2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】

1 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 11:32:48.30 ID:QEYMuHCg0.net
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525520996/

810 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 21:31:10.73 ID:93BKPdlQ0.net
「歩き方がおかしい」
「姿勢に問題がある」
が原因になる事は無いですか?

1番最初のきっかけとして

811 :病弱名無しさん:2021/07/05(月) 22:45:17.29 ID:tzw4K7Jd0.net
インソールが何故か片足だけすっぽ抜けるな。
ただし歯並びは良好。

812 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 01:59:20.84 ID:tLzHZKh20.net
>>670
>>671

https://jp.rohto.com/wakansen/tsuraresu/

これでも効くかね?

813 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 18:33:52.90 ID:qp8PexsU0.net
むずむず症候群ってもしやマッサージガンやフォームローラー使うと一時的に足が楽になって寝られる?

814 :病弱名無しさん:2021/07/06(火) 20:50:58.05 ID:kzfcMVAn0.net
>>813
神経性みたいだから楽ならないよ

815 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 08:35:13.68 ID:7vHpvugx0.net
>>809
君、朝の目覚めよいでしょ??

816 :病弱名無しさん:2021/07/07(水) 11:41:10.81 ID:Z/LhNAN40.net
>>815
いや 悪いよ

817 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 01:51:34.86 ID:lPRMQO530.net
よく考えたら>>790の意見は当て嵌まってる所があるかもしれん...

特にカフェイン系と
激しい運動

あと自分の場合、肥満もあるかも
この3年〜4年で急激にムズムズ症状が酷くなったけど、上記の2点が時期が近い
コーヒーの量が増えたし、ロードバイク始めた時期に近い。

酒・タバコは随分前に止めているので、その他が原因の一端となっているなら、何のためにに運動して、そしてジュースやめてブラックコーヒーにしたんだか本末転倒じゃないか...

818 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 12:21:24.23 ID:NWfjZhD50.net
>>790だけど解明されたわけじゃないけど基本ドーパミンがどうこういわれてるんだから、ドーパミンもっと意識しないと

>>790はドーパミンがいっぱい出て脳が興奮しそうな6つを挙げただけ

これらを目一杯やってドーパミンを出しまくるか、
もしくはやめるかの2択

好きな方を選んで

>酒・タバコは随分前に止めているので、その他が原因の一端となっているなら、>>何のためにに運動して、そしてジュースやめてブラックコーヒーにしたんだか本
だね。ドーパミン的に本末転倒だね

819 :病弱名無しさん:2021/07/08(木) 17:42:14.48 ID:hY3G6isQ0.net
この病気、
ドーパミンが関係しているのでしょ?

私、強迫性障害?もあるっぽくて

強迫性もドーパミンが関係しているらしい
一時期よりかはマシになったけれど、
もしムズムズの薬を処方してもらって
また、再発したら嫌だな、と

820 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 08:35:58.30 ID:iLflLAiA0.net
それパニック障害入ってるな、再発恐怖な。
オレもあるけど、この病気ではなく拘禁恐怖だからなあ。
でも抗不安と睡眠に入りやすくするためにリポトリールも
処方してもらってる。言ってみたら?

821 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 09:35:30.33 ID:1x3FORMs0.net
>>452
緑茶もダメ?

822 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 09:58:52.56 ID:1x3FORMs0.net
プチ断食とか効果あるかな

823 :病弱名無しさん:2021/07/09(金) 14:09:52.03 ID:xdF7cCqh0.net
明け方にムズムズで目が覚めることがある
最近酒飲んでるから酒のせいなんだろうな

824 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 07:17:29.79 ID:vE92e+Cl0.net
夜の寝るときだけならまだいいんだよな、日中も出るようになったらキツい

825 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 14:38:09.13 ID:BdP69GGM0.net
日中は漢方で対応してる

826 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 15:27:54.46 ID:CvuFcuE20.net
関東圏だったら信州整骨院ってとこで相談するといいよ。
わたしゃそこで治まった。

827 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 16:01:35.16 ID:pbf5zzLs0.net
レグナイト処方されたんですけど、太りますか?

828 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 17:06:29.79 ID:xOr6WBen0.net
むずむずや周期性四肢運動障害の場合ロゼレム飲むと悪化しますか?

829 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 17:07:41.26 ID:VTGhdomN0.net
リリカが今日処方された

830 :病弱名無しさん:2021/07/10(土) 22:36:22.36 ID:trolABX90.net
これのせいで団体生命保険に加入できなそう。最悪。病気扱いにされるのか

831 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 04:55:51.68 ID:b+CzuFef0.net
とりあえず簡単な対策は
・むくみをとる
・水分とりすぎない
・足を高くして寝る
・立ち上がって少し歩く
・ドーパミンだす(どうやって?)
・足に扇風機あてて紛らわせる

くらい?

薬系はよくわからないんだけど
マイスリー飲むとなりにくくなって
レンドルミンだと少し効果がうすいかんじ
脳がぼやーっとすればムズムズしないんだろうか

明け方ムズムズで目がさめたり
本読んでたらムズムズしてきたりもする
残尿感なんかも併発しない?

832 :病弱名無しさん:2021/07/11(日) 15:10:36.78 ID:CgVqCfaL0.net
・アルコールとカフェインを控える
・鉄分を意識して摂取する

833 :病弱名無しさん:2021/07/12(月) 03:56:16.39 ID:w66Sqzas0.net
カフェインとアルコールが駄目なのはなんでなんですか?

鉄分はサプリで補うとして、他に食べたほうがいいもはあるんでしょうか?
(鉄分はとると便がまっくろになることを知らず、最初腸のガンになったかと真っ青になりました)

薬としておすすめなのはなんといものですか?

834 :病弱名無しさん:2021/07/12(月) 21:09:54.13 ID:jfxMeR9u0.net
まずサプリメントに頼る生活を変えることじゃないかな

835 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 08:45:22.49 ID:KVXcV9fG0.net
何でヒントをもらって自分で調べようとしないのか
カフェインなんてまさしくドーパミンの話じゃないか
アルコールはドーパミンの働きを抑える物質の働きを抑えるとかじゃなかったっけ?

836 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 09:00:35.40 ID:KVXcV9fG0.net
>脳がぼやーっとすればムズムズしないんだろうか
これもドーパミンやん
つまりドーパミンを出すと駄目
ドーパミン出さず脳を休息させるのが大事

カフェインとかアルコールなどで脳を覚醒させドーピングばっかするから
ムズムズ発症

じゃね?

837 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 13:45:34.27 ID:F8ExN/f40.net
>>831
眠くなるとむずむずするじゃん?
もぞもぞしながら寝る時もあるじゃん?
んで、眠気が強くなるにつれむずむずはひどくなる事になってるから、ぼーっとしてる時のほうがむずむずするはず。
起きて歩くのもいいけど寝不足で眠気がひどいと転んだりして危ないから私の場合はアイスとか食いながら寝てる。

838 :病弱名無しさん:2021/07/13(火) 13:47:08.39 ID:F8ExN/f40.net
>>822
16時間ダイエットやってるけど逆流性食道炎にはなぜか効いてるけどむずむずには関係ないようだ

839 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 08:46:40.57 ID:oVHjC4M+0.net
ここ1週間大丈夫だったけど、昨夜は久々にガツンときたな。
ビール350ml4本なら大丈夫なんだけど、5本だとアウトと
知ってたけど、我慢できずに5本目を飲んでしまったら
キッチリ出たわ。つらかった

840 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 08:49:44.99 ID:5aNmjzj/0.net
むずむず脚の原因はまだわかってない事が多い。
ドーパミンの伝達がうまくいってない事によって発生してる場合が多いというだけで、他の原因である可能性もある。

よく言われてるのは鉄分不足。自分では気づかなくても不足してる事が多いから、一度は医者で採血検査してもらうといい。
この場合は普通の貧血検査じゃなくて、フェリチンの値を調べてもらうこと。
あとは下肢静脈瘤の可能性もある。これも脚の見た目に異常がなくても発生している場合がある。
検査は簡単にしてもらえるが、これは治療するとなると手術で結構お金がかかる。
まあ、一度の手術でむずむずが治るなら安いもんだと思うけど。

841 :病弱名無しさん:2021/07/14(水) 23:54:31.38 ID:K0VM7jCR0.net
鉄はドーパミンのために必要な要素で結局行き着く先はドーパミンじゃん??

842 :病弱名無しさん:2021/07/15(木) 03:42:50.46 ID:VFzJbliJ0.net
夜中に足が不快で目覚めてしまう

843 :病弱名無しさん:2021/07/15(木) 08:29:31.60 ID:eeyIcP/l0.net
目覚めるだけならまだいいが、ジッとしていられなくなる。
衣類が邪魔で全部脱ぐ。ウロウロ、体をブンブン動かす、
床に寝てみる、色々やって疲れてきた頃に少し落ち着き出す。
少し寝ると朝、この毎日。

844 :病弱名無しさん:2021/07/15(木) 22:46:12.87 ID:iPxe50NX0.net
おれフェリチン異常なかったわ。ビシフロールが効かなくなって周期性四肢運動障害(これは知らなかった)ようにリボトリールもらって、両方飲んでるけど症状がなくなった。飲み忘れると地獄だが
夜だけ飲んでるけど昼間も出なくなったね。息子の寝かしつけが楽になった

845 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 00:15:18.06 ID:oCddnfZb0.net
効かない薬ばかり出す医者のパジャマにウジ蟲詰め込みたい。
効かない薬ばかり出す医者に、俺の足とお前の足を取り換えようと言いた

846 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 20:40:12.47 ID:UGdUAKQI0.net
ムズムズが改善して薬を飲まなくなって数ヶ月たったけど、周期性四肢運動障害が久々に起こった
鉄分飲まなきゃ

847 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 21:09:08.43 ID:6YCps6NT0.net
むずむず、周期性四肢運動障害、入眠時ミオクローヌスの発症はいずれも同じ原因が考えられますか?

848 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 21:14:00.81 ID:trr/8Jn90.net
クソ、まさにいまきてる。
定量以上の酒を飲んだから者ないとはいえ

849 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 21:24:46.07 ID:6YCps6NT0.net
もう2つ質問なのですが、症状が出てから早期に治療しないとダメですか?
入眠時ミオクローヌスが悪化している気がしまして
すぐに診てもらえる科はどこでしょうか?
神経内科に行ったら不明で何の薬も出されす返されました

850 :病弱名無しさん:2021/07/16(金) 23:28:02.64 ID:wifRBS1z0.net
ちゃんとレグナイトくれって言わないと

851 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 08:45:07.23 ID:GZS4UKFV0.net
昨夜はビール6本飲んだから、やはりガツンと出た。
裸になり、体をブンブン動かし、冷蔵庫を殴って凹ませてしまった。
エアコンで部屋を冷やし、フローリングに横になりゴロゴロして
体を冷やして、間もなく疲れてベッドで寝たようだ。

今は外してもらってるレグナイトを復活させてもらおうかな・・

852 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 21:58:18.55 ID:8PXf++gS0.net
むずむずってドーパミン不足も有力なのですよね?なぜカフェインを摂ると悪化するのか

853 :病弱名無しさん:2021/07/17(土) 23:11:16.59 ID:5pMnQQJU0.net
栄養ドリンク飲んだら悪化した。

854 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 10:49:33.34 ID:5C8qIEZw0.net
>>852
例えば、ドーパミンは無限に出るわけじゃなくて、カフェインで無理やり
一時的に出すとあとで不足するとか??
いろいろ、こじつけられる

855 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 15:03:29.21 ID:Z7EiYh5L0.net
>>852
では、恋をすると少し辛さは軽減する?

彼のことを思うと胸が締め付けられる!
恋で胸が苦しくなるのはなぜ?
ttps://girlswalker.com/archives/140970/

また、そうした扁桃体の作用が生じることで、
脳内では様々なホルモンが分泌されますよ!

フェニルエチルアミンやドーパミンといったものが代表例ですね。
これらのホルモン物質は恋をするなどの刺激を得ると分泌され、
ドキドキしたり高揚感を感じたりといった気持ちを出す効果が!

856 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 16:25:53.18 ID:ujJT7nsZ0.net
>>844
飲み忘れると地獄だね
1日寝倒して薬服用してなかったら朝悶絶する事になる
朝服用した薬が効いてくるまでのたうち回る

857 :病弱名無しさん:2021/07/18(日) 17:43:31.23 ID:8NOygHZC0.net
レグナイトとリボトリール出してもらったら何事もなく数週間ぶりに眠れた
サンタさん、病院の先生、ありがとう…

858 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 00:07:42.53 ID:Z9gnLCqK0.net
みなさんリボトリール使ってらっしゃいますけど、かなり強いベンゾ系だから後が大変じゃないですか?

859 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 01:00:13.06 ID:4xB/O1ii0.net
リボトリールを使い始めて5年。当初は0.5mgだったが耐性がついてしまい、今では2mgでもむず痒くて眠れない。

860 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 05:34:19.11 ID:5JiJDoHX0.net
最近グルテンフリー流行ってるようなので一週間か二週間ぐらいゆるく小麦粉をやめてその後ピザとかパン食べてみたら普段の薬が効かなかくて大変だった。
元々の体質によるんだっけ?グルテンって

861 :病弱名無しさん:2021/07/19(月) 14:02:32.16 ID:qzqbuiLD0.net
自分が「ムズムズ足になった、発症した」と思ったのは
6/2からなのだか

その前から、
足(太ももとかふくらはぎではなく)に何かがあたっていないと気持ち悪くて、
1年中靴下を履いて、寝る時は夏でも湯たんぽを置いて
熱刺激みたいのを感じさせていた

これも、ムズムズの1つだったのかな?

862 :病弱名無しさん:2021/07/20(火) 16:46:47.94 ID:DWpq1aJf0.net
小学生の頃からむずむずがあって、大人になって入院検査したら周期性四肢運動障害。
ビシフロールもらってましになってたけど妊娠して薬飲めなくなった上、夕夜だけでなく朝昼もむずむずするようになって辛い
妊娠中にだけむずむず脚症候群になる人もいるみたいだから、相乗効果でひどくなってそう

863 :病弱名無しさん:2021/07/20(火) 20:27:08.53 ID:DzlRfyXs0.net
産後も治ってないよ

864 :病弱名無しさん:2021/07/20(火) 20:49:13.59 ID:DglPktT90.net
ギックリ腰になったらムズムズ治った

865 :病弱名無しさん:2021/07/21(水) 06:54:36.47 ID:S3AkI8KW0.net
薬の(レグナイト、リボトリール)効き目が出ない時は地獄
じっと机に向かっていられない

866 :病弱名無しさん:2021/07/21(水) 09:37:00.37 ID:uGaqfsE00.net
リボトリール、プラミペキソール、プレガバリン、レグナイト
レグナイトは無くても出なくなってきたので無しに。
リボトリールは次の日まで眠いから飲んだり、飲まなかったり。

867 :病弱名無しさん:2021/07/22(木) 19:10:29.30 ID:r+NJl47q0.net
>>855
私、恋をして夢中になると
余計ムズムズ

ドーパミン出過ぎも良くない?

868 :病弱名無しさん:2021/07/22(木) 20:46:28.38 ID:o8g9nuZC0.net
>>717
同じ
これ

869 :病弱名無しさん:2021/07/24(土) 01:49:09.34 ID:q50UMsP20.net
ジッとしていられなくて、仕方がなく今から朝メシ食った。
ライス、納豆、卵焼き、焼きベーコン、トマトサラダ
ひたすら作った。疲れて眠くなってきたか、食う前に寝る。

870 :病弱名無しさん:2021/07/24(土) 12:11:17.25 ID:6+4gU5GM0.net
地獄だねこの病気
眠らせない拷問を毎日受けてる感じ
今は薬のおかげで少しは楽だけど
それでも薬を飲み忘れたり生活のリズムが少しでも狂うとたちまち地獄行き
薬の効果が出るのに時間がかかるのが辛い
発症中に痛みを和らげる方法何かある?
ロキソニンとかも効かないからね
発症中にできる事が食べるくらいしかなくて太るのも悩み

871 :病弱名無しさん:2021/07/24(土) 19:42:33.04 ID:QlktCtQx0.net
睡眠も困るけれど
資格?検定試験の勉強に差し支えが…
足とお腹と腰がムズムズ

872 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 13:44:54.46 ID:PRY/05Hh0.net
医者にかかりたいが
薬を処方された飲み始めたら
一生それを飲む事になる
それが怖くて受診も出来ない

873 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 13:46:45.35 ID:74a6UUBb0.net
神経内科の医者に聞いたら飲んで良くなったらもう薬を飲まない人が大半らしいですよ

874 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 13:48:51.52 ID:YWP2XKco0.net
>>873
薬を飲んでいる時だけ良くて
飲まなくなったらまた再発
って事はない?

875 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 13:59:03.71 ID:74a6UUBb0.net
>>874
そういう方もいらっしゃるらしいですが、常用している精神薬系が原因な場合も多いと聞きました
僕の場合は周期性四肢運動障害と入眠時ミオクローヌスで相談にいったのですが、むずむずの事も聞いたら「あぁあれは治るよ」ってあっけらかんと答えられたんで呆気には取られましたね

876 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 14:11:57.99 ID:u9VOXHzS0.net
アクエリアスが効くってネットで見たけれど
本当?
電解質がどうのこうのって言うから
ドーパミンと直接関係は無さそうだけれど

それより
DHAとEPAのサプリを飲みめたら
このムズムズになったのだが
関係ある?
ただ偶然タイミングが合っただけ?

877 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 14:12:57.06 ID:u9VOXHzS0.net
>>875
「治るよ」って
薬を飲んでいれば治るって事?
自然治癒では無いよね?

878 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 16:36:45.23 ID:QeiKdZGg0.net
薬が効かなくなるから悪化する

879 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 16:40:41.68 ID:QeiKdZGg0.net
>>876
キッチンまで行って、冷蔵庫開けて、飲む、
っていう行動でその時のむずむずは逃せると思う、

880 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 17:24:14.05 ID:74a6UUBb0.net
>>877
勝手に治る人も結構いるみたいですよ

薬に頼るのは怖いもので、よく処方されがちなベンゾでもかなり強いリボトリールはその副作用でむずむず脚が出るし、他の薬もそうなんですよね
特にリボトリールが効かなくなった人は、耐性+依存になっているからリボトリール自体を止める際に本当に地獄を見る
自分はこれよりはるかに弱い非ベンゾ(マイスリー)での離脱症状で地獄みてます

なんであんなヤバい薬が簡単に処方されるかが分からない

881 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 20:25:55.26 ID:AvI4iB2g0.net
>>879
目的が何であれ動け、と
ありがとう

882 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 20:26:28.09 ID:AvI4iB2g0.net
>>880
マジですか
じゃあそんな怖い薬は尚更飲みたくないですね

883 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 20:26:56.63 ID:AvI4iB2g0.net
>>878
ありがとうございました

884 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 20:54:06.44 ID:MTAR2C6p0.net
足のムズムズはだいぶ良くなったが
お腹がヤバい

ちょっとエッチな感じ…?
ムラムラした時の子宮周りのお腹の感じがする
つらい

885 :病弱名無しさん:2021/07/25(日) 22:22:45.22 ID:2KvwMcsg0.net
歩いたり散歩して運動したいが
この暑い中、出来るだけ歩きたくないからね

秋になって涼しくなるまでダメだわ

886 :病弱名無しさん:2021/07/26(月) 07:37:46.55 ID:M6vxI7Uw0.net
病院受診は何科に行けばよいの?
睡眠医療科とか?

887 :病弱名無しさん:2021/07/26(月) 10:30:39.74 ID:cuvsGbu50.net
神経内科

総レス数 887
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200