2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】

1 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 11:32:48.30 ID:QEYMuHCg0.net
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525520996/

2 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 13:30:53.16 ID:DQ/A7e5jO.net
>>1
おつかれさま

3 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 13:47:28.39 ID:yhLeLZr30.net
993病弱名無しさん2019/10/13(日) 08:19:44.46ID:USplvgaM0
せき込む程度で病院に行くほどの風邪ではないくらいの風邪をひいた時に、
むずむずの症状がおさまるな、なんて思っていたら、答えは恐らく風邪薬の「パブロン」
パブロンやめると元に戻る

そういえば比較的最近、若者が危険ドラッグの代わりに、
市販の風邪薬を乱用しているというニュースを見たことがあって、
むずむず脚症候群もドーパミンが関係して起こるという所からなんか納得できた。

ただ、そういうこともあってどうしても眠りたい時以外は使わない方がいいかもしれない。
もしくは、まだ試してないけど10分の1くらいの量でも効くのか

よかったら「風邪薬、危険ドラッグ」で検索して記事を読んでみて







人によるかもしれないけど、小さじで計ってだいたい袋の半分くらいでもムズムズを抑えて一晩ぐっすり眠ることができた
大人は1日3袋まで使用可能ということなので、眠る前に1袋のその半分と考えれば長期連用も問題はなさそう
気になるなら休薬日を設けてもいいと思う

薬を飲んだあとの車の運転はしてはいけないらしいから起きている時は使えないかもしれないけど、もう眠る時のむずむず脚症候群で悩む人はいなくなるんじゃないか?
とはいえ全部自己責任だけど

4 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 15:57:10.92 ID:Sk0E47EO0.net
めちゃめちゃこえーじゃねーかw
効くかも?と思う反面、ADHDもちの身としては効いたら使用量を自分でコントロール出来る気がしないし、使い続けたらどんどん耐性がついて行って依存まっしぐらだわ。

5 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 03:10:31.83 ID:81YjzVc20.net
仕事中のむずむず+眠気のコンボがキツい

6 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 16:55:44.17 ID:wlfOphr00.net
スレ立て乙

足先がムズムズする
グネグネしてて足痛くなる

7 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 05:35:42.72 ID:6lbhdUU70.net
リボトリールが効く時と効かない時がある。ほんと眠れない。疲れてるし爆睡したいのに。

8 :病弱名無しさん:2019/10/24(木) 04:22:57.32 ID:76WIr7e30.net
健保から圧力があったのか#731が止められた。
同じ健保から休職保障も受給している。目立つんだろうか。
主治医はこのスレで挙げられてる新薬について提案もしてこない。

9 :病弱名無しさん:2019/10/28(月) 23:21:42.39 ID:C/nJYVMP0.net
フィットネスのマッサージ椅子に座ってる最中にムズムズが来た
気持ちいい時にムズムズするとムカつく。

10 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 11:55:59.29 ID:ovTed4Ed0.net
アキレス腱の付け根の倦怠感、違和感、酷い時は痺れで5年位悩んでます。きっかけは慣れてないのに走って痛めた事。

ぐぐって自分の症状これなんじゃないかと思いプラミペキソールってのを0.5mgまで処方してもらったけど効果なし
別の医者に聞いたらレストレスレッグスって自分の意思に関係無く足が動いて足全体に症状が出ると聞きましたが、自分のは不快ですが止めようと思えば止められますし(貧乏ゆすりすると和らぐ)患部も一部です。

当てはまりますか?

11 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 17:11:49.09 ID:nlGvKo110.net
同じ症状じゃないと思う。改めて考えると。

12 :458:2019/10/30(水) 20:53:01.84 ID:EshPzX5Q0.net
リボトリール、リリカ、トラマール、ビシフロールを服用しても最初の一日、2日効くだけで元に戻ってしまう。
リボトリールが唯一マシになるかな程度で他は雑魚
色々調べて、漢方の抑肝散にたどり着いた、今日から服用ふるから、こうかあるか検証していく。最初はプラシーボで効いた感じするが…とりあえず一ヶ月試すから他の皆に参考になればと思うちょくちょく進捗かいてく
ムズムズでストレス溜まって生え際禿げてきた

13 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 22:57:55.38 ID:vFWkLHPy0.net
>>12
よろしく

14 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 02:03:26.76 ID:0SVm0ATx0.net
>>3の続き



パブロンをむずむず脚症候群に対して服用し始めてだいたい1ヶ月以上くらい
(とは言っても使用は毎日ではなく、耐性を防ぐ為の休薬時間として3〜5日おきに一回、使用量は1袋の半分のみで、
それでも今の所は自分には薬がないと不安になって薬を欲するような禁断症状(離脱症状)などはない。
ちなみにこの休薬時間に耐性を防ぐ効果があるのかは不明。3日でうっすらムズムズしてくることもあれば、
5日くらい放置しても大丈夫な週もあったが、1週間近くやめるとだいたいムズムズが復活してくる)

この使用状態でも、6年以上 毎日続いたムズムズから解放されて、これまで睡眠時間は1日2時間くらいだった所が今は好きなだけ眠れるようになった。


ウィキペディア【耐性(薬理学)】によると、(脳に作用する薬である)睡眠薬やパーキンソン病の治療薬で、(むずむず脚症候群にも使われる、
ドーパミンに代わって減少しているドーパミンを補う)L・ドーパなどには、投与を繰り返しているうちに、その薬効が減弱し、
最終的にはほとんど効かなくなる場合があるという【耐性】が確認されているという。()内は他の情報源からの付け足し。

なので、>>4の方のような不安のある方は、脳に作用する系統の薬には耐性が存在するものも多いようなので、
推奨しているパブロンなどの風邪薬を含め、薬による方法で改善しようとするのはやめて別の方法を見つけた方が良いかもしれない。

15 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 02:03:57.54 ID:0SVm0ATx0.net
>>14の続き


ちなみに>>3で「若者が危険ドラッグの代わりに風邪薬を乱用しているというニュースをみた」という内容に関して、
若者たちが危険ドラッグの代わりに使う時のその使用量は、通常の使用量の4倍だとか、1瓶に84錠入っている薬を1日で3瓶〜6瓶以上使うだとかであるのに対して、

ムズムズ足に使用している風邪薬の量は、1日3袋まで使用して良い所を3日〜5日に半袋なので、危険ドラッグの作用や副作用などは得られない安全な量だと考えている。

(ここに書き込んだ耐性や薬の知識などは付け焼き刃のような浅いもので、効果はあくまで継続使用1ヶ月目くらいの今現在の自分の話で、
今後もこのまま依存症などにならずに作用が続くかは不明であって、薬の効果が他の人に当てはまるかもわからず、
市販されている薬とはいえ使用目的が違うので実行するならば自己責任でお願いします。)

16 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 23:19:06.88 ID:LZXb8ISM0.net
ムズムズ脚関係なさそうだけど
寝ようとしてると猛烈に片方の足の裏が痒くなって、起き出してヤスリでゴシゴシ擦ってから寝てる
同じ人いる?

17 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 01:10:32 ID:3S7JFZzw0.net
最近になってムズムズが気になって寝不足が続いてたら
2週間くらい前のある日から眠りにつく瞬間に色んなとこがビクッとなって全く寝れなくなってしまいました、、、
寝入りばな頭がシュワーって感じで落ちる時みたいになる時もあって寝れないし脳がこれを覚えて癖になってる感じ
病院でマイスリーだけもらってなんとか落ちるように少しずつ寝てるけど
全く良くならないし不安で仕方ない
同じような人いますかね

18 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 21:54:56.42 ID:17+H3/Ae0.net
パブロン書いてる人がいてびっくり。
私も症候出てきたら寝る前にパブロン飲んでます。眠気成分のおかげと思ってたけど、なんか効果あるのかな。これでぐっすり眠れて朝の目覚めも良い。

19 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 15:40:51.94 ID:lLWn/rtc0.net
>>17
RLSだよ
精神科でもいってレスナイトっていう専用の薬もらって飲めば効くかも
じぶんむちゃくちゃききました
これはGABAを活性化して神経系をしずめるらしい
夜ごはんのあとのむと徐放剤だから少しずつ長時間効果が出ます
よくねむれます

あとは
コーヒーとかカフェインをひかえる
ほうれん草とかで鉄分をとる
夜ふかしをひかえる
そういうのにきをつけるの

20 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 15:44:24.70 ID:lLWn/rtc0.net
精神安定剤の副作用でむずむずする症状とかでるから
RLSレストレスシンドロームに関しては
精神科のほうが診断がはやいのかも?

精神科医にとってはごくあたりまえの知識らしいよ
むずむずっていうキーワードですぐにRLSだって診断出るの

21 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 19:36:38.23 ID:acXLpUtv0.net
オレ、デパス 飲んでる。
0.5で効かないときは2錠。

22 :17:2019/11/11(月) 03:01:34.19 ID:FfeWFCGH0.net
>>19
むずむずの方は気にならない位の症状にはなったのですが
寝入りにビクッっていうジャーキング現象がなかなかよくなりません
特に薬とかは普段飲んでいなかったので副作用とかではないようで
発症した時にむずむずも少し気になったのもあるのですがそれ以上に
ストレスがかかる事があったのでやはり精神科にかかった方がよさそうですね。
19さんも寝入りのジャーキングが強い感じでしたか?

23 :病弱名無しさん:2019/11/11(月) 06:14:59.67 ID:D8dErAur0.net
三ツ矢サイダー飲んだらよくなる
甘味料がやばい?

24 :458:2019/11/12(火) 23:46:57.55 ID:vDAFasHX0.net
てか、リボトリール飲んでたら生命保険5年入れないんだね
マジで、後悔、入ってれば良かった

25 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 00:22:14.65 ID:mTtMPWl+0.net
f=(霜焼けの様なかゆみ^長時間正座のしびれ)/切断したいと言う衝動

26 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 06:54:24.59 ID:mTtMPWl+0.net
綱渡りのエブリディ
過ぎ逝かぬ病みを背に
躓きすり抜けてラナウェイ
ただひたすらに 走り出すのさ かゆみの果てに 今すぐダイブ アゲイン
もう誰も癒せない むずむずに うち鬱ぐ 陰
そう医師と秘密をわけあうようにずっと蠱毒を焚いてくれ
治したいよう この脚に虫酸吐きながら
今妬み始める
この願い誰かに届くまで
アイラブニー アイラブレッグ
アイラブカーフ アイラブアンクル
走るだけ

27 :病弱名無しさん:2019/11/16(土) 23:55:46.89 ID:+bJ0LFYw0.net
ジャーキング酷い時はヘム鉄飲んでた
油断して飲むのやめると夜中足が勝手に上がってビックリして目が覚めた。

28 :病弱名無しさん:2019/11/17(日) 16:16:35.55 ID:0Us+BuwX0.net
魚並に飛び起きたわ
何事かと思った

29 :病弱名無しさん:2019/11/17(日) 17:58:06.74 ID:icsu7/jH0.net
魚わかるwww
ひどい時はまな板の上でビチビチしてる気分になるwww

30 :病弱名無しさん:2019/11/18(月) 01:34:21.90 ID:HMLsD6FR0.net
ノコギリは無駄に痛そうだな。やっぱりスパッと瞬断した方がいいよな。

31 :病弱名無しさん:2019/11/20(水) 12:35:18.29 ID:1XqTrZau0.net
ガンマナイフだったら皮下神経組織も焼けるんじゃないかな。

32 :病弱名無しさん:2019/11/20(水) 15:27:55.01 ID:l3JvAxTm0.net
なんか怖い話してるけど、もし切っても幻肢痛ならぬ幻肢ムズムズが襲ってくる気しかしないからやめれ

33 :病弱名無しさん:2019/11/22(金) 00:36:30.16 ID:p/YosDn+0.net
I can fly
邪魔なんだよこの足が

34 :病弱名無しさん:2019/11/23(土) 15:02:23.05 ID:VEAPCLcH0.net
目の前の偉そうな医者をむずむす脚の刑に処したい。

35 :病弱名無しさん:2019/11/23(土) 22:19:38.58 ID:e5Pf9JyD0.net
念力で嫌いなやつにムズムズうつしたいね

36 :病弱名無しさん:2019/11/24(日) 22:03:32.71 ID:pnsK4cuJ0.net
開発コードHP-3000、対パーキンソンでデビューだって。
対RLSは早くて来年の今頃か。

37 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 20:11:26.02 ID:vrTbc2Rt0.net
政府とか厚労の偉いやつが罹患すればいいんだよ。
そうすりゃ半年で特効薬出来る。

38 :病弱名無しさん:2019/11/27(水) 12:58:42.92 ID:18JjsCLM0.net
>>24
まじか。
すでに入ってるのはいいとして見直しとかで入り直したいときは無理かもしれないということか。

39 :病弱名無しさん:2019/11/27(水) 13:26:14.37 ID:XzdM3sHn0.net
そんな偉いやつより、ビル・ゲイツやベゾスなどの超金持ちの子供が罹患したほうがいいかも

40 :病弱名無しさん:2019/11/27(水) 21:00:53.42 ID:P8i/utcE0.net
温感湿布貼ってみた
昼頃まではむずむずを気持ちいいに変換してくれるくらい効いていたけどそれ以降は効果が弱まって辛かった

41 :病弱名無しさん:2019/11/27(水) 21:49:20.97 ID:y/hIMyiy0.net
受診は神経内科でおk?

42 :病弱名無しさん:2019/11/29(金) 17:03:18.34 ID:SBwZQ5Dy0.net
この症状に対してランドセン一生服用してて問題はない?

43 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 15:54:05.67 ID:DImfrWfJ0.net
ここ一週間めちゃくちゃひどい
起きてても寝ようとしてもなる
関係あるのかわからないけど尿意もひどい

44 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 19:16:09.54 ID:LSSjOrGH0.net
俺はまだましみたいだな
寝て深夜早朝に2、3回振動みたいな感じで起きるだけの毎日

45 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 13:13:26 ID:eFOCbNpk0.net
三ツ矢サイダーZEROでなった

46 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 07:43:13.70 ID:2XlIxVmf0.net
ここ最近寝るとき高確率でなる。毎年何故か寒い時期になると再発する。寝れなくてつらい

47 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 20:19:18.19 ID:sSSimGHt0.net
坐骨神経痛の予備軍もムズムズっぽい事がおきるので、お尻周りをほぐすこともおすすめだ。
俺がそうだった。

48 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 20:25:06.19 ID:aP9ae5bZ0.net
眉間や右横バラがムズムズするのはなんなんだろう

49 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 08:44:55.07 ID:eKB0WJC50.net
血行悪いか動脈硬化進んでるんじゃね?

50 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 11:39:31.06 ID:3rWsK/SG0.net
リリカとガバペンてのは作用機序が似てるけど同じではなくて併用可能と医者から言われたのですが、本当ですか?

51 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 11:42:41.68 ID:3rWsK/SG0.net
むずむず脚症候群にはビ・シフロールかガバペンが良く効くと医者から言われました。
ガバペンとレグナイトだとむずむず脚症候群には通常どちらの方が効きますか?
むずむず脚症候群に適応あるのはレグナイトですが。
自分はレグナイトを600rを2か月飲みましたが効きませんでした。

52 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 11:54:48.15 ID:lZCs2mgD0.net
俺は腰痛持ちでリリカを長く飲んでいたけど、それでむずむずが発症した
リリカを止めるとむずむずが消えるが、腰痛が酷くなるという…

ビシフロール飲むとマシになるけど、持病が他にもあるから薬だらけで嫌になる

53 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 19:58:10.89 ID:YPARJEML0.net
コーヒーが効きます

54 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 11:13:01.31 ID:b/2oeA2d0.net
ランドセン飲みだして副産物的に寝てるときによくなってた不随意運動が収まったのがよかったな。
不随意運動起こるとどうしても目が覚めるので。

55 :病弱名無しさん:2019/12/16(月) 02:13:26.86 ID:i57rY0XB0.net
骨の中とか関節の中が痒い。
この状態でイリザロフ法受けたらどうなるんだろう。
執刀医が骨髄から涌いてくる寄生虫に腰抜かしたりするんだろうか。

56 :病弱名無しさん:2019/12/19(木) 22:55:04.99 ID:udeyHf0i0.net
何か進展無いかな

57 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 00:10:29.58 ID:ClDsNpPx0.net
ビシフロールのジェネリック飲んでるけど、これって甘いね

58 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 02:58:04.72 ID:4pHUIRWY0.net
寝れなくて辛い

59 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 16:13:22.16 ID:kpM3b1IA0.net
睡眠薬しかない

60 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 16:20:18.87 ID:EqmXioUN0.net
むずむずは眠剤では眠れないよ
余計に酷くなる

61 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 03:21:04.69 ID:kV3nehgx0.net
ドラールは爆睡できたけどね

62 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 03:34:06.62 ID:nfrm5jYV0.net
もっと苦しい疾病はいっぱいある。
それでも私は死んだ方がましだと世の中を斜めに毒づきながら、ここまで生きてきてしまった。

63 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 18:59:55.59 ID:kQsQyXxF0.net
エビリファイかレキサルティがいいのでは

64 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 19:19:55.50 ID:kQsQyXxF0.net
発達障害と併発しやすい

65 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 21:07:16.70 ID:nfrm5jYV0.net
×発達障害
○A.D.H.D.

66 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 21:20:04.67 ID:IEoI+gb/0.net
>>65
ソースは?

67 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 21:58:32.28 ID:NRRkqxnO0.net
寝る時や長い間電車で座っている時に
太ももの付け根(そけい部)がむずむずして
足をビクッビクッと動かしたくなります。
電車で座っている時になると座ってられず
立ってます。
太ももの付け根がむずむずするのも
むずむず脚症候群なんでしょうか?
同じ症状の方いますか?

68 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 21:58:33.31 ID:NRRkqxnO0.net
寝る時や長い間電車で座っている時に
太ももの付け根(そけい部)がむずむずして
足をビクッビクッと動かしたくなります。
電車で座っている時になると座ってられず
立ってます。
太ももの付け根がむずむずするのも
むずむず脚症候群なんでしょうか?
同じ症状の方いますか?

69 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 09:26:06.53 ID:bcZq1Dxu0.net
なるよ。
長距離バスとか映画館で長時間座ってたら、骨盤の付け根みたいなところやひざ下がムズムズするときがある

70 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 14:07:55.04 ID:iu1Axpxh0.net
サンタクロースなんていない。
あるのは足の不快感だけさ。

71 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 14:14:52.48 ID:djQlgfyy0.net
最近目覚めたときにムズムズする

72 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 18:42:41.28 ID:ls45/Qny0.net
サンタさんへ。
むずむずしない足を下さい。

73 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 23:38:26.79 ID:lDL9RaNP0.net
サンタさん「足4つになるけどいい?」

74 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 23:46:23.69 ID:HOdj8lqh0.net
あなたが落としたのはむずむずする足?それともしない足?

75 :病弱名無しさん:2019/12/25(水) 01:11:24 ID:c5LT6Qjf0.net
>>73
ok,ok!!
>>74
私は何も落としていません。せつだんするゆうきがないのです。

76 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 16:54:50.76 ID:bwqObcHk0.net
あー、足切りてえ。
やってみなけりゃわからない。
100人のRLS患者が足を切断して50人以上が幻肢痒に至ったというレベルの統計は見つからない。
あー、足切りてえ。

77 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 08:38:52.63 ID:IvSlR5ZJ0.net
レグないともランドセンも飲んでるけど軽くむずる
早く治って!

78 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 15:56:38.25 ID:p4OpE+ip0.net
どうせ特効薬出ないなら今年のうちに永遠を選びたい。

79 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 01:12:55.28 ID:mgZLoofN0.net
調子いい時と悪いときあるのは何が違うんだろう、脳?

そういえば5年ぐらい前に、むずむず脚の新薬の治験のバイトを紹介されたことがあった
病院に通い続けるのが無理なので諦めた
それにアレってたまに作為的に偽薬が混じってるらしくて、それに当たったらなんか損
まぁ確率は低いんだろうけど

80 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 16:30:14.71 ID:xbO6CX1p0.net
トフラニールが効くってもらったら
最近全く無くなった

81 : :2020/01/01(水) 01:27:08.00 ID:rfk2orKY0.net
今年のむずむず特効薬開発見通しとその薬価案

82 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 17:56:55.49 ID:sWKHg3ul0.net
むずむずって
貧乏くじの
うつ袋

83 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 20:52:06.89 ID:IXyNwCs90.net
>>80
すぐには効かないけどね

84 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 13:19:17.26 ID:BGtk7LMt0.net
トフラきいてきてよく寝れ始めた

85 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 08:42:46.18 ID:xy2ZyMCe0.net
電気アンカは絶対あかんね

86 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 15:34:54.52 ID:iSx1AbDg0.net
だいたい今くらいにはむずむず始まるな。
日の高さのピーク後とも言えるし夕方の少し前ともいえる。
副交感神経は働く細胞の夕勤組なのだが、朝勤組と違う哲学で動いているが故にむずむずがあるのだろう。
むずむず信号を乱発する細胞を再教育する仕組みが欠けているのが我々の体である。

87 :病弱名無しさん:2020/01/06(月) 15:59:40.99 ID:1s+byhRa0.net
24時間組

88 :病弱名無しさん:2020/01/07(火) 13:15:51.38 ID:LPKJpEnL0.net
明け方に目がさめてめちゃくちゃムズムズする
ムズムズでめざめているのかもしれない
アレルギーで抗ヒスタミン剤飲んでるからだろうか

89 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 16:09:38.26 ID:dpFKiB1V0.net
飲み忘れ
希死念慮
レクサプロ
今日もむずむず
明日もむずむず

90 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 10:49:41.00 ID:JUKvFJHn0.net
>>14
膠原病から線維筋痛症併発して、最近むずむずも発症したっぽい
病院の予約までまだあるからパブロン買ってみた

パブロンいっぱいあったからとりあえずパブロンSaにしてみたよ
さっき一錠飲んだんだけどビリビリした感じが少し楽になったような
プラセボ効果もあるかもだからとりあえず続けてみよう

91 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 18:10:20.80 ID:yQtX7Eqo0.net
トフラニールマジでいいな
寝れ始めた

92 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 18:14:58.81 ID:T3RIYqxr0.net
リラックスするとなりやすいよね
落ち着いてエイガみるときとか寝るときになる
運転とかしてるときは基本的にならないよね
眉間がムズムズすることはあるけど

93 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 00:33:30.99 ID:NrfcfLS70.net
運転中は独特の緊張感がむずむずを上書きしてる気がする。

94 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 16:17:31.25 ID:6T2Idq+X0.net
三陰交てツボ押すと和らぐ感じがするけどどう?

95 :病弱名無しさん:2020/01/10(金) 23:01:14.39 ID:NrfcfLS70.net
どうせ人間死んだら最後は白くなる。
悪さしてる神経細胞も心臓も脳味噌も全部灰だ。
むずむずの辛さを生きてる証と考えるか、むずむずで死にたいかは真逆だけど、結局人間いつかは死ぬんだ。
ダラダラ生きるか、太く短く生きるかで二択なら俺は前者だったんだろうな。
骨髄ドナーで誰かの役に立つこともなかった。

96 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 00:26:49.19 ID:JQnMnElT0.net
むずむずが腰まで広がってきた…

97 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 01:31:42 ID:6nWhZn2x0.net
調べてみると賛否あって少し怖かったけど、フェロケル鉄が面白いくらい効いた
こんな事ならもっと早く飲んでみれば良かった
このむずむずから開放されるなら副作用あってもぜんぜんオッケーだわ

98 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 16:05:43.70 ID:34PtAUOY0.net
足を前後開脚するとその時だけはむずむずが治るよ

99 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 16:42:06.63 ID:tAdlPbCo0.net
足曲げで圧迫するとおさまったりする

100 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 17:43:34.68 ID:M9qNIA370.net
他の部分を圧迫すればそっちが気になって、不快なむずむずの方が気にならなくなる。
洗濯バサミでどっかつまんでおいてみよう

総レス数 887
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200