2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

亀頭包皮炎の人42

814 :病弱名無しさん:2020/05/15(金) 23:16:21 ID:a/EHqDgJ0.net
>>810
白くなるのは皮が老廃する過程でのこと。
プールとかで指の皮がふやけたり、日焼けで皮がむけたりするのと同じで、人間が持つふつうの機能によるものなんだよね。
透明な正常の皮が、乾いて白くなって、浮いてはがれて、ボロボロになって、水分を吸ってくちょぐちょになって、乾いてポロポロとしたチンカスになる。
古い皮のその下から、また新しい皮ができてくるんだけど、菌に負けやすい状態であったりする場合、炎症して傷んだ古い皮を早く排出しようとはするのだが、新しい皮が出来てこないので、その部分は皮が薄くなり痛くなる。
包皮炎は、菌や不衛生な環境にされされていることも原因ではあるのだが、菌に負けやすい状態(免疫力低下とか体質悪化とか)であるということの方が原因としては大きい。
菌や炎症を薬で治すのは一過的なものでしかない。

なお、先日ラミシールの主成分調べて、それが入ってる似たような水虫薬探して塗ったら、炎症がだいぶ治まったわ。
ゲンタマイシン、ステロイド混合薬、抗生物質、市販の皮膚薬をいろいろ試して一応それらも効くには効いたが、今回のがいちばんすんなり炎症が引いた。
とりあえずどうにかしたいときに使う薬としては、これ確定だな。

総レス数 1015
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200