fjZ5Pj7H0.net
耳鳴りは老化現象

315 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 10:25:35.94 ID:88T12O3qd.net
耳鳴りの原因は未だに不明だが、脳が興奮して熱くなりすぎセンサーが誤差動してるんじゃないかなという説もある。これはパソコンと同じで熱くなるとCPUが誤差動を起こし、あらゆる異常が出てくる。だからメイラックスで脳の興奮を抑える。一年間続いていた耳鳴りはほぼしなくなった、耳鳴りがしなくなり熟睡できる、頭スッキリして自然と笑顔になる、怒る時も笑顔になる

316 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 11:47:48.25 ID:4/XwA+Qp0.net
医者でもないのに安易に精神薬薦めるのどうかしてるわ

317 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 12:34:39.17 ID:88T12O3qd.net
自分がメイラックスでよくなったから教えてやっている。
精神薬が危険て言われてたのは昭和だぞ今は平成なんだから

318 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 13:17:17.64 ID:3Z7w8V0cp.net
皆さん、精神薬の乱用で↑こうなっちゃいます。
何処がおかしいか、わかりますよね?

319 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 13:20:27.17 ID:xKRpi1Fv0.net
幻の32年に生きていればのか

320 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 13:41:32.73 ID:88T12O3qd.net
今の精神薬は副作用が昔は課題だったが改良されてSSRIが出来た
パキシルは耳鳴りに効くと言われているが自分はパキシルまで飲まなくてもメイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールでしなくなった。現在は薬は全く飲んでない
メイラックスを3日間試してみたら
長期服用はダメ
疲れきった脳を休ませましょうよ
快適な日々が待ってるのに。

321 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:16:05.20 ID:uSVzIqft0.net
なんで精神薬基地外英語やめたの?
前よりパワーアップしてるじゃねーか・・・

322 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:29:40.13 ID:88T12O3qd.net
皆さんはうつ状態になっているのに早く気づけよ。うつ状態でも耳鳴りある、心因性耳鳴り調べてごらん。君たち心因性耳鳴り

323 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 14:57:15.83 ID:uSVzIqft0.net
メイラックス号、発進!!

324 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 15:15:55.08 ID:zY1uD6TT0.net
パキシル10年以上飲んでるけど数年前から耳鳴りに悩まされてるぞ

325 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 15:25:06.34 ID:88T12O3qd.net
>>324
飲み過ぎだろ、医者の指示通りに飲まないと
メイラックス飲んでみて

326 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 18:54:44.56 ID:LbWSpULM0.net
メイラックス推してる人って寝る前飲んでるの?それとも日中飲んでるの?朝昼晩?

327 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 19:01:09.62 ID:88T12O3qd.net
自分はメイラックスは寝る一時間前に飲んでた。なぜなら即効性があるから
トリプタノールは寝る四時間前、即効性がなく血中濃度が服用してから四時間後に最大にたっするから。自分は精神薬一年間飲んでましたが、副作用や離脱で苦しまなかった、なぜなら上手な飲み方したから。皆さんも脳を休ませたら良いのは

328 :病弱名無しさん :2020/07/24(金) 20:55:27.65 ID:EPSgOdSb0.net
耳鳴りのせいで、耳痛くなる人いる?

329 :病弱名無しさん (スフッ Sd33-hWKG):2020/07/25(土) 05:40:37 ID:latx/+9dd.net
>>328
それは気のせいですよ、脳のセンサーが壊れて感知誤差動では
とりあえずメイラックス飲んで脳を休ませたらどうですか

330 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7bc4-SUHL):2020/07/25(土) 09:19:51 ID:CYrQ83Gr0.net
精神薬推しの人にはなにを言っても無駄みたいだな
メイラックスと脳を休でNG設定してスッキリ

331 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 11:28:21.01 ID:LyxTRTwR0.net
昨日整体で頸椎牽引したら
耳鳴りがピキーンって一瞬したわ
首が固いんかな〜(´・ω・`)

332 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 13:24:50.34 ID:GZ40TIi/0.net
俺別の疾患が理由でパキシルもアルプラゾラムも10年以上飲んでるけど耳鳴りするぞ

ただアルプラゾラムに関しては飲んだ後6時間くらいは耳鳴りのボリュームがかなり小さくはなるな
でも根本的に治るかというとうーん…って感じ

333 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 13:44:23.80 ID:latx/+9dd.net
アルプラゾラムは頓服、メイラックス常用にする。飲み方間違えてる

334 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 18:22:39.94 ID:wAf2R3SUM.net
アルプラゾラムいいじゃん。マツキヨで買って毎晩塗ったら耳鳴り治ったから。

335 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 22:52:55.27 ID:gCdBTcox0.net
NG設定、スッキリでNG設定してスッキリ

336 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 22:55:03.82 ID:gCdBTcox0.net
アルプラゾラム、マツキヨでNG設定してスッキリ

337 :病弱名無しさん :2020/07/25(土) 23:14:23.03 ID:VgVh3aJSd.net
心臓も耳鳴りやから気をつけて

338 :病弱名無しさん (FAX! Sd33-hWKG):2020/07/26(日) 08:29:53 ID:IgAtYoCYdFOX.net
朝の散歩代わりに競歩をするようになってからさらに体調良くなった。
皆さんも競歩をしてみては。
まじおすすめ

339 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 17:19:56.70 ID:57Q7jdqCM.net
焼き鳥の皮食べたら耳鳴り治ったよ。
コラーゲンがいい。
ナンコツも効く。
毎日焼き鳥で15年の耳鳴りが2週間で良くなった。
体毛濃くなったけど副作用か。

340 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 20:19:49.65 ID:dgOm10eQ0.net
>>339
量はどのぐらい食べるの?
スーパーで売ってるようなのでもいいのかしら?

341 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 21:10:27.94 ID:57Q7jdqCM.net
一日に20本は食べました。
多い日は30くらいです。
普通のスーパーですよ。

342 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 21:15:38.49 ID:WbX5aXgx0.net
そのペースで毎日食べてたら別の病気になりそうだw

343 :病弱名無しさん :2020/07/26(日) 22:20:09.22 ID:dgOm10eQ0.net
毎日スーパーに鶏皮焼き鳥20本買いに行くのか、、覚えられそう
というか、20本も置いてなくない?

344 :病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-YOe5):2020/07/27(月) 01:52:56 ID:Y4JLPWSN0.net
まぁ嘘ですよ

345 :病弱名無しさん (ワッチョイW d113-28LM):2020/07/27(月) 08:26:41 ID:suoTe1AG0.net
毎日売れれば置くようになるだろう

346 :病弱名無しさん (ワッチョイW 7bc4-SUHL):2020/07/27(月) 18:38:27 ID:x3hozAYB0.net
焼き鳥のもも肉って一本40〜50g程度で
カロリーが150〜180程度
これを毎日20本以上は無茶でしょ

347 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 19:45:58.80 ID:MLx5PR/9d.net
50℃の風呂に入って交感神経活発になったら耳鳴りしなくなった。自律神経が影響してたのかな。

348 :病弱名無しさん (ワッチョイW d967-ELsX):2020/07/27(月) 20:17:08 ID:uNWEcG1E0.net
焼き鳥とか、50°の風呂とかまさか本気で信じてんの?ウケるwww

349 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 22:14:53.51 ID:emy9JLgN0.net
とりあえず焼き鳥スーパーであるだけ買い占めてきたので今日から始めるわ。
食い終わったら50度の風呂に入って血行良くして早く寝るわ。

どれくらいで効果がでるか楽しみだな。
効果が出たらまた報告するわ。

350 :病弱名無しさん (ラクペッ MM75-Osfu):2020/07/27(月) 22:24:56 ID:oiFvDBarM.net
焼き鳥の書き込みをしたものだが、あくまで皮とナンコツですよ。誤解なきよう。

351 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 22:46:46.97 ID:l7tLPNG60.net
>>343
スーパー内部では、「トリカワ」と呼ばれている

352 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 22:58:52.86 ID:MLx5PR/9d.net
草津温泉知らんの?
熱い温泉だけど

353 :病弱名無しさん :2020/07/27(月) 23:57:56.92 ID:emy9JLgN0.net
マジかよ。
買い占めて食ったの全部ねぎまだったわ。
明日こそスーパーでトリカワとナンコツ買い占めて来るわ。

354 :病弱名無しさん :2020/07/28(火) 00:06:31.34 ID:9lKVcaAF0.net
生の鶏皮や軟骨だけ精肉店から買ってきて自分で調理すれば安上がりだよ

355 :病弱名無しさん :2020/07/28(火) 20:48:05.56 ID:EicGWHTZd.net
45℃の風呂に入ってから耳鳴りしなくなった。

356 :病弱名無しさん :2020/07/28(火) 21:19:24.62 ID:aHjkwmc90.net
>>355
55℃位にしたら耳鳴りなんか完治するよ!

357 :病弱名無しさん :2020/07/30(木) 22:49:43.78 ID:a+g2SQqw0.net
拍動性の耳鳴りで耳鼻科、脳外科で聴力、mra異常無しだったのですが、脛椎の異常で拍動性の耳鳴りって出ます?整形外科に行って改善された方はおられますかね?

358 :病弱名無しさん (ササクッテロ Sp05-zOp2):2020/07/31(金) 02:09:11 ID:onrDTZoQp.net
>>297
それよりも、電磁波対策とカタカムナがいいと思うよ

359 :病弱名無しさん :2020/07/31(金) 22:31:42.37 ID:RabjS63mr.net
辛いねー

360 :病弱名無しさん (ワッチョイW 8e01-TTe6):2020/07/31(金) 23:12:37 ID:VpkdWPUz0.net
頭鳴りもしてる

361 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 06:26:41.42 ID:vli1wTmfa.net
これさ地球の何かが鳴ってるんじゃないのかな

362 :病弱名無しさん (ワッチョイ ba67-xE3T):2020/08/01(土) 06:32:34 ID:jocqS8ea0.net
鳴ってないよ

363 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7ab7-UD9X):2020/08/01(土) 09:04:06 ID:vEFv0S2Q0.net
今年2月発症組だけどついに8月突入
耳鳴り発症から半年
えらいもんで完全に慣れた
メチコバール飲む以外は漢方薬とか朝散歩とか
ウォーキングとかマッサージとか早寝早起きとか全部やめたw
耳鳴り治療音も必要なくなった
耳鳴り発症前の生活スタイルと心持ちと日常を完全に取り戻した
耳鳴りの癖みたいなのもわかったし
少なくとも半年は悪化しなかったという安心感も生まれた
完全消失すれば尚良いのだけどまあ気長に待つかって感じ

なんか今思えば無駄金使ったなぁって後悔する
取り越し苦労もめちゃめちゃしたし
俺レベルの耳鳴りなら気にしない療法で脳を慣らすってのが正解だったなとw
もちろん発症当初耳鳴りでググりまくって
耳鳴りに注意を向けない気にしない療法のことは知ってたけど
そんなこと言うても気になるんじゃアホ 気安く簡単に言うなボケ って思ってた
半年経過してやっとその意味がわかったわw

364 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 09:52:28.17 ID:qU3zBPXCa.net
>>363
おめでとう
本当に慣れるんだね
私も治らないなら早くその域に行きたい

365 :病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-KKqw):2020/08/01(土) 10:09:40 ID:q1tO6mFC0.net
>>363
耳鳴り5年。たまたま覗いてみたら懐かしくて書き込んでみる。
そう、そういう事だよ。
4年前、完全に慣れた時の事が蘇ってきたわ。
意識に上らないから、鳴ってるけど鳴ってない。
鳴ってないのと同じ日常になる。
きっといつかは慣れる日がくる。
皆が、日常を取り戻す事を祈ってる。
また、4年後に覗いてみるかな。

366 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-zaxh):2020/08/01(土) 10:27:09 ID:ugviRf5ea.net
ホワイトノイズに頼らなくても
普通に過ごせる時間が増えてくると
慣れを感じますよね(´・ω・`)

367 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 11:05:41.42 ID:dphPsl9td.net
自分は2年経つけど永遠に慣れないよ
爆音で鳴りっぱなしなので慣れようがないし絶望の日々です
もう何飲んでも効かないので薬も一切飲んでません

ちなみにドコモだけどいつもの精神薬のおっさんではないです

368 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 11:24:34.82 ID:qVz6JR7Gd.net
死因性耳鳴りじゃないの

369 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 17:42:42.65 ID:f7c0CC/y0.net
鳴り始めの頃はホワイトノイズ系に頼ってたけど
耳鳴りがデカくなりすぎてからは鳴らすのやめた。
五月蠅いからw

370 :病弱名無しさん :2020/08/01(土) 23:17:32.44 ID:gdN+ela40.net
>>363
自分と全く同じ。当初は耳鼻科、脳神経外科、整体に針に温熱療法とか色々やっていたけど、今は慣れたよ。意識したり、就寝前等はやっぱり鳴っているんだと認識するけど、日常に支障はなくなった。

371 :病弱名無しさん (ワッチョイW c508-Bj1x):2020/08/02(日) 10:24:22 ID:cShQWSgm0.net
静かな場所へは行かない、静かな環境をなるたけ作らないと言う生活を約1年続けているうち、なんだか慣れた。
今では鳴ってるなぁ、ご苦労なこった、なんて思いながらも普通に眠るます。
たまぁにここを覗くのだが、耳鳴りの音量やら質やらが様々なようなので明言は出来ないが、治らなくても慣れる可能性は有る。
多分誰にでも可能性なら有ると思う。
とんでもなく神経質で完璧主義な俺が慣れたくらいなので。

372 :病弱名無しさん :2020/08/02(日) 11:21:50.95 ID:y30YkHK70.net
辛いね

373 :病弱名無しさん :2020/08/02(日) 20:27:48.67 ID:vATnq2dzd.net
私の身内は前から耳鳴りがありましたが、
リーゼという抗不安剤が思いのほか耳鳴りに効くと言っていました。
でも個人差もあると思いますので、
皆さんに効くかどうかは分かりませんが

374 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 02:25:52.90 ID:2KfH6ltGd.net
>>373
この前50度の熱湯に浸かったら治ったって言ってましたよね?
その前はアルプラゾラムとトリプタノールで耳鳴りが止まったと
それでいてなぜかメイラックスを勧めたり今度はリーゼを吹聴するの?

治ったならそれでいいのでもうレスしないでください
あなたの嘘によって初見の人が精神薬を飲み更に悪化したら責任を取れるの?

大事な事なのでもう一度言います
二度とレスしないでください迷惑です

375 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 06:00:27 ID:JkHeetFpd.net
メイラックスで耳鳴りしなくなったのは本当ですから。皆さんもおすすめはしないが試してみたらどうですか

376 :病弱名無しさん (ワッチョイW d581-zIlB):2020/08/03(月) 07:47:52 ID:/BJJrYwx0.net
薬で耳鳴り治るなら飲みたい。
精神薬でいい。
他に何がある?

377 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4a15-qpR6):2020/08/03(月) 07:58:09 ID:pbuy20bj0.net
うーん肩首こりの筋弛緩剤とか?あとは血流を良くする何か

378 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 08:28:39 ID:JkHeetFpd.net
メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールだけど、心療内科行って決めてもらったらよいよ。
自分のうつ病からの心因性耳鳴りだった思う

379 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 09:43:55.35 ID:e6ri44ZGd.net
(スフッ Sd9a-nTWf)
今の精神薬デマジジイのワッチョイです
幸いにしてワッチョイスレなのですぐに特定できます
そして毎週水曜に文字列が変わるのでその時注意です

そしてまた平気で嘘をつく
この人最初鉄工所で働いていて鉄の叩く音を聞いてからキーンジリジリが始まったと連呼してた
何が心因性耳鳴りなの?

380 :病弱名無しさん (ラクッペペ MMee-zIlB):2020/08/03(月) 10:29:06 ID:u3oiLKI7M.net
>>378
他にないの?

381 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 10:42:43 ID:JkHeetFpd.net
昨年6月に耳鳴り初めてした時は金属関係の仕事の影響かと思ったわけ、耳鼻科で聴力検査異常なし、心療内科行ったらうつ状態、メイラックスとアルプラゾラム、すぐに耳鳴り止まったが翌日には再発。トリプタノール服用で熟睡できるようになりはじめてから耳鳴りよくなった。
寝つき悪く早朝覚醒だったし自殺考えていたし毎日。うつ状態で耳鳴りするから
高音耳鳴りで聴力検査異常なしなら心因性だと思う。

382 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 11:13:27.70 ID:/BJJrYwx0.net
>>381
他にもあるの?

383 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 11:31:02 ID:JkHeetFpd.net
鈴虫寺の耳鳴りなら心因性じゃないの
とりあえず心療内科行ったら

384 :病弱名無しさん (ワッチョイW d581-zIlB):2020/08/03(月) 11:36:28 ID:/BJJrYwx0.net
>>383
他に何かありますか?

385 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 11:45:58 ID:JkHeetFpd.net
自分は昨年6月からこの春までずっと鈴虫だったから
君らの苦悩もわかる。

386 :病弱名無しさん (ワッチョイW d581-zIlB):2020/08/03(月) 12:22:39 ID:/BJJrYwx0.net
>>385
他にもありますか?

387 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 12:35:18.49 ID:EziGb36zd.net
低音耳鳴り、耳鼻科的に異常なしの場合どうしたらいいの
鍼は期待したけど効かなかった

388 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 12:48:07.10 ID:kGR70jv6M.net
>>387
漢方薬。
抑肝散がいい。

389 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 12:54:51 ID:JkHeetFpd.net
鈴虫だった自分からしたら低音は楽だろ

390 :病弱名無しさん (ワッチョイW 41ac-yqvH):2020/08/03(月) 13:15:23 ID:07KwEGuH0.net
高低両方とも経験してるけど、自分の場合は、低音の方がキツかったな。メンタル崩壊しかけたからね。確かに抑肝散は効いたと思う。
低音は消えたけど、高音は残ってる。治りにくさで言えば、高音、辛さは低音。自分の場合ね。

391 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 13:53:44.88 ID:kGR70jv6M.net
>>389
お前の親は鈴虫なのか?

392 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 13:57:58.60 ID:kGR70jv6M.net
トリプタノール飲むと鈴虫になるのか?

393 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 14:00:48.29 ID:JkHeetFpd.net
また耳鳴り始まった
久しぶりに昨日からこのスレにきたけど、なぜか先ほどから鈴虫が始まった

394 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 15:05:36.86 ID:Menf8DnCM.net
>>393
バカなのか?

395 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 15:12:53.83 ID:Menf8DnCM.net
トリプタノール飲むとキチガイになるのか?

396 :病弱名無しさん (ワッチョイ a615-1vA1):2020/08/03(月) 15:31:45 ID:lG2GHQnb0.net
このおっさん前は石油エネルギー源を研究する仕事してて
イラン、イラク、サウジアラビアとかアラブ首長国連邦も出張したとか言ってたな
なんだ鉄工所のおっさんだったのかw

ベンゾ飲み続けると現実と妄想の区別がつかなくなるのかな
テツも嘘つきだったし

397 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1ac0-zIlB):2020/08/03(月) 16:02:52 ID:+1WlkAec0.net
>>396
ベンゾ飲む前からキチガイだったんじゃね。
お前と一緒だ。

398 :病弱名無しさん (ワッチョイ a615-1vA1):2020/08/03(月) 16:07:29 ID:lG2GHQnb0.net
なんだこいつw

399 :病弱名無しさん (アウウィフW FF09-Jz5L):2020/08/03(月) 16:13:51 ID:6bAImk0PF.net
頭鳴り

400 :病弱名無しさん (ワッチョイ a615-1vA1):2020/08/03(月) 16:20:39 ID:lG2GHQnb0.net
うっとおしいな頭鳴りw

401 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 16:31:25.03 ID:JkHeetFpd.net
ベンゾの影響で記憶が悪くなってると思う
仕方ない
今日は耳鳴り再発した、また鈴虫
缶コーヒー飲んだからかな、昨日まではミルクコーヒーだった。タバコはいつもと変わらない本数だし。昼飯はカップラーメン、パンツでいつもと変わらないけど。

402 :病弱名無しさん :2020/08/03(月) 16:43:38.37 ID:JkHeetFpd.net
イランイラク戦争勃発で帰国した。
石油エネルギー源の研究やっていたよ
今は金属加工やっているが難しく3割が不良品

403 :病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-DfbS):2020/08/03(月) 18:39:12 ID:bmqgdVwJ0.net
久しぶりに来たがまーだ精神系の薬勧めるヤバイ奴いんのか…

404 :病弱名無しさん (スフッ Sd9a-nTWf):2020/08/03(月) 18:41:29 ID:JkHeetFpd.net
自分は普通、君たちがおかしいんだべ

405 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1ac0-zIlB):2020/08/03(月) 19:03:45 ID:+1WlkAec0.net
>>404

耳鳴りは気持ちいいですか?

406 :病弱名無しさん (ワッチョイ 4a1e-HvtE):2020/08/03(月) 19:17:45 ID:bY+inpcM0.net
このスレにいる人でアデホスとかストミン飲んだことある方っています?
少しでも効果あるなら試してみようかなぁと

407 :病弱名無しさん (ワッチョイW d59b-OSYA):2020/08/03(月) 19:19:16 ID:cUcRDDcY0.net
爆音がする方は何が原因なんですか

408 :病弱名無しさん (ワッチョイW 1ac0-zIlB):2020/08/03(月) 19:25:54 ID:+1WlkAec0.net
>>406
過去スレ読め
アルプラゾラム、メイラックスが効くと何回も書いてある

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200