2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】

1 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 11:32:48.30 ID:QEYMuHCg0.net
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525520996/

442 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 20:49:13.16 ID:3092A88q0.net
>>441の続き。
しかしそれが貧血によるものだとすると最近野菜とか血になりそうなもの食べてるから
しばらく我慢したら収まるかな。

443 :病弱名無しさん:2020/10/03(土) 21:00:40.44 ID:qn8FPgQG0.net
自分の場合はだけど、貧血とむくみからむずむず脚が出てるのがわかった
貧血市販薬のエミネトン飲んでからほとんど症状は無くなった
むくみからのむずむずが酷くて眠れない時は鎮痛剤飲むと楽になる

444 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 00:54:53.45 ID:/8KGYITy0.net
電気屋でレッグリフレを下肢に試したんだけど、帰宅まで効果は保たなかった。
胡坐、正座、圧迫で誤魔化すことは出来てもその場限りだ。
斬りたいよ。

445 :病弱名無しさん:2020/10/04(日) 09:47:44.19 ID:WNKbql580.net
まつ毛パーマをやっている間サービスで脚を包んで圧をかけるタイプのマッサージャーをしてもらうんだけど、なぜかその時にムズムズが発動してしまい、ものすごく辛かったことがあった
いつもは気持ちいいのに、逆にトリガーになる事がある

446 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 01:38:05.13 ID:wD3hNpdj0.net
>>432
むずむず脚のクスリの中ではヤムチャみたいなもんだよ。
効果も微妙、作用時間も短い、割ったりで量の調節が無理で不便、でも薬価だけは一人前

リボトリールが効くような痛みなしの軽傷の人には体質と信心次第で悪くないかもだけど...

447 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 03:24:42.90 ID:7xNIuBrH0.net
スーパーに片足のおじいさんが車椅子で来てたんだけどさ、(ry

つくづく両足切るってのは大変な未来なんだなと。

448 :[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!:2020/10/05(月) 05:11:42.68 ID:E+56biGS0.net
444[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

449 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 13:56:28.50 ID:CWmYSwbM0.net
自分は脳ストレッチで楽になります 交感神経の問題なのかな?

450 :病弱名無しさん:2020/10/05(月) 14:01:47.47 ID:hmJNt0Rh0.net
テスト

451 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 02:46:46.93 ID:y3vRsM+90.net
だめだ、コーヒー飲むと再発する。

452 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 02:57:47.12 ID:h4cf4AHR0.net
コーヒーなんて良い事ないぜ?カフェインは口腔内を乾燥させて口臭の原因になるし
利尿作用強すぎて脱水で乾燥肌になるし、眩暈の原因だし胃が荒れる原因だし
俺はとっくの昔にやめたよ、ただの毒物だしマジで。

453 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 03:54:32.20 ID:W+X1WTd70.net
神経を焼き切りたい。

454 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 06:27:30.46 ID:t32UsXBo0.net
自分の場合、缶やボトルのコーヒーが駄目だ
コンビニとかのコーヒーメーカーで挽いて出てくるやつは大丈夫

455 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 21:03:49.33 ID:6IA9/MwP0.net
お昼にソファーで寝てる時にたまにジャーキングがおきるんだけど
この前やっぱりお昼寝してたら足が虫が這いずったようにムズムズして
勝手に足が上に動こうとする現象が起きたんです
これってむずむず症候群ですか?
その日の朝は瞼も痙攣してました

456 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 22:29:01.87 ID:8MQ6EKbZ0.net
昼間仕事中で会議とかのじっとしてなきゃならん時にむずむずきたら地獄だわ

457 :病弱名無しさん:2020/10/08(木) 22:47:52.01 ID:/qxouzRG0.net
中学生の頃は授業中に来てたよ
つらくてつらくて発狂しそうだった

458 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 04:15:33.09 ID:3hrU0B5p0.net
>>455
酒飲みだったりする?神経障害ありそう

459 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 09:07:51.44 ID:n8ASprtU0.net
鉄サプリ飲んでたけど、これ以上錠剤を増やしたくないし便が黒くなるのがなんか嫌でやめていた
こないだドラッグストアでミニ鉄ドリンクを見つけたのでそれを飲んでる
160円5本セットで1日分の鉄分と葉酸が取れるやつ
美味しいから気に入ってる

460 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 11:14:43.41 ID:3oSLePUh0.net
>>458
お酒は奈良漬でポーとなるくらい弱いのでほとんど口にしません
タバコも吸わないし、一応タラタラとなんちゃって筋トレもしてます
たまに右の骨盤のあたりに針で刺したような痛みが来て最近は右の太ももにも針で刺したような痛みが来ます
でも一瞬だけだしたまにだけなので気にしてませんでした
アレルギーなどの薬は飲んでます
勝手に動く症状が続いたら神経内科へ行ってみます
スレチでしたらごめん

461 :病弱名無しさん:2020/10/09(金) 23:22:58.00 ID:t8eyn4jY0.net
プラミペキソール、効き始める頃に鼻の両穴が詰まって息ができず寝れない
頭も体もいい感じにぼーっとして眠いのに苦しい
同じ人いないかな?

462 :病弱名無しさん:2020/10/10(土) 00:27:24.51 ID:Nx2hzwez0.net
大麻!大麻!✧٩(ˊωˋ)و✧

463 :病弱名無しさん:2020/10/14(水) 01:24:21.56 ID:+D96uj7W0.net
生理前に特になるなぁ
ヘム鉄も毎日飲んでるのに…
最近はむずむずしてきたらムクナ飲んでるけど今日は全く効かなくて一時間半経ってしまった眠い

464 :病弱名無しさん:2020/10/21(水) 03:41:47.62 ID:nWIgEVPM0.net
test

465 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 02:23:43.40 ID:I0yM7dC40.net
頭の中が捻じれる感じまで出てきた。

466 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 14:32:47.99 ID:uNGLfWmv0.net
最近は昼間も出て辛い。子供の寝かしつけが辛い

467 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 14:50:07.36 ID:WeMHCn4O0.net
抑肝散は興奮による筋緊張をとる効果が高いので、
安静にすると脚がむずむずして、じっとしていられなくなる
「レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)」にも効く。
やっぱ漢方だね

468 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 21:01:49.32 ID:uNGLfWmv0.net
>>467
まじか。もう一年以上ビシフロール飲み続けてるんだが辞められるかな

469 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 21:05:14.76 ID:T50cT66h0.net
抑肝散効かなかったな…漢方は個人差でかいよ

470 :病弱名無しさん:2020/10/24(土) 23:36:37.78 ID:I0yM7dC40.net
漢方って解釈次第の預言みたいなとこあるよな。

471 :病弱名無しさん:2020/10/26(月) 11:07:13.24 ID:6BKKnyeB0.net
温めると悪化するので猫が布団の上に乗る天国と地獄な季節がやってきた

472 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 17:38:55.85 ID:D5iWwbAA0.net
脚の水かきにピアス穴穿とうかと思ってる。

473 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 18:54:23.10 ID:pUAp/n4i0.net
何のために…

474 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 19:02:28.27 ID:amjb4eYP0.net
なるほど、本当に痛くすればむずむずが来ないということか、かしこい…
でも冬にやると清潔維持大変そうじゃない?
真冬に感染して腫れると、暖かい靴履けなくなって最悪よ

475 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 19:25:20.98 ID:LGMpAnAG0.net
自分の症状はムズムズという感じはしない、どちらかと言えば
下肢静止不能症候群という言い方の方がしっくりくるわ
位置的には膝上くらい、じっとしてると襲ってくる、治ったけど

476 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 20:13:44.03 ID:er080wfd0.net
脚から始まり、10年かけて徐々に広がって今では頭の先まで全身むずむずする様になった
誰か助けてくれ

477 :病弱名無しさん:2020/10/27(火) 21:30:24.93 ID:YepOtCND0.net
ムクナ豆食うべ

478 :病弱名無しさん:2020/10/30(金) 11:20:09.31 ID:w/sn6Pqh0.net
この病気になってから医者が信じられなくなった

大学病院3つ国立病院2つ県立病院1つ私立病院10以上と
たくさんドクターショッピングを続けたが
むずむず脚症候群だと診断できた医者は皆無 ゼロだ

検査結果を見て詐病を疑い症状を信用しない医者も2〜3人
「本当にピクピクしてるんですか〜アナタ」 だと

自分は足ではなく臀部と腰に症状が出るので分かりにくいのだと思うけど
それにしても不勉強な医者ばかりだよ

結局ネットで病名を知り
それを医者に伝えるしかなかった

本人は苦しんで悩んでるのに検査に何も異常が出ないし原因も不明
医者にすら症状を信用されない

RLSに用いられてる3〜4種類の薬がまったく効果ない人もいるし
(自分もまったく効果なかった)

本当にやっかいな病気だね

479 :病弱名無しさん:2020/10/31(土) 13:32:33.86 ID:FSK1jdXW0.net
神経内科のコチョコチョ・コロコロ判定は大事。

480 :病弱名無しさん:2020/11/01(日) 16:28:57.57 ID:I5oUW2lT0.net
カフェインは遅い毒だ。

481 :病弱名無しさん:2020/11/03(火) 16:34:47.69 ID:TpCwqSOn0.net
永遠を選びたい

482 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 16:50:24.89 ID:ue1YNMcC0.net
これって治るの?

483 :病弱名無しさん:2020/11/05(木) 17:53:20.32 ID:fbQg2Xlf0.net
>>481
希望を捨てないで

484 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 11:52:49.88 ID:0kxKuFfj0.net
>>482
治る人もいるみたいだよ
個人差が激しい病気で治らない人もいるけど
そもそも本当の原因はまだ分かってないし何もかも不透明

診断も難しくて
そもそもむずむず脚症候群ではない人がこのスレにも多いようだ

今のところこの病気だけの特徴として
【検査しても特に異常はない(二次性の人は除く)】
【安静時に症状が出るが歩行すると症状が止まる】
これで他の病気との違いを判別できる

485 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 14:11:51.53 ID:YUq52MvA0.net
運動不足ストレスビタミン欠乏エンドカンナビノイド欠乏
タバココーヒー酒

486 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 17:22:32.03 ID:o1ugu1Oc0.net
自転車漕いでるときはならないな。
でも寝床でもがいている間は延々続く。
抗重力筋と神経による上書き効果だろうか。

487 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 17:49:05.40 ID:ViNz9faj0.net
貧血、むくみからもむずむずになる

488 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 18:11:36.20 ID:0kxKuFfj0.net
二次性とは他の病気が原因でむずむず脚になっている人です
典型は腎不全で透析してる人やパーキンソンの人
貧血やむくみも疾病なので二次性かも
二次性の場合は原疾病を治療すればむずむずも治まるようですよ

他に病気がなく健康なのに足その他の内部で不愉快な不随運動が起きるのが本態性むずむず脚症候群
痙攣や痛みが続く本当に嫌な病気ですわ

489 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 19:06:51.15 ID:o1ugu1Oc0.net
無重力状態でも症状が出るのか、とか研究してほしい。
神がかったエリート集団のアストロノーツには無縁だろうから民間人の旅行先に定番化してからだろうか。
マウスがむずむずを申告できるわけもなし。

490 :病弱名無しさん:2020/11/06(金) 23:47:51.31 ID:kmjersQE0.net
眠気があるのにムズムズがひどくて眠れなくてお薬追加

491 :病弱名無しさん:2020/11/07(土) 01:36:11.15 ID:+bF72jol0.net
診察券ばかり増える。
エクボン・むずむず専門外来とかないかね。
mimicのもぐら叩き。

492 :病弱名無しさん:2020/11/16(月) 03:21:52.80 ID:UIpfdbcG0.net
夢の中でもむずむず。どこにも逃げ場所がない。

493 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 00:10:21.59 ID:U1Sk9JA70.net
薬漬け。生きていると言えるのか。

494 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 14:17:22.42 ID:nG5lWbPK0.net
必死で生きてるよ

495 :病弱名無しさん:2020/11/21(土) 15:28:32.17 ID:+j+6Sg3l0.net
灰になれば混じりっけなしだけど、それよか今の方が生きてるわ

496 :病弱名無しさん:2020/11/24(火) 03:52:13.10 ID:GKPIE5cE0.net
ムズムズして寝られない

497 :病弱名無しさん:2020/11/25(水) 00:33:27.85 ID:cPKQsTpc0.net
うおおぇぇぉぉぉ

498 :病弱名無しさん:2020/11/26(木) 15:40:19.55 ID:gKBQdhwrZ
>>35
私移せるよ
中学の時隣の人に移ってた
私が楽になったら隣の人が脚バタバタしだして怖かった

499 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 16:25:02.60 ID:zHBj8PTj0.net
プラミペキソール0,5とリボトリール0,5なんだけど、10年も飲んでたせいかきかなくなってしまった。
寝ないでいればむずむずしないからアイス食べて無理やり起きてたりする。
これ以上増やしたくないって医師が言うんだけど意味わからん、倍量とか飲んでる人います?

500 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 19:46:51.31 ID:C/cIAVXt0.net
俺はプラミペキソール0.3が最大って言われたよ

501 :病弱名無しさん:2020/11/27(金) 19:49:27.82 ID:C/cIAVXt0.net
訂正 0.25

502 :病弱名無しさん:2020/11/28(土) 00:40:08.80 ID:a5WN0yWR0.net
プラミペキソール1.5とランドセン1.0、他。
片胡坐で崩した方の足先の指を床に押し付け開閉してグーパーにして気を逸らしたりしてる。

503 :病弱名無しさん:2020/12/02(水) 16:59:32.13 ID:ZFocjJnN0.net
む゛ずむ゛ずがー!

504 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 21:39:36.25 ID:1NoFDKyt0.net
499

505 :病弱名無しさん:2020/12/04(金) 21:39:42.50 ID:1NoFDKyt0.net
500

506 :病弱名無しさん:2020/12/07(月) 12:26:03.08 ID:F6PPpXaV0.net
アイハーブでソルガーってメーカーのジェントルアイアンって鉄サプリを晩御飯後飲む様にしたらムズムズが多少抑えられている


下痢になりやすくなったけどムズムズよりマシ

507 :病弱名無しさん:2020/12/11(金) 20:45:34.85 ID:m53O7gtX0.net
ムズムズムズムズムズムズムズムズあああああああああああああああああああああああ

508 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 22:14:18.33 ID:/tb0Sua/0.net
俺、このむずむずが治ったら彼女と結婚するんだ。

509 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 22:42:22.31 ID:kTIElIMR0.net
不治の病です

510 :病弱名無しさん:2020/12/18(金) 23:48:35.43 ID:K4FbOkJI0.net
その前に彼女がいません

511 :病弱名無しさん:2020/12/20(日) 19:04:00.97 ID:+usw3LozG
むずむず脚症候群だと思ってたけど
解離の体感異常ってやつかもしれない
https://yumemana.com/labs/cenestpathie/

512 :病弱名無しさん:2020/12/22(火) 22:13:20.21 ID:NaJUO92y0.net
アキネトンという薬

513 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 00:16:17.58 ID:yBBY4fxd0.net
何科にいけばいい?
最近症状出てなかったのに最近むずむずして眠れない
なんでだろ
鉄分が不足してるのかな

514 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 01:10:06.13 ID:QjvSVc5O0.net
鉄分が不足してる人と不足してなくてもなる人がいる
ドーパミンがでてないのが原因らしい

515 :病弱名無しさん:2020/12/24(木) 02:48:03.71 ID:aKPgVnIJ0.net
聖夜にメリークむずむず。

516 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 11:03:54.40 ID:lG5NG43W0.net
数年前にRLS始まったけど
今はもう慣れてるからRLSで寝れないとかはないな

517 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 11:15:12.10 ID:lG5NG43W0.net
僕も片脚(左脚)だけむずむずする。
むずむずするのってどんな感じでなる?
僕の場合はむずむずし出すと貧乏揺すりみたいな感じで
左脚を細かく動かすことで対応するのだけど、
貧乏揺すりをせずにむずむず感を我慢すると、
1〜2分くらいで限界が来て自分の意志では抑えられなくなり、蓄積されたむずむずが一気に解放されたように左脚が弾けるようにバンッって大きく動いてそこから貧乏揺すりをずっとするということになる。
起きるタイミングとしては、基本的に就寝前に眠くなっている時かあるいはベッドに入ってから眠るまでの間に起きるね。

518 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 18:24:07.82 ID:Y7he9gmM0.net
うねうね片足を動かし続けてる
足首をストレッチするみたいに伸ばすと気持ちいい

519 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 21:30:24.11 ID:s9w4tdEt0.net
気温のピークを過ぎるのがトリガーなのか、15時過ぎには椅子に座ってるだけで始まる。
布団に入って最初の不快感を無視したつもりでも(こころ)、実際は我慢して蓄積しているだけ(からだ)。
弾けるようにバンッって部分は同じだな。不快感で、気が付くと歯を食いしばってる。
布団に横なっても強くなる気がするだけだから椅子で寝るとか傍から視ると変な事やる時期もある。

520 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 06:46:35.14 ID:7AijMuRk0.net
歯並びとか、入浴習慣とかの因子でビッグデータ解析して貰えば何か分かるかも知れ無い。

521 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 07:00:34.54 ID:FsicS+Vk0.net
ビッグデータか…
なんとなく、アレルギーに関係してるんじゃないかという気はする

522 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 16:14:19.36 ID:AQl7fz8j0.net
眠れないって本当につらい

523 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 21:41:04.44 ID:6NhZ6DBM0.net
対象法教えて下さい
毎日眠れないのはきついです

524 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 22:20:29.57 ID:7AijMuRk0.net
いつもと違うことをやってみるとか。

525 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 22:34:10.85 ID:8VB06iWr0.net
>>523
脚をクッションなどで高くして寝る
鎮痛剤を飲む
貧血薬を飲む
貧血からのむずむずだったから、別の原因だったら効くかわからないけど…お大事に

526 :病弱名無しさん:2020/12/29(火) 23:35:46.91 ID:NEuaEnCt0.net
>>523
普通に受診して薬を処方してもらうのが1番

527 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 00:04:21.92 ID:BY8wEmuz0.net
薬効かねええぇぇ

528 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 01:37:38.46 ID:D4EIeId/0.net
>>527
それ薬が効かないじゃなく合ってないんじゃない?主治医に言って色々試すべき

529 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 06:41:04.69 ID:BY8wEmuz0.net
ランドセン飲んでる

530 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 07:55:28.13 ID:i9Kp7jnC0.net
>>529
このスレで名前あがってるのだけでも数種類あるし主治医に言ってみなよ

531 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 08:14:27.40 ID:BY8wEmuz0.net
聞いてみようかな一応

532 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 13:46:31.91 ID:Ys0gZesP0.net
白湯で少し楽になった

533 :病弱名無しさん:2020/12/30(水) 14:03:30.81 ID:DFcTuXb20.net
プラミペキソールにベンゾシアピン系と類縁、SSRI、SNRI
まとめて処方する主治医。

534 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 08:20:01.99 ID:2jbZkBcc0.net
2013年からなんとか治療できないかと色々やってみたが
どれも効果なく、足のむずむずとうずくような痛みが年々悪化するばかり
きっと仮に足を切断してもないはずの足が痛むんだろうな…

535 :病弱名無しさん:2021/01/06(水) 10:51:12.69 ID:vodV+2kC0.net
ムズムズのせいで足にタコ出来た。市販薬でタコとったけど、ちょっと痛い。

536 :病弱名無しさん:2021/01/07(木) 08:35:58.58 ID:Qnpt02630.net
まるで足の裏に見えない画鋲が刺さってるみたいだ

537 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 00:03:38.04 ID:eBEc3VLS0.net
これまじでどうやったら治る?
最近落ち着いてきたと思ったのにここ数週間前から毎日発症してる
夜辛くて眠れないです
鉄分のサプリ飲むと収まるかな?
ドーパミンが原因だったら鉄分摂取しても無意味?

538 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 00:32:26.04 ID:JsL3mrSX0.net
鉄とったけど効果なかったなあ

539 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 00:51:53.97 ID:EdXEh/Qq0.net
>>537
女性なら鉄欠乏性貧血からのムズムズの可能性はある
市販の鉄材買うならエミネトンにしたらいいよ他のと段違いの効果があるから

540 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 01:19:21.05 ID:STs06uMZ0.net
いいごまかし方を見つけたかも

寝る前にナイアシンフラッシュを起こすとポカポカビリビリで全身に気が散るから、逆に寝れる
しかもフラッシュ終わったあとの爽快感のせいかむずむずが落ち着くような気もする

541 :病弱名無しさん:2021/01/09(土) 08:24:13.57 ID:58VS4MxN0.net
レグナイトもニュープロパッチも効き目がない
これじゃ痛みのせいで睡眠導入剤なしで眠れないよ・・・

総レス数 887
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200