2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】

1 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 11:32:48.30 ID:QEYMuHCg0.net
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525520996/

245 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 18:14:34.42 ID:LJYefjYE0.net
ほんとにむずむず脚症候群なんかな
血栓か何かが詰まりかけとかの気もする
同じ姿勢でいるとなる
4年位前に下肢静脈瘤疑いで病院行ったけど違うって言われたが

246 :病弱名無しさん:2020/06/09(火) 18:58:26.14 ID:MyjJ30uo0.net
私と似ている。
問診表にRLSとか服薬をバカ正直に書いたから血管外科医にバイアスを与えてしまったかなとか考えている。
エコー検査中の説明は丁寧なんだけど、要は「ここ」が圧倒的になりやすいとかで一箇所の検査だけだった。

247 :病弱名無しさん:2020/06/10(水) 03:02:31 ID:JleYujpJ0.net
>>244
だるいとかそんな生易しい症状じゃないよ

248 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 14:41:23.07 ID:wbn3DYmf0.net
半年以上、毎晩背中がムズムズして寝れないしで狂いそうだった

CBDを使用するようになってから、数えるほどしかムズムズきてない

最初はCBDを胡散臭いと思ってたけど、今は出会えて本当に良かった

楽天で簡単に買えるから気になる人は是非

おすすめは舌下に垂らすタイプで濃度は低めから徐々に上げていくのがいいと思う

249 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 15:14:01 ID:W8PpMMo20.net
脚ムズムズのほか、腹筋が痙攣してる感じになる時がある。
同じ症状の人居ますか?

250 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 15:56:42.85 ID:5iDf2f5Y0.net
アイスノン当てて寝てるのおれだけ?随分緩和される

251 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 17:30:23.08 ID:+mxTJKTq0.net
氷嚢大量に用意して脚突っ込むかー

252 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 17:58:44.30 ID:5iDf2f5Y0.net
タオルとか巻かずにダイレクトアイスノンでないと刺激が足らない

253 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 18:21:45 ID:wMfSqvKN0.net
むしろドライアイス。
足がある事に違和感しかない。

254 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 18:34:34 ID:5iDf2f5Y0.net
>>253
ドライアイスは凍傷おこすやろ

255 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 19:07:40.32 ID:JZMykpdTO.net
>>254
足湯じゃ駄目なの?

256 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 20:40:44 ID:5iDf2f5Y0.net
>>255
だめですね。後がつらい

257 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 22:25:44.96 ID:kHeYzq000.net
膝から下を千切りたい

258 :病弱名無しさん:2020/06/11(木) 22:41:44.46 ID:5iDf2f5Y0.net
私は脚の甲ですね。何十年も前からでムズムズ脚なんて言葉ない頃で症状いったらいしゃに鼻で笑われた

259 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 12:05:49.99 ID:4ts5SlHy0.net
運動不足だとなりやすいのかな?

260 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 13:04:38.45 ID:Uy8yOD310.net
仕事で歩きまくってた頃もなってたから関係なさそう
歩いてる間はムズムズしないだけ

261 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 19:02:09 ID:NAhE+4/10.net
むずむずしたらその場所を重点にストレッチするけどその度に体からバキバキッって音がなる
体が固まりやすいんかな
同じ人居ないかな

262 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 20:15:20.70 ID:SwkorBLR0.net
小学生の頃にはすでに症状あったの覚えてるし
その学校までは約2km歩いてたから俺も運動不足は関係ないと思う。

263 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 21:55:37.55 ID:NAhE+4/10.net
運動した後は筋肉痛かむずむずか分からないような痛みが出る

264 :病弱名無しさん:2020/06/12(金) 23:05:29 ID:RlZqg0UT0.net
酒飲んで電車でシートの暖かくなってる据わるとこうかてきめん

265 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 01:38:40.55 ID:AB/e+DSM0.net
日本語でおk

266 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 12:01:51.99 ID:U55hLs4Q0.net
小学一年生で既に症状あったわ
膝から下が怠くて、足を重ねて押し付けたり座布団乗せたり力抜いてベッドから足だけ放り出したりしてた
大人になってリボトリール飲んだら少しは改善した
今でもたまに症状出るから、その時は湿布貼って着圧靴下履くとまだ耐えられるかな

267 :病弱名無しさん:2020/06/13(土) 21:47:40.03 ID:TXPEhLvA0.net
わたし、こめかみにアンメルツ塗ってるわ

268 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 09:07:03.89 ID:8ZHMu8Ji0.net
子供の頃から症状あって最初は右足だったけど今は右腕に出る
特に右手とか右腕を疲れるくらい使ったときにひどい症状が出やすい

269 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 13:27:08.70 ID:L+RUD10c0.net
夜寝る時に背中がぞわぞわして眠れなくなった

270 :病弱名無しさん:2020/06/14(日) 15:40:47.58 ID:738nyw3O0.net
メガビタミンで治るらしいよ

271 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 09:16:24.91 ID:lLphoWUc0.net
CBDもっと安くならないかな
ムズムズに凄く効くのに、お金キツい

272 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 23:26:12.15 ID:cPbZcWVD0.net
卵の黄身と白身の関係のようなもので、CBD安くなるって事は品種改良か、はたまた全世界の50%以上でトリップ合法化され収穫量が増えるくらいしかないぞ

273 :病弱名無しさん:2020/06/16(火) 23:41:53.23 ID:hnEVs62i0.net
>>272
処方薬として出されれば助かるなぁ
保険適用で

274 :病弱名無しさん:2020/06/20(土) 01:56:27.16 ID:QV9SmB/o0.net
鉄剤が効けば良いけど、他に市販の薬で良さそうな物ありますか?パブロン?

275 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 12:01:56.78 ID:R9mTH6C20.net
まだ初日だけど抑肝散とムクナ豆パウダーが効いた
足が楽になってぐっすり眠れた
今度は抑肝散だけで試してみてる
夜勤なのでおやすみなさい

276 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 12:02:37.83 ID:R9mTH6C20.net
ムクナ豆がまだ出てきてないんだね、このスレ

277 :病弱名無しさん:2020/06/28(日) 15:08:25.38 ID:SrbjRCIv0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

278 :病弱名無しさん:2020/07/03(金) 14:40:35.71 ID:mIp8BzY20.net
ムクナ豆、気になったから買ってみた!
早く届け!

279 :病弱名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:44.60 ID:VGAdGJSs0.net
ロキソニン効くのか
久しぶりに夢を見たわ

280 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 03:11:12 ID:KCrZF29p0.net
私はムクナのサプリ飲んでたけれど効かなかったな…

281 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 09:20:42.06 ID:wuB+9vQh0.net
>>280
効きませんでしたか…汗
昨日届いて挑戦中ですが効くといいな

282 :病弱名無しさん:2020/07/05(日) 20:57:46.54 ID:pS747Twr0.net
40歳だったらチョン切っても失うもの無いよななんて最近思うんだが。
ドライアイスにぶち込んで色が変わったらハンマー!

283 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 00:45:09.01 ID:Lf2YCaG40.net
ナウフーズの鉄1錠飲んでて効いてると思ってたのに、最近全然駄目だ…どうしたらいいんだ。

284 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 11:20:19.75 ID:DJTolPWv0.net
無理に運動して、足のムズムズを解消したら日中のADHDが悪化する人いますか?

285 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 13:14:56.54 ID:3WN4HjuW0.net
それは別問題

286 :病弱名無しさん:2020/07/06(月) 13:37:00 ID:6ZBXVFzJ0.net
多血症気味だから貧血由来はほぼないと見ていいんだけど、
子供の頃から夏になると足が熱くて内側からゾワゾワしだして眠れなくなることが多かった

テレワークで動かなかったけど出社で歩くようになってから酷くて5時まで眠れなくなってきた
ここ3ヶ月くらい無気力で趣味すらやれてないし出かけるのも相当気力使って疲れるし脳内がおかしいかも

そろそろ生活に支障をきたすからこれから医者に行ってみます
早く快適になりたいからドパミンに効く薬貰えるといいな

287 :病弱名無しさん:2020/07/07(火) 01:35:22.48 ID:qS3YKnHE0.net
リボトリール飲まないと夜中ずっとムズムズしてる
左足の股関節辺りが常にだるくて下肢静脈瘤を疑ってるがどうなんだろう
昔下肢静脈瘤になりかけたし

288 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 12:17:08.03 ID:ye+D5K890.net
低周波治療機でヒラメ筋の辺りを叩きまくるのがやめらんない…
でも実際は脚の中では何も起こってないのにこんなに叩いて良いんだろうかと
なんで寝せてくれないんだよ
あとむずむず脚なんてふざけた病名やめろ、どれほど辛いと思ってるふざけんな
こんなふざけた病名つけた奴に一生この辛さを感じてほしい

289 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 19:54:54 ID:ImR3I+ty0.net
ムクナ豆の粉煮出して飲んでみたけどクソまずいなコレ。これ続けるの大変だろ...

290 :病弱名無しさん:2020/07/08(水) 21:20:38.72 ID:5nQQZeI70.net
気象病が悪化するとムズムズ脚も悪化する
しんどい

291 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 02:59:20 ID:0Abgiy46O.net
>>290
この前の日食は変化あった?

292 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 19:40:01.25 ID:PZCZ7yjP0.net
病院行きたいけど、近くにむずむず脚見てくれそうなところない…

293 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 21:22:08.45 ID:Ptt5ZKgw0.net
薬も効いてんだか効いてないんだかわからん。

294 :病弱名無しさん:2020/07/10(金) 22:15:43 ID:H3mb/6Vx0.net
>>293
おれは全然きかないな

295 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 00:46:07.76 ID:ycuBnFHP0.net
ああああああ!!!!
サンドバッグを思いっきり蹴りたい何発も何発も蹴りたい
あああああ!!!
ガラスに足突っ込んで割りたい!バッキバキに血だらけになってもいいからガラスをバキバキに足で割りたい!!!

296 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 01:30:26.66 ID:070RDbXJ0.net
リボトリールが効くけど昼まで眠気が残ってしまうからなかなか飲めない

297 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 11:48:31.06 ID:Vm8x5Uwh0.net
ふくらはぎを殴り続けてたらついに痣ができてた

298 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:20.83 ID:FJLfUfKq0.net
>>297
あるあるだわ
俺は足で脚を蹴ってた

299 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 21:50:04 ID:flmTHU9B0.net
最新のアトピー皮膚炎治験成功はRLSにも有効な機序なのか?

300 :病弱名無しさん:2020/07/11(土) 22:19:58 ID:PZEYjLaJ0.net
鉄欠乏貧血治したらむずむず脚も治った

301 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 05:16:27.10 ID:QFos2l700.net
BIIDなんだろうか。

302 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 12:43:55.16 ID:4VU7lOM40.net
>>244
人によって症状違う、自覚症状ない人も多いらしい
医者によって認識にかなり差がありそうよね

303 :病弱名無しさん:2020/07/13(月) 16:54:02 ID:b3zGSmcF0.net
>>295
めちゃ解る

304 :ここまで読みました:2020/07/14(火) 19:52:04 ID:E3UnW/jx0.net
ここまで読みました☆300

305 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 00:43:34.81 ID:J6OSFWxQ0.net
長く休職中。薬が要らなくなるまで回復するとも見通せず、復職で悩んでいる。

306 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 06:06:00 ID:WnhMpqlv0.net
生まれ変わったらジオングになりたい

307 :病弱名無しさん:2020/07/15(水) 22:54:03.72 ID:yjia1fcs0.net
薬もらってきた
治るといいなぁ

308 :病弱名無しさん:2020/07/17(金) 21:03:37.47 ID:53NbZYmJ0.net
薬めっちゃ効いた
一発で治った

309 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 06:22:10 ID:yO6MvZS90.net
症状って糖尿病に少し似てるのかな?

310 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 11:50:01.49 ID:3q3RFgEy0.net
>>309
似てないと思う

311 :病弱名無しさん:2020/07/18(土) 15:52:10 ID:ZJ3yIPGN0.net
着圧ソックスで軽減できないかな

312 :病弱名無しさん:2020/07/20(月) 22:28:35.97 ID:QONZD3QO0.net
ああ嫌だ長雨。

313 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 11:54:37.12 ID:4hEArKKU0.net
鉄分サプリ飲んで脚のムズムズが収まってきた思ったら便秘になった
どうすんだよ

314 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 12:06:06.77 ID:o4yOivMu0.net
>>313
つコーラック

315 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 15:57:11 ID:yFpedZ6gO.net
鉄分で便秘になるの?

316 :病弱名無しさん:2020/07/21(火) 21:56:03.11 ID:yGcqwKu20.net
便秘の時に鉄剤処方されたけどな

317 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 19:06:04.06 ID:z5Eoq1qm0.net
ドライアイスに突っ込んでー。
紫になったら出来上がりー。
さあ飛び立とう次の舞台へ。

318 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 19:39:42.36 ID:tb/EC/4VO.net
マグネシウムは鉄分じゃないよ?

319 :病弱名無しさん:2020/07/22(水) 20:21:41.69 ID:TxbLTHMy0.net
そうでした
貧血で鉄を飲むときに便秘対策のマグネシウムも合わせて処方されたんだった
うろ覚えで嘘書いてごめんなさい

320 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 17:07:44.01 ID:4eNR3bcR0.net
ふくらはぎより上だけどひざより下。
のこぎり2本。
小型なら力点寄りを止める。イメージははさみ。
大型なら患部を挟んだ後に2箇所を止める。
ゴリゴリ
ゴリゴ〜リ
ゴ〜リゴ〜リ

321 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 18:40:53.19 ID:gOVoHL6c0.net
みなさんふくらはぎとかよくつります?

322 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 22:09:26.60 ID:qTycdEsQ0.net
こむら返りは自由自在ってレベルだよ

323 :病弱名無しさん:2020/07/23(木) 23:47:03.90 ID:gOVoHL6c0.net
>>322
つりそうになったときいい方法ある?
足の親指引っ張り曲げるのやってみてもだめなんだよね。あのつるかづらないかの緊張感いやだな。

324 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 00:25:26.59 ID:1NtAN+Ty0.net
>>323
足の裏を地面につけるといいよ天地を認識させると治る
科学的な根拠がある話なんだけど理屈は忘れた 効くよ

325 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 00:50:46.62 ID:HvRjYqLJ0.net
>>324
こんどやってみるよ

326 :病弱名無しさん:2020/07/24(金) 20:22:29.35 ID:KrXXMfl90.net
両脚切ろうか、片足ずつ斬ろうか悩んでる。
BIIDではないと思う。
或いは、催眠術で両脚切断に嵌め込んでもむずむずは変わらないのだろうか。

327 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 10:44:04 ID:tIHZKrKw0.net
ビシフロール様々です
完全に治りました

328 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 11:46:57 ID:0ImAF8ic0.net
>>327
おれぜんぜんきかね

329 :病弱名無しさん:2020/07/25(土) 17:04:43.15 ID:hvbYytqh0.net
スタンガン試してみた。
1.普通にあてても効かない。
2.円皮鍼の上から。やっぱり効かない。

330 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 08:34:39.01 ID:nGmtXaue0.net
四六時中痛いorz
昼間はマシだが、夕方からは鎮痛剤がないと痛みで死にそう

331 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:31.32 ID:PmEazXO90.net
ムズムズがお腹まで侵食する人いる?
まじ辛い

332 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 13:17:58.26 ID:A1Qr0Pbf0.net
貧血が治るという話を聞いてミロを飲み始めたら、むずむずの方もだんだんマシになってきた

個人的にネスレは嫌いだけど背に腹は変えられない

333 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 13:34:20 ID:Q6ifV2LD0.net
>>295
チュンリーになりたくなるよね。

334 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 14:52:49.15 ID:8G6OMQ2y0.net
みんな、むずったときどうする?
ビジフロール、レグないと効かないのでアイスノンあててる。
これからの季節てむずるんだよな

335 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 20:29:02 ID:qJ21t0d80.net
プラミペキソール飲んだら一瞬で治った
ありがたやー(ˇ人ˇ*)

336 :病弱名無しさん:2020/07/27(月) 21:33:39.93 ID:8G6OMQ2y0.net
だいたい何が原因なのかはっきりしてるのかな?ドーパミン?

337 :ここまで読みました:2020/07/27(月) 23:22:57.95 ID:0SihmejZ0.net
ここまで読みました☆333

338 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 18:30:38.33 ID:9/mBpWqW0.net
腸が疲れてるみたいだ。
ストレッチしてふくらはぎ伸ばすと、前頭葉の鬱が軽くなる。

339 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 18:42:11.66 ID:akFwBZqy0.net
膀胱に小便が溜まってくるとムズムズがキツくなる。

340 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 18:45:01.31 ID:QBa+mang0.net
みなさん足上げて寝ると少しは楽になる?

341 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 19:44:57 ID:R1JAjZeK0.net
>>340
楽になる時と全く効果ない時と両方あった
何故かはわからないけど

342 :病弱名無しさん:2020/07/28(火) 19:59:03 ID:sPd9o3Hd0.net
ふくらはぎを枕に乗せてる。

343 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 00:46:58.81 ID:fFsAgqkP0.net
両足首手首がむずむずするので本当に切断したくなる
鉄分飲んでるんだけれど、便が黒くなるということは吸収されてないってことだよな…

344 :病弱名無しさん:2020/07/29(水) 01:38:19.68 ID:EAwDEj3H0.net
ロフトベッドだから天井に足引っ掛けて寝てる

総レス数 887
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200